X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ99★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 11:19:04.92ID:GMEZ4vy/
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック
釜池式・荒木式・江部式・山田式・MEC・修正アトキンス式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけどな!
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
ダイエット開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ98★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1477887880/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 18:45:15.56ID:JyQhzwcH
44%も痩せなかったら口コミで広まってとっくにこの世から消えてる。
オイル飲みすぎのカロリーオーバーだよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 19:16:48.94ID:eCH6Svid
脂肪…なし(遺伝子)

中性脂肪少ないと、ATP回路(β酸化)をどうすんだろう

アラニンやグルコースから、引っ張って来れるけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 19:21:23.67ID:Txph4xSB
初期の水抜きで短期で5割効果アリだがまともに効果アリは2割だから
https://joshi-spa.jp/492166/sub1-30
遺伝子の影響も大きいんだろうな
だって黒人の子は黒人だろ?白人や黄色人種が生まれる事はないんじゃね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 20:07:28.71ID:NIJzTy4b
人類の歯は犬猫と比べれば判るように、生肉を噛み切る歯ではない。
人間にも猿人にも牙は無い。
生で肉を食べても、生肉に含まれるウイルスや寄生虫で死んでしまう。
人類が肉を食べ始めたのは火を使い殺菌することを覚えてから。
最大で100万年程度。
それ以前は、主に植物からたんぱく質と炭水化物を手に入れていた。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 20:42:08.13ID:wpvKhp21
チンパンジーの狩猟のメインターゲットは小型の猿(アカコロブス)
古代人は近隣集落への襲撃と略奪のついでに人肉を食ってた
高知県の居徳遺跡も、縄文人の食人遺跡の可能性が高いとされる

最初の欧州人は「人食い」だった! スペイン・アタプエルカ遺跡
2009年06月24日 23:24 発信地:アタプエルカ/スペイン
http://www.afpbb.com/articles/-/2614726
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:04:47.18ID:NIJzTy4b
これは極めて単純な話だ。
肉食動物は噛み合わない牙を前歯とする事で、肉に歯を食い込ませ
噛みちぎる。
噛みちぎった肉は噛まずに飲み込む。
人間を始めとする草食動物の歯は、穀草、果実などを砕き擂り潰す事を
目的としているので噛み合う歯になっている。
人間の口腔からデンプンの消化酵素が分泌される事実は、人間の体が
炭水化物の消化を前提としている事を意味する。
生肉では人間は食べる事は出来ないし噛み切る事も出来ない。
焼いて線維化させることで初めて食べられる。
食中毒の問題もある(腸内細菌叢の問題)。
肉食は人類が火を使い、文明を築く事で得た不自然な摂食方法だ。
700万年の進化の歴史には反している。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:34:10.31ID:pBVGUNXd
>>157
だったらそこら辺の道端の草食っとけ。
700万年前は穀物なんてほとんど無かったんだろう。
今の穀物は品種改良重ねて数倍の糖質を含むようになってる。
そんな飼料を与えられる草食動物の牛まで糖尿病になるくらいだ。
炭水化物は今の食生活の半分以下で十分なのさ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:47:41.67ID:NIJzTy4b
>>159
その辺に生えてる草と言うが、野草は非常に人間の健康に有益だぞ。
少なくとも肉よりは健康に良い。
タンポポもツクシも体に良い成分が含まれてる。
残念なのは、野草や山菜は高かったり、採取しずらかったり
摂取がメンドクサイ。
ま、糖質制限もホドホドにしとけ。
体壊すからな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:53:56.60ID:eFjO1K5d
>少なくとも肉よりは健康に良い。

まったく根拠がないお前の思い込み
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 22:55:42.35ID:JOTD1jdp
人類は太古の昔から大量のバターや生クリーム、人工甘味料を摂取して
アルコール飲み放題だったんだよ
糖質制限ドットコムはエベデンスに基づいて商品を販売してるから間違いない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 23:32:18.44ID:aTSue3n+
>>161
草が身になるかよw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 23:52:32.90ID:NTvxraEE
なぁなぁ寿命は無視か?長生きになってるでしょ?現在の食生活になってから
猿人の時代の食と比べてどんな意味があるんだ?進化じゃないのかね・・・(´・ω・`)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 23:58:18.33ID:3sK4h5iv
寿命は医学の進歩が一番でかい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 23:59:33.68ID:3sK4h5iv
南国のサルは爆上げさせてるかね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 00:29:23.61ID:l0iBhVmM
< 減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」 >

