X



体重別スレッド 70kg〜89kg  part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:18:47.95ID:lVzLC37D
このスレは70kg〜89kgのダイエッター専用です。

自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう

その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【注意】
NGname:https://goo.gl/kwvbgn
自演キチガイです。連鎖透明あぼーん推奨

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486119194/

関連スレ
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part39-【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444149612/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/
体重60kg台のダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1423145541/
体重別スレッド 90kg〜101kg part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439937273/
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:02:04.29ID:bast8oSc
建前:短期で痩せるとか糞
本音:理論武装に拘ってPCスマホにかじりついて実際には運動も食事制限も何もしてない俺を置いてかないでくれぇ〜(ボテボテ)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:25:01.09ID:0JEhwylh
じっくり行くつもりでカロリー増やしたら体重が減らなくなった

今のカロリーをちょっとだけ減らすか
食事そのままで運動増やせば体重がおちるんだな
体重維持のカロリー摂取は体調もいい感じ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 00:15:46.04ID:SbQY1rJV
元の体脂肪率がわからんけど
月1%落ちてるなら十分だよ

>>55だけど
結構ペース早いつもりだけどこれでも27,7→24.0の3〜4%しか落ちてない
そもそも家庭で計る体脂肪率なんてほとんどアテにならない
体に電気流して反応見るだけだから足に水分溜まってたらそれだけで精度落ちるしね

数字は気にせず一週間起きに同じ環境(例えば脱衣所の鏡前)で写真撮るとかして
体の変化で確認したほうがいいよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:29:28.79ID:jYx6o5mI
体脂肪率なんて毎日結構変わってしまう
当てにならんなあ
ほんとに大雑把な参考程度と割り切らないと
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:11:05.18ID:uhQTgp8j
それだけのペースで削れるだけの無駄な肉がありまーす!って、はたして自慢なのか?
デブです自慢?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:28:30.45ID:rlQrF7jb
コテハン消えた?名無しで煽ってるのか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:44:36.39ID:ZfmcsMSc
>>77
科学的根拠も何も医学的にエビデンスがあるし
論文も書かれてる
夜に食べると太るというのも人間の本能的な生態なんだよね
人類の歴史は飢えとの戦いでその過程で生まれたシステムなんだよ
今は飽食の時代だが、人類がこんな飽食経験したのはたかがここ50年間のことだからね
千年後には太り過ぎにならないようなギャル曽根みたいな新人類が誕生してくるかもね!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:46:05.87ID:ZfmcsMSc
>>81
緩くやれと誰が言った?
毎月コンスタントに2キロ痩せるって大変なことだよ!
短期ダイエットなんかより遥かにね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:47:25.94ID:ZfmcsMSc
>>95
それがお前の本音か?
みんな痩せてくやちいよぉ
僕は短期ダイエット失敗ばかりでリバウンドして痩せられないよ!ってか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:58:58.99ID:mgo9a3K2
あー起きてると腹が減るから
さっさと寝よ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:17:28.20ID:xAkApB1I
なんか大変なことをやる方が偉いという思いこみが凄いね
結果なんだけどね、大事なのは
「大変なことやる競争」じゃないだからw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:21:37.56ID:pXXkU+3H
>125
結果が残せないからこそ、
現実逃避として大変な事をやりたくなるんだよ。
人間の性だから仕方ない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:50:14.00ID:xAkApB1I
>>121は完全に「こんなに大変なことやってる俺偉い」だな
「こんだけ痩せた俺偉い」ならわかるけどさw
なんかズレちゃってる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:58:03.91ID:eJTeo1RL
大変ってw
日本人の6割は標準体型、痩せと肥満が2割ずつ
BMI30以上の巨デブはわずか1−2%
普通に生活しときゃ標準体型維持できるんだぜ
適度に食べて適度に運動すりゃ自然に標準体型になる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 22:00:47.21ID:iYaovJEn
普通の人から見ると
「ヤクザが真人間になるのが大変」みたいなもんだな

