X



こんなにやってるのに痩せないとかもうムリ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:07:41.52ID:a5AMQgCL
朝 抜き
昼 社食で一般的な定食
夜 オカズのみ(炭水化物抜き)アルコール
間食 いっさいなし
甘いもの いっさい摂らず

週2で10kジョギング

けっこう努力してるつもりなんだが、下っ腹が全く引っ込まない。これ以上もうどうしたらよいのかわからない。
女160cm50k 35歳
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 08:04:11.43ID:wBTsqIoJ
筋トレしろ。喰わずに有酸素なんかやってるから筋肉減ってドンドン痩せにくくだらしない体になるんだよ。
腕立てとスクワットやれ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 08:31:13.36ID:fO6KrWuc
>>1
こんなんでスレ立てるなっ!
雑談スレでやれよアホ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 12:02:39.17ID:zfharPJ1
>>1
いつからやってるの?その食事なら筋トレなんか全くしなくていいから月間200kmくらい走れば綺麗な体になるよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 12:39:49.58ID:a5AMQgCL
>>5ほんとですか?10年くらい前からです。10k軽く走れるようになったのは最近ですが。
週2で走るとして1回25kかー・・キツいなー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 19:16:44.01ID:LSzPVWmC
>>1
お腹でてるのを太ってると認識してるわけか
胃下垂なんじゃないの?
それとどういう状況であれ朝抜くのはよろしくない
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 20:08:10.12ID:a5AMQgCL
>>11遺伝子検査なにそれーキット5,000円?高い(><)
>>12イカ水ではないみたいなんです。お腹すいてる時も常に下っ腹出てるからー
朝食べたほうがいいかな?でも今までは朝抜いて痩せたのになー
>>13ボディビルダーになりたくないです(><)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 23:46:54.71ID:WpxPrO8Y
ウェイトもやらずにボディビルダーみたいになると思っている以上は腹へこまないな。

その程度の知性ではこれ以上は諦めろ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 00:03:30.60ID:P8EwqLrO
単に姿勢が悪いだけなんじゃないかな
口呼吸、受け口、スマホいじり、背もたれに寄りかかる、歯のかみ合わせが悪い
これらは猫背を誘発して同時に下腹がでっぱる姿勢になる
全身が写る鏡を使わずに上から腹を見下ろすとやはり猫背になって下腹が出る
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 06:53:09.85ID:+z+8QOQb
基礎代謝未満のエネルギーしか摂取してなかったから
極端に筋肉落ちて基礎代謝と活動代謝が大幅に低下してんじゃないの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 07:49:01.97ID:gw9VBGzd
食べなきゃ痩せる、ってのはとにかく食べる量を減らすんでなくて栄養のバランスを見なおすことで痩せる体質になる、という意味。
最近乱立している個スレ主の頭の中はただ減らすだけを考えている気がする。

痩せても髪肌ボロボロの小汚い中肉が出来上がるだけだな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 08:24:27.31ID:4CKtGCLd
簡単な筋トレでいいからやるべし。
ムキムキになんか100%ならないから安心してやりまくるべし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 18:36:36.16ID:P8EwqLrO
>>17
やっぱり猫背か
原因が100%そうだとはいわないがアナタの場合たぶん姿勢が悪いせいだよ
ダイエットは関係ない
まぁ筋トレは姿勢と関係あるからしといたほうがいいけどね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:29:54.64ID:F8m0/TOn
>>18そんなんあるの?マジで?それ原因?(゜Д゜;)
>>19夕飯は毎日納豆とか野菜とか自炊して摂ってるよ煮物もするし(´・ω・`)
でも小汚い中肉というのはそのとおり。
>>20やっぱ筋トレかよー
>>21続くかなー?
>>22今朝から姿勢直しましたよ。アナタの言うとおり。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:40:41.14ID:+u8ws1B2
ジョギングを毎日5キロ。

アルコールやめる。若しくはウイスキーストレート。

にすれば、絶対に痩せるよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 05:37:48.36ID:8AtFph0z
>>24毎日5キロ走る時間が惜しい〜アルコールはやめられまへんは
>>21レッグレイズ昨晩やってみた。下っ腹に効いてる感じ。
002624
垢版 |
2016/01/22(金) 12:29:06.65ID:DtZO+QTw
それでは、スクワットを1日100回をオススメ。
002724
垢版 |
2016/01/22(金) 12:32:02.99ID:DtZO+QTw
ビールや甘いチューハイは、コーラと同じなんでやめましょう。

どーしてもアルコール飲みたいなら、ハイボール、ストレートウイスキー。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 12:36:39.83ID:AopoO0mo
それはコカコーラゼロの仲間だと思います。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 19:28:17.55ID:8AtFph0z
>>26スクワットしたら膝がイキそうで(><)
>>27甘いのなんて飲んだことないっす。焼酎お湯割り、日本酒、ワイン、ハイボールです。
ビールはどうしても最初に飲んじゃいます。
>>28-30楽しそう♪
003224
垢版 |
2016/01/22(金) 19:50:50.15ID:xAXQRkGE
糖質ゼロならいいでしょう。

ただ、人工甘味料の甘さは、一ヶ月もすると飽き飽きして、気持ち悪くなる。そしてホンモノのブドウ糖の甘さを求めてリバウンドするよ。だからあんまり手を出さない方がいい。
人工甘味料が嫌いになると、ダイエット食品を見るのも嫌になるよ。