Q1.それなら極端なカロリー制限ほど痩せますか?
A1.人によります
それなりの筋肉や活動量があり
心身共に安定している人なら毎日のように体重は減っていきます
ただし体脂肪より筋肉が減っている可能性や
身体に異常が現れる覚悟はしてください
ストレスを抱え筋肉も活動量も少ない人はすぐに体重が減らなくなります
極端に摂取カロリーを減らすと代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです
いわゆる万年ダイエッターの多くはこの状態です

Q2.ではどのくらいのカロリー制限なら痩せますか?
A2.摂取カロリーを減らすのは基礎代謝量までが限度です
それ以上は消費カロリーを増やしてください
時間がある人は1日中ウォーキングなどをすれば毎日のように体重は減っていきますが
筋肉を減らさないためには筋トレも必要です
デスクワークの人は仕事をしていない時に運動をするしかありません
休日に1日中ウォーキングなどをすれば体重は減ります
ただし万年ダイエッターのように体力を失った人にとって長時間運動は地獄ですし
基礎代謝量程度のカロリー摂取はミネソタ飢餓実験に近いので注意してください

Q3.楽をして健康的に痩せられませんか?
A3.それも人によります
それなりの筋肉や活動量があればカロリー制限を意識せず
糖質制限だけで美容体重まで痩せる人もいます
体力が異常にない人は基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取しながら
筋トレや水泳などの全身運動と適度な休養で
まず最低限の筋力を身に付けてください
人並みの体力になれば糖質制限で自然と摂取カロリーを減らし運動で消費カロリーを増やすことが
結局は健康的で効率的に体脂肪を落とす方法となります
ただし美容体重まで痩せたい人はA2.を意識する必要があるかも知れません

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 00:30:34.78ID:l0iBhVmM
木同谷スレで反論は出てるがあんな偽装スレで議論する気はない
一応言い分は理解できるので筋肉減少については表現を緩くした
そもそも気力体力が充実した人間のVLCDについてはそれほど反対してない
毎日順調に体重が減って体調不良を覚悟してるならすればいい

>>124のような意見が出るだろうし
あくまで消費を増やすことが目的なのであえて運動としか書かなかったが
筋トレと全身有酸素運動の水泳にしてその他も色々修正

有酸素運動と無酸素運動についてはこのテンプレとは別で議論した方がいい
体脂肪を落とすだけならウォーキングやジョギング
上半身のことも考えれば水泳などが有効だろうし
シックスパックで見栄えのする体や最低限の筋肉のためには筋トレが有効だろう
なりたい体型や運動の好み
筋肉のないプヨガリと筋肉質なデブなんかでも選択肢は変わる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 01:11:23.85ID:/rq3k7vc
メッセージを届けたい対象を絞ったほうが、響く文章になるとは思うのだけれどねー
>>57>>61がどのような対象に向けて,何を心配して書かれたかは読めば分かるはず
心身ともに余裕をもったスケジュールで楽しく食事管理とワークアウトやれる人に向けた配慮はどこまで必要なのかすら?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 01:15:58.77ID:/rq3k7vc
>あくまで消費を増やすことが目的なので

消費を増やすのも度が過ぎればリスクだとLyle McDonald先生が口をスッパクして言ってるではないか

◆第182回 過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
カロリー不足と運動が度を超すと、どうして脂肪減少に障るのか!
“Why Big Caloric Deficits and Lots of Activity Can Hurt Fat Loss” by Mr Lyle McDonaldから抜粋し和訳(ダイジェスト)します:

フィットネスやボディビルの分野では、テストステロンや甲状腺ホルモンは善玉ホルモンで、コーティゾルは単にストレスホルモンとして悪玉ホルモンとされているが、これは単純な間違いです。

むしろコーティゾルが良いか悪いかは、どのように分泌されるかに依るのです。
つまり、コーティゾルの急性瞬間的なパルスはプラス効果として順応しますが、慢性的に昂進するとマイナス作用に転じて不順応なものになります。
例えば、朝のコーティゾルのパルスは脂肪分解を促しますが、逆にコーティゾルの慢性的な昂揚は、特にインスリン分泌量が高い場合は内臓脂肪の蓄積を促します。
その他に記憶力にも関係するし、例を上げると枚挙にいとまがありません。

