X



洋なし遺伝子 脂質制限ダイエット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 18:20:19.65ID:C8Ro2IFU
糖質制限ダイエットのレシピや方法はあるが、
脂質制限するダイエットのレシピや運動方法やその他色々の情報が
糖質のそれに比べて少ない

ここでは脂質制限ダイエットのレシピ、運動法、その他色々の情報について語り合いましょう
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 12:33:45.93ID:fBX19ZwD
糖質を制限し、バターなど脂質はOK、を実行。糖質制限の本通りだったのですが、あっという間に人生最高体重を記録しました。

10年ほど前に受けた遺伝子検査を思い出すと
リンゴ 0本
洋ナシ 2本
バナナ 1本

むしろ糖分制限が太る体質でした。糖質制限の流行はどうなのでしょうね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 13:59:02.67ID:Jdj5K+zK
糖質制限は私もダメだった
脂質と脂肪酸のほうに気をつけるようにしたら徐々に減り始めてるよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:04:08.69ID:wD/nwEyb
>>333
カロリーオーバー
脂質がいいからって、毎日バター塗ったパン食ってたら太るやろう。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:58.70ID:azmUL6ms
脂質制限って、減らしすぎても駄目だし
さじ加減がわからないね

週一のチートデーを儲けて、脂っこいのを食べて調整するのが安全っぽい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:22:50.21ID:wD/nwEyb
厳密なことはわからんけど、最初に一日に必要な脂質の量を決める。
脂質はそれ以上減らしても増やしてもいけない。

次、タンパク質の量を決める。
次、炭水化物の量を決める。

一週間厳密に測定すると、体が覚える。覚えられないデブは何回も失敗を繰り返して覚えてください。
その範囲量で一か月まわす。

一か月後、体重が減ってなければ、だいたい総カロリーが取りすぎなのにでもう一度最初に戻る。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:19:20.62ID:an0sTgwu
日本ほかアジア諸国で、穀物食中心だったのが
コメなど穀類減らし(日本は砂糖も減らした)、肉類・油脂の摂取増やして糖尿病が増加

 アジア人における糖尿病の特徴
http://med.m-review.co.jp/magazine/detail1/J06_18_1_17-22.html

 > 糖尿病や肥満とかかわりの深い脂肪摂取量は,
 > わが国では長い歴史の中で1955年まで20gを超えることはなかったが,
 > 短期間に激増して最近40年間の増加量は300%にも達し,そのほとんどが
 > 飽和脂肪酸(肉食)の増加である.

アジア人の健康に効果的な食事・・・☆「高炭水化物、低脂肪、食物繊維たっぷり」

 アジアの伝統的な食事スタイルが糖尿病の予防に効果的 体重も減少
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003913.php

 > アジアでの2型糖尿病の増加の一因は食事の欧米化だ。
 > 伝統的なアジア式の食事をとっている人は、体重が減少し、
 > インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。

☆> アジアの伝統的な食事スタイルは、
☆> 高炭水化物、低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:43:18.52ID:2AieLw9K
肉の脂身切ったり、部位をサーロインよりは肩ロースとかにしたりしてるわ。
モモはあまり好きじゃないもんでw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:51:04.35ID:2AieLw9K
>>326 俺バナナ型だった。そういえばすごい太りやすいわけじゃないけど、筋肉もつきにくい気がする
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:57:34.09ID:fKesM16D
>>340 自分もバナナ型。でも小さい時から小太りだったんだけどなぁ。
糖質制限は効果なくて、食事制限で効果あったのは断食だけww
今週末からジム行くことにした。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:17:08.18ID:UNMiAMG9
まず、油脂と肉類の摂取を減らすことが大事。 エネルギーは炭水化物で。
沖縄県では
摂取カロリーが最も低いのに、最も肥満が多くて、糖尿も多い。

 > 図の相関図で見てみると、BMI指数が一番高い沖縄県が
 > 1日の摂取カロリーが一番低いことが分かる。  
http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2009nagizemi/pdf/08_Matano.pdf

