X



マイケル・モズレー式5:2ダイエット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:g830cpIr
なんか海外で流行ってるらしい。
原題「The Fast Diet」

【ルール】
1. 週に2日、女性は1日500カロリー、男性は1日600カロリーに押さえる日を設ける(ファスティング・デイ)
2. ファスティング・デイは2日続けない
3. 残りの5日間は、何をいくら食べても良い

本(洋書、amazon,kindle版)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AW8UK0K
the fast diet ※イギリス本家
ttp://thefastdiet.co.uk/
マイケル・モズレー式5:2ダイエット(the fast diet) ※日本人のファインサイト&実践日記
ttp://thefastdiet.jp/
英米でブーム!ザ・ファストダイエットって知ってる?【5:2ダイエット】 ※NAVERまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2136961603105292301
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 19:12:11.06ID:gqg14rDX
鍋 野菜スープで実行してる方 暑くないですか?
最近暑くてサラダに茹でたササミ入れたり豆腐に納豆、茹で卵辺りで食べてるんだけど、スープほどの満足感がないんだよね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 06:19:22.63ID:dsIBexh5
私は主に具だくさんの味噌汁でやってたけど暑くてもう食べたくない。
きのうは目先を変えてミネストローネにしてみた。
トマト味だと少しはさっぱりしててましだったかも。
スパイスとかカレー粉足しても美味しいよ。まあ、暑いけど。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 08:19:51.83ID:oAmsRrOn
インスタントわかめの味噌汁に乾燥わかめかとろろ昆布
追加してゆっくり食べると結構満腹感
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/30(月) 08:08:35.26ID:LC3bh+SS
これはじめてから食欲すごいおちた
体重にはまだ反映ないけど、
空腹だからって何か食べなきゃと思わなくていいんだとわかっただけでも良かった
05211
垢版 |
2014/07/01(火) 06:15:19.14ID:I1IDm/cC
5:2ダイエット1年目
開始から体重120→95.2

半年で20kg落としたけれど
もう半年で5kg落とせなかったorz
2年目突入〜
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/01(火) 22:12:58.06ID:rj0ZHX3t
>>521
おめ!!
スレの最初の方に書き込みしてた人かな??
何度も書き込み読み返して勇気もらってます!
お互い頑張りましょう!
05231
垢版 |
2014/07/02(水) 22:47:58.23ID:1VvgiYre
>>522
そうですよー
前ほどは減らなくなってるけど
グラフ見れば右肩下がりにはなってるし
まだまだ続けます、お互いがんばりましょう!

たぶんまた半年後〜
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 07:53:45.51ID:CIuYs8GO
5:2はダイエットしてるのがバレにくいのがいい
おやつもらっても食べるし、飲み会にも付き合えるし
週末に1日あてれば週1でお昼減らしてるだけだし
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 20:36:11.66ID:chHBdmaH
夕方勤務(16−24時)で食品工場にいる自分はすでにバレているw
夕飯が出るからねぇ。
メニューが3種類から選べるからモズレーの日だけうどん食べてる。
4−3だからうどんは2日だけにしてる。
通常日も勤務中は夕飯以外何も食べられない仕組みになってるんでどんどん痩せてるよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 10:51:23.08ID:kQKpJH+R
自分の場合、4:3くらいでやったほうがいいかな。
美容体重の人がやるには5:2だとどうかな。

まあやってみるよ。断食日以外の4は1200までに抑えて。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 19:39:17.52ID:pmKrSBHh
今日断食日で朝アイスコーヒー 昼0カロゼリー食べて
ウォーキングに出たが暑かったせいかちょっとばてた。
スポドリ薄めて飲みながら歩いたけど夏の断食日運動は
もうちょい軽めにしようかな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 13:16:30.24ID:YAcSCLuR
マスタークレンズダイエットをやっていたものだけど、あれは始める前1,2日軽い食事にしたり
食後に復食期間がありジュース飲む期間も計算すると、かなり長い期間断食できる日程を確保するのが困難だった。
なので仕事のつきあいなどで食事の予定が絶対ない期間を狙うのが難しいのが難だった。内容自体自分には合ってるんだけど。
で、5:2見つけてここに来ました。