そのあたりを考えて気長にがんばって!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 23:46:27.45ID:YzdofJ1s
筋トレ弱いなら自重じゃなくて低荷重のダンベルとか使えば?
あと食事は野菜と低脂肪高タンパクが基本な
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 06:19:21.57ID:AGDA4s87
<( ´ ・ω・ ` )> ダンベルとかじゃなくて
    (      )      ドローインすればいいと思うの
      < <


<( ´ ・ω・ ` )> ドローイン!!
     )    )
      < <



  <(´・ω・`)ノ 
      )王(
      < <
    
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 10:35:54.20ID:INRDMmkI
人口甘味料使って2年くらい経つけどそれが原因でぶどう糖欲しくなるなんて事ないわ。

ぶどう糖と甘味料で味が違うしぶどう糖の方が美味しいとは感じる。
しかし甘味料によっても味が違うしフレーバーとの組み合わせで舌が慣れないようにしてれば別に気にならん。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 20:20:29.71ID:/tlqwMmn
>>35そんなのもあるんだね(´・ω・`)いつでもどこでもできるというのが魅力だね
>>36甘いもの好きなひとには必須アイテムだね
>>レッグレイズ2日やりましたが心地よい筋肉痛です。そのうち痛くならなくなるといいけど

今日も小雨の中を10kやりました。下っ腹が引っ込まないのにやりましたよと。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 03:36:10.13ID:W4ewoK7w
腹筋群が衰えて内蔵が出てきてるんじゃねえの
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 14:30:40.27ID:POjzaXGn
朝食抜いたりする食事制限は、体が「あれエネルギー無いぞ?やべぇ!」って脂肪を蓄えようとするから、
デブが体重減らすのには向いてるけど、部分痩せとかダイエットの仕上げ段階には向かないぞ。
朝はバナナと牛乳だけでも良いから、なんか胃袋に入れといた方がいい。

その食生活と有酸素運動を続けてたなら、足以外の筋肉は大分落ちてるだろうから、
人並みに筋肉付いて基礎代謝上がれば、余分な脂肪は勝手に落ちていくよ。

俺は週2の筋トレだけで、食事制限なしで理想体重維持できてる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 15:52:25.65ID:LKU/XxxO
よく言われる飢餓モードは72時間から96時間以上の絶食がない限り観測されていない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 19:46:04.80ID:dd1jrUpC
>>なにそれこわい(><)
>>40朝抜いたら画期的に痩せてたんだけど今までは、それが痩せなくなったってことは
40さんの言うとおり朝摂ったほうがいいんですよね〜朝食べて昼抑えめがいいかな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 00:52:42.43ID:9Ylh8993
日中の活動量が多い場合(普通はそうだが)は朝に多め・夜少なめがメジャー。
しかし長期的にみれば1日の摂取カロリーの収支が消費以下なら夜食べても同じという意見もある。

意見が分かれる場合は両方試して自分にあったものを選択するのが長続きするんじゃない。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 09:53:26.00ID:9GfAfvSB
そもそも同じ強度の運動、同じ摂取カロリーで続けてたら、そりゃ頭打ちになるよ。
体がその生活サイクルに合わせて最適化するからな。
今やってる事に対して最適な体形が、今の姿って事。

有酸素運動と食事制限だけで痩せた人の身体は、超低燃費な軽四みたいに仕上がってるから、
極めて高効率な燃料である脂肪を燃焼させるのが困難になってる状態。
筋肉付けて普通車に戻せば、より少ない運動で脂肪を燃焼させられるようになる。

「マッチョになるのでは?」って心配する人も居るけど、
そんなの相当ハードにウェイトトレーニングしつつ、食事にも気を配らないとならないから安心しろ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 12:24:07.90ID:uPIvfghj
公園で腕片足は筋肉質に見えててずっとランニングしてるのにお腹だけぽっこりのおっさんを結構見かける。

ビールっ腹だよなぁ、と思ってみてる。
自分は酒やめたら飲まない分食事に回したけど腹引っ込んだし。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 23:28:59.45ID:bCG9+QMb
>>43朝食食べたらやっぱ、太った。抜きが自分には合ってるのかも。
>>44無酸素運動がいいんですか。
100mダッシュの後ジョギングとかするといいんでしょうか。やってみます。
>>46ビールはやめられない(><)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 10:19:06.74ID:K/DVKrET
>>50
目先の体重で一喜一憂するのがダイエット下手なヤツの特徴だわ。
そんなの計るタイミングやコンディションでキロ単位でブレるもんだから。

長期的かつ計画的に、太りづらい身体を作っていくのが実は一番楽。
ジョギングはあくまで準備運動とかカロリーの帳尻合わせ程度に考えて、メインは筋トレにすると良い。
その身長体重だと、もう走ってれば痩せる、食べなきゃ痩せるって段階じゃない。

なんでジョギングやらランニングにそこまで拘るのか知らんけど、
それじゃ100mダッシュ取り入れたところで、腹は据え置きで足が引き締まるだけだぞ。
足の大きな筋肉を鍛えるのは基礎代謝を上げる上で効率は良いけど、腹が目的なら腹も鍛えるべき。

人によっては走ってれば勝手に腹が引っ込む人もいるけど、
体質によって引っ込まない人は引っ込まないから、本気で腹をどうにかしたいなら、
これまでと同じやり方じゃダメで、好き嫌いせずに色々工夫する必要がある。

あとは人から言われた事を断片的に鵜呑みにするんじゃなくて、
「コレとソレを取り入れて、アレを目指そう」みたいな自分なりの理論や目的意識を持って取り組もう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況