> BMI指数の高い沖縄県はエネルギー摂取量も炭水化物の摂取量も低い結果となり、
> どの値が高いのかを調べたところ、
> 肉類の消費量がトップであり、脂質エネルギー比もトップであった。

肥満の沖縄県では
「カロリー・や炭水化物は低い(糖質制限)」→油脂・肉が多いから肥満・糖尿が多い。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:32:26.13ID:DKx68k8W
和菓子は脂質が少なく、繊維が多くて太りにくい良いエネルギー源

洋菓子は、脂質が多くて(糖の吸収が遅くなるかもしれんが)太り易い
太る→脂肪のせいでインスリン抵抗性→糖尿にもなりやすい

シンクロ選手は一日に12時間以上練習して5000〜7000kcalぶん食べるし
水に浮くため
太って脂肪つけるのも仕事で、間食にドーナツ大量に食べ
寝る前に泣きながらケーキを詰め込んだりする (太るには洋菓子が効果的)
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:26:21.95ID:4ugdRrs5
和菓子に限らないけど低脂質は血糖値スパイクを起こしやすい

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
久山スタディや舟形スタディDECODA studyなどの日本における疫学調査でのIGTの割合が2割であるのに比べると高い結果となった

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の要点は以下のとおりです。
患者・予備群の数
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:41:54.91ID:vYag67QJ
脂質制限始めてから、食費が掛からなくなったわ
鳥の胸肉ばっかり食ってるから

スーパーのチラシを見ても、買えるのがなくてビビる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:03:47.01ID:LMvVGDrb
高脂肪食と高タンパク食は、腸内環境を悪化させて発ガン促進物質を作るってさ

大腸がんが増加している理由:食の欧米化と腸内細菌の関与
http://gut-microbiome.com/disease1/colorectal-cancer1.html

 デオキシコール酸の生成を抑えるためには
 脂肪の過剰摂取を避けるようにましょう。
 脂肪摂取量が多いほど、胆汁の分泌量も増えるため、
 大腸でのデオキシコール酸の量が増えてしまいます。

 またタンパク質の過剰摂取を避けることも重要です。なぜなら、
 デオキシコール酸を作る腸内細菌が増える可能性があるからです。
0351名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:10:37.84ID:QFgUGaSa
穀物の食物繊維“穀物繊維”を摂るべき理由
 糖尿病を防ぐ食事とは?  水溶性食物繊維が豊富な大麦を
>>350
 脂質は魚、たんぱく質は大豆で
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140908/190041/?P=3

> 「動物性脂肪の摂取量の増加に伴い、欧米タイプの内臓脂肪型肥満が増えた。
> 糖尿病の発症要因は、糖質ではなく摂取する脂質の質の変化が背景にある」と宇都宮主任教授。

> また篁教授は「糖尿病患者では、
> 糖質の摂取量を減らして血糖値上昇を穏やかにすることに一定のメリットもあると考えられるが、
> 健康な人の場合、一時的な体重減少があっても、長期的デメリットが心配。
> いずれにしても極端な糖質減は長期的不安要素が多い」という。

しかし「食物繊維源の1位、2位は食物繊維の少ない白米と食パン」 て、主食の穀物は繊維もすごい
0352名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:11.12ID:QFgUGaSa
>>350
 肉類はすぐに腸内環境を悪化させる:
 野菜類はなかなか腸内環境を改善しない
 http://gut-microbiome.com/diet/improvement.html

・> 動物性食品(肉、卵など)は1〜5日で悪玉菌を増やす
・> 低脂肪・高食物繊維の食事を2週間続けると腸内環境は改善する
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 21:13:29.96ID:Xfr3tlsp
>>290
「血糖値上げないよう糖質カット(一時しのぎ)」が効く場合も,一応ある (しかし,体質悪化招く)

※体が痛いから安静に、だと痛くない (しかし,動かないままだともっと動けなくなる悪循環)

 ★低炭水化物(糖が不足)+高タンパク・高脂肪、、で起こる様々な悪影響★

・糖質不足→筋肉分解・筋肉生成ホルモン減少→筋肉が減り、やせにくく体質悪化
ライザップのお言葉
http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html

