X



サバ缶食って痩せるか実験するスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 08:22:15.88ID:HzF6MYn+
サバ缶じゃなく、サバを料理したほうが油も少なく塩も薄くいいんじゃないかと思うけど。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 05:00:34.17ID:jJVjb9Uc
痩せるのか痩せないのか謎だな
同じ食材からタンパク質を摂取し続けてると危険ってよく見るから
タンパク質の摂取に向いてるからたまに食べてるけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 16:29:14.66ID:arHJyELl
同じ物ばかり食べるダイエットは飽きて自然に量が減る、アトキンスと同じ理由で水が抜ける
それで痩せる
続かないから長期的効果は不明
おそらく死ぬ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 13:59:28.94ID:b/oCT1jH
週末中心にサバ缶ダイエットしてる
今夜はサバ缶で味噌汁作る 缶汁も入れてだしもばっちり
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 22:22:10.52ID:vQbto9c/
>>141
サバ缶の油はダイエットに向いてるかは知らんけど
EPAとDHAの宝庫だぞ
正直サプリなんかよりずっと含有量豊富
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 18:20:14.51ID:wV/eT3bp
サバ缶ダイエット始めて半月
体重の値の小数点以下のところが5とか6とか大きい数字にならないことが多くなって
2とか3とかくらいで安定してきた
お米を玄米に変えたのも同じ時期だからどの効果かは分からない
サバ缶使ったレシピのレパートリーが増えたのが嬉しい
クックパドを参考にしているけど今日はサバ缶の水煮ときゅうりで酢みそ和えにしたわ
缶づめの汁を利用できなかったのが少しもったいなかったな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 16:47:33.35ID:l9RgVQRL
>>154
あぁでも自分もやせたな。
主要なサバ缶のおかげってより主要なおかずが
肉から魚に変わっただけだけど

てか中性脂肪の落ち方が半端ない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 14:58:18.57ID:IFf6o9gR
朝昼のお弁当夜ご飯は私が作って同じもの食べているけど
家族が仕事にいって一緒にいないときに行き帰りで買い食いすることが結構あるみたいだから難しいね
運動も私は毎日スーパーへの買物で往復1時間歩くけど家族はほとんど歩かない・・
・・それでも最近会社の周りを1時間歩いたとか言っているときがあるから頑張ってはいるのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 12:16:48.98ID:lLtWuZWW
うん 色々レシピ研究する
今まで作ってまた作っても良いかなと思ったのは味噌汁と炒飯と酢味噌の和物
不評だったのはスペゲッティー2種とサバマヨサンド
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 11:53:17.29ID:qtB+PrSs
うわぁ〜浮気か〜
帰りが遅いのは仕事だと思いたい・・
しばらくサバ缶使わないようにしている 忘れた頃にそっと出してみる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 01:49:39.99ID:VxXDq2GZ
>>5
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 02:04:35.46ID:PnkL74k3
食べる場所のことを言ってるんだろ?
まあ室内で食うより、青空の下でサバ缶を食った方が美味しく感じるかもな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 15:07:03.01ID:3JNeq38s
昼の弁当がサバ缶と白飯って言うのは、ありでしょうか。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 13:37:56.88ID:x7zgnacs
だいたい2尾入ってるから、1カンを2日に分けて食べてる
サラダのトッピングにするとおいしいょ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 16:39:57.48ID:WfBfPTm1
こんばんわ。
さんまのかば焼き缶ではダメですか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 16:57:38.85ID:nz27yiC3
>183
ご飯食べなければok
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 07:48:56.83ID:IhzYD9/d
薬でGLP-1打ってるけど、そのものの効果より胃腸に抑制かかってて痩せてる。
食欲湧かなかったり上から下から出放題だったり。

GLP-1の効果はよくわからない。
でも鯖缶はカルシウム取れて好きだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 01:17:06.79ID:ecZY/Icw
>>94見てオリーブオイル漬けの買ってみたが、めっちゃうまいな。
高いからめったに買えないけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 19:48:18.38ID:Gcd51iuL
さば缶はくったあとの臭いの残る時間が長すぎるのがなぁ
あれさえなきゃ毎日でもくえるんだが
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 02:09:03.79ID:epOqCGRx
このブーム以来ようやくスーパーで特売が始まったわ
豊漁と言うのが本当だったか、ブームが過ぎ去ったのかは知らんが、
たくさん買えて嬉しい(^^)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 07:07:08.76ID:Cdz4dYxP
昔(デブの時)は酒のつまみと言えば肉料理ばかりだったが、ダイエットに成功してからは野菜サラダとかサバ缶を酒のつまみにするようになった
肉料理と比べるとカロリーも少なめで、味にも敏感になったような気がする
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 12:15:32.46ID:gnOAXHsL
業務スーパーの宝幸さば缶しばらく梅風味しかなくなるようになってたけど
久しぶりに水煮復活してた
この調子で味付き、味噌も戻ってきて欲しい

