X



[無断転載禁止] シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/20(水) 21:08:03.16ID:fArS8RAl
防弾コーヒーと野菜をたっぷり摂るそして15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット
原典は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」

<前スレ>
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461370176/
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 11:41:49.16ID:jlaUhUtw
1kg板状にしてジップロック入で冷凍してるけどギーのがガラス瓶に入れるから場所とるな
ココナッツオイルの空き瓶に入れて並べてみようかな
ココナッツオイル固まってる季節感
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 12:48:34.67ID:eHXd7I6U
>>687 おお やっぱりココナッツオイルいいのね ありがとう
図中では「MCTの原料」としてあるから精製してMCT率高いほうがいいかと思うけど
(アスもBrain Octaneではそう宣伝してる)
DNL回避のことを考えると >>671
そうとも限らないのかな、どうだろう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 15:10:23.67ID:iryYmdBS
>>689
まあ、単体でとるならココナッツオイル
良質のバターなどと組み合わせてちゃんと撹拌できるならMCT
ってところだろうね
この図で示すには便宜的にココナッツオイルの方がよかったのだと解釈してます
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:14:30.93ID:z6iedmIR
二子のトークショー行ってきたけど、写真より若いな。
普通この手の人は写真より老けている人が多いが。あと通訳がうまく通訳できなくて、
会場の人に助けてもらっていたのは笑ったw(本人がプロ通訳だったら辛いと思うけど)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:47:14.87ID:+tt6GsoI
インドでは数年間常温放置されてるギーが普通らしいが日本はまた違うのかもな
ギーなら自室に置いとける思ったんだが…一応作ってはみる

今日一週間ぶりに会った人に「なんか前と雰囲気が違うよ!目に力があるし肌が綺麗になってる!」と言われた
他人から見てわかるくらい活力出てるなら嬉しい
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 18:23:28.33ID:JWcS0kTW
アスプリー、日本にきたら寿司ばかり食べてるって言ってたな。ただし、Xctオイルかけてるって。醤油は大丈夫なのか?と思ったけど、今夜は真似して刺身にMCTオイルに塩といて食べてる
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 19:03:52.31ID:GFd5d/Sf
今日サイン会だよね?
行った人レポ頼む

あげ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:59.23ID:JWcS0kTW
いや、今日のトークショーで、日本では1日2回も寿司食ってる言ってたから、本とは違う事も言ってた。ただ、日本の寿司は調理工程がしっかりしてるからオーケーみたいな事も。
あと、日本のスーパーで食材買うなら、米と野菜と、なるべく汚染されてない魚だと。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 22:15:31.14ID:JWcS0kTW
寿司にオイルかけて、満腹感を得やすいようにしてると言ってた。酢飯の砂糖は気になったけど、たくさん食べなければ、いいのかなぁ。まあ、日本で外食するなら、寿司が安全てとこか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 22:24:47.95ID:cJiHLCjZ
しかし楽天のサイト悩ましい。
公式サイトの2割高で送料とるのか。
公式サイトでまとめ買いしてしまった方が良いな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 22:26:17.33ID:JWcS0kTW
安全と言うか、他の外食店よりはマシってことかもなw
あと、時期は未定だが、日本にも完全無欠カフェを開く話があるって。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 06:43:53.24ID:AjVhbacs
>>699
サイン会行ったのね!
もう少し詳しく聞かせてくれ

・サイン会は盛況だった?それとも閑散?
・第二弾本(翻訳)の話とか出た?
・生アスプリーどうだった?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 06:44:28.96ID:AjVhbacs
アスプリーが来日したのは何かビジネスの契約できたのかなとも思ったんだけど…
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 12:41:37.15ID:lSVTk4QY
なんだよ、アスプリー思ったよりもキッチリ日本に対応できてんじゃん。
まあ寿司とか、ただの観光客気分なのかも知れないが
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 12:44:25.15ID:fFjplVN4
>>695
糖質と一緒に中鎖取っても意味ないって
イロハのイみたいなもんだったはずなのに
教祖自らそれやっちゃうの?