 > 過度の糖質不足、絶食、飢餓状態になると、筋肉が分解されてしまいます。
 > また、糖質が関わるホルモンがあり、
 > 男性ホルモンと呼ばれているテストステロンが減少、
 > 筋肉の生成に悪影響を与えてしまう可能性があります。

・脂質過剰・糖質制限→ 血中遊離脂肪酸の増加→ 血管老化・高脂血症・脳心血管病リスク増
・動物タンパク質には
リン・硫黄・プリン体などが多い→ 血液ph・尿酸値など悪影響
・タンパク・脂肪過剰(とくに飽和脂肪酸)→ 腸内環境悪化 →ガン・肥満など招く
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:59:46.09ID:Sa5WRPBK
悪玉の脂質(飽和脂肪酸、トランス脂肪酸)は、糖尿病・腎臓病の原因

減らすべきは、飽和脂肪酸でも、悪玉(パルミチン酸・ステアリン酸)が多い食品で
まず赤身肉
ほか、パーム油・ラード・バター・チーズ・ショートニング・・・

 糖尿病リスクは飽和脂肪酸の種類によって上昇 
 赤身肉やアルコールをとりすぎると糖尿病リスクが上昇
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022236.php

 「脂質異常症」と慢性腎臓病(CKD)の関係
https://www.adpkd.jp/yomoyama/vol06_03.html

> コレステロールの高い状態が続くと、
> 余分なコレステロールが血管の壁にたまって動脈硬化を引き起こす原因となります。
> このように、脂質異常症を発症してしまうと、動脈硬化が進行して腎臓を障害し、
> CKDなどの腎臓の病気をもたらします。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:12:49.46ID:Sa5WRPBK
 >>355 に追加で
赤身肉は糖尿病のほか、腎臓病のリスクも上げてる

 赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:26:00.01ID:ZFav9a0v
過剰にとれば悪いに決まってる
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find
<飽和脂肪は「善玉コレステロール」を増やす>
飽和脂肪は、血液中で「悪玉コレステロール」を増やすことで心血管疾患を促進すると考えられてきた。
しかし、今回の研究は他の大部分の類似の研究と比較して、LDLコレステロールの有意な増加を見出すことはなかった。むしろ善玉コレステロールは、高度な高脂肪食においてのみ増加した。

「脂肪の質が良好であり、かつ総エネルギー摂取量がさほど高くない限り、ほとんどの健康的な人にとって飽和脂肪の摂取量が多くても問題ないであろうことを、
これらの結果は示しています。それは、健康的とさえいえるかもしれません」ニガルド医師は述べている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:41:11.75ID:Sa5WRPBK
そもそも>>357の研究って

・BMI30以上の肥満症の患者のみが対象
・各群でたっぷりの野菜・米
・肥満症患者に、食事のカロリー正常に抑えれば各群で改善が見られた 

当たり前の話であって
高脂肪食で正常カロリーってなら、かなり量は抑えてるよ

飽和脂肪酸でも種類あるが、高品質、低加工で新鮮なの選んでればなあ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:53.57ID:U7yXfPer
正常カロリーかどうかも調べてないし、品質も選んでないのでは?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:08:02.89ID:U7yXfPer
あと、「肥満症患者に」正常カロリー、って時点で、実質はカロリー制限食だろ
改善したのも肥満症患者に限定だろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:04.18ID:U7yXfPer
357の研究の対象って、肥満症患者限定だよな?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:35:15.40ID:G9H6orZP
脂質は、とくに油の種類を意識して制限すべき
脂質(とくに植物油)の過剰摂取が糖尿病の主因、などとあったぞ

 ≫ 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543
******
 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
 (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)
 が、
 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。
 序盤で、
 「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の考えを

 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
 習慣的に
 糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
******
 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!
監修:日本脂質栄養学会理事会  出版社:クオリティケア 
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:34:57.31ID:CK4iEMtx
主犯はリノール酸だろうな・・・もし減らせてたらな・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:36.01ID:nSJQgSrZ
>  キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
> <安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が
> 脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:42:39.66ID:T49fK8Ns
フードファディズム
健康ブームでスポット的に発生する専門情報に右へ左へ振り回される国民。
彼らはいつも両極端思考。
ブームが去ると、結局バランスのいい適度な摂取が最適だという結論へ戻る。このループ。


