炭水化物抜きダイエットを語ろう■ライザップもこの方法■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 14:16:31.89ID:lJHqezSf
身長170cm
10年前は52〜53kgの体脂肪8%(肉体47kg脂肪6kg)だったんで、
理論上は47kgまで減量可能
(目標は48kg)

痩せの大食い自慢だった俺が30超えたら一気にアウトになったwww

31の時 4か月ほどで78kg→54kg
34の時 2カ月ほどで73kg→61kg
今回   4か月ほどで75kg→48〜50kg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:06:45.57ID:m0Sy1SzJ
米食わないだけで痩せられたら儲け損なう業者乙w
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:12:43.11ID:aURm4Or/
>>53
そうなんや、俺も摘まみはナッツにしよう。

>>57
そんなんや。
俺は25kgほど落として少し気になってたんだけど時間が解決するなら安心した。
そういえば前より少しは気にならなくなってきた気もするわ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:14:52.24ID:k0936AxK
会社の上司も始めようとしてるんだけどケトン体使えるようになるまでは週一で糖質解禁とかもやっちゃ駄目なの?
俺は最初の2週間くらいが本当キツかったから少しでも楽させられたらと思うんだけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:15:05.92ID:7OO29xkI
厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。

しかし、6 か月以上の介入研究のメタ・アナリシス(n─3 系脂肪酸に関する研究は除く)17)では、
総脂質摂取量を減少させても心血管系疾患罹患率や総死亡率の減少は認められず、コホート研究の結果とは異なっていた。

更年期以降の女性を対象とした大規模介入研究 20)では、
総脂質摂取量が減り体重減少が見られた場合、糖尿病発症の有意な減少が認められている。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:22:30.12ID:m2zoX+Mg
>>68
糖質断ちしなくてもコメとおかずを別々に食べるだけで早食いしなくなって3ヶ月で16kg落ちたから
そこまでキチキチにやらなくても大丈夫だろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 17:58:46.29ID:n/jJx+LW
>>73
やってようがなかろうが、君は禿げる運命!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 18:33:20.35ID:2+C/xwNk
>>65


もう少し注意深くデータを見てみると、以下のように書いているよ。

食事内容を動物性脂肪・蛋白質中心摂取群と植物性脂肪・蛋白中心摂取群別に解析すると、
男女とも前者でのみ癌死が増加しますが、後者では増加しないこともわかりました(図)。
男性の動物性脂肪・蛋白質摂取群で35%炭水化物制限群(1。5食制限レベル)では癌死の
ハザード比は1.45です。これは喫煙のハザード比に相当します。


注意深く見てみると、炭水化物を摂取したグループに比べ、植物性脂肪と蛋白質を摂取する事で
炭水化物を厳しく制限したグループの方が男女とも癌による死亡が明らかに少ない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 18:47:26.52ID:bCo2UFAh
>>76
植物性で癌が減る(動物性で増える)のは動物性タンパク質(アミノ酸)が関係してるんだろうな

http://gigazine.net/news/20160315-how-cancer-cell-growth/
がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明

人間を構成する最小単位である「細胞」は、ブドウ糖をエネルギー源としています。
人間の成長は「細胞分裂」と「細胞の成長」により成るわけですが、
ブドウ糖はこれらのエネルギー源にもなっており、体細胞だけでなくあらゆる細胞分裂の源にもなっていると思われていました。
しかし、人間の体内で無限に増殖する「がん細胞」は、通常の体細胞とは異なりブドウ糖ではなくアミノ酸を基に増殖することが明らかになりました。

How cancer cells fuel their growth | MIT News
http://news.mit.edu/2016/how-cancer-cells-fuel-their-growth-0307
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 22:34:14.50ID:57z6Ks4I
朝 だし巻き卵 二個
昼 キャベツ千切り、シーチキンライト、カツオ叩き6切れ
夜 タンドリーチキン皮は捨て、麻婆豆腐、ハーボール1缶

まだまだ甘いなもっと減らさなきゃ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 23:51:33.93ID:IgZXQkAB
>>80
それって一日中椅子に座ってゲームしたりアニメ観てるだけの
ニート級の摂取カロリーじゃね?wwwww