ダイエットはストレスであり、もちろんトレーニングもストレスです。従って、これらを同時に過度に行うと、コーティゾルの慢性的な高まりが頂点に達してしまうのです。
そういう意味では、周期的に行うダイエット方法(cyclical dieting)の一つのメリットとして、精神的なストレスは別問題ですが、
摂取量を維持ベースに引き上げるときに、食事制限とトレーニングによって誘発されたコーティゾルのピーク昂進を、手っ取り早く和らげる効果があります。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 01:17:35.24ID:/rq3k7vc
(続き)

コーティゾルの慢性的な昂揚がもたらすもうひとつのデメリットは、体内の水分貯留です。
摂取量を引き上げ、体内保水を誘発するコーティゾルが低減すると水分が減少します。トレーニングの量、頻度、強度を落とす時にも同様の現象が現れます。

それだけではなく、脳内のレプチン抵抗性にも影響し、脳へのレプチン信号に異常が発生すると、代謝に悪影響が出てきます。

原因の全てがコーティゾルではありませんが、【 摂取量を極めて低く抑えて、【【 週6時間の有酸素運動を行うと】】
【【【 食 事 制 限 の み の ダ イ エ ッ ト に 比 べ て 、 代 謝 率 が よ り 減 少 し た 】】】と言う研究結果が報告されています。
過激な食事制限と運動のやり過ぎは、この他にも女性の生理や幾つかの問題を引き起こします。

ただパソコンに向かって頭でっかちだけのアドバイサーは、このような問題点をなおざりにして、単に “ダイエットは食事制限に加えて運動が肝要です”と言うだけで、実に困ったものです!

正しいダイエットは、“過ぎたるは及ばざるがごとし”なのです!
ガッツ根性もほどほどに!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 04:04:24.80ID:q81DyjQ4
>>180
大腸癌になっても医療技術で切除してくれるので、動物性たんぱく質過剰摂取の
生活を続けても問題ありません。
これも進化の結果ですw
1日に80g以上の赤身肉を摂取し続けると、癌のリスクが飛躍的に増大します。
脳が健康な人はくれぐれも、総カロリーの60%を炭水化物で摂取し、腹八分目を
心掛けてください。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 04:22:18.51ID:N8p4J/uf
脂質代謝異常の原因と割合をエビデンスで示さないと糖質制限の根底は崩れるのでは?
>>23該当者は糖質制限に向かないって書いてあるんだから
-------------------------
家族性高コレステロール血症(以下:FH) ※>>23脂質代謝異常の遺伝的要因

FHは常染色体優性遺伝病であり、血中LDLを取り込む"LDL受容体遺伝子(以下LDLR)"や
LDLRの分解に関わる遺伝子"PCSK9"の変異が原因として報告されています。
http://www.ncvc.go.jp/pr/release/post_19.html

ジーンライフ社のDATAより
遺伝子名 LDLR  日本人の人口頻度 ワイルドN/A ヘテロN/A ホモ 100%
遺伝子名 PCSK9 日本人の人口頻度 ワイルド17% ヘテロ 44% ホモ 39%

PCSK9のヘテロ率って44%もある
人口の半分近くが家族性高コレステロール血症(ここで言う脂質代謝異常)予備軍
なんだから糖質を減らした分、脂質を多く摂取したら駄目なのでは?
逆に言えば糖質制限成功・失敗の体質的な個人差ってそこでしょ?
ならば糖質制限をやっても半分しか成功しない計算

-----------------------------------------------------



  
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 04:34:23.66ID:1XsYFo1u
  
◆糖質制限ってホントに大丈夫??◆
 
<羽鳥慎一モーニングショー> 
「糖質制限」で死亡率30%↑ 衝撃データ体の中で何が
 
前篇
https://www.youtube.com/watch?v=KQJRxOy09Ks
後篇
https://www.youtube.com/watch?v=fgACHpiOCSs
 
◆糖質制限ってホントに大丈夫??◆
 
運動しなくて食わなくても20kg痩せるって????
そりゃがんとか重篤な病気になれば痩せるよな
不自然に体重がガツンと落ちるのは不健康だと思いましょう!!
ちなみに「筋肉は脂肪より重い!」さてホントに減ってるのって何???
 
