X



(ちゃんとやせたい人へ)糖質制限ダイエット(やり直し) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 21:48:55.97ID:TWFt8sZc
糖質制限スレはあるのは分かってのスレです
変な論文や疑似科学的な話はお断り
当たり前の話ですが肥満は食生活の乱れが発端です
食品が悪と思う人は別スレがあるのでそっちへ行って議論してください
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 22:03:39.23ID:TWFt8sZc
・糖質制限はダイエットの一環と考えている人が来てください
・標準以上の人には有効ですが痩せ気味の人には効果は低いです
・ダイエットに取り組む以上運動は当たり前、生活改善はしてください
・論文や論調を披露したい人は最強スレの方が向いています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 22:14:03.92ID:TWFt8sZc
・糖質制限しているから糖質以外は食べ放題はありえません
・自己の生活習慣を見直し取り組んでください
・運動は無駄と思う前にやってください。結果は少し先の自分が教えてくれます
・食品批判はお断り。食べ過ぎれば全ての物は毒と同じです
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 22:36:45.16ID:lc3oUFAx
最強スレがバカ共の隔離スレになったという結末
これはアンチが意図的に議論スレを終わらせた為ではなく原理主義者の自業自得、いや自爆
江部医師がカロリー収支論を支持した時点で
カロリー制限の範疇でしか役に立たないダイエット法だと確定したワケで
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 22:45:20.49ID:TWFt8sZc
>>5
カロリー制限は当たり前の話です
炭水化物を取らないから肉やチーズ食べ放題は言語道断
いつまでも食べる事に執着してたら前には進めません
理想の体型を手に入れて普通の生活を送るためのスレです
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 23:03:02.66ID:s7sIHWCw
食べる事に執着してダイエットを成功させようなんて単なるフードファディズム
別に糖質制限はいいけど、ちゃんとデメリットも認められるの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 23:10:07.27ID:TWFt8sZc
>>7
メリット、デメリットは何に対してもつきまとう話です
完全な物は今の所は発見されてませんし
メリットとしては早めに効果が見られる
糖質制限による水分が抜けるとかは置いといて体重減少の意味ですが
デメリットは自分の話だと数値に捕らわれすぎて目的がブレました
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 23:20:15.27ID:TWFt8sZc
糖質制限したからといって全てがうまく行く訳はありません
極端な制限は続かない上に無駄です
できる事と続く事をやってください
まともな食品を食べて体調不良を感じたなら病気を疑ってください

農水相の陰謀論や古代の話は最強スレでやってください
少なくともダ板には無関係ですしどうでもいい話です
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 00:18:06.96ID:KdCUugDj
ID:TWFt8sZc
心配しなくても糖質制限で余計な病気にもならずうまく痩せた人はいるから
MECと違って滅びることはない
ただ、そういう人はダ板には来ない
ダ板に来ている人は肯定派なら99%がやり方を間違えていて成功していない人
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 00:52:26.93ID:TPD+6u6S
>>10
うまく行く人が多数ならいいんですけどね

・勘違いで多いのが上に書いた炭水化物以外食べ放題
食べ過ぎで太ったのに食べ放題で痩せる訳ないんですよね
食べ癖治さないと結局リバウンドの可能性はあります
・何g以下にしないとダメだと聞いた
やってるのはダイエットです
体調と相談してください
自分は60g以下からスタートしたけど現実的じゃないので余裕持たせました
付き合い等あるので数日単位で調整しました
・糖質制限したら頭が痛い(または体調不良)
やり過ぎです
あくまでダイエットであり糖質制限生活を目指す訳じゃないので見直してください

何々したら具合が悪くなったの類いは自身の体調向きではない事
しつこいようですが目的は自身の理想体型
我慢は必要ですが人との付き合いや自身の体を犠牲にする事ではないと思います
短期の結果に惑わされず翌週、翌月を見据えた活動が大切
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 21:45:34.90ID:WZUwVApy
>>1について
糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる←今ココ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:08:40.82ID:Ekzi0qgs
>>12
とりあえず>>1です
最強スレ住民は好きにやってください
ケトンなり江部式なり古代人の生活で盛り上がってください
ダ板で必要なのは屁理屈じゃなくて実行力
叩いて気が済むならどうぞとしか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:15:35.32ID:Ekzi0qgs
一点だけ当たりがあるので間違いではないかもしれませんね
現在は体重減少ではなく維持してます
ウェスト71になった所で止めました
男としてはこれ以下は服選びで不便が多いのが理由

