X



セピアな思い出∫泣ける話 第2話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 03:54:28
セピアな思い出。感傷的な気持ちにさせてくれる話をうp汁!!みんなでしみじみ泣こうじゃないか!!

前スレ
セピアな思い出∫泣ける話
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1076319536/

保守をサボっていたら前スレがなくなってしまったので、建てました。
0538大人になった名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 20:37:16
全然遅くないですよ。
彼女との思い出を大切にしてあげて下さい。
0539大人になった名無しさん
垢版 |
2010/07/03(土) 02:40:56
537さん・538さん>>
誰にも話せなくて、ずっと後悔しながら引きずってた気がします。
ここに書き込んでよかった
ありがとうございます
0540大人になった名無しさん
垢版 |
2010/09/28(火) 23:35:14
あげげ
0541大人になった名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 23:27:12
もう大昔の話。15年前くらいかな。
はじめの頃は仲良かったけど、いろんなトコロがイヤになって嫌いになった友人がいた。
同じ大学を推薦入試で受けることになったけど、
嫌ってることがバレるのが、女子の世界は面倒くさいので、
ずっと機嫌取ったり仲良くしていた。
見学にもいった、静岡から京都まで泊まりで。

受かったのは、そいつだけだった。


卒業するまで地獄のようだった。
そいつには好かれていて、卒業文集に書いてと頼まれ、
気の利いたコトを書いた。
「アンタと別れるのが1番さみしいよ〜」とそいつは言った。
私も笑って「うん」なんて言った。
最後まで何機嫌取ってんだよ...

「この人、私に好かれてると思ったまま卒業するんだ。
私の行きたかった大学に楽に入学するんだ...」
悔しくてたまらない。
時々思い出しては悔しい気持ちが止まらない。。。
馬鹿みたいだ。自分が機嫌取ってたのが悪いのに。。

それから嫌いになった人には態度に出てしまうようになり、
「結構冷たい人」って思われることも...
「言わぬが花」とも言いますが、
こんなに悔しいなら、
嫌いならはっきり嫌いと言った方が良かったのかな?...
なぜか数年に1度思い出しては、ひとりでムカムカしてるw。
これが数ヶ月続く。
悔しくてたまらない泣ける思い出。
0542大人になった名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 23:31:21
>>468

ひどいね、そいつら。
そいつらは、いつか大事だと思った人に同じことされるんだ、ざまーみろ!
痛みを知ってるあなたはきっと素敵なおとなになる。
0543大人になった名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 23:54:52
1年以上も前のレスに返事を出してもな・・・
0544大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 20:18:57
あげ
0545大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 20:28:31
ブルーハーツ
0546大人になった名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 09:52:32.79
卒業にまつわる思い出を語ろう
0547大人になった名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 16:46:46.84
親友が制服のボタン全部なくなったのに、
自分は綺麗なままで泣いたな
0548坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2011/02/20(日) 17:00:41.54
卒業生のブルマを大量ゲットしたとき嬉しくて泣いたな。
0549大人になった名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 00:14:02.53
坂井は来るな
0550大人になった名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 01:09:49.42
卒業式の後、焼却炉に突っ込まれた卒業写真を引っ張り出して破いては少しづつ
燃やしていた。当番がまわってくると掃除の時間は大変だった。
なぜ持ち帰らないかと言うと重いから。別にとっておきたいほどの思い出もない。
駅のゴミ箱が制服でいっぱいで毎年苦情がきた。卒業生だから何を言っても無駄。
既に進路が決まった相手に教師の脅しは効かない。
もちろん、駅のロッカーに私服を置いといて、トイレで着替えて邪魔な制服は捨て
て行くんだが。気のきいた女子は売り払っていたらしいがね。男は売れないし。
無理やり卒業式に出席させるのにあれやこれや。実に陰湿なことをやってたな。
0551大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 10:32:21.28
【友人代表】
おとといの朝、少し寝坊して朝練に遅刻しそうになったから、お前の家に電話出来なくて、
「朝練に行く。」と伝えといてと頼んで家を出た。

朝練を終えて教室で話をしていた。すると、いつものとおり先生が教室に入ってきた。
そして、「今日残念な事がありました。」と言った。

先生はこの言葉をよく使うので、あまり気にしなかった。

そして、お前の名前が出てきて、昨日死んだと言っている。
俺は、心臓が一瞬止まった。耳を疑った。気が付いた時には、汗を沢山かいていた。それから、
その後は頭の中が真っ白であまり記憶がない。

そして、部活を早めに終えて家に帰った。家では母が泣いていた。やっぱり本当だと思った。

それから、お前の家に行ってお前の顔を見た。死んでるなんて思えなかった。
家に帰っても頭の中は真っ白で、何が何だか分からなかった。
次の朝起きると、目から涙が溢れ出た。それから、お前の事が頭の中へ浮かんできた。
涙も次から次へ出てきて止まらなかった。

お前と知り合ったのは小学校1年1組で同じクラスになった時からだ。
俺は遠くの保育園から来たので友達がいなかった。
おまけに、体は大きいくせにいじめられて、泣き虫で、運動神経は最低中の最低で、頭もあまり良くなかった。
お前は人気があって、走るのは速いし、塾にも行っていないのに一番頭が良くて、面白くて明るくて、そして誰よりも優しかった。
俺は、そんなお前に憧れていたし大好きだった。
0553大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 15:36:23.66
小学校2年の時、友達もいなかった俺の誕生日にチョロQをプレゼントに持って来てくれた。
その時の600円というのは、俺達にとって大変な金額だった。とても嬉しかった。

3年生の時、一緒にサッカークラブに入った。やはりお前は上手で俺は下手だった。
4年生の時、いとまんに入った。やっぱりそこでもお前は大会に出れるようになったけど、
俺は幼稚園児達と一緒に練習していた。

