痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 17©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/20(水) 17:04:38.31ID:2apK9EZg
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒して痩せるスレ

断酒、禁酒までいかなくても節酒してる人、したい人も歓迎
食事量そのままに禁酒するだけで痩せています
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

数日の禁酒を予定しているなら、該当スレへ。

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464161184/
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:16:39.93ID:eTdUEx9t
お前らは理屈を捏ねているだけで実践はできない

実践とは2ヵ月3ヵ月継続して体重を5kgだとか10kg減らすこと
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:17:53.01ID:eTdUEx9t
昨日から禁酒始めたとか禁輸3日めなんてのはダイエットの実践ではない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:35:38.68ID:wVVUCXM9
>>857
事実って言っちゃうと、「それの基となったメタアナリシスはなに?」って残念ながらならざるを得ないよ
ここがどこだかは全く関係なくね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:59:32.63ID:fifaRyBp
>>857
少量飲んだ方がいいの?なんで?
それは酒が飲めない奴よりも、少し飲んでる奴の方が健康って書き方だけどおかしくないか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 21:29:30.83ID:WxmmepiS
>>858
>>861

【健康日本21】

わが国の男性を対象とした研究では、平均して2日に日本酒に換算して1合(純アルコールで約20g)程度飲酒する者が、死亡率が最も低いとする結果が報告されている18)。
諸外国でも、女性を含め、近似した研究結果が出ている19)〜29)。

前述したわが国の男性を対象とした研究18)のほか、欧米人を対象とした研究を集積して検討した結果では、
男性については1日当たり純アルコール10〜19gで、女性では1日当たり9gまでで最も死亡率が低く、1日当たりアルコール量が増加するに従い死亡率が上昇することが示されている34)。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 21:48:41.76ID:WxmmepiS
【高血圧治療ガイドライン2014】

高血圧患者で
は少量の飲酒はむしろ心血管病のリスクを改善し,飲
酒量と心血管リスクは U 型の関係を示すという疫学
研究がある384)。

384)
Higashiyama A, Okamura T, Watanabe M, Kokubo
Y, Wakabayashi I, Okayama A, Miyamoto Y. Alcohol
consumption and cardiovascular disease incidence in
men with and without hypertension: the Suita study.
Hypertens Res. 2013; 36: 58 64.
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:02:46.25ID:fifaRyBp
>>863
ハーバードの酒の害に関する研究結果って最近だったと思うんだけど、実のところどうなのかね?
体にいい理由無さそうなんだけどなぁ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:04:03.44ID:WxmmepiS
【国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター】

多目的コホート研究


第58回日本癌学会総会および米国疫学雑誌1999年12月1日号(Am J Epidemiol 1999年150巻;1201-1207ページ)


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10588080?dopt=Abstract

非飲酒者を1とした場合の、居住地域、年齢、喫煙、学歴、薬の使用、高血圧の既往、運動、食習慣を補正した、各グループの相対リスクを示した。総死
亡・がん死亡共に、週1〜149グラム飲酒している少量飲酒者で最もリスクが低く、総死亡のリスクは0.64(95%信頼区間:0.46-0.88)、がん死亡のリスクは
0.53(95%信頼区間:0.29-0.94)であった。総死亡・がん死亡共に、週1日以上の飲酒習慣のある者の中では、飲酒量が増えるに従って、リスクが増加す
る傾向があった。週450グラム以上飲酒している多量飲酒者の総死亡のリスクは 1.32(95%信頼区間:1.00-1.74),がん死亡のリスクは 1.54(95%信頼区
間:0.98-2.42)であった。特に、がん死亡において、リスクの増加が顕著であった。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:30:55.77ID:mfqcz2ng
そうそう、こんな感じのやつが昔から言われてるんだよな
少しなら血流が良くなってどーたらってのも聞くで
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:40:38.92ID:kCmfK7jw
少し飲んでストレス解消できて熟睡したら健康だね、みたいなことじゃないの。
知り合いのじいさんは酒を少し飲むと食欲出るから少し飲むのはお勧めと言われてた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 00:13:16.31ID:qkbk6x7C
アルコールには様々な作用がありますが、そのうち良い作用を挙げると

1. HDLコレステロール(いわゆる善玉)を増加させる
2.血小板の凝集を抑制する(≒血液をサラサラにする)
3.インスリンの分泌を促し、インスリン感受性を上げる(≒血糖値を下げてくれる)

などが報告されています。

これらのはたらきから、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの疾患は、
少量の飲酒をしていた方が発症率がやや下がるという報告があります。