デブが標準な食生活にするのは大変なんだよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 06:11:04.47ID:6ibiKRmR
前スレで上司にラーメン二郎誘われて断りきれなかった者です
その日は89ありましたが、今は85です
小ブタ食べてもスープを飲み干さなければせいぜい1000kcal、炭水化物100位だと思うので、夜を軽くして翌朝は逆に0.2kg減ってた
仕事帰りに嫁に内緒で毎晩外食、帰宅して再度晩飯というサイクルを15年続け30kg増えてました
今は毎朝体重を計るのが楽しみになってる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 10:38:21.48ID:0hJiuEMr
デブがいちいち日々の体重気にしてもしかたないのにな
おしっこっもするしうんちもするし汗もかくし体調にもよる
毎月1kg減ったらよろこべ、数年したらスリムなナイスガイ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:07:39.56ID:DCG2gAye
>>132
日々減っていく体重みるのが楽しいってのがモチベーションになるならオッケーだろ
あなたの意見は体重が減らなくなったって人に言う意見
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 15:34:45.49ID:1rokcx3w
>>122
短期を目の敵にしてるお前だよそれは
ダイエットしてて88まで太るなんて馬鹿だからなせる業
ダイエットの管理すら出来ない無能ですと言ってるようなもん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:35:37.43ID:rq+oMfZk
>>135
そりゃ短期ダイエットなんて100害だからな
急激に体重が増減するのは人体に良くないし
仮に痩せても美しく痩せられない
計画的に肉体トレーニングもして痩せる方が見た目も美しく痩せる
更に短期やってもその後は長期ダイエットのメニューを維持のために組むわけで二度手間になる
リバウンドのリスクも高くなるし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:04:44.28ID:zf3KsPvP
大変なことやってる俺以外のやり方は認めんwwwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 18:31:53.32ID:ZRQWKtCt
短期食事制限によるダイエットは体型に要注意
手足や上半身が痩せて腹が出てる体型にならないように
BMIが25以下でも腹が出てれば肥満
隠れ肥満と言われ中年に多い
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:11:31.28ID:IICAFXfw
脂肪のカロリー考えたら運動で短期に痩せれるわけがない
それこそ起きてる間ずっと運動してるとかじゃないと無理
短期で痩せてる9割以上は食事制限
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:26:05.81ID:RI8oVyPl
>143-144
理論的には〜できるとか、〜できた人が(少数だけど)居るとか
そういうこともダイエットのモチベーションになるワケだし
多少のことは目をつむってあげてよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:26:02.42ID:zSNhsvcF
四六時中運動なんかしてたら一番リバウンドしやすい体になるんだよな
そんな知識じゃそりゃ長期間で失敗して短期に噛みつきますわ…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 22:23:12.28ID:qCBtOqJh
3食グラノーラだけにしたら痩せるし食費の節約になるんじゃねって思って買って来たら
1回で400g全部食べちゃった
こんなに美味い物だとは思わなかった
そもそも1食当たり40〜50gって少なすぎるだろ
0151動けるデブ
垢版 |
2017/03/13(月) 00:45:38.59ID:cV12ap3I
グラノラお菓子。オートミールにしな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 14:05:40.80ID:y6OTGGyC
ダイエット中に絶対食べちゃいけないものが、シリアル、コーンフレーク、フルグラ、オートミール、ミューズリー
などの高カロリー炭水化物なんだが
野菜に変えるといいよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 15:12:46.15ID:mA1/ZgIy
炭水化物完全抜きとか流石に厳しいなぁ、食いたいとかそういうのじゃなくてさ
実際抜いた食事は心がけてるんだけど、ローソンのブランパンにたまごサラダつけて食べたりとかしてワンパターンにならないようにしてるからどうしても微量は取っちゃう
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 17:28:22.32ID:7cdsBW93
結局抜いたら抜いた分補わないといけないから
1日の食事の3〜4割は炭水化物でいいよ、よく運動するなら5割でもいいけど
結局停滞期入って炭水化物中心のチートデイするハメになるし
〇〇を抜くんじゃなくて、総量を減らせばいい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 17:38:51.54ID:wwimzPhV
デブってそんだけいろんな知識あって制限しながら食事してるのにデブのままなんだね
普通の人は何の知識も持たず普通に食事してもデブらないのに
余計な事しなくて普通の人と同じの食べてたほうがいいんじゃねw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 17:48:53.00ID:7cdsBW93
自分の場合は入退院と薬の副作用で食欲増進してただけだったから
肥満2に近かったけど標準の上の方まで戻すのに半年もかからなかったよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 17:57:08.88ID:DlmFNYZp
>>166
お前も早く卒業しろよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 18:06:45.38ID:7cdsBW93
まず食事の付き合い断るのが申し訳なかったな
月1くらいなら息抜きや、チートデイ兼ねて調整できるけど
痩せるって宣言するのもちょっと恥ずかしかったし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 22:50:22.15ID:b1joxMAS
久し振りに食べたどん兵衛が旨くない
ダイエットの為に大好きだったカップ麺絶ちして数か月
久し振りに好物のどん兵衛食べてみるかな、と思い思い切って買って食べてみたんだけど
これが何故か旨く感じない
妙につゆが甘ったるく感じるし麺も咀嚼して嚥下するだけの作業の様だった
カップ麺絶ちしてた数か月のうちに好みが変化してしまったんだろうか・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 22:55:59.85ID:7Gd0Hb/2
その一杯が命取り
ほんと根性ねえなせめて数年は我慢しろよ
その後他のもずるずる食べだすのが目に見えるようだ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:31:16.83ID:Z3ZA0v0u
お菓子と炭酸飲料とアイスを食べないように気をつければ
他は3食普通に食べても痩せそうだけどな
今まで普通以上に食べて太ったんだろうから標準にすれば次第に痩せない?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:34:46.56ID:CnolhQHf
炭水化物は限界まで抜いた方が効果でかいね