5・6年生になって俺は野球クラブに入ったが、
やはり下手で、いつも皆で野球をやる時は、最後にジャンケンで、要るとか要らないとか言われてた。
だけど、お前にけなされた覚えはない。こんなに差があるのに友達でいてくれたお前を、俺は大好きだった。

お前は私立の中学校の受験に受からなくて、また一緒の学校に行ける事になった。
中学校に入学してからも、ほとんど一緒に登校したし、部活のない日は一緒に帰った。
昨日の通夜には行かなかった。家でタオルを咥えてこの文を書いていた。

お前は俺にとって命よりも大切な友達だ。
0554大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 15:38:57.83
朝、遅刻をすると内申書に良くないと言って一緒に走った。お前はよく遅れて来た。
今でも後ろを振り向くと、後ろから走って来る気がする。

玄関で待ってると、「○○ちゃん」と呼んでるお前の声が聞こえてきそうな気がする。
今、お前をこうして見ていると、「冗談だ。」と言って、笑いながら起きてきそうな気がする。

起きてきて欲しい。数えきれない程の人達が、こんなにも悲しんでいる。お前は自慢しなかった。
俺がテストで良い点を取った時は褒めてくれた。俺が悪口言われている時は庇ってくれた。

お前は自慢しなかったけど、これだけ沢山の友達を持って、これは自慢した方がいい。
よく、『喧嘩する程仲が良い』って言うけど、あれは違う。俺とお前は喧嘩した事がないからだ。

時々遊びに来いよ。夢でも、幽霊でもいいから、盆と正月は必ず来いよ。
俺が死ななきゃならない時は、三途の川まで絶対来いよ。今度話す時、お前は天国、俺はプロ野球の話をしよう。

最後にもう一度言うけど、お前は俺にとって命より大切な友達だ。

いつまでも友達でいよう。
0555大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 12:10:26.66
あげ
0556大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 17:56:54.20
母を亡くしたのは俺が二十歳の時だった。

当時、妹はまだ高校生で、いわゆる“お袋の味”は大半が失われてしまった。
だけど、母が作ってくれたカレー、うちのカレーのレシピだけは俺が教わっていた。
母が生きていた頃と同じあのカレーを作れるのは俺だけ。

だけど、親父は再婚したし、妹はカレー自体があまり好きではないので、作る機会が無い。
0558大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/09(火) 22:49:04.19
泣けるコピペ見てて思い出した体験談
どこに書き込めばいいから分からないからここに投下

中学生の時障害者体験っつーのがあった。目隠ししたり、車いす乗ったり、割と本格的。
その中で点字を学ぶ授業があった。講師はサングラスをかけた、目の見えない人。
決められた文字を打つのが割と忙しくて、授業終わりに余った紙をあわてて、
「これ余ってます!?いいですよね!?」と奪うようにもらって点字を打って、
「ありがとうございました」と書いて講師の人に渡した。
でも慌ててたから「ありがとうござました」になってて、その人が一字一字読んでいるうちに
気がついて、顔からファイヤー。しかし、講師の人は泣きだして、紙を握った手で私の手を握り、
感謝しまくってた。片づけでどたばた忙しい中泣いている人がいる事態に気付いて、
いじめっ子が「お前泣かせてんじゃねーよバカ」みたいなことを言ってきたが、
私は講師の人の優しい声と、涙と、手の感触で半ば幽体離脱状態。
誰かがいじめっ子をいさめてた気もするが、私にはそんなものいらなかった。
つい流れで「泣かせてしまってごめんなさい」と言った気もするが、それは私の感覚じゃなかった。
担任の先生に褒められた気もするが、それでも私はどこかに行っていた。
0559大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/09(火) 22:53:05.23
何かこう、書くのは難しいんだけど、幸せの絶頂だった。
記憶の中の感覚はほとんど消え失せてる癖に、手の感触は覚えてるし、
講師の人のことも覚えてる。「あ、り、が、と…ありがとう?ありがとう…?」
と確認してたことも。

