糖質制限でないカロリー制限では、代謝の低下は強く、その人の自然な体重より
10%低い体重を維持すると、代謝率は最大で20%程度も下がるといわれる。要は
カロリー制限だと3割食事を減らして体重は一割減るということ。
 一方で糖質制限では、代謝の低下が もう少し低い体重まで生じてない。
 代謝の低下が日常生活上耐え難くなるから、どちらも下げ止まるというか、ここで
止めるポイントというのは生じる。糖質制限の方が限度が少し低いだけ。差は、私だと
BMIで3、10kgくらい。