 
 
   

   

  
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 07:42:03.82ID:yjufy3Jd
炭水化物減らして脂増やしは個人的にゃ愚策だと思う
脂増やさないとカロリー削り過ぎになるんなら仕方ないが
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 08:56:25.87ID:tN/g69bQ
糖質制限2ヶ月やって免許更新のとき献血したらコレステロール値がすごく増えてた
体重減ったのも最初だけだったしタニタで計ると体脂肪が増えて筋肉量減ってる
やっぱココナッツオイルの飲みすぎかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 09:28:02.75ID:N8p4J/uf
きっと人口比44%もいる脂質代謝異常だよ
原因は生まれ持っての遺伝子にあるから諦めなさい
病院に行っても脂質代謝異常とは言われないけどね
このスレだと厳格にやっても上手く行かない場合の結論だから間違いないよ
遺伝子検査した方が良いね

>>23該当者は糖質制限に向かないよ
-------------------------
家族性高コレステロール血症(以下:FH) ※>>23脂質代謝異常の遺伝的要因

FHは常染色体優性遺伝病であり、血中LDLを取り込む"LDL受容体遺伝子(以下LDLR)"や
LDLRの分解に関わる遺伝子"PCSK9"の変異が原因として報告されています。
http://www.ncvc.go.jp/pr/release/post_19.html

ジーンライフ社のDATAより
遺伝子名 LDLR  日本人の人口頻度 ワイルドN/A ヘテロN/A ホモ 100%
遺伝子名 PCSK9 日本人の人口頻度 ワイルド17% ヘテロ 44% ホモ 39%

PCSK9のヘテロ率って44%もある
人口の半分近くが家族性高コレステロール血症(ここで言う脂質代謝異常)予備軍
なんだから糖質を減らした分、脂質を多く摂取したら駄目なのでは?
逆に言えば糖質制限成功・失敗の体質的な個人差ってそこでしょ?
ならば糖質制限をやっても半分しか成功しない計算

-----------------------------------------------------



  
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 09:41:05.15ID:keifZ+g3
高コレステロール血症治療薬エボロクマブ(商品名レパーサ皮下注140mgシリンジ、同皮下注140mgペン)の製造販売が承認


全ての病院で処方出来る訳ではない(申請が必要)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 09:43:45.49ID:Tv9voh/u
まず失敗した原因が「脂質代謝異常」だったことを確定してから統計を取ってください
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 10:03:05.17ID:KhGmjlHD
厳格にやっても糖質の60%から減らした分以上を食べたら太る。
>>190はケトジェニックにカロリー収支を超えた何かがあると信じてる人だからスルーしましょう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 10:23:16.90ID:1XsYFo1u
糖質制限の第一人者 江部センセ いよいよ子供での人体実験を開始!!!
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4006.html

まだ誰も知らない長期継続での安全性
でもセンセはお得意の700万年の実績があり安全性は容認されてまつ!って言いだすなwww
相当ヤバいよ
でも健康被害出る頃にじいさんはあの世かwwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 10:32:27.45ID:tN/g69bQ
スタンダード糖質制限でカロリー計算アプリ使ってます
ウォーキングした分はその分カロリーを100キロカロリーだけ多めにしてるのが良くないのかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 10:55:14.16ID:keifZ+g3
障害者は、産んだ段階で間引く
ババアは姥捨て山へ (今は法律上は不可能)


異様に障害者の少ない世界♪
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 12:44:15.25ID:f5Igqyp5
>>200
取説読まずに失敗しても別に俺の知ったこっちゃないし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 12:56:34.67ID:TAtb8Ioe
別にこんなスレに初心者が来ることないだろう
無駄に長い読む気の失せるテンプレ、粘着質なキチガイアンチ、長ったらしいオナニー議論
普通の人はすぐどっか行く

糖質制限を始めて1ヶ月半だけど、こんなスレを最初に見なくて本当によかった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 14:19:42.60ID:p1r1mL7A
「糖質制限ダイエット」の定義は?
「糖質制限ダイエット」のメリットは?
どれだけ糖質を制限すれば、そのメリットの恩恵を受けることが出来る?
「糖質制限ダイエット」のデメリットは?
「糖質制限ダイエット」のデメリットの回避方法は?
「糖質制限ダイエット」のデメリットが発生した時の対処方法は?
「糖質制限ダイエット」の終え方は?