寿司+中鎖がアスプリー的にOKな理由が知りたい
満腹感を得やすいようにってだけでは
信者以外はハイそうですかとは言えない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 13:22:08.32ID:hjkCjuI1
二子玉川ライズにしたのも、楽天でサイトを開設したためだろう。
結構盛況で、1時間のうち30分以上は質疑応答で質問が途切れることは無かったな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 14:32:01.69ID:hQwGUkmX
質疑応答うPされないかな?
気になる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 18:02:40.98ID:NNMxGaJA
中鎖脂肪酸ってか無味無臭で寿司の邪魔にならないからでない?
オリーブオイルでもそれはそれでおいしそうだけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 18:13:48.21ID:T1a5QLNl
MCTオイルはフレーバーエンハンサーとして優秀なんだと
ドミニク先生がゲストとして初めて来たときのpodcastで意気投合してたよ
質の高い素材の味がより一層引き立つから使う
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 20:22:34.26ID:UCYzUEYP
>>707
・サイン会は盛況だった?それとも閑散?
大盛況。開始10分前でも席はなかった。最終的に立ち見を含めて会場は満員に
男が圧倒的に多かったと思うが、デブどころか、痩せてる奴ばかり。
女も帰国子女風の意識高そうなのが多い
最後の質疑応答では、みな英語だった

・第二弾本(翻訳)の話とか出た?
日本でこれだけ売れた事は無視できないし、海藻も消化する日本人の腸内環境に合わせた本を…と
話してた気がするんだけど、その割に会場が静かだったので、私の聞き違いだったかも

・生アスプリーどうだった?
誰かも言ってたけど写真より若かった。ハリがあって30代に見えたが、
自分の幹細胞を取り出して、なんかわからんが再度皮膚に注入するのやってると言っていた
こう見えて自分は82歳なんだ、とジョークを飛ばしてたが、会場は静かだったなw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 20:29:57.86ID:T1a5QLNl
>最後の質疑応答では、みな英語だった

客層が如実にわかるなw
食材にそこそこ投資できて、英語圏の情報をクロスチェックできる人が入れ込んでやってるんだわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 20:42:22.40ID:UCYzUEYP
>>710
まあ、自分もイタリア行ったらパスタ食べたいし、多少はね!
それに、成田に着いたら寿司屋に寄るらしいから、機内食は手を付けてないのかも
寿司と言っても、先にサラダや刺身なんか食べた後に2かんくらいなら問題ないよきっと(適当
0720717
垢版 |
2016/10/24(月) 21:01:33.95ID:UCYzUEYP
ちょっと訂正、質問はみな英語と言ったが、
挨拶だけで、質問自体は日本語も2人くらいいた

ちなみにアスプリーのジョークで一番ウケていたのは
僕のせいで世界的にグラスフェッドバターが入手困難になってゴメンなさい、だった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:48:30.07ID:hQwGUkmX
>>720
レポ乙
すごい…!
盛況で良かったなんかすごくハイブロウだな

レシピ本とか第二弾で出て欲しいなー
ムック形式の
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:49:43.43ID:hQwGUkmX
>>720
乙じゃなくてありがとうですね
失礼しました
すごく参考になった

そういえばwikiにアスプリーの項目できてて驚いた
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:59:04.76ID:XQk4dsGf
>>717
レポありがとう、日本人向けの本出たら本当にありがたい
海藻は完全無欠に近いのかな
いま野菜高いから増えるワカメをサラダに乗せて食べればいいのか
海藻が消化できる人種でよかったw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 00:09:49.74ID:JNGKamhN
>>724
ワカメはカロテノイドが豊富だから、出汁と良質の油で炒め煮にするといい
水分のせながら弱火で炒めれば、高温になりすぎず脂質劣化もメイラード反応も防げる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 01:07:23.52ID:JNGKamhN
そこで、大豆やアブラナ科のゴイトロゲンを利用するですよ
一緒に食べることで、ヨウ素の甲状腺への取込みを阻害する

http://health-to-you.jp/thyroiddisease/konbutabesugi0221/
ヨウ素の吸収を阻害する食品がある
もともとヨウ素欠乏症を引き起こすとして悪者扱いされていた物質ですが、日本では過剰摂取の害を抑える効果が期待できるかもしれません。
それはゴイトロゲンと総称される化学物質のグループです。それを含む食品を摂ると甲状腺へのヨウ素の取り込みが阻害されます。代表的なのは大豆のイソフラボンです。
その他、アブラナ科の植物によく含まれるイソチオシアネートもゴイトロゲンとしての活性を持つようです。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 07:04:02.43ID:XA9DWsAN
アスプリーは大豆はハイリスクと言ってるけど日本人的にはかなり困るよな
醤油ですら大豆だし米醤油は食塩が使われてる
本通りの食生活は無理なので夜くらい食べようとは思うが
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 08:31:42.66ID:eETuarBU
>>728 素晴らしい

アスのハックには北米での橋本病経験が大きく関係しているようだが
それは北米の食文化とヨウ素耐性に基づくものだから日本版ハックは
やっぱり必要だね

アブラナ科・海藻・大豆製品の摂り方は日本でも風土性があるしダシ材も
本来はいろいろあったわけだから
土地に伝わる「○○を食べ過ぎると冷える・むくむ」(甲状腺機能低下)とか
冬季の地方食とか参考になりそう
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 12:55:56.23ID:z/FHZVhk
>>717
>>男が圧倒的に多かったと思うが、デブどころか、痩せてる奴ばかり。
女も帰国子女風の意識高そうなのが多い
最後の質疑応答では、みな英語だった