情報:バターなど動物性脂肪の摂りすぎは体に悪い

国民「バターを食べたら不健康になるぞ!バター食べるな!マーガリンにしろ!」

マーガリンの支持率が上がり売り上げ急上昇

時は経つ

情報:マーガリンはトランス脂肪酸が・・。
農林水産省「日本人のトランス脂肪酸摂取は世界的に見ても少なく健康上問題はない」

国民「マーガリンは危険!一切食べるな!毒だ!バターにしろ!バターならいくら食べても健康!」
「マーガリンは石油食べてるのと同じ」

マーガリンの支持率は急低下し、代わりにバターの支持率が上がる。しかし高価だ。
マーガリンは石油?これは英文を翻訳した奴がおかしな解釈をしたため、
ファディズム信者がそれをネットでバラまきまくった。
現実マーガリンは石油ではない、全く違う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 15:06:17.31ID:t7TXpWKz
オリーブ油も含めて、油の使用を全体で減らすべきなんだろう

 > (8) 代わりの油、パーム油、オリーブ油は危険
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf
> オリーブ油とカノーラ油は心疾患の二次予防に有効であることが示され(24)、
> オリーブ油の健康イメージは非常に高いといえます。
> しかし、
> 両者には脳卒中促進(寿命短縮)作用があり、
> これが血栓性を抑えた可能性が指摘できます(表 3)。
> そして、
> オリーブ油は大腸の化学発癌を異常に促進することも報告されています(図 15

魚油も、過酸化脂質の害があるし、魚油が梗塞を減らす性質は、出血リスク上げるし
糖尿病も、糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! という>>368 話だ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:37.63ID:v7pZZFei
脂質制限を試しに1か月やってみたところだが糖質制限なんかより全然楽だ
なによりごはんをガッツリ食べられるから満足感のある食事になるし自由度が高い
総摂取カロリーはどちらの制限も意識してなきゃ太るって点は同じだから
無理して脂っこい食事を続けてた糖質制限の日々が悔やまれる
ただ脂質制限の方が体重は増えるね
体脂肪は減るから別にいいけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:26:31.76ID:LlLJBa6X
タンパク質過多 高尿酸血症・痛風 腎臓病 
脂質過多 心臓病 動脈硬化 胆石 糖尿病、高血圧症
糖質過多 心臓病 肥満 糖尿病

食べ過ぎても健康なモノなどねえな
バランスよく適量を摂取するのが一番健康
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:27:52.74ID:LlLJBa6X
糖質の摂りすぎは運動で解消できるが
タンパク質の過剰摂取はどうにもならんからな
日本人は特に腎臓が弱いから注意だ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:49:04.75ID:X3n+TXpW
ここの人って遺伝子検査してる人多いの?
それとも今の体型的に「洋ナシ型」(つまり下半身デブってことだよね?)と決めてるの?
このスレ的に信頼性のある検査機関ってどこかある?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:20:43.97ID:5WaRqIHb
>>375
> タンパク質過多 高尿酸血症・痛風 腎臓病 
> 脂質過多 心臓病 動脈硬化 胆石 糖尿病、高血圧症
> 糖質過多 心臓病 肥満 糖尿病
>>376
> 糖質の摂りすぎは運動で解消できるが
> タンパク質の過剰摂取はどうにもならんからな 日本人は特に腎臓が弱いから

 ・タンパク質
ヘムタンパク質(のヘム鉄)、レチノール結合タンパク(のビタミンA)過剰…
とくに、ヘム鉄の過剰は発ガン、糖尿病、血管疾患、肝硬変…洒落にならない

さらにタンパク質、脂質の過剰は腸内環境も悪化させてさらに病気…

 ・脂質
今週の週刊ポストにあった、RAP食(酸化脂質(油炒め・揚げ物類、他)の厳格な摂取制限)が
血管プラーク改善で実績あげてる
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:40:29.01ID:SRCo9v1o
高血圧の“真犯人”は「塩分」ではなく「脂肪分」だった!
http://www.weeklypost.com/171222jp/index.html