過疎スレなんで自分語りしかできませんね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:23:21.08ID:Ekzi0qgs
モデル体型の話ですが糖質制限だけでは基本無理です
他の糖質スレでもこの話は出てます
何故か攻撃の的になってますが
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 00:49:11.60ID:Bn3o5OZ3
>>13
こいつもダイエットで成功せんな
一番大事なのは自分を客観的に判断出来る能力であって
実行力だけでは完璧を求めるようになって絶対失敗するのがオチ
因みに糖質制限法の理屈は分かるがやると必ずフードファディズムに陥るのはコレ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 05:18:07.81ID:XIIwPRmT
生活改善して求める体型を目指しましょうのスレなので攻撃するしないは最強スレでしてください
繰り返しになりますが糖質制限のみでの理想作りは難しいは糖質制限スレでも話題にされてます
認める認めないは個人的に捉えてください
上にも書きましたがBMI20を切るつもりはなく維持してるのでそれ以下の人にはダイエット成功には見えないかもしれないですね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 16:09:58.82ID:azEhudA4
糖質制限系のスレ立てにしちゃあマトモなスレじゃないか
糖質制限には基本的には良く思ってない人間だが、これならアリだと思える
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 16:51:48.24ID:blDGzM3/
☆体重101キロの女がモデルになった!【ダイエットしないで痩せるたった一つの方法】☆
http://www.infotop.jp/click.php?aid=223895&;iid=29508
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 20:31:24.05ID:wLoTtCMM
誤爆とは言え似た人いますね
チートデーは信用してませんがストレス解消にはなります
体重は増えても太る訳ではないのでありだと思います
翌日から節制に戻すのは必須ですが
ダ板でよくありますが2〜3kgは誤差です
数日後に戻せていれば自分のやってる事は間違いではないと信じていいと思います
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 20:41:53.99ID:wLoTtCMM
効果の高さとかは無視してご飯減らす少し歩くはやってみて欲しいですね
結果はやらないと出ません
理詰めで考えがちの人もいると思いますが自分に合うかは実践しか答えは出ません
糖質摂取量やカロリー制限はできる範囲からスタートしないと続かないと思います
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 14:02:02.69ID:3KTzIRY3
ちゃんととか言ってる割にはアバウトだな
初期目標は厳しくしないとダメだろ?
それで今まで失敗してきたんだから
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 21:08:27.78ID:C0eZAYya
でさ?
ここでは、どんな話題メインで行くの?
体験談とか、上手く言ってない事の相談とかかな?
理論とかエビデンスとかはあっち任せでしょ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 00:04:49.18ID:UlL6BUMK
ほんまに見苦しいな。ここの人間。食べることにごちゃごちゃと。食べなかったら痩せる。運動したら痩せる。愚痴るな。デブが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 13:16:58.93ID:5JMG4S17
やりなおし!ってのに期待なんだけどなぁ。
自分なりに糖質制限を理解し取り組んでるけど、
人それぞれ到達目標も違うやん?
単純に体重落としたいとか、
ガリひょろスラーがカッコいい!と目指す人もいれば、細マッチョな人。
いや、ムッキムキで皮下脂肪薄いのがいい!って人も。
で、筋トレとか有酸素とか取り入れたり、なんやかやとアレンジ入れたり、早い結果を求めすぎてカロリー制限とか他の手法取り入れて失敗してる人ってけっこう多そうな気がするけどなぁ。
そういう人達が、自分の目指すダイエットの為に、どうアレンジするが効果的かを意見しあったり、
結果出た人のアドバイス受けるようなスレになりゃいいんだけどね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 23:31:08.88ID:0D1IYAta
基本は巨デブが並デブ(糖質制限食の適正体重)を目指すダイエットだからバリエーションなんて無いよ

