ナッツ類の中にはとったほうがいい脂肪酸などが多く含まれているから
ダイエット向きではある。

私も3食米中心の和食をしっかり食べ、お酒も2合程度飲んでいるけれど、
間食を甘いケーキや、ポテチをやめて
”クルミかアーモンドなどのナッツ、ドライフルーツのプルーン、フレッシュなフルーツ、
ヨーグルト”などにしたら、
今まで感じたことがないほどの腸内環境の改善ぶりで
体が軽くなり、気がつけば3か月で6キロ体重が減り、体脂肪が4%落ちました。
(以前から毎日、軽いウオーキングやエクササイズなどで30分程度の運動はしています。)
それ以来、ジャンクフードやスナック菓子は食べたいとも思わなくなった。

間食など、普段の食事にプラスしてとるからバランスアップするんであって
ナッツだけとか極端なことにしたら、かえってってバランス崩すんだろうと思うよ。

そういえば、ミスユニバースの日本代表の方もテレビで、間食にナッツをお勧めしていましたよ。
片手で一握り程度までって、その番組では言っていました。

適量を食べたほうが効果的ではあるけど、食べすぎ注意ってとこでしょうか。