オリーブオイルは動脈硬化(プラーク)を進行させる。頻回の摂取は危険。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/54.html
  オリーブオイルなどは・・血液がサラサラになるので健康にいい・・と、いわれていますが、
  ・・・実は「動脈硬化予防には逆効果」・・という事実をご理解下さい。
≪中略≫
  オリーブ油を使いながらの・・プラーク改善例の経験ほとんどありませんので、
  動脈のプラークを減らしたい方は、全ての植物性の油は使わないのが賢明です。

動脈硬化を改善する”RAP食”は、白米ほか米飯OKで、油と脂を減らすのか
食用油って危険なんだな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:26:30.33ID:WJsOb862
日本人に動脈硬化・糖尿病が激増
その訳は、、、脂質エネルギー比率の増加、、、つまり脂質減らすべき

  「国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
  飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
  その原因は
  高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:21:52.32ID:i8luJU3m
戦後日本人は
・魚介類・穀類イモ豆類(炭水化物)を減らしすぎ
・肉類・油脂の急増
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif

まず過剰になった油脂の摂取を減らさないと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:03:03.34ID:mo9mEVV0
DHC結果来た!
予想通り洋なし

糖質控えろ遺伝子)+
脂質控えろ遺伝子)+
たんぱく質取れ遺伝子)+

どれかひとつくらい-であってほしかったorz
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:57:50.19ID:t8JtzPU2
脂質は少量でも危険度が高いんだよ

「トランス」より怖いあのアブラ パン、カップ麺、お菓子の中に
https://dot.asahi.com/wa/2016121600097.html

  マーガリンやショートニングなどの名前があれば、トランス脂肪酸含有食品と考えられる。
  「あまり知られていませんが、ショートニングなどのなかには
  ジヒドロビタミンK1という成分も含まれていて、
  それらが動脈硬化や腎臓病、骨粗しょう症などの発症を促進することがわかってきています」
==略==
  トランス脂肪酸の代わりに用いられるようになった、
  新しいアブラの健康への悪影響も報告されている。そのアブラとは、「パーム油」。
  アブラヤシの実の果肉部分を原材料とした半固形の植物油で、
  ラードなどと同じ飽和脂肪酸が多く含まれる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:27:10.02ID:7/45vch+
>>17
 高血圧や動脈硬化のリスクも…専門家が「植物油」のとりすぎに警告!
https://dot.asahi.com/wa/2017051900058.html

> 心臓病やがんの発症率や死亡率が高くなるという結果が出ています」

>  ほかにもオメガ6系は、
>  動脈硬化や高血圧、アレルギー疾患、ドライアイなどにも影響を及ぼしているとされる。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:49:00.12ID:GlcTIjaU
顔丸くて上半身(お腹も)ぽっちゃりだけど、尻は別に大きくもないし、脚は細いと言ってもらえることもあるから絶対りんごだと思ってたのに洋梨だった。
DHCやったんたけど未だに信じられず…他のもやってみようか迷い中。無駄かな?
2回以上受けられた方いらっしゃいますか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:19:40.25ID:6JZiIeth
過酸化脂質による害も
油脂を「多く」摂ることで、処理が追いつかずに毒性の害が出てくるんだし
まず、脂質全体で量減らすのが健康に重要だ

酸化した油(過酸化脂質)は毒である

 > 過酸化脂質が影響をおよぼす疾患の中で最も重要なのは動脈硬化です。

 > 認知症発症の恐れもある
http://www.mitsuoka-clinic.or.jp/jp/anti_aging/AAtip/AAtip81_90/AAtip84_oxidizedoil.html
 > 摂取した
 > 過酸化脂質は、大部分が消化管で分解や還元を受け毒性は弱められますが、
 > 摂取量が多くなると
 > その一部(数%)は体内に吸収され、細胞の機能に異常を及ぼすといわれています。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:40:14.74ID:plBSYJ/3
>>21
フィギュア羽生選手もコシヒカリ自炊で甘いもの好きだし
金メダル高木選手の管理栄養士も