並デブからムッキムキになりたいなら脂質制限食に切り替えて筋トレで追い込めば良いし
並デブから標準体重になりたいなら普通のカロリー制限食に切り替えれば良いし
糖毒だの糖質制限が人類健康食だのと曲解しなければ
糖質制限食は全然ややこしいダイエットにはならない
単純にオール糖質カットの正攻法でOK
停滞したらそこが糖質制限食での完成形
それ以上でもそれ以下でもない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 00:39:41.49ID:H6hb5bcS
>>34
標準体重からさらに落としたい時、基本的には総カロリーを減らさなきゃってのは分かるんだけど、総カロリーの中のバランスを炭水化物6割くらいにするのか、もっと少なくするのかってのは論点としてあるよね。
そこはどうなんだろ? あるいはカロリー減らすならバランスは問わないの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 07:46:28.36ID:Qk4sAxQq
糖質制限はあくまでも手段であって目的じゃない。
糖質制限と合わせて他の方法を併用して、標準体重以下を目指したって良いじゃない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 08:07:41.67ID:78BVuI6x
1日3食が食べ過ぎなんだと思う。2.5食くらいがちょうどいい。
夜は糖質は口にするな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 08:49:24.76ID:nIGBf6g4
>>39
糖質取ると眠くなるから、朝昼は取らずに夜に少量取るようにした。
ほんとは7時くらいに夕食を終えたいんだけど、リーマンだと無理だ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 23:32:17.83ID:xhw1P1PX
>>1です
過疎のあまり自分語りで放置になってすいません

糖質制限の言葉だけ走ってしまって変な誤解が増えてますね
一時期見てましたが最強スレはあんな状態で何のスレかわからなくなってますし

・すでに書かれていますが標準以上の人には効果は高いです
・モデル体型で叩かれましたが原則無理と考えてください。不可能ではないでしょうが遠回りかつ無駄な事が多いです
・カロリー制限前提です。ダイエットは食生活のコントロールなしでは達成しないと思ってます
同じ事書いてる気もしますが個人的には重要と思ってます
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 23:47:18.34ID:xhw1P1PX
以前に書いてますが自分は維持です
これもダイエットだと思います
現在は3食ですが夜は炭水化物を抑える生活
ダイエット期間は朝と夜は野菜と鶏肉中心で昼はコンビニ商品か外食でご飯減らすか食べないとかやってました
約半年で67kg→57kg
身長168cmなのでまぁ細い方かと
体重よりウェストが必要以上に下がったので維持に入りました
運動はスクワット、腹筋ローラー、ウォーキングを基本毎日
時間がない時でもスクワットと腹筋は数回でも毎日やる癖をつけて続けました
今は毎日ではないですが腹筋はやってます
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 00:31:14.57ID:XoXuniOj
>>43
その辺の煽りは最強スレでお願いします
食品が毒と騒いだりケトン体質をやりたい訳ではないので

自分が見てた時は最強スレも比較的色んな人のレスがあって参考になったのですが
ダイエット=糖質制限ではないんですが誤解が誤解を産み続けて変な方向に向かってますね

糖質制限や炭水化物抜きは手段のひとつ
量を控えて可能な限り運動する
食事以外の間食はしない
言葉にすればたったこれだけの事ですが実行するのは難しいですね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:11:03.50ID:wCGD+0dn
糖質制限なんて>>43のように結局他人が考えが違うとイライラするバカしかいないから
実行したければ自分でやってろ
是非スレなくなって最強スレが原理主義バカ隔離スレになったんだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:29:21.68ID:VIbZr/oc
このスレを荒らす気などないが
手数に物を言わせて好き勝手にテンプレ改悪する様な奴がお願いする資格などない
他のスレで糖質制限すると糖尿病になりますみたいなアンチ工作をやめて改心してからお願いしろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:41:10.42ID:ItYiqRB4
>量を控えて可能な限り運動する
>食事以外の間食はしない
>言葉にすればたったこれだけの事ですが実行するのは

いとも簡単だから、糖質制限が流行ったわけだよね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 13:43:02.03ID:ImNG4H3U
やっぱりと言うが最強スレからも出張きてますね
繰り返しで申し訳ないですが最強スレの煽りは最強スレでやってください
向こうのテンプレは向こうの話です

安価つけませんが都合のいい部分だけ触れて糖質制限最高もご遠慮願います
何でもかんでも1つの事だけで成功するなんてありえません
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 14:25:27.16ID:xs+5HdLP
え?
まさか私はアンチ工作もテンプレ改悪もしていませんという設定でこのスレを運営するつもり?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 14:54:20.33ID:xs+5HdLP
>>52
>>12

