X



低炭水化物・糖質制限【じゃろにます禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 02:47:10.35ID:XXm4sHqz
本スレが「じゃろにます」という老人に荒らされてしまい
皆さんが話をできなくなったので、こちらはジャロニマス以外
の皆さんだけで引き続き語れるように新スレを建てました。
こちらは「じゃろにますから逃げたい人達」の為のスレです。

「じゃろ禁止スレ」と「じゃろOKスレ」と2種類に分ける
ことによって皆さんが和やかに話せますように


本スレ part81はこちらです
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454706672/

(注)じゃろにますの自演書き込みを禁止します
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 12:25:06.47ID:XHrXbE2g
我流糖質制限やってるんだけど問題なく体重落ちてる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 12:46:22.26ID:XHrXbE2g
ケトン体には頼らない部分的糖質制限

理論
摂取カロリーが消費カロリーより少なければ痩せていく
作られた糖質はいつまでも体内に残ってるわけではない

つまりカロリーをたくさん取るときに糖質を多く取るのはダメだけど、糖質含んでいても摂取カロリーが少なければ問題は無いという事

だから作られたカロリーを全て消費するであろう朝食は糖質とか問題なく食べてよし(糖質制限無し)
昼食はカロリーが残る可能性があるのでとにかく控え目にして栄養バー一本とロカボ量のナッツで凌ぐ(糖質は15g程度)
夕食は糖質は極力とらないようにするが飢餓状態にならないようにたくさん食べる(糖質は10g程度)

これで170cm、63kg→56kgまで今落ちてる
既にガリの領域に入ってるがどこまで落ちるか見物

ケトン体に頼らないので時々朝食以外の糖質をとってもさして問題はない(その際糖質取る場合は摂取カロリーは気にする事、ショートケーキ一個くらいなら大丈夫)
週に一度のチートデーを設置して食べまくっても大丈夫
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 13:02:08.06ID:cNT8CZWn
糖質制限をやり続ける内に、小麦、米がない生活にすっかり慣れてしまった。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 08:45:17.81ID:DBU3dYi4
52歳、ゆるゆる糖質制限2ヶ月目
5kgほど痩せたが
それよりも、すこぶる体調が良くなったのが嬉しい
更年期も重なって辛かったのが嘘のよう
CMで見る、取れない疲れの原因は糖質!
っていうのは真実かも
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 17:44:28.83ID:Jfw/7KrZ
>>697
ガリまでいけるとは到底おもえない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 18:49:29.07ID:Xk4iMzIo
>>700
糖質による疲労には、糖質依存による

細胞の劣化
糖の枯渇

だよ。

こちらも体調が劇的に回復した。
人生が軌道修正できた。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:32:28.98ID:4cda4XO2
糖質制限したら飯食べた後にも眠くならなくなったわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 09:56:39.38ID:XwYkg5oU
>>702
糖質依存怖いですね。
メンタルも劇的に回復し、
仕事も順調。
休日も家に居ることがなくなりました。
これはやめられませんね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 20:15:15.87ID:8IdsHKeG
重く感じるし浮腫むから1週間ぐらい体重元に戻らない
0708625
垢版 |
2021/06/17(木) 20:50:09.99ID:zG55SdNa
糖質制限始めて1ヶ月半ぐらい経ったけど、ついに痩せ始めた!三キロぐらい痩せた。ウエストも2〜3センチは細くなったかな。ま〜腕とか足も細くなってしまったけど泣
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 10:07:21.62ID:Y7aldZWk
ローソンから色々出たね
サンドイッチは美味しかった
次は裏切りの一杯だ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 22:45:04.43ID:u7xw27VJ
制限後間も無く2ヶ月
最近、空腹時に熱上がる気がすんだけど、そんな方いますか?
良いのか、悪いのか…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 07:08:46.54ID:RrmxR3P/
肥満です。
糖質制限始めて1年、13kg痩せここ半年間体重が落ちず増えずで停滞しているのですが何かいい方法はありますか
運動はせめてあと10kg、65kgまで落ちてから始めたいのですが…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:58:19.87ID:cT+URibt
>>713
ウォーキングは?
それぐらいの体重の頃から始めたよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 06:54:41.94ID:98/17+7y
皆さんお通じは一日一回きっちり来てますか?
毎日出さないと便が硬くなって痔になりますよ
肉だけでは便が少なくなりますからね、毎日は出せないでしょう
人間にはやっぱり穀物の摂取が必要ですよ