また死亡率も、研究結果としては少量飲酒していた方がやや下がるという事です。


でもダイエット中はガマンな
痩せる邪魔なのも確実だから
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 01:03:09.97ID:cIk2sXRY
この手のちょっとは体にいいよ!
みたいなのは論破されたと思って完全禁酒しちゃったよ
今更また飲むとかあんまり考えられんわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 06:51:54.89ID:Op3BbHx5
禁酒したってダイエットにはならない
さあ来い
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 09:35:42.64ID:EJ9g6D3B
酒飲んでると脂肪の分解の妨げになることを
ここ見て初めて知って禁酒始めたぞ
どうりで運動してるのに痩せないし
中性脂肪は増えるし疲れは取れんわけだ
体全体がむくんでるみたいや
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 12:53:37.01ID:NMjvmIuZ
>>872-874
仮にほんとに適量なら身体に良い面もあるかも、としても
その適量ってほんとにチョッピリってことだよな

いったん飲み始めたらぜんぜん足らんw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 14:16:44.32ID:cIk2sXRY
>>879
そうだな、ここのスレでこの事を議論するのは不毛な気がするよな。
ダ板のここにいる時点で、おちょこに一杯少しなら体にいいぜ!
なんておかしな話だよ、酒でデブったか内臓おかしくなったからここ見てんだろ?
適量もくそもねーわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 15:22:35.47ID:GVrwtwzk
仮に>>866にある週150グラムのアルコールと考えると、
1日20グラムちょい
公益社団法人アルコール健康医学協会によると、お酒の量(ml)✖
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 15:28:15.90ID:GVrwtwzk
お酒の量×アルコール度数×80がアルコール量
ビール500ml (アルコール度数5%)でアルコール20グラム位が限度かね

まあアルコール分解は個人差激しいからなんともいえんけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 15:52:35.42ID:Op3BbHx5
ヒント Jカーブ
さあ来い
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 16:48:56.04ID:pwY4WqXz
たしかアルコール量80-100g/週を超えると早死にリスクになるんだよな
ビールで言うと、350ml1本を毎日か500ml缶1本を週5日で上限一杯
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 16:58:49.17ID:pwY4WqXz
わかる
飲み会あると一回でこれぐらい飲んじゃうからな
となると基本家では一滴も飲めないってことになる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 16:59:27.03ID:t2ZQIfge
酒飲みにとってそんなちょびっとじゃ飲んだ内に入らないので
酒が飲めないくらい体が弱っている人の存在がそのデータの真相だと思う
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:10:56.04ID:qxvfrfXo
一ヶ月も過ぎると簡単に解禁するのがもったいなくなる。目標は4ヶ月。一ヶ月ごとに美味い日本酒の4号瓶を買い解禁に備える。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:30:21.22ID:lwsQZWyQ
>>897
わかるわ、なんか安酒飲むのが勿体なく感じる
飲むとしたら正月のお屠蘇くらいかな
少しでいいよ、もうビールはいらないな。今が快適で特に飲みたくない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:47:02.25ID:GrmBtYFp
断酒してから、来月の半ばで、もう3年だ。
正月や誕生日にどうしても断れなくて、多少は飲んだが、それでも
全部でビール数杯程度だ。
未だに飲みたいし酒の味は好きだが、こうなると、もう解禁もどうしたもんかな。
3年前は1日に日本酒1.5升ほど飲んだりして、最高血圧も200、今日血圧
測ったら最高血圧117だった。
長生きはしたいしなあ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:04:09.03ID:9BqCOBb1
まだ1ヶ月半だけど涼しくなってきたのもあって
口寂しい時用のノンアル飲料も不要になった
悩みは眠りが深すぎて朝のアラーム一発目が聞こえないことw
スヌーズで目覚めた時はすぐに起き上がって行動できるんだけどなー
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 00:41:16.61ID:4ERwKCq9
>>899
3年は凄い!私はまだ3週間です
血圧の他の数値は変化しましたか?
体脂肪、体重、内臓脂肪など禁酒による効果をかなり期待しています
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 01:53:24.63ID:Rl7kobf8
>>901
運動もかなりしたからね。
食事も健康的になったし、身長167で体重は89→64
内臓脂肪はもうほとんどなくて、お腹の脂肪が多少摘まめる程度だから、
体脂肪率は15強かな。
ウエストとお腹がコンプレックスだったけど、今じゃ、毎月ウエストが
細くなって嬉しい悲鳴だ。
3年前はウエストは90超えてたと思うけど、今は73で指が入る。
酒好きで通ってたから、酒やめたときは周りから心配されたけど、
やめればやめられるもんだな。
今は酒は読書と酒屋巡りでウインドウショッピングのみ。
もう、飲んでも許されるんだろうけど、芝浜の世界だなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 02:30:39.18ID:4ERwKCq9
>>902
貴重なデータありがとうございました
89→64は凄いな。やる気が出る数字です
筋トレを欠かさずやるなど努力は始めていますが
如何せんだるさや具合の悪さから解放されたのが最近なものでw
とにかく酒飲み続けてる時は、全く動けなかったけど今は気持ちよく運動ができる。
いつかはそうなれるように自分も頑張ります
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 02:49:07.96ID:Rl7kobf8
>>903
一応、やるべき事は全部やり倒したけど、経験上、筋トレは
一番最後でいい、と言うのが結論。
一番、効果的なのは、有酸素運動。
俺の場合は多摩川をウォーキング。
勿論、水泳でも、自転車でも可だと思うけど、ウォーキングが一番、脂肪だけを
燃焼する運動であることは、体験上どうやら間違いはないよ。
有酸素運動を続けることで腰痛も治ったし、息が上がらなくなったから、
走ったり自由自在になった。
汗かいても脂肪は減らないからね。
有酸素運動すると、たぶん、ジャンクフードと酒を飲まなくても
体が欲しがらずに、健康的な食事で満足する効果があると感じるよ。
ウォーキングは5本指ソックスの上から普通のソックス履くのが最強の靴擦れ対策。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 03:29:18.32ID:Rl7kobf8
>>906
お前さん、もう、飲んでも良いんだよ、って言われてる気はするがなww
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 09:43:11.44ID:3n4tqNJ4
人によって適正体重は違うからなー
20歳前後の頃、毎日数kmランニングして筋トレして食事も普通にしてたけど172cm65kgくらいだったし
ちょっとガタイいいって言われてたわ
今はただのデブだけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 10:29:34.60ID:LCCpNM9v
いきなり禁酒は難しいそうだから週に1〜2回禁酒&運動してみる。
168a71.3`四十代
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 10:52:05.20ID:VRn1S5uU
酒って相当体に悪影響なんだね
不健康!!太る!!中毒性!!
中年リーマンが平日飲むもんじゃないな
金土ぐらいが適量じゃね?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 18:34:22.43ID:GQWuiy0j
>>912
ここは宣言スレではない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 19:51:59.77ID:0U4PrqpC
>>917
ここはクレーマーのスレではない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 21:55:33.55ID:5ZZSzg+b
38才。