どんどん体脂肪と体重落ちてるよ
4ヶ月でで12kg落とした
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:38:33.28ID:Z3ZA0v0u
うんその方法はもうお腹いっぱい
痩せた後も筋トレや食事制限とか無理だから
痩せた時が普通になるように筋肉も落としたくないからじっくりゆっくり逝く
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 01:44:27.09ID:njX15pBS
徐々に減らして標準カロリーまで戻せれば体型維持できるよ
多分今までは倍くらいのカロリー取ってたんだろ
減らしすぎて栄養失調になるなよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 02:25:14.63ID:8ZNp34NX
カロリー学説なんて迷信は早く脱却しようよ
ダイエットにカロリーの多寡は関係ないって随分前から言われてるじゃないの
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 08:15:46.25ID:Kwm5UfSd
自分の体感だとシンプルにカロリーで体重増減する
カロリーを否定するダイエットってあんまり見ない気がするけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 09:58:11.49ID:t0GKyX5a
小難しい理屈並べたところで
実践できなければ絵に描いた餅でしかない。

効率だなんだといっても
何もしなければ効果は出るはずもない。

Let's try anyway !
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 10:06:59.89ID:Tp/dCj2X
>>179
ほんとにそれ。
オールブラン12gにごろっとグラノーラ12g、牛乳100cc、無脂肪ヨーグルト50gで十分に腹がふくれる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 11:19:45.11ID:3wuaP7jy
短期でもその後の筋トレや食事制限があるから痩せるのが早いか遅いかだけで実質苦労は同じじゃねえの
途中で失敗した場合は長期のほうが筋肉が衰えてない分やり直しが効く
5kg以上のリバウンド毎に肥満の質はかなり悪化すると思って間違いない
一度で成功するように自分にあった方法で
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 11:31:19.53ID:njX15pBS
3年維持すればその体質になると言われてるね
肥満が長い奴は痩せた体型を維持するのが大変そう
逆に肥満歴が短いなら短期で痩せた体型に馴染むかも
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 11:46:49.61ID:xjX/G1JJ
久々にこの体重帯に戻ってきた俺だけど、今のスレの流れこうなってるのかぁ。
初代スレからお世話になってたけど、ここまで自分語りする人はいなくて見やすいスレだったんだけどな。
自分語りはするなとは言わないけど、恥ずかし行為だということは認識してほしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況