 「甘いものも全部が悪いわけではないので、
 クリームやバターなどの
 脂質が高いものを取りすぎないようにしたら大丈夫です。」

 ★高木選手を後押しした「栄養フルコース型の食事」
https://www.tbsradio.jp/225422
> 高木選手が実践したのは、栄養フルコース型の食事。

> お米などの主食・おかず・野菜・果物・ヨーグルトなどの乳製品の
> 5つを常に食べるという方法でした。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:53:31.97ID:VVfIFU8q
>>388
遅くて申し訳ないしバナナ型なんだけれども、
どこかのメーカーの爪検査(大分前なので忘れて御免)と、
信じられなくてDHCのやったんだけどバナナ型だった。
はっきり言って標準体型だった記憶はない。
ずっと巨デブ。
現在は頑張って痩せたけどLLのデブ。

遺伝子なんて2の次だって言われるけど、
それは言ってる奴ががリンゴだからだろ?って思うわ。
お前はリンゴだから、糖さえ避ければどうにかなる。

たんぱく質多くとっても、カロリー制限しても、筋トレしても、
Lサイズにならんのですわ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:42:41.27ID:b1VxEEl5
ダイエット失敗するデブは何なら食べていいか考える
成功するデブは食欲そのものをコントロールしようと考える
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:49:12.18ID:sn/KGNIc
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/taj/
 ↑ ↑ ↑
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:48:37.72ID:ZcXGVSDs
運動しても食べる量減らしても全然体重落ちなかったけど、RAP食始めたら1週間で2.5kg減った
結局は脂肪と糖を摂らないに尽きると思った
好き嫌い多かったけど、だんだん野菜や海藻が美味しくなってきたよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:53:15.78ID:nub8VeEv
糖質で体内に水分含んで、水分で膨張してるだけだと思うけどな
脂肪じゃなくて水分減っただけで痩せたと思うなら、糖質食わないだけで簡単にどうにかなるし。
糖質数日減らしただけで体重減りますよ、体重の中の水分大分減るからね、脂肪はまだだけど。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:55:09.09ID:oqAAvV0T
糖を抜くと
筋肉や肝臓のグリコーゲン(+大量の水分)が抜けてやせる
さらに糖新生で筋肉が分解され、虚弱、さらにリバウンドし易くなる

ダイエットにはまず筋肉をつけること
筋肉が増えると

 ・筋肉ぶんの基礎代謝が少し増える
 ・トレーニングに適応して心肺機能が向上、さらに基礎代謝が増える
 ・筋肉により活動代謝が大きく増える
http://shofitness.com/muscle_increase_metabolism
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:01.36ID:q01lg/TB
         _____
       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /彡/´~~~~~~~~ ',ミミ
      ,':::/ ━    ━ ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ <・>、}'^{ < ・> }'!rト
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 07:01:00.27ID:mWUygmBw
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

E26A0
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:33:53.41ID:znsWffVa
ふと思ったがこのタイプってゼネカル飲んでたら普通に痩せてくるんだろうか…
一月ぐらいちょっと試してみようかな、オムツ生活は嫌だけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:20:34.98ID:fwjp7IQ1
>>396
RAP食は和菓子は時々ならOK
ごはん・ジャガイモ・里芋は多く食べても可、要はRAP食は油を徹底して減らす
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 04:12:30.97ID:IvcqAFv/
風邪というか咳が止まらないわけのわからない病気になり風邪併発した感じになってから
ほうれん草やら温玉やらうどんやら蕎麦やら蜂蜜やらグリーンダカラしか飲み食いしてないけど
相当体重落ちてきてる気がするわ
咳でかなりカロリー消費してるんだろうけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:00:49.32ID:eRF98B3+
新参者のオヤジですが宜しくね
ここはやはり女性が多いのかな?
過去に2度ほど糖質ダイエットやりました 死ぬ思いでやって2ヶ月で10キロほど落ちました ただ、万年睡魔や思うように身体が動かず、胸も締め付けられるような感覚で危険を感じましたよ もちろんリバウンドで戻りました
これが私のダメなところ