びっくりするくらい感謝されたが…あの人覚えててくれてるかな。
0560sage
垢版 |
2011/08/26(金) 13:59:22.59
復活
0561大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 14:02:14.38
te
0562大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 01:34:05.33
俺んトコは田舎で私立小学校に通ってる奴は珍しかった。と言うか皆無に近かった。
Hを見掛けるようになったのは俺が五年生の頃だった。
0563大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 01:46:13.02
バス停から歩いてる姿はよく見掛けたんだが、誰も声を掛けなかった。
ある日誰かが「あいつ誰?」って言ったが、誰も知らない。「聞けばいい!」
俺は「お〜い!お前、○○小学校行ってんの?家どこだよ?××町だろ?」
Hは少し戸惑いながら話しだした。四年生で親父の転勤で二学期から××町に住んでる。
「なぁ、帰って何してんだよ?遊ぼうゼ!」田舎の子供は学年関係なしだ。
Hは町の仲間になった。帰りに俺達の姿を見ると自分から声をかけてきた。
「○ちゃん!野球やろう!」とか
0564大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 01:53:48.47
俺は六年生になって「学校は違っても××町の子供だから!」と言ってHを子供会に勧誘した。
Hの親父さんが俺の家まで礼を言いに来た。
祭りやキャンプ、Hはすっかり俺達の仲間だった。夏休みの地区対抗のソフトボール大会はHの活躍で優勝した。
0565大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 02:16:59.66
二学期が終わり子供会のクリスマスパーティーや餅つき大会にもHは普通にやってきた。
が、Hは元々××町に血縁が居る訳でもなく、親父さんは転勤族だ。
俺達六年生は卒業式を終えて少し早い春休み。Hと親父さんが俺の家に別れの挨拶にやってきた。
Hには母親はいなかった。親父さんの転勤には必ずついて行かなければならない。Hの親父さんは涙を流して「ありがとう。」と俺に言った。
転校は三回目。私立の小学校ばかりで地元の子供と友達になれたのは初めて。
Hも泣いていた。「○ちゃん、ありがとう。○ちゃんが俺のコト呼んでくれた日、一生忘れないよ」
「おい、ちょっとまて!俺達は子供だぜ?友達だぜ?お礼なんて言うなよ!」
0566大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 02:27:37.00
俺は子供会のお別れ会にHを呼んだ。本来は中学生になる俺達のお別れ会だ。
田舎だから転校していく奴なんか、ほとんどいない。六年生+H君のお別れ会が終わってHは新しい街へ、俺達は中学生になった。
それから三十年近くがたった。その間、Hのコトを思い出す回数は何回あったか?
俺は高校を出て地元の会社に就職。普通に働いて、普通に遊んで、結婚して、至って普通の生活をしてた。
そんな平凡な日常が勤務先の倒産によって破壊された。
0567大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 02:37:05.65
失業保険を貰いながら必死に職を探した。
しかし、田舎には職はない。十を越える会社に面接を受けに行ったが、アラフォーには厳しかった。
ある日、近郊の大手製造業か期間社員を募集していた。採用人数は多いが年齢がどうか? 建前上は年齢制限はNGだが
実際は若い者が有利なのは明白だ。俺はダメ元で応募したら面接の通知がきた。
今までは、例の〜お祈りします。って結ばれる通知だった。
0568大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 02:50:45.57
指定日に面接に行った俺を迎えてくれたのはHだった。
ドアを開け「○○です。よろしくお願いいたします」
「○ちゃんだろ?俺、H!昔××町に住んでたH!覚えてない」
さすがに当時のようにタメ口で返事は出来ない。
Hは他に二人いた面接官に「俺の恩人なんだ。内定でいいな!○ちゃん来週から来てよ。」
「ありがとうございます。一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします」
「○ちゃん。辞めてよ!Hさん!とか絶対に言うなよ!○ちゃんが俺にしてくれたコト忘れたコトないよ。また友達で居れるよね?」

Hの顔を潰す訳にいかない俺は一生懸命働いている。
H課長は正規登用に推薦してくれた。
0569大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 03:10:39.07
Hは大学を出て、今の会社に就職したらしい。 会社を選ぶ時に ○県に事業所がある!コトが決め手だったと言っていた。
「○ちゃん?俺、××町に家建てようと思ってるんだ。今、会社の借り上げだから・・・」
俺に酒をつぎながらHは言った。
「本社採用だろ?総合職だろ?転勤は?」
酒をつぎ返し言った俺に、「俺さぁ、故郷ってないのな?××を故郷にしたいだよ。○ちゃん達とさぁ、遊んだトコをさぁ。」
「部長には成れんだろうし、転勤あっても子供置いておきたいし帰ってきたいんだ××町に。」

Hは再び××町民になり、仲間になった。
0570坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2012/01/18(水) 09:31:46.41
いい話じゃねえか
0571大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 20:54:02.12
あの子を救って欲しい。
あなたの事はあなたが救ってあげて欲しい。

俺に先生は言った。
登校拒否になるほどのいじめを受けた俺は奴を憎んでいた。

先生の言葉で翌週、学校に行き、奴に死にたい事を伝えた。すべてをぶちまけた。
俺は泣いた。
奴も泣いた。
先生は笑っていた。

奴は俺を信じてくれた。
やはり先生は笑っていた。

月日が経った。
今人間関係で悩んでいる。
天国の先生に恥じぬよう、俺はもう負けない。
0573大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 00:10:24.18
>>572
自分の実話になります。
いじめる奴がいけないけど、僕のケースでは、細かいところで他を拒絶していたのがいじめのきっかけでした。
きっかけは僕が他の誘いを受け入れない態度を知らずに取っていたのが原因です。

前に踏み出すチャンスをくれた恩師への感謝を表現したくて書いてみました。

もし自分のようにいじめにあっている人がいたら、他のせいにせず自分にも原因があったことを、変えようとする勇気を持っていただきたい!
0574大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 01:16:21.91
いじめの問題はデリケートで難しいよね
0575大人になった名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 14:11:23.68
ユーカリの葉…

他校での体育会でちょっといろいろとあってね…。

もういっさい場違いだし、化粧しても多分無理だけど…
0576大人になった名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 21:55:15.54
>>573
今度は最後の一行だけで充分だ。
不器用だけど一生懸命前向きに、真っ直ぐ生きていこうとしている姿勢が見て取れる。
清々しい気持ちになれた。ありがとう。
0578大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 21:12:42.39
あげ
0579大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 21:13:45.20
突然すみません
おまいら良い恋しているか?
0580井上博士
垢版 |
2012/03/08(木) 21:58:58.76
ウンコに恋してますwww
0582大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 03:47:40.06
小学校から一緒に遊んでいた先輩の娘が、重い心臓の病気だとわかりアメリカでの
臓器移植が必要だと聞いた・・・。

当時、今の都知事も小さい子供の国内での臓器移植について記者会見で話題にするほど
有名な話だ。

俺たちは法外な手術の費用に面喰いながら、仲間に声をかけて募金活動を始めた。

募金箱を持って駅前にたつと、「私の知り合いに、同じ病気で子供を死なせた仲間がいる、がんばれ!」
と言って財布から1万円入れてくれたおじいさんがいた。

ちょっとヤンキー風な兄ちゃんが照れくさそうにポケットに入ってた小銭を入れてくれた。

こぎれいな格好した人たちにはあんまり届かないのか、見向きもされない・・・。

しばらくして、二人とも保育園くらいの小さな姉弟が俺の前に来た。
見ると、おねえちゃんは1000円を握っている弟の手をつかみ、募金箱に入れさせようとしている。
一言どうぞ使ってくださいな!って言ってた。

