X



炭水化物も脂質も単体で摂取すれば太らない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 06:09:04.06ID:NNCAdm2B
らしい
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 06:18:43.04ID:QzzEtieV
(゚д゚lll)マジで?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 07:32:00.83ID:NNCAdm2B
うん
脂質だけだと吸収されず流れるらしい
脂質と炭水化物が両方だと吸収されるみたい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 07:33:13.63ID:NNCAdm2B
タンパク質も炭水化物と一緒にのほうが吸収されやすいから、筋トレ後はプロテイン単体よりバナナとかおにぎりも一緒に食べるみたい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 07:50:16.83ID:xP3LuGhM
バレンタインに洋菓子を貰ったワイ
絶望
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:14:07.51ID:NNCAdm2B
キャハハ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:14:37.15ID:NNCAdm2B
じゃあ炭水化物も炭水化物だけでなら太らないのか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:55:00.80ID:lqYCCM2I
太るよ馬鹿
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 09:08:29.79ID:P+W4tr8J
炭水化物単体って成分的に無理じゃね
脂質単体はわかる
シリコンバレー式の油飲むやつだろ
0012動けるデブ
垢版 |
2017/02/15(水) 13:18:24.65ID:rIF2frA2
脂質とタンパク質はみとめる。
単糖だけとったことないから炭水化物については知らん
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 14:27:28.96ID:lqYCCM2I
フルクトースの代謝経路でも勉強してからこい雑魚
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 23:04:34.10ID:Qudp2nXj
てめーがわかりやすく解説しやがれボンクラ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 23:16:17.43ID:lqYCCM2I
>>14
えっ、知らないの?
知識を学ぶこともてきないバカは黙って騙されてろw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 23:43:30.19ID:lqYCCM2I
フルクトースはグルコースとは少し違うんだよね
ちょっとまともな本開けばいくらでも書いてるけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 03:04:12.90ID:lRvCNvQF
おにぎりダイエットがこれか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 03:52:09.37ID:xC58bG7Z
厳密には白米にも脂質はあるが、確かに小麦粉よりはましだな

というかコカコーラが成分的に良いなら、砂糖だけ食ってるのが良いって話じゃね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 08:17:11.94ID:lRvCNvQF
じゃあ、じゃあ、ケーキを食べるときは食後ではなく間食としてケーキ単体で食べた方が太らないと?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 09:41:02.53ID:L5UIXPtY
>>21
あたま悪過ぎて引くな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 10:30:43.80ID:Aoel5g4+
わかった!
ラーメン、半チャーハン、カレーライス、ケーキを一緒に食べれば痩せるね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 12:30:05.11ID:+oe+owGA
おっと!
これに気付いたやつおるね

鰹節オニギリはやせる

私の実績
朝ごはん:和食
通勤途中に:菓子パン1個
昼飯:鰹節オニギリ2個
16時頃:菓子パン1個、スナック菓子少量
夕飯:22時頃普通に食べてる

これでやせて行ってる。
昼のオニギリを変えたり、仕事中にコーラ等を飲むと太る。これ事実
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 12:42:47.30ID:Aoel5g4+
まさに今仕事中にコーラを飲んでいるが太るのか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 16:21:30.11ID:QEhtaK0S
>>25
つか食いすぎじゃね?

コーラは糖質だから炭水化物と同じだと思うんだけど。
この場合脂質がいけないんじゃないの?
菓子パンとかスナック菓子とか。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 16:31:17.83ID:jz+FwWWu
グルコースとフルクトースの話には誰も突っ込まないんだね
みんな知らないのかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 19:50:56.76ID:lRvCNvQF
生クリームだけなら太らないと?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 20:16:44.27ID:fjrCG268
>>30
私はそう思う
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 00:23:08.63ID:hybMPa5y
ありがとう
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 02:49:39.96ID:6TkBoC26
>>33
エリスリトール入れれば‥‥ね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 05:26:25.40ID:u0pDgXZv
>>28
一般的には食い過ぎだよな
でもコーラ等飲まなけりゃ、この量でやせちまうんだわ

コーラは飲み方の問題だと思う
コーラを
短時間で飲む=太らない
だらだら飲む=太る
だと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 10:41:37.50ID:JnJkSM1s
んなわけあるか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 11:57:02.31ID:gjBnbDhP
白米もかきこんだ方が太らないのかな
3杯くらいおかわりした方が良さそうだ
締めのラーメンもおかわり
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 14:49:48.83ID:hybMPa5y
油だけなら吸収されない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 17:00:46.09ID:pnMb/I1Q
それで吸収されないなら糖尿病で悩むことなんか無くなる罠
糖質はむしろ他に何か食べれば食べるほど吸収が遅くなる
仕組みとしてはナトリウムなり水分なりで吸収加速するけど基本的に消化吸収がどんどん長引く
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 17:33:04.64ID:gjBnbDhP
つまりラーメンは太らない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 17:33:56.12ID:pnMb/I1Q
ちなみに脂質だけとっても当然太る
一型糖尿病で食事用のインスリン打たずに運動で血糖コントロールなんてのやるとどちらもハッキリ分かる
運動で血糖消費ばかりやってると糖質食えば食うほどマイナスカロリーになるから
ある程度は体重キープするためにナッツやらチーズやらで脂質とったりする
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 17:38:01.37ID:gjBnbDhP
まじめかよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 17:40:58.35ID:hybMPa5y
>>42
運動しなきゃ糖質燃えない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 18:18:41.54ID:hybMPa5y
肉とレタスだけならみるみる痩せる?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 18:19:04.26ID:hybMPa5y
脂質は流れてくみたい
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 19:16:19.52ID:nK17nbMC
運動しろよ馬鹿ども
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 14:06:35.54ID:ymR627H9
単体でも太りますよ食べ過ぎれば…
TVのダイエット番組のオデブアイドルみたいなやつで
ご飯大好きっ子がいておかず邪魔でごま塩だけでいいみたいな人いたけど
コロッコロだったよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:20:03.71ID:mBSP0qi3
俺2割
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 21:24:59.24ID:dxavKeEQ
炭水化物単体で痩せられるとしても絶対やりたくない。
薬物依存のようなあの地獄似はもう二度と戻りたくない。
トラウマ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 00:15:30.25ID:TUkW6vOL
必須脂肪酸、必須アミノ酸とらなかったらガチで病院行きになるから炭水化物オンリーはやめろ
「必須」の意味を考えろ、人はそれを合成する酵素がないんだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 01:01:36.68ID:VSNtRIzV
>>50
デブ板は9割は馬鹿だよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 01:03:59.62ID:9LjU4oCY
>>55
そのコテハン、バカの代表だぞ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 03:17:16.48ID:oH1+ekXu
やっぱ痩せるには米食わないとな
パスタとかポテトとかもヘルシーだな
単体だから太らない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 08:59:36.17ID:uV2FdQAx
>>59
スクロースとフルクトースって代謝違うの?
0061https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:05:27.75ID:+mhK3mEn
そういやそんな話題上のほうでしてたな
自分で調べろよ

果糖は摂りすぎないほうがいい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:30:26.57ID:M8jbLR2W
ちょっと知ってるけど詳しくは知らんって感じか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:36:45.56ID:M8jbLR2W
なんだ知らんのか
0065https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:39:48.60ID:+mhK3mEn
やっぱりこいつは馬鹿だったか

細かいところを注目したいなら自分で調べれば?と言ってるだけ
知ってるとか知らないとかいっさい言ってない
0066https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:40:56.45ID:+mhK3mEn
木を見て森を見ずをやりたがる馬鹿は
こいつのように頭悪いやつばかり
0067https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:42:03.33ID:+mhK3mEn
ここに居るやつの8割以上はただの馬鹿だから当然か
0069https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:43:03.83ID:+mhK3mEn
だいたい馬鹿は人の話を理解出来ないで憶測ばかり
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:46:09.81ID:M8jbLR2W
そんなに悔しかったか
おまえさんがその八割なので、こんな代謝の基本中の基本くらいまず勉強しておいで
ダイエットの知識語るのに、代謝の知識は不可欠でしょ
0071https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:47:09.41ID:+mhK3mEn
そんな暇だったのか

これだったら鋭いこいつ!となるんだけどな・・・やっぱり馬鹿には無理
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:47:36.34ID:M8jbLR2W
GLP-1とかいうから、知ってるかもと思ったんだが、どうせネットとか変な本からの受け売りだろうな
GLP-1の生体での役割もそれほど知らんだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:48:06.57ID:M8jbLR2W
暇だぜー日曜朝だしな
0074https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:48:26.60ID:+mhK3mEn
YouTube見ながらパッパッと書いてるだけで
馬鹿とか書いてるけど意外と感情は動いてないんだよね

ただ暇ってだけでw
0075https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:49:54.02ID:+mhK3mEn
GLP-1を知らないならおまえはググればよいだけで
大事なことはそれをダイエットにいかすことなんだよ

おまえはどうでも良いところを注目しすぎる
馬鹿だから無理なのかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:52:50.73ID:M8jbLR2W
>>75
GLP-1知らないなんてありえないでしょ、あとググらないよ、ネットなんてゴミ知識ばかりじゃん、本で索引かけるわ
0077https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:53:00.77ID:+mhK3mEn
スポーツをしてて大会で優勝することが目標だとしたら
それに合わせた練習をする

こいつみたな馬鹿はどうでも良い練習ばかりして自己満足して試合で負けるタイプ
俺は目的に合わせた練習をするので勝てるタイプ
0078https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:54:06.90ID:+mhK3mEn
本にこういう練習法が乗ってたからやる!!

考えて練習出来ないおまえのようなタイプは練習の効果も出ないんですよ
0079https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:55:15.36ID:+mhK3mEn
情報源なんてどこでも良い
その情報を利用して結果を出すことが大事なんだよ

まあおまえのような馬鹿は情報に触れても良いじょうほうか悪い情報か判断出来ないんだろうな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:55:22.48ID:M8jbLR2W
スポーツなんて、科学的根拠に基づいてトレーニングするものじゃん……
本気でやるなら医師とかが監修してさ
今どき根性論の信奉者やってるの?勝てないよ?
0081https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:55:54.85ID:+mhK3mEn
昼前から華麗に馬鹿をボコボコにしてしまった
0082https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:56:59.42ID:+mhK3mEn
>>80
医師?w医師てスポーツに関しての知識は低いよ
医学部ではスポーツが強くなる方法は習いません
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:57:18.92ID:M8jbLR2W
>>79
いやそれは逆、基本的知識がないのに情報の取捨選択ができるなんて驕り
まずはほぼ確実に正しいとされた基本を学ばずに目の前の情報の審議なんて判別できない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:58:54.80ID:M8jbLR2W
>>82
スポーツ医って仕事があるんだよ……
0087https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/02/19(日) 09:59:47.49ID:+mhK3mEn
高校の同級生なんかでも何人かいるが医師ってのは自分の専門以外詳しくない
おまえのような馬鹿にとってはスーパーマンだとでも思ってるのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 10:01:15.61ID:M8jbLR2W
>>85
すまんが、それを活かす方法はダイエット(減量)ではいまいち思いつかんわ
健康面でならわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況