今度は大好きな油物をセーブしようと思います
野菜中心を100均で買った土鍋で寄せ鍋風にしてご飯のオカズにしようと思います
これなら調理油はゼロですもんね
肉を入れたいのですが、ササミか豚コマを考えてます
お米は食べるようにします

私は今何と110キロありますが、月1キロ減で10ヶ月で10キロ落とし、その後は2.3ヶ月で1キロくらい落として合計20キロ落とのが最初の目標です
無理しないようにと
心臓負担を考えてと

このスレはあとはROMってモチベーションの糧にしたいと思います 宜しくお願いします!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:21:30.03ID:+FTF4H6A
夏はぶっかけうどんばっかり食べてたけど冬は鍋食べればいいのか
脂質制限だと外食にすごく困る…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 08:45:02.63ID:7rp36nnz
>>404
ゼニカル使ってるよ。
正直あれでは痩せないと思う。でも油物食べるときに使うと、吸収する油が減るから翌日意向の体重増加は抑えられてる感じはしてる。
断れない会食やストレスで油物食べたい時に使うと、油物を食べた事によるリバウンド被害が少なくて済む感じかな。
体重そのものを減らすのはやっぱ地道な運動と食事制限しか効かないみたい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:56:47.81ID:lYwdv6K7
脂質制限は米にキムチや漬物食べてるだけでいい
納豆も卵もノンオイルシーチキンも食べるよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:23:45.87ID:YnU6uzr7
検査はどこのが良い?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:59:15.36ID:wBHheHGN
脂質制限と軽い運動で痩せたのは良いのですが、上半身だけガリガリになってしまい
下半身とのバランスがおかしいです…
本当にこの先どうするか悩んでいます、洋ナシ型でバランスよく痩せられた方いたらコツを教えて欲しいです。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:06:40.07ID:NHTHfhv0
無理

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルの足より太いから更に体脂肪を減らすと
http://i.imgur.com/VEaCQMN.jpg
http://i.imgur.com/z1jZ6EA.jpg
http://i.imgur.com/jvbEzMk.jpg
http://i.imgur.com/OHoAc1o.jpg

まだまだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 13:23:37.15ID:AecjdK6v
>>417
軽い運動ってウォーキングとかスロジョグ、自重スクワット、ヨガ程度のことを言っているなら
上半身(胸、背中、肩甲骨周り、それらに負荷を伝える為の腕)は真面目に筋トレして筋肉つけないと下半身とのバランスよくはならない
食事量を体重維持カロリー+αぐらいまで増やして、あばら周りの筋肉や大胸筋がつけば、おっぱいの皮下脂肪も戻って来るよ
0420417
垢版 |
2018/10/31(水) 23:06:18.03ID:RJ1f1HoS
>>419
ありがとうございます
カロリー制限1240kcalで
週に4日×30分、軽いダンベルを使いつつサーキットトレーニング(ベンチプレスorスクワット+足踏み)をしていました
あとは通勤で往復1時間程度歩く日があったりなかったり…

なによりも太すぎる下半身を細くしたいのですが、
諦めて教えて頂いた上半身筋トレをメインにするべきでしょうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:28:58.87ID:DC/ExYFm
>>420
このへん試してみてはいかがでしょうか
摂取カロリーは今より減らさないほうが良いですよ、既に目標体重に到達してるなら徐々に増やしていくほうがいい

「上はSサイズ、下はLサイズ」のための痩せ方|2018-03-24 11:19:48
https://ameblo.jp/exercisebible/entry-12361207311.html
体重が減っても、脚が痩せなきゃ意味がない|2018-11-01 11:17:04
https://ameblo.jp/exercisebible/entry-12414534132.html
華奢だからこそ!「プヨッと飛び出る二の腕」|2014-11-20 11:21:23(肩甲骨を寄せて行うヒップリフト)
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-11952104665.html
防ぐ!脚だけマッチョ「筋トレ前の基礎の基礎」|2017-06-21 11:17:54(バックエクステンション+内転筋強化)
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12283889869.html
1000Kcal未満が「下半身太りをひどくする」|2017-06-01 11:24:09(上半身のカタボ対策)
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12278048345.html
0422417
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:22.04ID:8oLeX9O+
>>421
たくさんありがとうございます!
バランスの良い体型目指します
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:52:20.45ID:zZ5d12gu
楽天で安くなってたジーンライフの遺伝子検査の結果でた
洋ナシヘテロ、バナナヘテロの複合型だったわ
足細いわりに腹背中上半身に肉がついてる体型だからリンゴ型かと思って糖質制限してたけど違ったのね