それじゃ続かないし減量出来ても確実にリバウンドするわw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 09:20:34.49ID:UOG5idgG
事務員ですので一日中家にいる人と運動量に差はないと思ってます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 09:21:56.41ID:UOG5idgG
最近胃が調子悪くて気持ち悪いので食欲が落ちました。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 10:20:31.41ID:Ud5yTAFI










>>55


 













0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 11:02:23.45ID:FnbNsaBE
>>1
タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが喫煙レベルで上昇―米研究http://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 そこでLevine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 11:03:00.77ID:FnbNsaBE
>>1
Levine氏らは、過去の研究結果も考慮した結果、その鍵を握るのがインスリン様増殖因子1(IGF-1)にあると考えた。
というのも、血液中のIGF-1濃度はタンパク質を取る量が多いほど増加し、それが高いとがんになりやすくなること、
さらに65歳以降はIGF-1濃度が下がることが分かっていたからだ。

 そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、
IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、
50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、
高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

http://www.cell.com/cms/attachment/2036710793/2051568967/fx1.jpg
Low Protein Intake Is Associated with a Major Reduction in IGF-1, Cancer, and Overall Mortality in the 65 and Younger but Not Older Population: Cell Metabolism
http://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(14)00062-X
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 14:39:55.33ID:DXcnRnMY
>>79
動脈硬化はn-6系不飽和脂肪酸と正相関、要するにリノール酸が悪玉
LDLコレステロールはリノール酸のみと正相関することになり、より悪玉になる
http://niko-clinic.or.jp/sp/lady/cholestereos.html
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 16:47:34.09ID:J8RTtk8c
真性アンチこと立川ドコモが自演で盛り上げてくれる便利URLです。
スレが過疎化してる時や、釣りが趣味の人は定期的に貼ってみましょう。


糖質制限で動脈硬化が不安という人は必見
低脂質食より高脂質食が心血管疾患に良いというエビデンス
http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
http://diabetes.ebm-library.jp/trial/detail/51339.html
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303

※日本語訳の小さじは大さじの誤訳です。
大さじ4杯=オリーブオイル50gが最低限量なので、
他食材を含めるとカロリー比で脂質4割ほどでしょう。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 16:59:43.49ID:DQCNXjQ/
>>89
オリーブオイルのカロリーは100gあたり921kcal
50gで460.5kcalか
http://calorie.slism.jp/114001/

1500kcalの食事でも30.7%
1800kcalの食事なら25.6%
2000kcalの食事なら23%程度

糖質制限では禁止食材の果物も毎日三食推奨されてるし相当糖質摂ってるなこれ
原文だとそもそも低脂質と高脂質の比較ですらないみたいだけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 17:00:33.55ID:n5Iugc4u
>>89の論文への突っ込み面白いね
そもそもこの論文は高脂肪食vs低脂肪食じゃないんだ

この論文の著者は対照群が低脂肪食を続けたとは述べていません。
> 1. This study is not a Mediterranean diet vs. low fat diet. Control group received low fat diet advice.
> Authors do not say the control group followed a low fat diet.

ダイエット方式に関係なくやせた人間の死亡率が下がっているだけです、とか身も蓋もないw
2. Trial did not show an overall MORTALITY difference.
Not surprising. Only 4 randomized diet trials exist showing a reduction in total mortality:
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303#t=comments
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 17:01:34.11ID:9T33BTOM
>>89
これって元々地中海食だった人が低脂肪食のパンフレット渡されたけど
変わらず地中海食続けてましたってだけなんじゃ…

> ・対照群: 低脂肪食**を推奨。地中海食群で無償提供された食品の代わりとして景品(食品ではない)を配布した。
> ベースライン時に栄養士による一対一の食事指導を受け,その時点でどのくらい伝統的な地中海食に近い食事をしているかを14の質問項目により評価したうえで,
> ベースラインから3年間にわたって低脂肪食について解説したパンフレットを提供したが,
> 地中海食群にくらべて介入頻度および強度が低いことによる結果への影響が懸念されたため,
> その後は地中海食群と同じ頻度および強度で一対一(低脂肪食の順守の度合いを9の質問項目により評価)およびグループでの食事指導を実施した。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 17:20:28.79ID:HHB4TCds
>>89
みさこ:
高脂肪食に有利な論文がありまっす。
1週間に1Lのオリーブオイルを飲みまーす。
水野スペシャルの理論の裏付けでっす。

