ちょっと前までは10万円前後の製品がいくつかあったんだけど
日本に入ってこなくなってますね。
生産中止なのか代理店が取扱いをやめたのかわからないですが。

それで高級なものになると
一部のウォーターローワー以外は
事実上concept2の製品一択みたいになってしまうようですね。
でも高いから敷居が高い。場所もとるし音もでる。
で、いまいち人気もでないんですかね。
ボート競技自体マイナースポーツに甘んじてますしね。

でも例えば、今のロードバイクの人気を考えてみてくださいよ。
ほんの数年前までそんな人気なんてなかったじゃないですか。
ごく一部の愛好家が楽しむマイナースポーツだった。
それが今や自転車に乗る爽快感、気持ちよさを知る人が増えて
道路交通法の改正に至るまでになってしまった。
自転車に魅力があったからなんでしょうね。

実はボート漕ぎの運動もそれに通じる魅力、爽快感があると見てます。
単調な動きを繰り返す全身運動というところでは共通ですもん。
でもボートを買うのはさすがに無理。漕艇クラブに入るのも手軽ではない。
そこでローイングマシンですよ。

ロードバイクでも組もうと思えば20万くらいはしますしいいものだともっともっと高い。
それを思えばconcept2のローイングエルゴは妥当かひょっとすると
お買い得なものかもしれませんね。
マシンローイングの世界大会で使われるような製品が16万ほどで手に入るのだから。