ただ、それでもダイエットを続けたいと言うならこれだけは守って下さい

一度でも便やトイレットペーパーに血が付いたり、肛門にデキモノが出来たりしたら、必ずすぐに肛門科を受診してください
大して痛くないからと放っておくと取り返しのつかないことになりますよ
お願いしますね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 07:00:55.31ID:0CbJMIoP
痔は本当にQOLを下げる…。
ダイエットとか関係なく、
未経験者は侮ることなく警戒して欲しい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 15:09:45.70ID:uV3ts0eU
主食油揚げにしたら89キロから2カ月で78キロになったわ。まだ途中だけどおススメ
油揚げをピザ風にして食べるとボーノすぎてストレス全くない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 15:21:29.72ID:aDIirnFw
>>720
油揚げは豆腐を揚げたもの
タンパク質と脂質
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 23:00:03.16ID:iBZ77vUI
mec食始めて6週間で体重変化なし。
1キロ減ったと思ったらしばらくするとまた元に戻る。
どうなってんのこれ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 12:28:54.87ID:jkndZptP
チーズを120グラムはきつい。
下痢になる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 08:24:44.09ID:YZSM/Rch
白米が合わない体質になり、結果的に糖質制限してる形になってた
今年の春に筋トレダイエットを始めたが最初は減量ペースが微妙だった
別件で管理栄養士さんから玄米を勧められ昼と晩は茶碗一杯食べるようにした途端、
体脂肪がスルスル落ち始めた
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 01:52:01.29ID:fV8nzoRx
チョットお腹いっぱい食べたいなと思い
糖質ゼロ麺(紀文)食べたけど不味いな
冷凍してから食すとかのレベルちゃうし
お腹に溜まってるのか食べたグラム数体重増えたし
参ったな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 13:59:27.37ID:o0jGf2Dw
完全な糖質制限ではないが、基本白米パンパスタは食べないようにしている。
たまに会食とか法事とかでどうしても食べないといけないような時に仕方なく白米食べるんだが、ほぼすぐに眠たくなるんだよね。
俺だけなのかなあ、なんでだろう?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 07:31:59.38ID:Bqi1fdln
炭水化物を完全にカットするのは老けるという研究結果が出ているのでしない。

命の危険を危惧している専門家もいるし
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 12:06:53.79ID:yFJD0R8D
一日で60-80くらいに調整してるなあ
納豆とか豆腐で取る分は仕方ないと思ってる 
むしろそれでタンパク質減るのが嫌だな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 12:38:21.30ID:C3bewVM1
主食抜き本当身体に合ってるのかずっとびくともしなかった体重が減り出し脚が細くなった
タンパク質不足するとふらつくけどちゃんとタンパク質摂ってれば平気
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:26:37.76ID:Q6DUaRga
ダイエット目的でmec食始めて2ヶ月で1キロ減って、最近は200〜300g微増、微減を繰り返してる。
みんなに比べると異様に減るペース遅いですよね?
高カカオチョコレートや低糖質ヨーグルトを少々おやつやデザートにはしてるけど
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:18:44.62ID:Q6DUaRga
ですよねー。
ただ、6週間目まで米は一切食べないけど、ある程度毎日お菓子は食べてました。
お菓子もやめようかなーと思って2週間過ごして今が2ヶ月目。
ヨーグルトも厳密には無糖って存在しないぽいですね。
ヨーグルトもやめるか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 19:36:12.13ID:2fM3Slxj
2か月1キロてダイエットしてないのと一緒だと思います
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 20:14:58.55ID:Q6DUaRga
ごめんなさい。
お菓子の糖質の量を甘く見てました。
お菓子食べてた6週間は毎日30gから40gとってました。
チロルチョコの糖質をなめてたわ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 16:17:46.63ID:gtum8Fpu
完全に糖質たたないと効果半減しますかね?
1日10gでも取りすぎでしょうか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 20:46:16.93ID:gtum8Fpu
いやー、急に激太りしてしまいまして、人生初ダイエットなんですよね。
mec食である程度緩くいこうと思ってるんですが、そんなに糖質ってシビアなんですか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 20:51:33.56ID:gtum8Fpu
無知が故にイラつかせてたらすいません。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:50.54ID:x41bDkn2
LCHF の糞スレを立て続けた奴は国を挙げて頃すべきだと思う。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:37:46.89ID:zZX6fa0a
>>728
>>729だけど
3週間で2kg落ちた

開始当初身長173cmで92.4kg→
瞬間風速94.5kg(夕食食いすぎか?)

現在安定の90.6kg
毎日体重計乗るのが楽しい。

【食事】
朝食
バナナと水とリンゴ酢
主食=豆腐と納豆
手作りポテトサラダ
ウインナー
キュウリトマトレタスのサラダが多い
味噌汁やとろろ昆布汁

昼食
外食になるので軽めに
蕎麦が多い

夕食
朝と似てる。
主食は豆腐
たまに肉200gの野菜炒め大盛(味付けはエバラ)
土日だけHotto Mottoになるのでカツカレーなどご飯物。


外食
ラーメンは一度だけ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:41:41.53ID:zZX6fa0a
追記

結構腹一杯食ってます。
ダイエットしている自覚なし。
ただ、コーヒーは完全ブラックにしました。
ご飯物は週2回食いますが、出来るだけ食前にリンゴ酢を飲みます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:48:54.93ID:zZX6fa0a
連投ごめんね

少し軽くなったらウォーキングや腹筋を取り入れます
仕事が拘束時間長くて帰るとフラフラなので続くか心配ですけど

痩せて皮が余ったら困るので運動も取り入れようかと

炭水化物完全カットや糖質完全カットは絶対にやりません。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:42:36.80ID:n/J0Im7C
甘い物がほしいときにサラダチキンを腹いっぱい食べても満たされないんだよ
満たされないゆえに必要以上に食べ過ぎてしまうことだってある
しっかり糖質摂れとは言わないが甘い物ほしいときは素直にアメ舐めたほうがいいと思う
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:46:11.38ID:KpkWCiNP
3ヶ月mec食続けて2.5キロしか変わらない。
胃が弱いから肉が200食えなくて指定量いってない日が多いんですが、それが原因ですかね?
mec食の本読んだけど割と一日に糖質20から30Gは許容量と踏んで、高カカオチョコはデザートで毎日食べてます。それでも一日8Gくらい。
え、なんで痩せないの?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:19:27.45ID:uWfIwg2C
人体に本当に米やら小麦やらは必要なのか?
体に必須だから、とかじゃなくて都合が良かったから食い始めただけだろ?
食い続ける内にそれ無しじゃ危険な体になるぐらい依存性の強い食い物だったの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:14:21.49ID:PmbP3qeX
糖質制限の効果が微妙になってきたので一旦中断して数ヶ月
糖質制限中から4kg増えたので流石にそろそろやばいかと思って再開したら1週間経たずに4kg減った
このまま前回みたいに10kgは順調に落ちてくれると嬉しいがどうだろう
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:15:29.58ID:0Ej66Ang
チーズと脂質減らしたら一気に落ちてきた!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 03:10:10.54ID:dbBfk7Nj
シリコンバレー式で、チーズは特に良くない素材に入れていたはず。ピザは太ると言う話は、良くありますしね。