漢方医E:
我々に有利な論文ですね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
元論文読みました。
ポリフェノール豊富なエクストラバージンオリーブオイルを1週間あたり1 L無償で提供
されただけで、飲んだわけではないです。
高脂肪食対低脂肪食の比較でもないです。

みさこ:アンチさんは、うそを言うのね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
地中海食を守った集団と特に食事の変更をしなかった集団(元々地中海食)の比較です。
死亡率も心臓病のイベント発生にも有意差がありません。
脳卒中が初期に対照群で少し多かっただけです。

みさこ:
新井先生に相談します。

新井:
リピディル+ゼチーア+アジルバ だな。
0094( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2016/03/19(土) 01:09:23.51ID:zdzbZB6f
 
オリーブオイルでも、さすがに1L摂取したら、体に悪いだろ。

てゆーか吐きそうだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 07:08:24.28ID:MTDBfpKe
癌 免疫力向上のために、鯖の缶詰を月に20缶ほど食べた(業務スーパーの1個¥100円ほどのやつ)
高血圧 減塩するために薄味の味噌汁に変更した、最近ラーメンとかは食べていない、もずく酢と一緒に焼き魚を食べている(もちろん減塩)
糖尿 炭水化物抜きの食生活になった、クリスマス前75kg→今60kg→GW(予定)50kg
肝臓 避けは控えている、空きっ腹にビールを一気飲みするのをやめてつまみでちびちび飲む、ビールも糖質50%オフの第三のビールに変更(糖尿も兼ねて)
肺癌 GWまでに禁煙する予定
運動 体重が55kg以下になったらジョギング週2日15分やる予定、肥満で走ると怪我をするからまだ走れない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 07:10:45.60ID:MTDBfpKe










>>55


 













0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 08:57:12.59ID:MTDBfpKe










>>55


 













0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 08:57:43.88ID:MTDBfpKe










>>55


 













0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 08:59:03.10ID:MTDBfpKe










>>55


 













0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 08:59:57.91ID:MTDBfpKe










>>55


 













0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 09:01:09.71ID:MTDBfpKe










>>55


 













0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 09:02:30.06ID:MTDBfpKe










>>55


 













0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 11:15:36.00ID:ng/0+5UV
>>1
脂質の過剰摂取が動脈硬化を惹き起こすことはわかっているからね
気をつけて


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」
東京医科歯科大学
平成28年2月19日(金) 午後7時
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 11:44:16.98ID:pov3jZ/M
脂質といってもリノール酸が動脈硬化を引き起こしている

安い植物油はリノール酸が50%以上のコーン油や大豆油だし、
家畜の餌もコーンや大豆粕なんで食肉の脂もリノール酸の比率が上がってる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 11:56:22.01ID:YAoJVcAz
>>89
> しかしその内訳をみると,脳卒中リスクは有意に低下しているが,
> 冠動脈疾患に関してはリスクの低下がみられず

うーん…


> 伝統的な地中海食に基づく推奨 野菜: 2サービング/日以上
> 対照群 野菜: 2サービング/週以上

野菜食べなさすぎだろ
糖質制限の前身である世にも美しいダイエットの宮本美智子さんみたいに脳卒中で死ぬぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 12:06:13.75ID:aa9IVcSg
このスレ荒らしの方がいて駄目ですね
わたしまで荒らしに含まれてるの・・・
コピペを連投してる人に言われてもて感じですけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 21:36:10.29ID:MTDBfpKe
>>106
お前の書き込みはどれ?
>>80は荒らしではないが
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 09:00:59.15ID:fNO/Xulr










>>55


 