2月〜8月11日までの約半年間
運動(30分ランニング&筋トレ、週2、3回位)しながらお酒毎日飲んでた。 
体重マイナス1キロ。体調は変化なし。

8月11日以降、節酒(週1、2日のみ飲酒)
運動量変わらず、
1月半で体重マイナス2キロ

何より、運動後の炭酸水が異常に旨い!!
ビールより喉ごし&飲みごたえあり!
マジ最高!!!

ほぼ毎日の二日酔いが無いし、体が軽く感じる。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 11:18:39.61ID:ShfCEfXU
コテハンにする必要はないがこのスレはダイエットとは程遠い
このスレは理屈だとか宣言ばかりで実績が書き込まれていない
以下のようなのが真面なダイエットで1300kcal/日に抑えても月に3kgの減少
昨日からだとか3日なのてのは実施とは言えない

【参加表明】
今月は2kg減の53kgが目標。最終目標は来年2月末に47kg
9/1 57.8kg 27.8%
10/1 54.8kg 26.0%

【ダイエット方法】
摂取1300kcal(あすけんで高得点狙う)
水を1.5リットル飲む
エアロバイク45分もしくは子供と散歩10000歩
スロトレ10分
以上を毎日やる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 12:41:15.19ID:hKco/KvX
1300カロリーだと、あすけんの点数低いだろ。
1500くらいでも、カロリー不足ですね、きちんと栄養を取った方がきれいにやせられますよ、とか言われて点数低い。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 14:55:47.22ID:hKco/KvX
そりゃBMI23から始めるなら真面目にダイエットしなきゃならんだろ。
酒と食事をコントロールしながらBMI20前後維持する方がよほど健全。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:09:00.44ID:Lbeo0JAX
禁酒断酒中のみなさま、酒を断ってからどのくらいで
体重が減ってきたなぁと実感できましたか?
個人差もあるかとは思いますがどのくらいで効果が出るものなのか
体験談を聞かせて貰えると嬉しい
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 10:45:09.98ID:WKXr8ZQj
>>945
断酒2ヶ月とちょっとです。
痩せたというより、浮腫がとれてスッキリしたなと感じたのは、三週間たってからです。
ハッキリと、断酒効果が出たと実感して、普段は私の変化に鈍感な主人が「痩せたなぁ」と言ったのが今朝です。

体重は四キロほど落ちました。
食事や運動は特に気にせず、断酒のみです。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 11:03:20.70ID:Lbeo0JAX
>>946
おー、早速貴重な体験談ありがとうございます!
酒止めただけで2ヶ月で4sってなかなかデカイですよね
まずは3週間、クリアしたら次は2ヶ月を目指すか、フムフム
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 19:48:12.04ID:Nhj/2VWS
>>948
同じ身長で今年2月からずっとマラソンしてるけど63kgから減らないわ
やっぱ酒もきっぱり止めんと駄目なのかな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 11:18:30.47ID:ErqTP/gO
>>948
ええな!俺は170の75だったのを三ヶ月で62まで落とした、第一の目標を60に設定してあって、そこから第二目標の55にするつもり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況