かがみながら箱を前に出してありがとうと受け取った。

姿勢を元に戻してその先に視線を向けると、満面の笑みで子供を見ている母親の姿があった・・・。
失礼だとは思うが、おそらく余裕のある暮らしをしているような雰囲気ではなさそうな
親子だった。

二人が母親のもとに近づいていくと、母親はしゃがみこんで二人の頭を撫でて
よかったねとうなずいている。

この瞬間から、駅前で号泣しました・・・。

子供の手術も成功して、もう6年たちました。

あの親子の思いも無駄にはならなかった。

俺は、困った人が目の前にいたら目をそらさないと誓った日でした。

0583大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 21:56:44.17
>>582
まったく泣けないうえに、ツマらないとさえ思えてしまうのはなぜだろう。
実際はどうあれ、文章から「所詮他人事」的な雰囲気が感じられるからか。
募金者に対しての感情も、他人事であるが故の傲慢さが見え隠れしてて不愉快でしかない。

文章は下手でもいいから>>571みたいなのがまた読みたいな。
書いてあることはなんだかよく分かんないけど、伝えたいことはしっかり胸に響いてくるようなのを。
0584大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 02:23:45.91
>>583

傲慢ですか?
やらないよりはましだろ?

これで、あんた自身なんもやったことなければもっと傲慢だよね?
そうではないことをいのるけど・・・。

溺れた人がいたら真っ先に飛び込む、腹を空かした人がいたらパンをあげる。
余裕がある人間が当たり前のようにやる。

あなたにはつまらんかもしれないが、自己満足でもいいじゃないか。

そんな馬鹿な俺を見て、周りの人間に気持ちが伝わって、小さな活動が大きな活動に
変わってみんなが幸せになるかもしれないんだぜ?

昔、溺れた高校生を飛び込んで助けたことあるけど、何百人といるなかで飛び込んだのは
俺と知らない子供が二人だよ。
助けた後、疲れて砂浜に横になってたら聞こえてくるんだよ・・・。
俺ならこう助けたぜ!とか下手なことして自分が死んだらどうすんのかね?
とか言ってんだよね。
やりもしないやつが、そんなこと言ったらだめだよね。

そんなこと思い出したね。

まあ、泣ける話じゃないが、傲慢と書かれて俺が泣けてきたよ。
0585大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 16:19:03.14
>これで、あんた自身なんもやったことなければもっと傲慢だよね?
>そうではないことをいのるけど・・・。

これは書かない方が良かったかもね
0586大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 20:25:43.01
>>584
なにかズレてるような…
0588大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 08:00:45.73
そこまで昔でもないけどさ

彼女なんて一生出来ねえと思っていた俺が、奇跡的に結婚して子供が産まれた。
とにかく少しでも稼ごうと思って一生懸命働いてたら知らない内に嫁さんと溝が深まってたんだ。
当時の俺からしたら嫁さんと子供が大事だから躍起になって働いてたわけだし
「少しは家にいたらっ!」なんて言葉、素直に家にいて欲しいって言えよ、寂しいってい言えよ
女って勝手だなぁぐらいにしか思ってなかった。

その日の朝も出勤前に玄関で口論して、泣きわめく子供見ながらなんだか嫌になってポスト見てたの
そしたらなにか入ってる様子だったから内側から取り出し口の扉を開けてみた。
なんにも書いてない無地の封筒。普段、新聞も取ってないから俺も嫁さんもポストなんか確認しない。
いつから入っていたのか分からず裏を返すと「出産祝いです」とだけ書いてある。
中を見るとクシャクシャの千円札が5枚と、5千円札が1枚で計一万円が入っていた。
0589大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 08:01:34.03
誰が入れたかはすぐに分かった。他の知り合いからは出産祝いなんかとっくにもらっていたし、
直接連絡してこずにこんなやり方する奴なんか一人しかいなかった。
変わった奴でかなり仕事出来るくせに高卒で就職した会社を3年ほどで辞めた後は定職につかず
ふらふらと至る所でフリーターしてる俺のツレだ。

嫁さんもそいつのことは知ってて彼女時代から何回も一緒に遊んだし、結婚してからも
新婚時代は家に呼んで一緒に鍋囲んだりしてたが久しく連絡もしてなかった。
嫁さんも封筒入れたのがそいつだって気付いたらしく、急に泣き出して座り込んでしまった。
俺がこんなんだから人が離れて行くんだ! だからあの人も直接尋ねてくれなかったんだ! って。

俺はまだ独身だったツレが変に気を使ってくれただけだろうと思って改めて封筒除いてたら
底に百円玉が1枚と十円玉が2枚入ってることに気付いた。
多分、缶コーヒー代を別に入れてくれてたんだろう。1万円は祝儀だから家の金になる。
でも120円ぐらいなら俺の小遣いとして嫁さんも認めてくれるだろうと粋な計らいをしてくれたんだと思った。
0590大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 08:02:18.63
「アイツ、昔から変なとこだけ気が回る奴でさー」そんなことを嫁に言いながら
俺はこうして祝ってくれる奴がいるんだから喧嘩止めようなんてその場を収めようとした。が、嫁は怒り始めた。
「バカじゃないの! アンタ!?」
俺はわけが分からず黙っていると「なんで五千円と千円なのか分からないの!?」とさらに泣き出した。

そう言えばおかしな祝儀だなぁと思って改めて封筒を見つめる。
「あぁ、まぁ普通、一万円札だよなぁ・・・しかもクシャクシャだし」
「コーヒー代まで入れてくれる人がそんなおかしなお金の入れ方するわけないじゃん!!
 アンタが千円札5枚、私に黙って自分の財布に入れても気付かないからでしょ!!」

そんなんだから人の気持ちに気付かないんだと散々罵倒されてとりあえず出社した俺は鬱になった。
そこでようやく気付いた。俺が独身時代、寂しくなかったのはアイツがいてくれて
彼女が出来て結婚してから寂しくなかったのは嫁さんがいてくれたからだ、と。
懐に入った金を好きなだけ使って、アイツと飯を食いに行ったころを思い出して泣いた。

独身時代金がなければ母ちゃんが作ってくれた飯を食った。
パチンコで負けた時はアイツが奢ってくれた。
結婚してからは嫁さんが作ってくれた飯を食っている。
小遣いがなくなったころにアイツが缶コーヒーを奢ってくれた。
0591大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 22:32:57.62
難しい
0592坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2012/04/13(金) 23:25:49.15
>>590
別れてないよな?