カロリーだけで言えば、コンビニや通販で買えるカロリー表示のあるものは計算簡単だけど添加物が心配だけどどうでしょうか?
マスタークレンズ(特製レモンジュースのみ飲む)だと体内がデトックスされるのも爽快だった。
添加物ってスナック菓子ばかり食べる外人の子とかぶよぶよな通り、変な太り方する原因だとすると、
カロリー制限しても添加物たくさんだと体重減を邪魔しないか心配してる。
心配不要なら計算簡単なのでそれで実行しようかと思ってます。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 15:15:19.77ID:JfdgDbG1
そういうドリンク系断食に慣れてるんだったら、断食日は酵素ドリンクとかにしてみれば?
あと計算するの面倒だったら納豆、卵あたり使うと楽
自炊でも野菜これくらいだとこんなもんって感じでパターン化されていくよ
自信ない日は少なめの400kcalを目途にするとか
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 22:57:19.42ID:ZbOby5U+
162cm/♀/30後半
今年1月から62kgスタートで
今55kg〜56kgをうろうろ
どうも停滞期ぽい。4:3にしても
動かなくなったので運動取り入れてみて様子見。

皆さん停滞期来ました?ここで見る3ヶ月で10kg減るような人は停滞期とかあったのだろうか…
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 07:21:07.47ID:sZoos+8K
161cm、3:4で2ヶ月近く53〜54で停滞してるよ
身体が今の体重に慣れる時期なのかなと思ってたけどさすがに長いよね
運動は開始時から30分以上取り入れてるし、原因は通常日のカロリーが多すぎるってことだと思うんだけど、
普通日のお楽しみをとっちゃうと断食日がしんどくなるので様子見
状況整ったら通常日1200kcalくらいのハードなのを期間限定でやってみようかと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 06:19:14.86ID:asdcgczC
私も5月から始めて2カ月半だけど、ずーっと47キロ半ば。
運動は5:2始める前から1日30分から一時間くらいやってる。
4:3やってみようかとも思うけど、5:2でも私には結構きついので、
あまり体重は気にせず淡々とやっていこうと思ってます。
一生の習慣にしたいし、あんまり頑張ってイヤになっちゃっても困るので。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 10:14:24.38ID:J79/tnhK
>>532 停滞期って最長どの位なんだろうね。4:3でぐっと減らしてから5:2に
移行しようと思っていたのに、その話はめげるわ。でも160で53キロだからそこで
止まりってことはないのかな。スタイル的には良いでしょ。
モズレー式ってモデル体重まで行けるものなのかな。一日一快食ダイエットっていうのも
ちょうど良い体重で止まり、スリムになることはないっていうことだったよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 15:01:38.01ID:N18+w4R3
5:2続けつつ食べたいときにはお腹いっぱい食べられて
太らず健康で暮らせるならそれはそれで幸せだとおもう
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 07:49:54.40ID:nBCsYkmB
1:1が最強だし楽に痩せるバランスだと思うよ
断食日をプロテインやアタリメ食などにすれば300程度に抑えられるし必要な蛋白質も確保出来る
あと、計算すれば分かるけど通常日に2日分近く喰える
一般的な女性なら3000近く喰えるw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 10:24:04.57ID:mKsSxBtF
断食デーに夕飯食べた後くらいから必ず頭痛が出るようになってしまった。
調べたら糖分不足で出るみたいだけど、はちみつとか塩舐めても治らない。

朝はグリーンスムージー
夜は最近はサラダに鶏胸肉か卵か豆腐のせてポン酢って感じなんだけど、
何がいけないのか…
ちょっとずつ痩せてきてるから、この頭痛がなければ続けたいんだけどな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 17:19:33.77ID:ccKVqw9N
>>538
スムージーやめて何かしらの固形物を食べるようにしたら?
どっかのスレで最近見たけど、スムージーって
栄養をとるっていう面では意味ないって。デトックス効果はあるだろうけど・・・
たぶんだけど何かしらの栄養が足りてなさそう。
置き換え食品とかドリンクの方がまだいい気がする。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 20:35:46.24ID:0tA5X3ox
>>539
スムージーが原因なのかな〜
夕飯食べるまでは何ともないんだよね

でもちょっと食事内容見直して様子見てみるよ
ありがとう
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 05:03:52.12ID:Z+w0MpTr
グリーンスムージースレにも頭痛になるとか
書いてた人がいたような気がするなあ