初心者向けの「糖質制限ダイエット」のノウハウをテンプレ化せずに、
他のダイエット手段のネガティブな話や、ダイエット以外の話に終始してるよね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 16:36:30.54ID:bs98YoN7
テンプレが不親切とかwww
アンチが&#22099;を書くとかwww
誰も教えてくれないとかwww

おい、ここは2ちゃんねるだぞwww
自分で判断できない奴は来るなよ!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 17:00:13.82ID:bs98YoN7
「アンチがウソを書くとか」

Win10になってから変換に勝手に機種依存文字がもざる用になってウザイな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:07:16.89ID:p1r1mL7A
>>209-211
別に初心者用のテンプレなんてこのスレで作らなくても構わないんだが、
それならそれで、初心者スレを名乗るのは筋違いだろう。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:17:59.30ID:Q6zlSTxg
他力本願野郎は黙ってろ
質問も少ないのに単独の初心者スレなんかもういらん


「糖質制限ダイエット」の定義は?
糖質割合が釜池式のほぼ0割〜プチ糖質制限の4割

「糖質制限ダイエット」のメリットは?
>>1に書いてある

どれだけ糖質を制限すれば、そのメリットの恩恵を受けることが出来る?
人による

「糖質制限ダイエット」のデメリットは?
>>1に書いてある

「糖質制限ダイエット」のデメリットの回避方法は?
>>1に書いてある

「糖質制限ダイエット」のデメリットが発生した時の対処方法は?
>>1に書いてある

「糖質制限ダイエット」の終え方は?
デブに戻りたくないなら量の差こそあれ糖質の制限は一生続けろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:42:17.83ID:pjtjQLAO
糖質制限はカロリー収支の適正化の手段にすぎないと肯定するからこそ
< 減量の肝 > の項目では過度のカロリー欠損のリスク警告をやってるわけだな

「カロリー制限ダイエット」の定義は?
「カロリー制限ダイエット」のメリットは?
どれだけカロリーを制限すれば、そのメリットの恩恵を受けることが出来る?
「カロリー制限ダイエット」のデメリットは?
「カロリー制限ダイエット」のデメリットの回避方法は?
「カロリー制限ダイエット」のデメリットが発生した時の対処方法は?
「カロリー制限ダイエット」の終え方は?リバウンドの回避方法は?

ダイエット初心者向けのテンプレはこれに回答したものであることが望ましい
生活活動強度を落とさず、栄養不足を起こさず、体脂肪を優先的に減らし、除脂肪体重を維持できるのが、良いダイエット
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:54:10.41ID:p1r1mL7A
>>219
確かにその通りだとは思うし、それに近い内容がこのスレのテンプレになってるけど、
それって糖質制限スレでどうこう語るような話じゃなくて、
ダイエット全般の初心者スレで語るべき内容だよね。
ここのテンプレのほとんどが、「糖質制限の話は置いといて」の前置きが当てはまる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:56:50.15ID:bs98YoN7
これだけ詳しいテンプレ作ってもらっておきながら、
まだ文句言う奴って読んでないか、ただの文盲だろ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:58:28.06ID:pjtjQLAO
そう思うなら、初心者質問スレのテンプレに移植してきてくれ
みなと君はテンプレがまともになれば去るようなことを言ってるぞ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:59:50.26ID:pjtjQLAO
>>224>>221あて
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:07:36.51ID:Q6zlSTxg
>>221
このスレは糖質制限=カロリー制限を明文化したことでダイエット全般の総合スレになりかけてるからだ
特に糖質制限=カロリー制限=過剰なカロリー制限はマスコミでも警告されるくらいだから新たなテンプレが必要になるのは自然な流れ