別れたっていうオチはやめてくれよ。
0593大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 00:33:31.03
>>590
続きは明け方ですかね。待ち遠しいです。
0594大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 01:38:59.81
ここで一曲

井上博士は糞を喰う♪
ヘイヘイホー♪ヘイヘイホー♪
0595大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 04:16:01.30
俺がコンビニでバイトしてた頃、五年くらい前の話だ。いつも父親と来る女の子がいたんだ。
今ブレイクしている子役の子達にも負けないくらい可愛い子だった。
店のおばさん連中もその親子が来るのを楽しみにしてたんだ。人懐っこい子で俺もお兄ちゃんって呼んでくれてた。
小学校に入って直ぐ、ちょうど今頃だった。女の子と父親はお別れにきた。 俺は時期が中途半端だったので訳ありだなと思った。
その年の夏休みだ、女の子と父親が店に来た。お兄ちゃんって嬉しそうに来てくれた。
だが女の子は明らかに健康には見えなかった。
0596大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 05:00:32.04
>>595の続き
その女の子は元々日本人離れの色白だったが、その日の白さは色白と言うより蒼白だった。
俺は何か病気なんだな?学校に通えないような病気だったんだな?と思った。
それから年月は流れ、俺は就職してバイトを辞めた。家は近くなのでコンビニには時々、客として顔をだしている。
おばさん連中は生き残っているが、あの親子を見た話は聞かなかった。
俺達はゲスな詮索をして悲しい話を聞きたくないこともあって、あの親子を記憶から消そうとしていた。
0597大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 05:13:58.09
>>596の続き
俺は三月に仕事を辞めた。どうしても我慢できない事が続いて、先輩と同期と三人で辞めた。所謂、ブラック企業ってヤツだったんだ。
三人はそれほど仲が良かった訳でもないが、先輩に「一度遊びに来い!」と誘われた。 先輩は九州の出身で独身だ。
俺と同期は断る理由も無く、二人で九州へ遊びに行った。先輩の実家は自然豊かなところだった。俺達は渓流釣りをしたり
夜は会社時代の話をして呑んだくれて過した。帰りに空港まで送ってもらう途中だった。 愛煙家の先輩が煙草を買うとコンビニに寄った。
0598大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 05:32:12.81
>>597の続き
立ち寄ったコンビニは、俺がバイトしていた店と同じだった。別に珍しくもなんともない、日本中にあるんだから。
ところが、車内にいた俺は目を疑った。 "エマちゃん?" エマちゃんと言うのはバイト時代、あの女の子におばさん連中が付けたあだ名だ。
由来は勿論、ハリー・ポッターからだが、通じるのは当時のバイト仲間だけだ。
俺は車を降りて店内に入ろうとする親子を追った。父親が俺に気が付いて"あっ!"と言う顔をした。
女の子も俺に気が付いて「コンビニのお兄ちゃん!」と駆け寄ってきた。 あれから何年も経っている、女の子は四年生くらいのはずだ、
しかし、身長は120pを越えたくらいで一年生か二年生くらいにしか見えなかった。
0599大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 06:10:53.98
>>598の続き
俺は先輩と同期に少し待ってもらい父親と話をした。詳しい病名は言わなかったが、病気で入退院を繰り返していたこと。
母親の実家がこっちだと言うこと、そして何より、すっかり健康になったことを聞いた。
俺は親子の写メと俺と女の子の写メを撮った。別れ際に「もう少ししたら○○のおうちに帰るからね、また行くからね。私ね、高校生になったらコンビニでアルバイトしたいの!」と再会の約束をした。
帰って早速、おばさん連中に写メを見せた。泣いてるおばさんもいた。
そして俺はオーナーに、もう一度バイトさせてもらえないか?と話した。
オーナーは不動産に穀物商など手広くやっているオーナーだ、フランチャイズ店も幾つか持っている。
オーナーは"給料安いぞ!"と言って自分の会社に正規で雇ってくれた。
0600大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 17:58:26.88
>>595->>599
泣けないまでも感動系の良い話であろう雰囲気は醸し出しているものの、ゆとり世代特有の
文章力でそれが台無しになっているのが残念だ。
挙げればキリがないが特に酷い、いや気になったのが
「今ブレイクしている子役の子達にも負けないくらい可愛い」
「おばさん連中は生き残っている」
という表現。もはや失笑を通り越し頭痛までしたほどだ。ケータイ小説や他の板ならいざ
知らず、ここはセピア板。
オジサンたちを感動の涙に沈めたければ今少しの修行が必要ではないかな。
0602大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 21:53:10.51
600さんはハードルが斜め上なだけだと思う。
そんなおかしな文章表現ではないよ。
続きお願いします。
0603大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 08:20:49.66
それを理解しようとする努力も必要では?
人生は死ぬまで修行の場です。
頭痛がするほどなら見ないほうがよろしいかと・・・。

修行が終わった大先輩に言ってもアレか・・・。
0604大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 08:32:28.97
あんたも、今という現状を理解する努力が必要だ。