理由は多分、消化の良くない人工的なタンパク質という所にあり、完全に消化吸収をされずに大腸に到達して、細菌叢に悪影響を及ぼしやすいと言う仕組みです。パンのグルテンが健康に悪いと信じる人が一定数いるのも、消化が意外と悪い、と言う点で共通要因なのではないかと。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 09:57:06.87ID:5EzF7jo3
>>727
私も糖質制限している。
白米やパンを食べる機会は少ないが、食べるとすぐに猛烈な眠気が襲ってくる。
あれは何なんだろう?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:41:16.93ID:H6J+pEa7
昼に野菜、夕方に肉(ほぼ鶏の唐揚げ)の生活が続いてる
これまでろくに落ちなかった体重がスルスル落ちる
行けるところまで行ってみる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:21:19.33ID:EImF/y7H
糖質制限6ヶ月で18キロ痩せ、標準体重
その後、徐々に糖質慣らして、負荷付きウオーキングなんかしてたら、美容体重を瞬間タッチ
今は美容体重までリバってます(。・ω・。)

>>753
血糖値スパイク
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 05:24:15.04ID:qu+a0E+Q
>>753
眠気は血糖値スパイクというものでは
野菜を先に食べた方が良いそう
ダイエットとは直接関係ないが最近は健康のためおかずをメインに炭水化物を減らした方がいいと言われている
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:24:31.13ID:vVl+a4aY
>>758
いえいえ、こちらこそ

>>756
瞬間タッチ→モデル体重でしたw

お昼は久々のランチでカレー行ってくる
一応、お二人様で、ワクチン接種済み
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 14:07:04.16ID:kHZfuHmX
>>753
>>756
糖質制限なんかしてしまうと糖質スパイクを起こす
糖尿病になるよ、すみれみたいに
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 14:09:09.34ID:kHZfuHmX
>>759
バカな陰謀論者でもない限り、いまどきワクチン接種済みなんて当たり前なんだから免罪符もならないよ
ワクチン打っても感染するし他人にもうつすから、外食とかいちいち言わないほうがいい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:10:03.75ID:PeGseNaz
>>760-761
糖質制限してない同僚達、昼御飯後、寝てる人多いよ
うわぁー血糖値スパイクやーって、少し前の自分自身と重ねながら見てるw
長期の糖質制限はおススメしないけど、ダイエットの取り掛かりとしては、いいんじゃないかな
健康診断で、hba1cMAXに驚いて始めたけど、結果標準値になって体調良好、今はベジファーストで低糖質程度かな

あと、陰謀論とか、免罪符とかw
重症化したくないから、ワクチン接種したし
一応緊急事態宣言解除後の、数ヶ月振り・少人数・短時間のランチぐらい許してよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:17:12.56ID:ceFa0c1R
いや別にいいんだけど
わざわざ書く必要ないかなって
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:13:23.61ID:kHZfuHmX
>>763
それを言いたかった
伝えたかった本人には理解できなかったようだけど
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:21:34.49ID:ceFa0c1R
>>764
だね
まぁ、ダイエットがうまく行って浮かれたいのかもしれないけどね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:22:42.12ID:ceFa0c1R
ちなみに私は糖質制限一切してない派(白米、パン麺がっつり)だけど、お昼の後一切眠くならないよ
体質だろうね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:37:54.16ID:ceFa0c1R
>>766
ごめんスレチになってしまったけど
以前は糖質制限してました
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 22:08:37.28ID:gwZ4Aivg
コロナの自粛云々じゃなくて
糖質制限とかダイエットのお話に、自分の日記みたいな一文(久々ランチ行った)ってのが必要ないのでは?って話なのよ
伝わらないなー
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 07:53:58.30ID:y8CW6zT/
>>752
広く知られてい、エビデンスもあるMEC食も
人によってはやはり合わないぽいですね。
高カカオチョコの糖質が気になる。
これのせいで少し落ちづらいのか?
野菜よりも少ないくらいなんだけど
もしかしたらウィンナーとかの人工肉も太るんかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:53:54.27ID:y8CW6zT/
あ、加工肉でした、すいません
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 13:09:43.25ID:+Ruz0IgV
唐揚げで痩せるって描き込みが信じられない、
平均して14gくらい糖質あるはずなのに
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 12:59:16.50ID:DrbhZBaf
糖質制限したら勃起力が落ちたんだけど関係ありますか?
hba1cが7.7あって栄養指導で人並みの摂取量にして4ヶ月で数値は5.7まで落ちて体重も11kg落ちました
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 22:13:39.47ID:LiCXwkwA
>>775
栄養指導てどんな内容か知らんが食べ物の栄養素は糖質のみとは限らない
糖質制限のつもりで他の栄養素も一緒にカットしすぎている可能性は?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 11:05:06.02ID:idzqv5o6
まだ信じてるやつっているんだww