自分は前5:2で5kg落としたけどしばらく休んでたので
これから5:2の2日をコールドプレスのジュースと豆乳だけにして
再開しようと思ってる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 12:19:17.18ID:Hl3KfA7s
1日を500カロリーで過ごすより、1週間の内5日位を1000カロリー以下で過ごす方が
精神的に食べられる安心感と食への楽しみがあって自分には合ってる気がする。
モズレー式ではなくてごめん。
摂取カロリーを常に自分の標準摂取カロリーより低く週5日ほど摂っていると、痩せにくくなったり
するかわかる人いますか? 前に、常に低いカロリーを摂っていると体がそれに合わせて
慣れてしまうから痩せられなくなると聞いたことあって。
それだったらやっぱり5:2かここで紹介されてる1:1でやっぱりやらないとダメなのかなと思って。
5:2でも結局1週間トータルでカロリーが不足していること自体は同じ理屈だけど問題ないってことなのかな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 16:53:48.75ID:1Ku26ENM
>>542
プチ断食の日と普通に食事する日、
そういうメリハリがあるからいいんじゃないかな。
大半の日を低カロリーで過ごすなら、危惧する通り
代謝が下がってかえって痩せにくくなるよ。

極端な話だけど、以前テレビで一日に青汁丼一杯しか口にしない生活を
もう10年も続けてるって人が出てたけど、カロリーにしたら300kcalも無いのに
痩せてるかっていうとそうでもなくて、むしろ普通以上じゃね?って感じの人だった。
ああいう人がそれ以降 一日1000lcalの食事をするようになったとしても
たぶん太ってしまうんだろうな。それほど体って順応性があるんだと思う。
運動とかも合わせてやってるうちにいずれは普通の代謝に戻るかもしれないけど、
そんな手間かけてわざわざ自分で低代謝な体にしなくてもいいよね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 18:00:43.78ID:1Ku26ENM
一日500kcalしか食べられない!と思うかもしれないけど 
それ以外の日は好きなもの食べられるんだし、
自分の場合は断食の日でもタンパク質と野菜をとるように意識して、
それ以外は多少のお菓子や それってどうよ?みたいなのも食べてるよ。
カロリーも厳密には500カロリー以上になってることもあると思う。

元々 けっこう極端な低カロリー生活してて それでも太ったりして
その後糖質制限で多少痩せたけど やっぱり停滞して
それでモズレー式も取り入れて効果が出てるところなんだ。
低カロリー生活の頃よりはガンガン食べてるけど、そういうの踏まえてわかったのは
人間の体って単純にカロリー低けりゃ痩せるかっていうとそうでもないかなってこと。
もちろん食べ過ぎは論外だけど、「いつもより食事量を減らして内蔵をリセットする」、
ってのが要なのかなーって気がする。断食日も最初の頃はかえって
あれもこれも食べたい!ってなってたけど、慣れるとそれもおさまってくるようになった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 19:31:10.47ID:Z+w0MpTr
5:2は摂取カロリーを抑えられるのはもちろんだけど
断食の健康効果がキーだからね
ダイエットとしても、なるべく断食時間を
長くする(1食にする)ほうが効果が高いと公式でも言ってる

極端な話だけど、カロリー低いからといって
ファストデーに朝昼晩と山盛り白滝とか食べてたら
本来の意味での5:2ではない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 23:29:15.67ID:+38Zel1N
筋トレ用語的にはカタボリックな1日(ファストデー)で筋肉と脂肪とも落として
アナボリックになる2日で筋肉だけ回復させるみたいな流れだと思う
ずっとカロリー低いままだと筋肉が回復しなくて代謝が落ちるっつーか
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 15:07:58.79ID:XWx+dYPh
>>546 1日や2日で筋肉だけ増やすか、脂肪も筋肉も落とすっていう選択ができるなんてすごいね。
ファストデーもタンパク質摂るよう気をつけてみる。森永とかのファミマで売ってるプロテインバーと
チキンから摂るプロテインってどっちが良いのかわかったら教えてください。加工食品は添加物入ってるから
良くないかもしれないね。