普通のアンチは何人もいるが
ここまで執念深くあの手この手でアンチ工作に手間を掛ける人間は1人しかいない
このスレを立てて大人しくなるかと思いきや
最強や初心者スレなどでアンチ工作は継続中
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 01:50:20.77ID:4z4lxlcV
んー?性格変わるかぁ〜
糖質制限って、痩せる理論を理解が難しいから、
ちゃんと知識を得た人からすると、知識無しでチャランポランな事して糖質制限してるとか言われると、イラついてしまうなぁ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 09:27:25.99ID:24Ouc7Ll
糖質制限が痩せる理由なんて小学生でもわかるくらい簡単でしょ


糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。

■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など

女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 12:06:51.63ID:4z4lxlcV
>>58
いや、俺もそう思うんだけど、
どうしてもカロリー収支でしかかんがえられない人とかさ、
主食だけ抜けばいいと思っていて、食材の糖質を意識出来ない人とか、
結局は筋トレだ有酸素だと言って、消費カロリーに結びつけてホレホレする人ってやたらと多いじゃん?
きっちりスーパー糖質制限までやった事がある人は、かならずレコーディングも経験してるハズなんだけど、
レコーディングもせずスーパーやってます!キリっ!とか言われてもなぁ〜って感じでね。

糖質制限きっちりやろうと思ったら、常に食品の糖質のみならず、
タンパク質量は勿論として、
脂質やカロリーまでは意識するようになると思うんだけどね。

常に初心者の参入は有るわけだから、常に住人の知識レベルはイコールではないんだけど、
初心者にならアドバイスしようと思うけど、間違ってるのに知ったかなのが見えた時はイラっとしちゃうわ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 13:33:59.73ID:1c1AMiW8
>>60
そうだよ
自分の体重とか体型とか写真付けて公開すればいいんじゃない?

もっともらしいこと言おうとするより実践で結果出すほうがずっと説得力あるよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 14:53:40.65ID:YrDMATkb
可愛く美しくなろうよ(´・ω・`)
http://goo.gl/7hIJGo
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 20:10:28.96ID:g3JmFpBQ
 >>65 脂質制限でカロリー制限の時に、1800kcalのはずなんだけど、年通産で 
1〜5kg位太ってしまって、手に負えなかった。
糖質制限的な現在、1800-2000kcalは食べているはずなんだけど、今の体重は
一昨年より10kg、去年よりは2kg位軽い。
体重履歴のほかに、空腹により頭が働かない苦しみや、体の冷えに大差がある。

厳しいダイエットをしたことがないカロリー教徒は、「同じ数字カロリーなら同じ食事」
同じ「カロリー制限」と言う名前がつけば、同じだと思ってる。自分の言葉がいかに
馬鹿馬鹿しく、滑っているかに気が付かない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 20:32:42.02ID:L/mRulk6
>>70
熱産生能力には歴然とした差を感じるよね
夏頃からスクワット真面目にやり込んだら
太ももがヒーターのように暖かく発熱していて
ヒートテック出動させないまま過ごしてるw
太もも二の腕の皮下脂肪はずいぶん薄くなった
糖質40〜100g、脂質6割、体重1kgあたり42〜56kcalぐらいで減りすぎないように維持
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 20:42:59.80ID:kJx8zbwo
>>71
私も糖質制限はしてないけどスクワットすごいですよね!
太ももは太くなっちゃうけどお腹とか二の腕の脂肪がすっきりして冷え症も楽になりました
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 22:22:48.87ID:6u89Re7k
糖質制限しててカロリー制限してない人はいないと思うけど
勉強不足か自分の考えがなさすぎる弱者だけでしょ
糖質制限したら運動いらないと言う馬鹿と同じくらい馬鹿
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 07:00:27.72ID:PmzVxPqU
糖質制限はカロリー収支とは別の概念で体脂肪が減るっていう説明を聞くと、
それって下げ止まりが発生する要素がないよねって思うんだが。
嫌味でも何でも無く、カロリー否定の人に、体脂肪減る理屈と同時に下げ止まりの理屈を教えてほしい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 01:33:44.90ID:037OnIDE
 糖質制限でないカロリー制限では、代謝の低下は強く、その人の自然な体重より
10%低い体重を維持すると、代謝率は最大で20%程度も下がるといわれる。要は
カロリー制限だと3割食事を減らして体重は一割減るということ。
 一方で糖質制限では、代謝の低下が もう少し低い体重まで生じてない。
 代謝の低下が日常生活上耐え難くなるから、どちらも下げ止まるというか、ここで
止めるポイントというのは生じる。糖質制限の方が限度が少し低いだけ。差は、私だと
BMIで3、10kgくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています