X



米沢市の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 00:38:32.76
>>32
確か貼ってる最中に監督が軽犯罪法違反でしょっぴかれたんだよなw
罰金払って出てきたのはいいけど肝心の上映会で映写機炎上w
0035大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 01:50:52.16
レンタルビデオ屋といえば、ツタヤもゲオもない頃は
現ナショナル&AUショップに移転した友&愛か創夢館、
あらいやの道向かいの店(AV借りるならここだったw)が基本。

でも最初の頃はハラトクや今の八百勘の裏にあった家電屋なんかでも
ビデオレンタルしていて、βのソフトなんかも少しだけ置いてたもんだ。

あとはちょっと遠かったが、金池の今とんかつ屋が入ってる店舗とか
中田のビリヤード屋が入ってたとこなんかも通ったなあ。
0038大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 09:32:11.52
>>37
十字屋ってどこだっけ?

そういや大沼から飛び降り自殺あったっけなぁ。
それが下手に助かってアーケードに当たって友達の目の前に降ってきたらしい。
25年くらい前。
0039大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 10:21:54.99
ファミリーデパートのヌードエレベーターは良かったな。

商業のセーラー服かw
何もかもみな懐かしいwww
あの頃は男子が全体の1/3しかいなかったから、夏場の白いセーラーになると
授業中は前見てるだけなのに透けブラだらけだったなあ。
0040大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 10:29:28.77
>>39
お前は俺の同級生かw
しかし3分の2が女子だと教室が化粧臭くてたまらんかった

今って男子も多いのか?>米商
梅花堂の売上の多くがパン屋に持ってかれてしまったな
0041大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 11:51:42.29
>>40
男女比は今も変わらないみたいだな。
梅花堂なあw
ロシアパンにはバターよりも生クリームだよな
0042大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 14:48:03.37
初めて行ったラブホは桃山だった。
0043大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 15:17:25.99
>>41
梅花堂懐かしいwww

食パンが人気あったなw

ところで米沢でフィギュア買い取ってくれる店ないですかね?
0045大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 17:44:22.89
成島町の現コマレオスタンドの向かいにエロ自販機あったよな。
深夜にビデオを買いに行ったっけ…
0049大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 21:53:55.86
>>47
そーいや西部小五差路あたりから東方面へ、松田外科前は西方面へ一通だったな
なんであんなことしてたんだろ
0050大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 22:31:05.78
>>48
サーセンwww
0051大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 22:36:18.83
しかしGW中小学生〜高校生までのパンチラおがめたのでよしw
0054大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 07:56:29.45
今の川島印刷のとこにもモーテルあったよな。
「サン」って名前じゃなかったっけ?
0057大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 11:03:40.07
おなり山でかーセックスやってる奴って今もいるのかな
俺やってる最中に警察が巡回にきて恥ずかしい思いした。
0058大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 12:35:47.23
八幡原の奥の退避所で、パコパコバコバコドピュドグドグドグしてるのを見かけた。かーじゃなく、外でしてた。露出趣味の夫婦かと思われる。
0059大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 12:46:03.38
米沢大丈夫かいな?ww
0062大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 00:27:41.45
昔の上杉川中島合戦にシナリオなんかなかった。
みな適当に刀振り回してたし、おっさんたちはビール飲みながらだった。
変に歴史ブームなんかできたせいでこめんどくさくなったな。
0064坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2011/05/08(日) 01:50:11.70
市内の小中学校高等学校のブルマ廃止はいつ頃ですかね?
0065大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 08:21:42.42
ブルマの脇からパンツがはみ出るくらい当時の教育者は気づかなかったのだろうか・・・

気づかなくてありがとう。
0066大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 18:50:20.44
明日から茨城でまた仕事だ。次に米沢市に帰れるのは夏になりそう(´・ω・`)

米沢市の思い出話楽しみにしてるね〜
0069大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:18:17.97
>>68

いつの間にやら減ったよ

未だ一通は平和通り周辺と通町くらいじゃないかな

細い路地ほど一通は解除されてるぞ
0070大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:53:55.94
大沼横のモスバーガーの開店は衝撃的だった
ミスタードーナツ以外で初めて見た全国チェーン店じゃなかったか?
コンビニもまだない時代だったな(笑)
0074大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 15:06:18.78
>>73
モス米沢一号店(30数年前)は、旧あらいやの交差点西南角に有りましたよ。
その次が>>70で同時に>>73があって最後が現在のところでなかったかな。
0076大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 18:50:29.27
結局人口10万人超えることなく終わりそうだな・・・
0077大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 08:57:41.64
最初にできたコンビニってサンクスだっけ
0079大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 18:55:13.08
最初のコンビニはモンマートじゃないの?
0080大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 20:31:37.82
平成5年春、山形テレビからフジテレビ系の番組が消えた事件。

米沢市の混乱ぶりはどうでした?
0081大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 00:12:43.60
もともとあの夕焼けニャンニャンですら修学旅行先でしか観られなかった
地域なので、とくに混乱とか無かったんじゃない?覚えてないけど
0084大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 18:58:14.74
>>82
ドラゴンボール、笑っていいとも、とんねるずのみなさんのおかげです、なるほどザワールド、F1グランプリ・・・etc
ほとんどの番組が見られなくなった。
サザエさん、キテレツ大百科、ねるとん紅鯨団、夢がMORIMORI、花王ファミリースペシャルは
時間枠が変更されて、テレビユー山形に変わった。
0085大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 20:46:22.33
>>84
山形の13号沿いに「笑っていいともが見たい!」という看板出てたの覚えてる?
俺もできたばかりのNCVにすぐ加入したからあんまり実害はなかったなぁ。
仙台放送見られたし。
0086大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 21:02:44.70
ごっつはYTSで見れたけどお昼や夕方に気まぐれにしか放送せず…結局完全消滅したときは泣いた
SAYでまた見れるようになるもたった数回目で番組自体の打ち切り終了
最も脂の乗ってた時期のごっつネタが分からない
0087大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 21:16:20.35
>>85
そんな看板あったんだ(笑)
最老舗のYBCなんか日テレの番組しかやらなくなって、フジは無視だもんね。
でも一番悪いのはYTSだと言われたりしたけど、要は日テレとテレ朝の専門局が欲しいが為に、
YBCと山新が裏で画策したんじゃないのかな?
0089大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 18:50:04.44
ちんちん電車と観覧車あったなー!
0090大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 19:28:33.01
マルハン入り口にあさくまというステーキ屋があった。
0092大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 20:16:55.64
今の共立ビルの所が消防署の本署で、向かいの買い物広場が市役所だったなーー。

知ってる人居ないだろえな。
0093大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 21:04:36.20
昔は喫茶店も結構あったよな
今のJTBって昔の名前なんだっけ?
0098大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 07:54:00.60
JTBの前は「アベニュー」だぜ。
結構はやってたイメージがあるな。
0099大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:34:33.61
今大沼ってどうなってんだろ
おもちゃ売場や屋上で遊んだっけ
0100大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:26:34.17
>>99
どうもなってないよ?
駐車場側入り口のフレッシュジュース屋さんがなくなって、屋上に上がれなくなったくらいかな?
0101大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 15:27:29.63
大沼でジューサーでガーッとやってから飲むジュースうまかったなー
最近どこかにあれある?
0102大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 23:27:34.83
ワーナーマイカルより丸の内映画館の方が風情があったなぁ
0104大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 06:48:55.41
矢来踏切側のピーポーは、まだやっている。小学校の帰り、ガンプラを買いに行った。
0106大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 07:50:00.86
ひょっ床って床屋あったよな?
0107大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 09:48:58.28
ホイップにジャム乗せただけのクレープ屋あったなぁ、大沼
今は屋台でもあまり見かけないレベル
もうあんなひらべったいクレープ食べたくないw
0108大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 09:54:32.53
お前ら

妙に西部地区が多くないか?w
そんな俺も昼休みにピーポーにガンプラ買いに行って先生に叱られた一人だw
0109大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 10:12:35.02
汽車が通ると揺れるよな。ミニ四駆のコースもあったっけ。
0110大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 11:49:49.55
以前になるが、品川ナンバーの車がピーポーに止めてあって、田宮の絶版F1プラモデルを大量購入していったと、おばちゃんに聞いたことがある。最新の物は少ないと思うが、絶版コレクター、マニマには、ピーポーは貴重だと思う。
0112大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 13:29:54.55
米坂線は、ディーゼル機関車なので、機車。蒸気機関車は、汽車。電気機関車は、電車。
0114大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 02:36:28.15
おまえらピエールカルダンとマックスラガーどっち派?
当然カバンはぺしゃんこに潰して財布はクリームソーダだよな
0115大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 05:35:25.32
>>113
学生ズボン破れて帰ってきて
無知なうちのカーチャンが慌てて買いに行ったら
スンゲー太いの買ってきてしまい学校サボったことあるw
0117大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 23:38:46.78
あのころDQNだった二人が市議になり
そして今年落選バトルを繰り広げた件
0119大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 03:20:19.23
市議になったこと自体おかしかった。
今回は当然の選択やね。
また当選させたら、米沢市民の民度が問われただろうね。
0121大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 19:10:02.20
>>106
ひょっ床って床屋だったの?
いつも通勤で通るとこに「ひょっ床」って看板あるから、何かと思ってたわw
0122大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 21:45:29.17
子供の頃大狭間歯科に通っていて、あの一帯を恐怖の町だと認識していた。

真ん前のお食事屋さんにも長いこと近づけないでいたが、大人になって初めて行ってみたら美味し過ぎて笑った。山翠。オヤジさん亡くなったけど、まだ頑張ってるね。
0123大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 23:50:00.20
そう言えば、上杉神社周辺も変わったよね。ちょっと怖そうな図書館あったり、ハイメカ、二中、工業、丸ノ内映画館とかあったりして。
0125大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 07:16:24.04
伯爵邸の敷地内にあった、洋館です。

上杉神社北門のところに牛乳屋は覚えているけど、その向かえはなんだっけ?
0126大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 13:36:10.20
>>122
山翠なつかしい
学生の頃よく通ったなぁ

俺は逆に、卒業してからまた行ったら
あんまり美味しくなくて笑った

貧乏学生には美味しく感じたんだな
0127大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 20:44:09.68
上杉まつりに見世物小屋来なくなったなぁ。
つか今、見世物小屋って存在するんだろうか。
いったことないや。

それにサーカスも来なくなったなぁ。
0129大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 07:35:09.75
雪灯籠祭での雪の迷路が良かった。

0130大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 07:59:29.91
昔の上杉まつりの出店は今よりたくさんあったよなー。
お堀に移動式の食堂も出てたし。
人口がどんどん減ってるから規模も小さくなっていくんだろうか、寂しい。
0131大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 14:20:59.17
見世物小屋あったなあw
背中がくっついている双子の奇形児とか、ニワトリの首チョンパして生き血を飲み干したりするようなやつを見た記憶ある
インチキなんだろうけど

あとミドリ亀の背中に現金をくくりつけた金魚すくい
じゃなくて、亀すくいなんかもあったよなぁ
0132大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 21:37:11.69
>>127
今年の弘前の桜祭りにいたよ♪( ´▽`)
お化け屋敷とかバイクサーカスとか。

お化け屋敷は、一度外に面した正面の通路を通るんだよね。
今年のテーマは「お笑いお化け屋敷」だってw
0133大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 21:38:57.34
>>131
亀は背中に番号書いてあるやつだった。1〜10とかあって、百倍の金額もらえたんだよね♪( ´▽`)
0134大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 22:53:04.42
4 名前:名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 11:57:27.07
408 投稿日:2011/05/14(土) 09:12:17 ID:5PiMSuiw
>>407 新潟って素晴らしい、原発はいらんけど。
    って言うか新潟くらいがあたりまえな対処だよな〜
    
     田んぼの季節が始まるが土壌に入れる河川水は大丈夫なんでしょうか?
    人にやさしい山形県知事の言う「人」って県職員限定なんでしょうか?
    米沢の水道の検査は週末の三日間お休みなんですが原発も休みとは知らなかった、
    発表が遅れて責任とるのは誰なのかハッキリ聞いておく必要あるよね。



5 名前:名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 12:15:47.26
確かに山形県知事は県職員に限定してやさしい(笑)

米沢の水の放射能も金土日は測定しないのは公務員のためか
斉藤前知事が下げた公務員の給料をまた上げたのも公務員のため

公務員のために一般人は殺される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況