頭痛がする?
修行が足りんよ・・・。
0606大人になった名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 02:43:57.96
朝起きて。
ご飯食べて。
夜寝た・・・。
0609大人になった名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 00:21:42.40
子供の頃の話だ。同じ学校に外国人の子がいた。多くは近郊の自動車部品工場で働く親を持つ、南米系の子供だった。
そんな中に1人だけ、フィリピンの女の子がいた。日本に長くいるらしく日本語もペラペラだった。
結論から言うと、女の子の親はジャパ行きさんだったんだ。
夕方近くの公園に、マイクロバスが何台もきて、外国人の子供達の親が帰ってくる。同じ時間帯に女の子の母親は迎えのマイクロバスで出勤する。
俺の部屋からは公園が見える。夜、何の気なしに窓の外を見ると、女の子が地面に何か書いて1人で遊んでいた。
0610大人になった名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 04:43:48.13
僕が高校生の時の話、ある女の子と付き合う事になった。
中学の頃から何度か女の子に告られることはあったけど、それまで一度も女の子と付き合ったことは無かった。
別に相手の女の子がタイプじゃないとか、興味が無いとかそう言う事じゃ無く、ただ怖かったから。
女の子を笑顔にさせる自信も無かったけど、一番の理由は自分の持っている病気でみっともない姿を見られる事が怖かった。
病名は癲癇(てんかん)。最近、世間を騒がせた例の病気。
僕は今まで自分の病気を他人に隠したりした事は無い………。
でも、発作が起こる時は少しの前兆。その直後、意識を失ってしまう。
たいてい目が覚めた時は、病院のベッドの上で色んな人に上から覗かれながら目が覚める。
口の中は軽い怪我をしていて鉄の味がする。全身は脱力状態でしばらくは立ち上がる事も出来ない。
そして、若干の放尿。発作が起きた場所や状況によって、体のどこかに打身や怪我をしている。
こんな姿、彼女になってくれた人に絶対見られたくなかった。
高校生の最後の年、ある女の子が僕の事を好きでいてくれてる事を知った。
多感な年頃って事もあり、何となく自分でもこのままじゃいけない。
学生の内に一度くらい女の子と付き合ってみたい。
そんな焦りに近い感情から、好きでも無いその女の子に告白をしました(卑怯者です)。
勿論、自分の持っている病気の事も打ち明けて、それでも構わないと言ってくれたので付き合う事になりました。
付き合い始めて3日目、彼女は僕の病気を調べて、ほぼ把握してくれていました。
まだネットも無い時代で、かなり大きな本屋にでも行かないと置いていない、ぶ厚い専門書くらいにしか病気の事が記されて無かった様な頃に。
何故…? なんで……?? どうやって調べた………???
彼女の母親は、市内でも結構大きな病院の外科看護婦長さんでした。
母から専門書を借りて、教わりながら調べてきてくれていました。
付き合い始めてみると情が移ると言いますが、その通り、付き合う内に僕は彼女にぞっこん状態になっていきました。
進学の年です。彼女も僕も進学をどうするか考え、よく話し合っていました。
僕は、ほぼ決まっていたのですが、彼女は少しの間悩んでいました。
僕の為に、看護婦になる道を選択したいと考えてくれていたようでした。
しかし、彼女の母親が看護婦で大変な仕事である事を知っていて、今まで母と同じ道を選びたくは無いと常々考えていた為、悩んでいました。
でも、悩んでいたのも束の間。看護婦の道を決断してくれました。こんな僕の為に…。
僕はデザイナーになるべく専門学校へ。彼女は看護学校へ進学が決まり。程なくして自然消滅的に分かれてしまいましたが、
その後も時々、連絡を取り合っています。
今では彼女も立派な看護婦さんとなっています。勿論、僕もデザイナーとして日夜頑張る日々を送っています。
高校生の頃の淡い淡い思い出です。
0611大人になった名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 14:38:57.84
>>609の続きだが、俺がフィリピンの女の子に気が付いたのは丁度、今頃の季節だった。
雨が降っていても、女の子は公園にいた。窓の外を見ている俺に姉が何を見てる?と聞いてきた。
俺は毎晩公園にいる女の子を指した。 姉は1人ぼっちで可哀想と言い2人で公園に行った。女の子は姉に話し掛けられて母親を待っていると言った。
母親は夜中まで帰らない。1人で家にいるのが嫌で、いつも眠たくなるまで公園にいると行ってた。 姉が家にと誘ったが、女の子は首を横に振った。
それから女の子は学校でも話しかけたり、手を振ったりしてくるようになった。俺は友達に冷やかされたが、姉の知り合いだと言った。
俺達姉弟だけではなく近所の子供とも公園で主にミニバスをして遊ぶようになった。
ミニバスをしていると、1人また1人と家に帰る。人数が少なくなると女の子は寂しそうな顔をした。
0613大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
上げ
0614大人になった名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
最近2chまとめを読むのが趣味になりかけてきたのと先日亡くなった兄の命日でまたちょっと思い出したので記念カキコ

自分の家庭は両親と兄二人自分(末娘)の家族構成5人だった
上の兄二人は自分よりも歳が離れすぎていて感覚的には上に兄弟いるけども一人っ子的な感じだった(長男と次男が1歳差、次男とは9歳差離れている)
自分が物心ついた時には二人とも中学生で思春期真っ盛りだったせいか一緒に仲良く遊んだ思い出はほとんどと言ってもいいぐらいなかった
あっても冬に昔(幼稚園ぐらいの頃)住んでた公住の近くに除雪した雪でちょっと遊べる滑り台作ってみたり、玄関先に大きなかまくら作ってそこに閉じ込められたってことぐらい
(このことは凄い忘れられなくて今でも覚えてますwたまに母と話をすると兄二人は忘れて遊びに行ってしまい母が気付くまで自分一人かまくらの中で泣いてたそうw)