0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 14:23:00.97ID:NrHoMim8
荒れてるしここ使い物にならないね
最近来たからよく事情しらないけど
ここ書き込みづらいからパス
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 14:51:54.62ID:/KcQ0nX8
初の五輪代表を目指す佐々木悟(30)=旭化成=が、
2時間8分56秒で日本人トップの3位に入り、リオ候補に
名乗りを上げた。持ちタイムが日本人トップだった公務員ランナー
・川内優輝(28)=埼玉県庁=は、10キロ付近で左ふくらはぎが
けいれんし、2時間12分48秒の日本人4位(全体8位)。パトリ
ック・マカウ(ケニア)が2時間8分18秒で大会2連覇を飾った
。 真面目に練習する姿勢が評価され、名門の主将を務める。大東
大4年次に箱根駅伝2区を走ったエースも、社会人では世界大会と
無縁。9度目のフルマラソンで、ようやく花開いた。「いろいろ試
した結果、状態も上がった」8月以降、炭水化物を減らして2〜3
キロ減量。定期的な血液検査で不足している栄養素を調べ、食事で
補う工夫も効いた。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:14:51.40ID:wxhD+hfc
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cancer-and-lcd/

■炭水化物を厳しく制限すると死亡率が増える

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限、40%炭水化物制限は1食制限に相当します。
もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。

■ゆるやかローカーボ食の勧め

この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:15:16.92ID:wxhD+hfc
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。



「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
http://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html]]
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。



世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html



やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 04:14:13.74ID:xTLXNysn
糖質制限すると人が死ぬのがバレたからって、荒らし扱いはひどいなぁ
なんで桐山さんが死んだのか、きちんと説明してくださいよぉ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 09:21:17.29ID:3sMPeWyY










>>55


 













0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 09:22:13.04ID:3sMPeWyY










>>55


 













0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 14:20:41.57ID:QSnxqGHh
つい最近、知人で、1年前に糖質制限食を勧め
る本を読んでご飯やパンを控えて、揚げ物・
甘い物を好む糖質制限食をしていたDrが心筋
梗塞で一命を落としそうになりました。そし
て初めて診察させていただくと、頸動脈以外
の血管にプラークがかなり溜まっていたので
す。頸動脈エコーは以前に検査を受けてお
り、プラークも極軽度で安心していたらしい
です。1年間の糖質制限食でも心筋梗塞を後押
ししたのは間違いありません。
プラークは2年で0.4mmも溜まることがある
からです(サイト掲載済み)。

身体8カ所の「血管プラーク」を検査すること
なく、糖質制限食の「酸化ストレス、糖化ス
トレス、A1c、体重、体脂肪率・疫学調査結
果・・・」がどうだ、こうだからとか、肯定
派のDrも、慎重派のDrも、ましてDrではない
方々も議論などをしている場合ではないので
す。
0121( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2016/03/21(月) 19:08:46.85ID:KLLc6Tnj
 
1年以上も抱えた心筋梗塞のリスクは、1年ぐらい糖質制限やったぐらいじゃ、なくならんな。

糖質制限してなければ、とっくの昔に心筋梗塞を発症してるわけだな。

タバコ止めたけど、肺がんになったようなもんだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 09:41:26.73ID:S802YH57
「糖質制限食」は本当に危険です。血管プラ
ークがより堆積(悪化)し、4〜5年後には脳
梗塞・心筋梗塞、10年後には認知症・大腸ガ
ン・前立腺ガンのリスクが極めて高くなるで
しょう(根拠はこのサイトに掲載)。

つい最近、知人で、1年前に糖質制限食を勧め
る本を読んでご飯やパンを控えて、揚げ物・
甘い物を好む糖質制限食をしていたDrが心筋
梗塞で一命を落としそうになりました。そし
て初めて診察させていただくと、頸動脈以外
の血管にプラークがかなり溜まっていたので
す。頸動脈エコーは以前に検査を受けてお
り、プラークも極軽度で安心していたらしい
です。1年間の糖質制限食でも心筋梗塞を後押
ししたのは間違いありません。
0123( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2016/03/22(火) 18:21:17.95ID:6V91YAzL
 
>>122 糖尿なら他に選択肢は無いだろうが、その知人とヤラが、別に糖尿じゃな

いなら、無理して糖質制限する必要は無いだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

糖質制限しなければ、遅かれ速かれ、質系や腎不全による透析、四岐切断にはならない。

PS 何でも食べられる、モデのTDをよろしくね。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 09:37:38.44ID:uXcWUykN
ここ糖尿スレかよw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 12:27:01.70ID:9pcQRvlt
49日間でマイナス11.6キロ
もう少し早いペースで落としたかった

目標まであと18キロ。長いわ・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 13:42:06.09ID:mA38JFMf
元体重53.6kgウエスト65.1cm
食事制限なしの水ダイエットで3月はじめからの1ヶ月3.4kgウエスト-3.2cm
運動は通勤中に階段を使うぐらい。
体重は思ったほどですが、ウエストは予想以上の成果出ました。
http://goo.gl/PVj0EB
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 07:58:11.98ID:8wQ9u/R1
>>125
満足はするな
そのまま維持すること
少食に慣れて胃袋が小さくなってからが本当の正念場
減るときと減らないときの周期を繰り返すので一喜一憂しないこと
月6kgはいいペース

>>126
月3.4kgはカスすぎる
失敗して逆戻りする典型的なパターン
お前は自分に甘すぎる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 10:58:19.23ID:S5nSeqNV
>>126
糖質制限はリバウンド率高いから気をつけてね

ttp://diamond.jp/articles/-/87335
編集部 でも、こんなにリバウンドしちゃうなんて、体に悪そうじゃないですか?
しかも、ご飯やパン、麺類などを食べないって、一種の苦行ですよね。
なのにリバウンドするだなんて、なんだかがっかりです。

しかも、アンチの人たちは「死亡率が上がる」と主張していますよね…。これが一番怖いかも。

稲島医師 (東京大学病院 循環器専門医) ええ。それも既に、データで証明されています。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 12:06:19.66ID:mIlceOEz
元トレーナーから言わせてもらえば
糖質制限よりカロリー制限した方が絶対いいわ
糖質制限なんて基礎代謝までカロリー届かないこと多いから筋力は落ちてリバウンドしやすいし
金はかかるし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 13:07:38.42ID:45yORP1+
そこは肉食べればOKじゃね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 20:05:04.44ID:DW95YgyW
もう駄目だなこのスレ
荒らしのバカ業者共に邪魔をされた
ダイエットを妨害する利点なんかねーだろタコ
アホ共は市ねよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 16:46:30.54ID:7bbPtPPM
>>129
豚の言い訳乙
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 19:03:00.40ID:ct/N8u1v
>>129
糖質制限しながら筋肉増強は無理だが、
体組成計乗ってるけどたんぱく質しっかり摂ってウェイトトレーニングやってれば筋肉落ちないけど?
正しい知識も無いアホトレーナーかよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 19:45:53.41ID:kzg49yqz
>>133
糖質制限の度合いにもよるでしょう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 20:04:26.38ID:laKRXwr6
GACKTはもう17年も糖質制限してるんだよな
でも炭水化物を毛嫌いしているわけではなく
会食ではちゃんと食べるし地方の名物なら食べてみるって
そういう柔軟な発想が美しい肉体を作り上げるんだな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 20:14:43.27ID:3KZsPJOc
カロリー制限すると脂肪細胞から出るホルモンが量が減るんだよ
そのホルモンは食欲を制御したり代謝をあげたりするホルモンなのだが
一旦出る量が減るとカロリー制限をやめないと量が回復しない、しかもすぐには回復しない
カロリー制限を解除したのに数週間は食欲を制御したり基礎代謝を上げたりしにくい状態が続く
するとどうなるか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 20:56:59.38ID:AwBojjCV
◆英国、砂糖税導入で子どもの肥満を防ぐ!? 日本での導入の可能性は?

英国政府は子どもの肥満防止を目的として、飲料に含まれる糖分に課税する、
いわゆる「砂糖税」の導入を決定しました。


日本も糖質税は必要
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 10:02:59.32ID:n0te41Sw
>>135
その通り













G
A
C
K
T






彼が美しくて若々しいのは炭水化物抜きのおかげ!!!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 15:24:42.96ID:yCku5dE6
糖質のカロリーと脂質、タンパク質のカロリーは
同じ数字でも同じじゃないのでそもそも指針にならない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 16:11:07.51ID:n0te41Sw
>>139-141

















0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 18:30:02.10ID:ReYLjvoE
GI値というやつだね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 07:09:58.26ID:PKx+hSak
>>144
豚乙
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 09:32:48.60ID:PKx+hSak
gacktが細くて若くて美しい理由は炭水化物抜きをずっと続けているから

30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1454817730/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1459124677/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 13:29:45.04ID:rDuy1ojM
ガクトはケーキいっぱい食べてなかった?
糖質制限してるわけではないのかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 18:22:38.69ID:11jnnU0R
肉は食って良いはず
・・・と思いスーパーで豚カルビを買った
しかし、これが焼いてみたら殆どが脂!
ライザップの嘘つき・・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 01:07:26.70ID:xiVvrqg1
>>155
赤身肉は死亡率だけじゃなくて糖尿病リスクまで上げるからね
江部先生のブログやMECで糖尿病悪化してる人が多いしオススメ


日本ローカーボ食研究会 :: 厳しいローカーボ食で糖尿病発生が増える
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/increase-in-incidence-of-dm/
厳しいローカーボ食(2食〜3食炭水化物制限)では総死亡や癌死が増えることが明らかとなっています(1)。

さらに、ハイカーボ食とローカーボ食を含むさらに大規模なコホート研究(薬20万人、20年追跡)から、
赤肉摂取量と糖尿病発症ハザード比は正の相関があること、とくに生赤肉(牛肉、ラム肉など)や加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコンなど)の摂取ではもっとハザード比が上昇することがわかってきました(4)。

■2−1.5食炭水化物制限で30-40%糖尿病発生数が増加
厳しいローカーボ食をすればするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取量が増えることを示しています。
ハイカーボ食に比べて2食〜1.5食制限ではおよそ30-40%糖尿病発生数が増えることになります。
http://low-carbo-diet.com/files/6313/1808/3607/DMincidence_in_man.JPG


http://low-carbo-diet.com/files/6013/1808/3644/red_meat_and_DMincidence.JPG
緩やかなローカーボ食で植物性脂肪・蛋白質を中心に食べましょう
動物性脂肪蛋白質の摂取量が増える2-3食炭水化物制限のきびしいローカーボ食をすればするほど総死亡率、癌死が増えました。糖尿病発症数もほぼ同
じで、厳しいローカーボ食ほど増えました。これらより、2−3食炭水化物制限は短期間に限定して、長期的には植物性脂肪・蛋白質を中心に摂取する緩やかな
ローカーボ食(1食〜1.5食制限)をすべきです。

さらに、あらゆるローカーボ食を指導する場合、赤肉とその加工食品をできるだけ控えること、またできるだけ植物性脂肪・蛋白質を中心に摂取して、動物性脂肪・蛋白質を制限することが大切です。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 01:42:54.85ID:OkB2SvcQ
>>156
いくらライザップは肉食っていいと言っても、
肉なら何でもいいわけねーだろって言いたかっただけなんだけどな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 10:24:50.49ID:BOOiMPc/
75→58
まだ3カ月
スキニーを買ってこれが履けるまで減らす
あと10kg
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 12:15:32.95ID:hoD126+A
太っている人は体に脂肪ストックが大量にあるので食事から多量の脂肪を取る必要はない
けれども、体脂肪がかなり落ちたら脂肪食べないとおかしくなるよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 08:37:19.62ID:c6dzRALK
>>160
減量中も脂肪を食べて平気
脂肪の原因が炭水化物であることが分かってないからお前はバカ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 11:13:21.88ID:c6dzRALK
>>147
負け豚の遠吠え乙ぶひー(笑)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 18:53:04.14ID:MnfFTeAA
炭水化物制限のリスクで既に出てるが他にも一応注意事項あるから共有までに

体重落としやすいけど、体重落ちきった次は筋肉も落ちるみたいよ
筋肉量低下→代謝低下→リバウンドになりやすいみたい

糖質はまったく摂取しないようにするんじゃなくて、程々に制限ね!
あとできればウォーキングみたいな簡単な運動もしましょ


■リバウンドの危険性!?糖質ダイエットの注意点
http://goo.gl/gpwJks
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:08:53.82ID:tCUfnF6+
>>163
豚の言い訳乙
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 12:48:39.88ID:6tAzfRkX
結論としては炭水化物カットは危険ということだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況