で、糖質制限で痩せれたのか?
やつれただろうが、痩せてはないだろ?
もう何年続けてる?
普通に筋トレしてればとっくに体質改善出来ただろうに・・・

もったいないwww
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 20:10:34.32ID:SYoJtp4I
>>781
780は糖質制限に恨みを持つゴ◯ルドジムのチンピラシワシワオヤジだよ
ほっとこうw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:57:48.88ID:wf4QdlY6
糖質制限と運動がうまく噛み合って習慣になってくると体調も減量もめっちゃすすむけど
ラーメンとか回転寿司とか糖質摂るとどうも運動が億劫になってリバウンドしちゃうのよね
糖質取りつつ運動ってなかなかしづらいことない?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:49:50.02ID:m2DW99O7
過剰に糖質摂取してたけど栄養士の指導でラーメン一切やめて糖質を適正量にしたら4ヶ月で11kg痩せた
ラーメン好きでほぼ毎日昼食って夜も結構食ってた
ラーメンは替玉2玉と半チャーハン食ってたもんな
逆流性食道炎も患ってたけど最近は症状もなく医者から胃薬止めていいんじゃないかと言われた
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:34:42.24ID:wFirpFd8
今年は全半に糖質制限と運動(リングフィットアドベンチャーと自転車)でガッツリ痩せたけど
涼しくなって運動が億劫になってきたのと、近所の二郎系が頻繁に限定麺出すもんだから誘惑に負けまくりんぐ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:27:16.98ID:68YV9Cn5
糖質制限は、高揚感、認知促進、腎機能からがんの治療まで何らかの改善をもたらす。
これは糖で起こった炎症の抑制が理由らしい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:28:16.91ID:68YV9Cn5
「脳には甘いものが必要」都合のいい言い訳で糖質をとり続けた人が陥る「最悪の結末」

ダイエット中など、甘いものがNGであることはわかっていても、「甘いものを食べないと脳が働かないから」などと言い訳をして、つい口にしてはいませんか。

でも、これは間違った知識です。

糖質は「脳のエネルギー源」として知られていますが、糖質を摂取しなくても、私たちの体は脂肪を分解して、「ケトン体」という脳を働かせるためのエネルギーを発生させるので、“脳のために”たくさんの糖質を摂る必要はありません。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/45102%3Fpage%3D2%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 20:15:01.13ID:GGfHnk+p
糖質ゼロ麺くそまずかった
「美味しいから続けられた!」とかYouTubeはやっぱ再生されりゃそれでいいのか
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:29:45.56ID:0k/9G+CH
ざっと情報を集めてみた。
他にもあれば情報求む。

すき家
・糖質量を抑えた牛丼メニュー
吉野家
・ライザップ牛サラダ
くら寿司・はま寿司
・寿司飯半分
FRESHNESS BURGER
・Low Carb Buns」(低糖質バンズ)
大阪王将
・天津飯、チャーハン糖質40〜50%カット
・ちゃんぽん糖質90%カット
カレーハウス CoCo壱番屋
・カリフラワーカレー糖質16.5g(通常85.8g)
モスバーガー
・モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
ロイヤルホスト
・アンガスサーロインステーキサラダ
リンガーハット
・麺なしちゃんぽん
サイゼリヤ
・柔らかチキンのチーズ焼き
ガスト
・サラダ類
・焼き鳥類
ジョナサン
・1日分の野菜が摂れる!ベジタンメン(糖質0麺)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:03:54.13ID:fiKxDZS4
>>790
一度冷凍すると美味しくなるらしいよ
やってみたら?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:05:55.00ID:nFQXJLZF
1か月間、1日の摂取カロリー800kcal以下、摂取糖質量30g以下を続けて
体重14kg、Hba1c 1.8%減らしたので主治医から褒められるかと思いきや
血液検査でケトン体が出まくっているのですぐにやめろと怒られた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況