せっかく半日デトックスして腸を休ませてるっていうのに。この話でいくと、ファミマで売ってるナテデココ入りの
ゼリーがカロリーゼロで買おうか迷ったんだけど、神経毒と言われている甘味料とかばっかり
入ってるので買うのあきらめた。やっぱり半日デトックスするなら、添加物は止めた方がいいよね。
結局添加物やトランス脂肪酸が体をむくませたり、ぶくぶくさせるわけなんでしょ。
天然の塩とコショウで肉焼いたりするしかないのかな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 21:01:59.73ID:ckoN6RIT
私はファストデーは添加物モリモリの置き換えシェイク飲んでるよ
カロリー計算がめんどいからw
5月から始めて7kg痩せた
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 14:41:02.01ID:HgQXQEiV
>>548
明治ですか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 22:10:47.95ID:I6YOTY55
>>550
ところで、一日一袋(一食)だけですか? 一食200kcal無いと思うので、いこうと思えば3食食べても600kcal行かないですけど・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 22:29:48.24ID:LssObBzz
>>552
いやいや、一日3食
3回ともシェイクの日もあれば、一食は違うもの(汁物とサラダとか)食べたりすることもある
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 00:27:52.92ID:h0FYYwAG
>>553
ありがとうございます。それで7kgかあ。すごいですね〜。自分ももう一回挑戦してみます(ってやめてたのかよ!w)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 00:57:46.07ID:YVgOdf+A
低カロリー生活が代謝低下に影響を及ぼすには最速でも60時間は必要らしい
つまり2日連続で断食日を入れても代謝は下がらないって事
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 04:47:50.77ID:HkLi35cs
ちょっと違うかもしれないけど
5週間の週末断食で4.5kg減った
一時的に1kg減ったとしても残りの5日間で完全リバウンドしたこともあったなw
でも週末断食が一番ストレスがないと思う
2日間500に抑えて、あとの5日間は普通の食事とかで簡単に痩せないと思う
毎日寝る前にポテチ、チョコ、炭酸三昧だった私でも500に抑えても中々減らなかったし
完食やめたら痩せるとか間違ってた
ちなみに人生でMAX体重だったから何食べても太らなかったな
ちなみに元々は50だった
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 12:33:42.64ID:te57BMK3
何かいろいろ間違ってると思うw
ただまあ、合わないんだったらやらなきゃいいじゃん、としか。
そんでもってこの方法否定するだけのレスならスレチじゃね?
文章っていうか頭とっちらかってる感じ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 12:32:48.12ID:kpFgQn31
最近は、ファストデイに無理して600取らないようになった。
水分とってれば何も食べないでもぜんぜんへいき。楽だし。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 20:51:14.88ID:Xn1xMyGP
最近は、テレビで紹介されていたこれ↓で腹を満たしてる。ガムシロを0kcalのに代えるだけ

●フローズンラテ レシピ
<材料>1杯分
氷(少し小さめの氷) … 180g
牛乳 … 80ml
粉末コーヒー … 小2
ガムシロップ … 20ml

<作り方>
(1) 氷は少し小さめの氷を使用。製氷機の氷なら一度ミキサーに軽くかける。
(2) ミキサーに最初に少し小さめの氷を入れる。
(3) さらにガムシロップ、牛乳、粉末コーヒーを入れてフタをしてミキサーにかける。
  この時、低速でゆっくり撹拌するのがポイント。あまり混ぜすぎない。
(4) コップに注げば出来上がり。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 08:30:29.32ID:fuYcoNW8
私もたまにそういうの作るけどミキサーうるさいのと
洗うの面倒なときは普通に
水・牛乳(低脂肪)・0ガムシロ・ブレンディで
カフェオレ飲む

人工甘味料は色々いう人いるけど自分は助かるから
0ガムシロ常備してる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 13:43:53.89ID:+NdsIhnk
>>563
いいっすね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 16:41:03.47ID:ejnI1wZC
水分とる時、今だと暑いしちょっと炭酸飲料飲みたいなって時は
炭酸水にレモン汁、0ガムシロのドリンク飲んでる。
レモン汁をライムとか他の果汁にしてもいいし、
フレーバー系エッセンス(オレンジとかメロンとか)入れたらまた全然変わる。
ジュース飲んだ気になれるし炭酸でお腹わりと膨れるから
>>561みたいに 断食日はなるべく食べない方法とるようになった。
何食べようっていう面倒さが無いから モズレー式始めた頃より
断食をラクに実践できるようになったわ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 17:15:16.08ID:rWn7MsTG
なぜヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法王連合艦ウクライナハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

なぜヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法王連合艦サンブルノハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

なぜヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法王連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 17:37:55.64ID:zNacFpIf
自分はファストデーにジムに行くようにしてる。

午前中は空腹我慢して午後に1時間半くらいジム。
(45分マシン、45分トレッドミル)
8時くらいに500kcal分食事。
なるべくたんぱく質多めを意識してはいるけど、
そこまで厳しくはしてない。ご飯が食べたければご飯食べる。