あと塩分摂取による血圧変化が大きい体質で高血圧とそれによる心筋梗塞脳卒中になりやすいから塩分ひかえろ
高脂血症になりやすいから飽和脂肪酸控えろ
タンパク質をエネルギーとして使って筋肉がつきにくいからタンパク質多めに取れ
鉄、ビタミンB、ビタミンD欠乏になりやすいから積極的に取れ
アルコール代謝できないから酒飲むな
乳糖不耐性だから牛乳で腹壊すぞ
肺がんリスク高いからタバコ吸うな
シワタルミできやすいから紫外線避けてビタミンCとれ
だそうな

アルコールは自覚あったから酒タバコやらないし
ビタミンミネラルはサプリでいいとして
高タンパク低脂質減塩食って難しそう
老人食みたいなのになっちゃうよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 03:28:00.87ID:s26+0oVo
むしろボディビルダーの食の方が参考になるかもしれないね
たんぱく量は体重や運動量見て調整で
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:57:53.10ID:n+OLuay0
  > フライドポテトを週に2〜3回食べた人は、
  > 揚げずに調理したジャガイモを食べた人より死亡率が高かった。 」

悪玉は塩・油(とくに植物油)コンビ
「塩の粒+油の甘さ」で脳内麻薬分泌によるジャンクフードの中毒性→とり過ぎ促進

  「鉄鍋のジャン!」連載中 2皿目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319202614/238
・・ ・・ ・・ ・・ ・・
 「あなた達は今エンドルフィンに支配されているんですよ!」と、種明かしする刈衣。

 エンドルフィンとは脳内麻薬物質のこと。
 肉汁と脂身とあわさって緩和されてはいるが、岩塩が爆弾のようなショックを与えている!
 そして、その痛みをやわらげるために、
 防衛反応として“快感”をもたらすエンドルフィンが分泌されるのだ。

 とはいえ、これと同じような物は皆よく食べている。
 塩の粒と油の甘さ、食べ出すととまらなくなる物

 ――「そう!ポテトチップスです。いわゆるジャンクフードと呼ばれている物ですね」
・・ ・・ ・・ ・・ ・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:10:39.18ID:jlTn3djC
>>426
カロリーは制限しない脂質制限?
カロリー制限するなら体脂肪量が一定水準を割り込んだところで生理は止まる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:12:56.43ID:jlTn3djC
長期にわたって厳格な脂質制限するなら、長期にわたって厳しいカロリー制限を併用してはいけないということだな
0429426
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:07.43ID:G5/YccuI
カロリーは1300前後で制限してた
半年でも長期?
どっちかにしなきゃダメだったのか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:11:56.85ID:HsTWZA7C
遺伝子検査で洋ナシと出たんだけど、MCTオイルを朝の仕事前に摂取していくのは
まずいのかな?MCTオイル飲むと頭の回転具合が全然違うから重宝してるんだけど…
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:47:40.23ID:TFt2if2E
https://athtrition.com/161130/
   〜〜〜
 国際オリンピック委員会(IOC)のスポーツ栄養コンセンサスでは、

 筋肉をつけるためには適切なエネルギー量を摂取する必要があり、
 そのために
 炭水化物(糖質)やたんぱく質を豊富に含む食品を摂取することを推奨しています。
   〜〜〜
 脂肪分の摂り過ぎに注意
 いくら食事量を増やさないといけないからといっても、
 油っこいものを増やしてよいわけでは当然ありません。
〜〜〜〜〜〜〜
筋肉増やすには、糖質・タンパク質が多く必要で、避けるのは脂肪分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況