とアンチにマジレス
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:11:07.38ID:YCuDDQEe
>>186
なぜ、ココ椰子の実のオイルが固形なのか考えてみよう。
南国は高温なので、融点が低いと酸化するからだ。
恒温動物の体内の脂身も同じ理由で常温で固形だ。
そう言う脂を飽和脂肪と呼ぶ。
当然、血中でも溶けにくい。
海中の魚は体温が低く水温が低いので、固形化する脂だと困る。
だから、サラサラの脂になる。
EPAやDHAだ。
恒温動物の血中ではサラサラのまま通るが、酸化するのが早いのが欠点と言えば欠点だ。
だから、魚は新鮮なネタを食べる必要がある。
固形の脂とサラサラの脂、どういう脂がカラダに良いかは自分のアタマで考えてみてくれ。
数値に出てるみたいだが。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:51:42.57ID:57c167JY
多すぎる飽和脂肪酸が良いのかは知らないが、魚も肉も脂の半分近くは飽和脂肪酸だからな。
肉も穀物を食べさせられてる畜産動物と違って、草を食べてる動物ならω-3も多い。
ω-3がサラサラで良いからと、それだけを肉の脂と同じ量で食べれば出血が止まらなくなるぞ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 20:10:42.23ID:fUeHfXbE
>>186
>>1
>減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 20:36:44.03ID:5zJm+CQU
>>227
まったく根拠のないお前の思い込みだ
こういうのを宗教と言う
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:24:44.53ID:7H+MzDhk
< 減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」 >

Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?

A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れるので決してお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
いわゆる万年ダイエッターの多くがこの状態です。

Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?

A2.摂取カロリーを減らすのは目安として基礎代謝量までが限度です。
それ以上は適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもしていれば毎日のように体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも必ずしてください。
デスクワークの人は平日にニート(非運動性活動熱産生)を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスがたまり、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう可能性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすということになります。
それでも痩せない人だけがカロリー制限を少しずつ意識するようにしてください。

Q3.万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスを感じるのですが、どうすれば痩せられますか?

A3.遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして休養をとりながら疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後でA2.を実行することが早道です。


超低カロリーダイエット
http://jump.2ch.net/?http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:31:45.71ID:7H+MzDhk
>>179
ウォーキングだから大してガッツはいらないと思ったが大幅修正

A1が一般対象
A2が虚弱対象

ところで糖質制限では常識すぎて>>1にも書いてないが
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけどな!

「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど蛋白質は増やせよ!

ケトジェニックは別にしてもFAQも読まず主食を抜くだけのカロリー制限派がいそうだから変えた方が無難かも知れない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:38:42.39ID:663sx3mH
つまり、糖質制限は体脂肪をエネルギー源として効率的に使うことが出来ず、
摂取エネルギーが足りないと、体内からの補填供給が効かずに、
体調不良や体組織への悪影響の原因になるという証。
数あるダイエット方法の中でも、これほどカロリーカットに拒否反応を示すのは糖質制限だけ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:46:13.24ID:7H+MzDhk
< 減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」 >

Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?

A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れるので決してお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
いわゆる万年ダイエッターの多くがこの状態です。

Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?

A2.摂取カロリーを減らすのは目安として基礎代謝量までが限度です。※蛋白質の摂取は増やさないと筋肉が減ります。
それ以上は適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日にニート(非運動性活動熱産生)を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスがたまり、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう可能性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それでも痩せない人だけがカロリー制限を少しずつ意識するようにしてください。

Q3.万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスを感じるのですが、どうすれば痩せられますか?

A3.遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後でA2.を実行することが早道です。


超低カロリーダイエット
http://jump.2ch.net/?http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:53:52.95ID:SYV3I9Rm
>>236
>数あるダイエット方法の中でも、これほどカロリーカットに拒否反応を示すのは糖質制限だけ。

いやいや
このスレが例え脂質制限スレだとしても同様に拒否反応を示すから
>>237の3つのリンクは糖質制限に関係ない
純粋に過激なカロリー制限を警告してる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:55:31.43ID:663sx3mH
>>236の続き
だけど、実際は糖質制限だろうが無かろうが、体調不良や体組織への悪影響の原因は、
カロリー不足では無く、栄養素不足に起因している。
タンパク質不足だったり、必須アミノ酸必須脂肪酸不足だったりビタミンミネラル不足だったり。
場合によっては糖質不足による低血糖だってあり得る。

体脂肪が十分にあるうちは、糖質制限中であっても問題無く体脂肪からエネルギーを調達出来るので、
カロリー不足に陥る事は無い。
もちろん、体脂肪が残り僅かになればエネルギーを抽出するのは困難になるだろうけど。

さあ、カロリー不足or栄養素不足、どっちが正解だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況