ファストデー以外は結構食べてるけど、1ヶ月で3kg減。
空腹の時のほうが体が軽くてよく動けるし、
トレーニングも効果が出るような気がする。

自分がフリーランサーだから出来るやり方だけど・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 21:37:03.16ID:VLV77IoD
5:2でやってきたが今週から此方も4:3でいってみる
500の日は饂飩だしやコンソメスープ、野菜生ジュースなどを飲んでる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 12:17:22.97ID:maTT2oDD
前日の食事や当日の行動にもよるんだろうけど
全然お腹空かない日と空き過ぎてぐーぐー辛い日がある・・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 14:28:17.31ID:sb3z4aUG
本にもあるけど、糖質低めの物を食べると、お腹空きにくいよ。
昨日は普通食の日だったから、ビールを前日から楽しみにしてたんだけど、いざ飲んだら不味い!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 19:04:22.70ID:cm/abcIu
以前>>509です。

あれから3ヶ月ほど経ち、トータルで7ヶ月半になりました。
(>>509で5ヶ月半と書いたが4ヵ月半だった)

38歳♀156cm 82kg→68kg→62kg 20kg減 体脂肪40%→34%→31%

減るペースは落ちてますが、相変わらず4:3でやってます。

6ヶ月過ぎたあたりからファストデイ無しの生活が想像できなくなった。
ファストデイのおかげで外食でのデザートも
頂いた美味しそうなお菓子も心おきなく食べられます。


>>510
超亀レスで申し訳ない。
6:1で維持できる感じが理想です。
早く維持期に入ってみたい!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 19:34:01.73ID:wtgygeoD
ここ2ヶ月ほどダメダメでファストディに1000くらいとっちゃう。
それでも週トータルではカロリー少な目だから地味に体重は減ってるけど
それはもう5:2ダイエットじゃなくて普通のダイエットだな・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 12:21:55.92ID:nZE/KyNl
一日おきはつらいよ
4:3でやってて、時々飲み会とかの調整で1:1を2週間になってしまう事があるけど
辛くて断食日じゃない日に食べ過ぎる結果になる
体重は減らない、胃腸の調子が最悪で悶絶しちょうよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 11:23:48.50ID:wgrwK1nz
始めて1ヶ月だけど、2キロしか落ちなかったわ。
ただ、お通じが改善した訳でもないのに、お肌の状態がすこぶる良い。
これはゆる断食のおかげ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 13:45:13.67ID:a1j0xW2P
これって、巨デブから標準体重へのダイエットには効くけど、標準体重から美容体重になりたい人にはあまり効き目がないよね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 22:32:52.60ID:JF/LJukI
>>582
効き目がないというより、一日500キロカロリーを設けることができない
美容体重の自分がいるお。166の52くらいでうろうろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 12:32:52.17ID:vJv5by1Q
4:3の3を水分のみでやっていて辛くなったので
豆腐ハンバーグとサラダで500になるように食べることにした
全然断食ぽくないけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 18:49:16.32ID:k7Wg9dM9
今年の1月に始めた40才180p95`→85`
週に2日豆乳と野菜ジュースを×3食
運動は特に無し
毎日500ml飲んでたビールも週末に350mlしか飲まなくなった、というかあまり飲みたくなくなった
10年以上ダイエット失敗してきたけど何なんだこの勢いは
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 19:38:51.33ID:kvUA1LSc
>>587
いいね
同年代が結果出してると勇気づけられるわ

断食続けてると普段の日の食事も
自然と健康的な内容と量になる的なことが本に書いてあったけどそんなもんかね
まだまだドカ食いしてしまうわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 17:19:27.60ID:Q0uA5Mmi
>>587
豆乳野菜ジュースいいよな、レコダイやってた時知ったけど
紀文の調製豆乳+適当な野菜ジュースをコンビニで一緒に買って飲むだけでもいいし
ほんとに腹が落ち着くし
レコダイは失敗したけどあれだけは今も約に立ってるよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 19:11:10.04ID:Gzi8s+Q+
豆乳もカロリー45%オフのがあるんだね。賞味期限も120日とか
早速、野菜ジュースの900mlのと一緒に手配しました。3日で4kgとか聞くと、マイケル・モズレー式じゃないけど
魅力的ですね
そこからマイケル・モズレー式に切り換えればいいかな、とか
ありがとう
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 19:43:02.82ID:gP2SPf6R
賞味期限長くても豆乳の1リットルパックは開封後2、3日ぐらいで飲みきるようにと書いてある
200mlだと割高だしゴミが増えるから1L買って1日200mlずつ飲んでるけど
変化なく飲みきれる時と3日目ぐらいで匂いがしたりドロドロになって駄目になる時がある

イソフラボンは取り過ぎると女性ホルモンに影響して体のリズムが崩れることもあるので
そこらへんは注意を
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 00:59:32.32ID:U2V1CgL8
ていうか紀文調整豆乳200ml+野菜ジュース200mlで190kcalぐらいだから
ファストデイに組み込みやすいんや
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 03:02:55.50ID:1fNdM9Nw
>>286です
1月中旬から開始で91kg→75kgに到達しました(身長172cm/30代後半/女)
服も19号→15号/4Lに近い3L→LLに
ウエスト・ヒップ・太ももが10cm減りました
秋冬物の服を出したらみんなブッカブカw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 20:57:07.76ID:ZkGxX+Yg
4:3でやってて今週は火木土がファスティングデーの予定だったけど、土に食事の予定が入ったので急遽昨日今日と連続で500キロカロリーにしてるけど、今日はなんだか低血糖っぽくてキツイ…生理前ってのもあるのかな。
9月初めから始めて、162cm56.5kg→53.7kg
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 11:25:05.36ID:hAcZ/5kN
>>596
自分は生理前後、生理中は頭痛が出たり、調子悪くなるからするからやらないようにしてる
調子悪い時は無理しないほうがいいと思うよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 16:34:15.76ID:OCTVBRCV
夏から比べて2kg太ったので、先週からゆる断食やってみた。
3回目が終わったところで、目標の2kg達成。
なにこれ、楽すぎ、わろた。
06021
垢版 |
2014/12/04(木) 07:36:30.83ID:t0YkVjFo
1年5ヶ月と4日目
120→89.7 90突破
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 13:44:14.76ID:f0veHlvy
>>602
お〜!凄い!おめ☆
ゆっくり確実に効果出てるね。
運動はしてる?
皮余りにならないように、筋トレもした方が良いね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 17:30:53.74ID:/8uxaqDW
>>601
自分もそうだ
ゆる断食日以外に食べ過ぎてると思う
5:2だと現状維持って感じ
でもすごい食べる日があっても維持できてるからマシか
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 22:43:21.58ID:g7NmQS/s
>>601 >>604
同じく
加えてゆる断食前日も食べ過ぎてしまう事があるorz
元々BMI21位だったんだけど低糖質ダイエットでも体重がなかなか落ちなくて、
5:2始めたら4カ月でゆっくり着実にBMI19まで落ちたんだ
そこでストレスが重なって暫く過食勃発、ゆる断食日以外で以前より多めに食べ出したら戻っただけでなくBMI22まで増えてしまった…
どうしようかなぁって感じ
06071
垢版 |
2014/12/06(土) 15:04:00.52ID:jcv5QZYP
>>603
運動はウォーキングのみで「週3回、30分以上でOK」って縛りにしてる
たいていそれよりは多く歩くよ
筋トレもやってみたけどいまのところ続かない

100切った辺りからちょっと努力しないと痩せなくなって停滞してたけど、
そのちょっとの努力の感覚がつかめてまた減るようになった
それでも通常日の摂取カロリーが2200切ることはめったにないよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 13:43:30.00ID:IyMZNKLx
肋骨の広がりが気になって、(大して痩せてないのにアバラ出てしまう)
肋骨締めるニッパーみたいの着用したら
普通食の日もお腹が苦しくてあまり食べられなくなったよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 23:53:25.78ID:Q/P8Cblc
1年やってみて、この方法は調整し易くて便利なんだけど
あんまり長く続けるものじゃないのかなぁという感じだな
体重が減るに従って普段の食生活を整えて、ゆる断食日に頼らない生活に変えていくっていう方向→今ここ
シーズン決めたたまの調整には便利だと思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 15:17:18.30ID:pUEv447C
>>610
うん。
確かに断食という程、食べない訳じゃないしね。
工夫すれば500〜600カロリー内で色々食べられるもんね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 23:20:51.96ID:rsyVS2RU
旦那と一緒に始めて1か月半経った、これにて終了
私 169cm53kg→50kg 
旦那 180cm68kg→65kg

元々2人共標準以下で痩せてた方ってのもあるけど時々ルール無視して外食したりしたわりには効果あったかも
今までで1番楽しくダイエットできた
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 15:58:14.70ID:vOvB+/O6
4:3でやって2週間、横から見ると体が薄くなってきたわ。
もう少し薄くなったら体重計ろ。
普通食の日は食べ過ぎる傾向だったけど、やっと少し落ち着いてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況