一番好きなのは梅なんだけどね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 23:37:20.50ID:E8GIQAle
サバ缶は食べれば食べるほど痩せる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 00:59:35.26ID:EKSuuSUW
サバ缶はいくら食っても飽きん
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 22:57:53.02ID:IF7XIuep
サバ缶の脂質って100gあたり20g近くあるんだね
すげえ多いなと思って衝撃を受けていたら、
その缶詰が190g入りだったことに気づいて絶望した
いくら油の中では健康にいいといっても
さすがに多すぎんよ・・
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 01:08:46.34ID:HRYhEbOv
>>209
それはよほど脂ののったサバだけでしょう
普通は6.6gとか10gとか、そんなもん
ものによっては20g近くいくけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 07:47:11.93ID:2aaCnLJV
サバの種類や獲れた時期によって脂質量はかなり差があるのかもね
一缶(190g)あたりの脂質やカロリーはメーカーによってまちまち
ニッスイのは脂質が11.2〜24.9gとあるし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 08:17:54.54ID:6nE7AeA0
>>209
鯖缶って1缶当たりで計算されてないか?

1缶分(190グラム)の栄養成分
エネルギー 322kcal
たんぱく質 27.3g
脂質 23.5g
炭水化物 0.3g
ナトリウム 733mg
食塩相当量 1.9g
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 08:23:33.79ID:6nE7AeA0
>>212
マルハの安いほう

HOKO
内容量: 190g 栄養成分: (100g当たり)
エネルギー:161kcal
たんぱく質:16.5g
脂質:9.6g
炭水化物:0.2g
ナトリウム:384mg(食塩相当量:1.0g)
※五訂増補(日本食品標準成分表)引用による計算値(液汁を含んだ数値)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 08:28:52.41ID:6nE7AeA0
◆ニッスイ スルッとふた 旬さば水煮1缶(180g)あたり

エネルギー 337kcal
たんぱく質 27.2g
脂質 25.4g
炭水化物 0.0g
ナトリウム 731mg
カルシウム 288mg
食塩相当量 1.9g


◆ニッスイ スルッとふた さば水煮1缶(190g)あたり

エネルギー 296〜528kcal
たんぱく質 26.6g
脂質 21.1〜46.9g
炭水化物 0.0g
ナトリウム 899mg
カルシウム 353mg
食塩相当量 2.3g

◆ニッスイ スルッとふた さけ水煮1缶(170g)あたり

エネルギー 180〜257kcal
たんぱく質 31.3g
脂質 6.0〜14.6g
炭水化物 0.2g
ナトリウム 738mg
食塩相当量 1.9g
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 23:15:37.29ID:sZLGcCF+
鮭は痩せない
痩せるのはサバ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 00:23:27.14ID:SxKNO5ZN
でもこれ本当に痩せたよ
65が3ヶ月で55キロになったし。
EPAとDHAのサプリでも行けるかもだけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 00:56:15.05ID:YO26+bzj
鯖を摂取する事によって体内で分泌されるGLP-1は、摂取した食物の胃からの排出を遅らせる作用や食欲を抑える作用の点
では体重減少の効果が期待できるが、
一方で、炭水化物(糖質)摂取時に、膵臓のβ細胞からのインスリン[いわゆる体脂肪の分解(ホルモン感受性リパーゼを介した分解)を抑制すると同時に脂肪細胞に
血中脂質を蓄積させる]分泌を増加させるので、糖質の摂取を減らし体脂肪の分解によるケトン代謝を活性化させる炭水化物制限ダイエットとは相反するので、
相性はよくないと思います。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 17:40:39.02ID:jQhRLZ+b
サバはいくら食っても太らん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 16:07:05.58ID:HOT34ZDC
獲れる時期、というか一番コスパいい時期に一斉に缶詰にしていると思ってた
だから結局太ってる時期に缶詰にされてるかと
脂の質が割といいとか聞くけど、あんまりオイリーだと飽きますね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 11:30:21.87ID:IWP/LVFD
缶詰加工会社でバイトしてたけど、ほとんどは缶詰にして保管して冬にも出荷するだけだよ。
冷凍庫と常温保存どっちの維持費が安いかって話っす。
日本での冷凍庫より海外からの輸送費のが安いからどっかの国に置いといてるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況