X



とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【4週目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 10:41:54.06ID:I0vYiphQ
毎日10キロ走るだけで100%痩せる
10キロなんて1時間もかからない
○○ダイエットがどうとか余計なことを考えずにとにかく外へでて走ってみろ
この板の連中のほとんどが馬鹿
とにかく走ればいいのに糖質がどうとかこの料理がなんとかこの運動筋トレがどうとか
ズレすぎ
とにかく外走りたおせ。いいな

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

前スレ
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【3週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481178542/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【2週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1476619140/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1473429709/
0094一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2017/02/17(金) 07:59:18.67ID:bX64imNS
ミニベロで遠出したことがあるが、国道50号の旧道区間(岩舟町静和の区間)の
横断を終える頃には足が棒のようになったぞ。
※片道だけではなく、往復分の体力があるかを考えないといけない。

環状道路の場合は、1周するだけの体力が続くかを考える。
結城街道を走る場合は、帰りは結城バイパスの旧道をバイパスとして使って帰る。

道路状況を先読みしてペダルを漕ぐ足の力をコントロールする。
このコントロールがうまくいかないと早く疲れてしまう。
何度も当路線で走っていればわかるがな。

もちろん、ロードサイド店舗、ドライブインで休憩を取りながらだけど…。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:12:39.55ID:I69JzXkl
ついに走破距離1,200km突破。
7か月かかったかな?
どのぐらい痩せたかというと、だいたい6kgぐらいかな。
炭水化物ダイエットなら多分、短期間で8kgぐらい痩せるが、そのようなストレスを貯めたダイエット方法は嫌だ。
食いたいもん食うぜ、言いたい事いうぜ、やりたい事やるぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況