楽天の社員ぽいw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 14:29:29.27ID:BW792E8U
>>735
それ科学じゃなくて、たんぱく質が多いから肉の代用品になる=体にいい
オカルトだと思うが。
大豆のイソフラボンがーとか言ったところで、発酵してない状態だとイソフラボン人間利用できないし。
フィチン塩酸とかゴイトロゲンとか明確な反栄養素も含まれてる。

蛋白源がたくさんある今の時代ならもっといいものよあるよね。
そういうものをハックして食べましょうって話なのに、急に昭和の価値観持ち出されても困る。
0739https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/25(火) 14:35:26.17ID:DBrfi8W6
塩分を摂ってる都道府県は平均寿命が短い傾向があるようだが
大豆を摂ってる都道府県は平均寿命は長いようだよ?

統計的なデータあるなら出せよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 14:53:04.09ID:BW792E8U
平均寿命とかワロタ。
統計データなんて役に立たんよ。例を挙げてやろう。

原発で一生働くより、ピーナツバターを一日スプーン一杯食べる方が寿命短くなるぞ?
原発の隣に住んで放射線浴び続けるよりも、ブリーフ履きつづけるほうが精子の減少量が多い。

原発よりブリーフやピーナツバターが危険!禁止しろ!とかいうの?w

こっちは数学で飯食ってる人間だからの。
騙されやすいのも大概にしときなよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 15:15:45.43ID:eAV5QC8n
でも大豆に限らず反栄養素をどこまで危険視するか迷わない?
反栄養素があっても他の栄養素が豊富ならその食材を排除までする必要ある?
0743https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/25(火) 15:34:18.93ID:DBrfi8W6
統計的なデータがないなら何かエビデンスでも出せよ
おまえの妄想的な決めつけじゃ話にならない
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 16:53:45.44ID:rBPI6Czs
ボクサーブリーフは精子減少すんの!?
ブリーフが腐されてるけど反対に持ち上げるパンツはどれなんだ?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 17:18:58.89ID:BW792E8U
>>743
逆に聞くが大豆食ったら健康にいいって統計データだけなの?
大豆の効果のみで県民の寿命変わってるのか?

こっちは積極的にとる必要が無いもので反栄養素が多い大豆は避けた方がいいよね。
って言ってるだけ。
健康にいいから沢山食べろっていうなら、まず健康にいいっていう論文でも出せよ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 19:35:51.77ID:w93qD8lI
そんなに大豆食いたいなら食えばいいじゃん。
わざわざこのスレで健康にいいから全員食えよと主張するほどのもんなの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 20:04:44.05ID:eAV5QC8n
そんな主張はしないけど、反栄養素が含まれているからと言って植物性蛋白質を完全排除しなきゃならないものなのか疑問ではあるかな。豆類は他の栄養素が豊富だからね。
0749https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/25(火) 20:14:30.78ID:4kJwWv3X
>>745
> 逆に聞くが大豆食ったら健康にいいって統計データだけなの?

もちろんそれだけでない
例えば日本でなく世界で見ても魚と大豆を積極的に摂ってる地域は肥満が少ない

昭和の中期にも食事の傾向と平均寿命の調査をした人がいたぐらいだから
外に探せばいくらでもあるだろうな
0750https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/25(火) 20:15:41.85ID:4kJwWv3X
>>747
大豆を否定してる馬鹿がいたからそうじゃないよと教えただけだよ
俺は大豆食えなんて一言も言ってない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 20:35:04.79ID:dYwwty4a
なんだ、豆腐会社の社員かと思ったよ
大豆否定するやつにイチイチ絡むなら、このスレは見ないほうがいい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 20:41:31.58ID:BW792E8U
結局統計データだけじゃん。そんなの科学的とは言わないよ。宗教以下だわ。
そんなに大豆食いたいなら一人で食ってろよ。
このスレの人たちは自分で色々ハックした結果大豆食べなくなったって話てるんじゃないの?