小学校に入って1年の後半辺りからちょっとからかわれるなどの軽いいじめが始まった(本格的にいじめだと感じるようになったのは2年生頃らへん)
急激には変貌しなかったもののゆっくりと悪化し続け5、6年になる頃には自分の給食をいたずらされたり病原菌扱いされたり女子からは悪口男子からは殴る蹴るが当たり前だった
小2ぐらいだった頃に長男は既に家を飛び出してて地元にはいなかった 両親は共働き、次男は近くにある高校(歩いて3分ぐらい)の友達と家でちょい問題起こしたけど
地元の土建関係の会社に就職していた 自分が学校に行く頃には家には誰も居ない状態

自分はそんなこともあって両親が居ない時はいじめが辛くて学校に行きたくなくて無断欠席をするようになってしまった(親休みの時は学校行きたくないと駄々こねても渋々行かざるをえなかったけども)
そんなこんなあって中学高校と進学したけどもいじめの連鎖は消えず結局高校卒業するまで続いていたがそこんとこは割愛させていただきます
0615614
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
長男はたまーに『お宅の息子に金使われた、慰謝料払え』っていう女性からの脅し?のハガキが来てたけどもかなり年上の奥さん(子連れ)貰って更に自分の子供が生まれ
次男は自分が高校生の頃に付き合ってた彼女(こちらも年上)と結婚した 次男夫妻は1度流産してしまったものの男の子が一人生まれた

その甥っ子が生まれて間もない頃次男が倒れて入院した・・・病名はリンパからくる白血病とのこと
(こないだお墓参りに行った時母と話していたら今年の24時間テレビのドラマが次男とほとんど状況似ていたらしくなんで(次男の)命日に見なくちゃいかんのだと愚痴ってましたが)
その兄も闘病虚しく甥っ子が3歳になる年に次男は天国に旅立って行ってしまいました
そして兄の仮通夜、通夜、葬式と流れていきその中で弔問された方で高校卒業後に同じ職場で働いてた方とお話する機会がありました

相手『もしかして次男君の妹さん?』
自分「え、ええ・・・はい、そうですけど」
相手『おっきくなったねぇ〜』
自分「???」

親族や兄の親しい人達が話しているのを聞いてると急にそういう風に聞かれたので最初は何かと思いましたが話を聞いてみると通学路が兄達の仕事で通る道だったそうで
ランドセル背負ってた頃、自分がとぼとぼ帰宅する姿を見て凄く心配してたという話をしみじみと聞かされてその頃の辛かった記憶が蘇ったのと兄が亡くなってしまった悲しさに人目も憚らず号泣してしまいました

生前は両親は共働きだった為ほとんどほったらかしでしたがその話を聞いて陰ながらも次男が見守っていてくれてたこと、ずっと孤立してたので誰も味方がいないと思っていた自分をずっと心配してくれていたことに
それを知ってから暫くは兄を思い出す度に涙がこぼれて辛かったです

来年、甥っ子が中学生になります 父親がいないことを理由にいじめられることも少なくなかったと思います・・・がそれでも素直で真っ直ぐな子に育って良かったなと思います

稚拙で読みにくくてすみませんでした(´・ω・`)
0616大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:51:59.91
プレステ2をずいぶん前に買って、おとーさんとドラクエ、FFで遊んでた。
お父さんは数年前に他界。
今でもゲーム機の中で生き続ける「パパゴン」退院したらまた遊ぼうって
約束したのにな。辛いわ。此処でしか会えないなんて。
0617大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/13(金) 10:24:47.71
>>616
いいね。
だらだらと説明くさいだけのレスが多かったが、久々に泣ける話に出会えたよ。
ありがとう。
0620大人になった名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 11:55:38.09
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価GTM860MIGZO

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保wardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
0621大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 21:37:01.43
上げ
0622大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 01:14:36.02
俺も上げとくわ
0623大人になった名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 01:34:52.05
>>583>>600みたいな奴ってなんなの?
何様?
ちょっと良い話を聞いて、
このスレ思い出したんだけど
素人だし、人に評論されたら
当事者に申し訳ないから止める。

スレ汚しごめんなさい
0626大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:01:44.26
中学に入って祖父母の家に行くのを断った。ただ家族と行動するのが恥ずかしいからただそれだけの理由。両親は行くよう必死に説得していたが、僕は頑なに拒んだ。一時間位して両親が折れて僕はお留守番。両親の後ろ姿が寂しそうだった。
0627大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:06:30.45
その夜、家の電話が鳴り出た。祖母からだった。
「1人でお留守番出来てるか?急に来なかったからビックリした。ばあちゃん家に来れなくなるって事は大きくなった証拠だよ」
その声を聞いて何だか安心した。ただ両親と行動するのが恥ずかしかった、遠いから行くのが面倒だっただけなのに
0628大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:33:16.41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1498560250/479
479: ◆Dq0510MAKI@無断転載は禁止 07/07(金)23:18 ID:QLMMniuPO携(14/15)AAS
私は集団の女の子が怖いと思った事は一度もないけど怖いと思った事ある人いるのかな?
繁華街で友達の集団が横一列に8人くらいが歩いて来て
そっちは学校帰りか全員制服でこっちは母と2人で私服だったのだけど
0510がスカートはいてる(^□^)ワッハハハハとみんなに笑われてばつが悪い思いをした事はあったけど
私だって通学の時は制服だからスカートは毎日はいてるのに
まあそれからはGパンばかりにはなったのは確かだけど
友達だし怖いのとは違うしそれからも変わらず友達だったしね
女の子が怖いと聞くといじめか無視かなんかしか思いつかない
0629大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:42:09.14
俺が勝手に泣いた話で悪いが・・・

小学校卒業2週間前くらいだったかな
ある朝、登校してきたら教室のうしろの壁に
色紙がクラスメイトの人数分、貼られていた

色紙には、それぞれ真ん中に生徒の名前が大きく書かれてある
そして朝の会が始まって、担任が言うには
寄せ書きをしろ、ということであった

そして、朝の会から一時間目の授業が終って休み時間になると
さっそくみんながこぞって寄せ書きを始めだした
俺もよく遊んでたやつ何人かに寄せ書きをした

それからも、休み時間、給食時間、昼休みと
まばらに寄せ書きするやつらがいて
下校時間の頃になると、人気のあるやつの色紙は
ほぼ真っ黒に埋め尽くされていた
俺の色紙はまだ真っ白だったが、その時はぜんぜん気にしていなかった
0630大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:43:28.54
それから、
教室のうしろが日に日に、白から黒へ埋めつくされていった