コスパが良いから他のものより優先して食べるっていうならホント好きにすればいいだけで。
0753https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/25(火) 20:46:25.44ID:4kJwWv3X
反論はひとつもなかったけど悔しさだけは伝わってきたよ

おつかれさん
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 20:46:38.26ID:dYwwty4a
ところで、MCTオイルをバターコーヒーに入れても全く効果を感じなかったが
豆腐や刺身にかけてじかに摂取したら、初めて脳が覚醒する感覚や、
余計な食欲がわかないとか、朝の目覚めがスッキリしてビビった
寿司にもかけみよう。他にそんな人いる?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 01:34:12.88ID:3D+fE4yb
ちょっと見てない間に勝利宣言しててワロタ。
google scholarでも見てくれば?
酪農用の飼料にでも大豆は使わないほうが良いって論文いっぱいあるよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 02:07:32.19ID:3D+fE4yb
もちろん人間にもよくないから食べない方が良いって論文もいっぱいあるよ。
(人間はおろか)酪農用の飼料にも使わない方がよい。って文脈なんだけど。
日本語読めないのかな?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 02:47:53.41ID:uG/zKbnH
味噌汁に豆腐
調味料といえば醤油がメインの昭和の日本人の寿命は
なんで長かったんだろうね
冷奴や枝豆、厚揚げ、おから
それらを日常に食べてたはずなのにね
0763https://twitter.com/MinatoX2000
垢版 |
2016/10/26(水) 02:54:34.07ID:ujc+B87W
しかしおもいっきり後出しなのに文脈云々言ってる奴は頭イカれすぎだわ
読んだ瞬間書いてる内容がキチガイすぎて笑い声がでてしまった
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 03:59:21.69ID:W7M5LKbB
これ食べたら炎症起こすかな?
これってフィチン酸含まれてたっけ?
これ糖質何g含まれてるのかな?
高温で調理されてないよね?
AGEは?
GI値は?

一秒でも長く生きたいし
一歳でも若いと言われたいのですw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 07:50:40.99ID:ZX4oVABH
本にも家族と過ごす時はポップコーン食べるとあるし観光の時くらい緩めるでしょw
寿司は生だし他の食品よりずっといいんでね?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:13:58.70ID:3D+fE4yb
バカが自演失敗してるしw
流石碌にフォロワーも集められんアフィカスは低レベルだのう。

>>760
大豆も発酵させると問題なくなるんだよ。
枝豆なんて今と違って年中は食べられないしね。
豆腐もにがりを加えることでよくなるんだけど、途中の豆乳はダメ。とかある。
調べてみるといいよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:23:44.78ID:3D+fE4yb
ついでに書くと、江戸時代の半ばまでは祭りの時にくらいしか豆腐食べられなかった。
ぜいたく品として禁令でてたしね。
江戸中期以降から一般的なものとして食べられるようになるけど、それも江戸大阪京都等の
大都市部だけで、農村ではぜいたく品の扱いが続いていた。
だから豆腐の加工品である油揚げも厚揚げも湯葉もあまり食べられてないし、
当然その副産物であるおからもそんなに食卓に上るものではなかった。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:59:02.03ID:iGa7RPPd
アス原著一章で発酵大豆のヒスタミン問題を指摘しており
「寿司をいっぱい喰ってたころ蕁麻疹や頭痛がひどかった」
「やめたら直ったし集中力戻った」
といっているが邦訳ではどうだろう

今アスがpodcastに招いているひとたちは大豆では未発酵のものを問題にしているね

つまり本人もかなりぶれてるし、寿司なら北米で流通する魚介のヒスタミンを
問題にしてもよさそうなもんだが、まあハックも勉強も途上だと思って
つきあうのがよさげ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 11:40:06.40ID:iGa7RPPd
米味噌・豆味噌のたまりも旨いよね

日本も世界もここまで大豆に頼るようになったのはわりと最近のことだし
これのために耕地ほっぽって他国の農地収奪するのもアホらしいし
そろそろ日本食の新しいかたちをハックするのもいいんじゃね

昨日は蕎麦打って塩つゆで食べたら旨かった
塩蕎麦って人気なんだね、知らなかったよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 12:27:41.78ID:8lRfdWrJ
人間の身体は刻々変わるものだよ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 20:34:57.85ID:nB5VxbD6
あすぷりーが寿司食べてると言うが、一応フォローしおくと
日本の寿司屋はちゃんと調理しているから、と言ってたぞ
アメリカの寿司屋は、自分は行ったことないから知らんが、
新鮮な魚や醤油で なかった可能性が高い
そういう意味もあって、今は 日本人向けに、日本食をハックしてくれてるのかも
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 20:42:39.78ID:PyxpkrBX
24時間BPCを朝昼の2杯のみでファスティング中なんだけど
今から15kmスロージョギングしようと思ったら

1.そのままエネルギーカラッポのままジョグ
2.BPCもう1杯飲んでエネルギーチャージしてジョグ
3.ちょっと糖質かアミノ酸入れてジョグ

どれが正解かな?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:01:25.65ID:BRVrs4r4
15kmスロージョグって今から3時間くらい走り続けるの?wがんばるねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況