そして、色紙が貼られて一週間くらい経ってから気づいてしまった
俺の色紙に、まだ誰からも寄せ書きがされてなかったということを
しかも、俺ひとりだけ

俺は別にいじめられてたわけでもなく、
普通に給食の時間は、
男女関係なく同じ班のやつらと談笑したり
昼休みも一緒に遊んだり、
放課後も仲の良い奴らとは一緒に帰ったりしてた

なんで?
本当は嫌われてるのか?という不安や疎外感
何より、ひとつだけ、この誰一人からも寄せ書きされてない、
自分の名前がでっかく書かれてある色紙を晒されてるのが惨めだった

家に帰ってもずっとそのことが頭をよぎった
そして思いついたのが、友人に
「俺のまだ全然書かれてねえよ〜、書いてよ〜」と
ちょっと自虐的に頼んでみようとのことだったが
次の日、学校に来て、頼もうとするが
どうも意識してしまって、なかなか口に出せない
頼めば、気軽に書いてくれるというのはわかっていたが
それが出来ない
言い出せない
出来ないまま、その日は終わってしまった
次の日も、その次の日も・・・
0631大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:46:13.90
夢にまで出てきた
ある時は、やはり友人に頼み書いてもらう
「あ、お前の書いてなかった?ごめーん」
とか言われて書いてもらうもの
また別の日は、朝来ると寄せ書きがされてあるもの
朝教室に入ると、4,5人ばかりの寄せ書きがされていて
ああよかったと安心する
しかし目が覚めて、夢だったかと思うと憂鬱な気分になった

クラスで出しゃばりな女子にも期待した
「あ、OO君まだ全然書かれてないじゃん!書いてあげるね」
だが、やっぱり全然書いてくれないことに
勝手にその女子にイラついたりもした

そして、卒業式を明後日に控えた朝、思いついたのが
自分で自分の色紙に寄せ書きをするということだ
0632大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:47:16.31
放課後、友人との下校を断り、
2時間くらい廊下や階段をウロウロして、
教室に人がいなくなるのを待って書くことにした
もう日が暮れかかっていた

暗い教室で、マジックを取り出し
「中学になっても仲良くしような」みたいなのを書いたと思う
本当はこんなことやっちゃいけない
人に見られたらマズイというのもあったから手やひざ、そして字も震えていた
当然、寄せ書きだから書いた人の名前を書かないといけない
俺は、友人の名前を書いてしまった

そして、書いた途端、頭をよぎったのが、
この寄せ書きを見た友人やクラスメイトが
「え?俺こんなの書いてねえよ」
「誰が書いたの?」
「OOが自分で書いたの?」
「何でこんなことするの?」
と、大騒ぎをし、自分を責めてくる
そして担任や親に知らされ怒られ理由を聞かれる事だった

こんな恥ずかしくて惨めなこと、とてもじゃないが言えない

俺はとんでもないことをしてしまった!
鉛筆で書いたならすぐに消せるが、
マジックで書いたため消しようがない
半泣きになりながら思いついたのが、
色紙の紙は厚いから、マジックのふたでそぎ落とそうというもの
0633大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:58:37.24
しかし、なかなか思うようにそぎ落とせない
早く消さなければ!
焦りやら悔しいやらで段々粒のような涙が溢れてきた
ようやく名前の一文字を消せかかったところで
「ん?誰か?」と声がした
・・・担任だった
「ん?OO何してたんだ?」
俺はばれちゃいけないと思い、色紙が見えないように背に隠した
「どうしたOO、泣いてるのか?」
俺は、色紙のことで泣いてると思われたくなかったので
震える声で
「卒業で・・・寂しくなるから」と言った
「そうか、もう遅いし暗いから早く帰れよ」
その時は、色紙を見られることよりも
これ以上、泣いてる顔を見られるのが嫌だったから逃げるようにして帰った

帰ってから一晩中、不安だった
電話がかかってくるたびに、担任からじゃないかとか
明日、登校すると、やはりあの色紙を見たクラスメイトが
騒いでいて、俺を責めてくるんじゃないかとか


次の日、気が気じゃないまま
登校途中、何度もこのまま家に帰ろうかななど考え教室に入ると、
色紙は全部なくなっていた
多分あの後、担任が回収したのだろう
それはそれでホッとした
0634大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:01:04.80
そして、放課後になって色紙が返されることになった
一人ひとり名前を呼ばれ、前へ取りに行く
俺も呼ばれ取りに行くと、他のやつらに見られないように
隠しながら自分の机に戻った
自分でも見たくなかったが、机に直すとき
視界に入る程度、ハッキリとは見てないが
俺の書いたものとは違うもうひとつ
綺麗な字で何か書かれていた
おそらく担任が書いてくれたんだろう

だが俺はその色紙を家に帰るなり
はさみで切り刻んで捨てた
そのまま捨てると親に見られるかもしれない
やっぱり恥ずかしい、惨めだという思いだったからだ

しかし、今にして思えば
いくらそんな色紙でも、たった一人だろうが
寄せ書きをしてくれたものを簡単に捨ててしまう
自分のプライドや見栄しか考えないような奴

みんなは見透かしていたのだろう
そんな奴に、寄せ書きなんかしたくない
されなくて当たり前だ
0635大人になった名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:59:36.27
>>634
胸が締め付けられるような話だね。素晴らしい。
長文が、まったく苦にならなかった。ありがとう。
0637大人になった名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:42:32.99
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

G4A16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています