X



1990年代の学校生活ってどんなだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 01:44:19
学校が土曜休みに
インターネットの普及
コギャル出現
Jリーグ開幕

・・・などなど色々あった90年代を振り返るスレ
0279大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 07:12:36.92
>>278
ZARDがドラゴンボールGTのEDになったときは?
その後アーティストの突然死(ZARD・Hideなど)があったからその辺はどうなのだろうか。
0280大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 14:05:52.24
>>279
だからまさにドラゴンボールGTの頃はドラゴンボールなんて見てないから嫌なわけよ。ヲタになってテレ東系やママぽよとかしか観ないから。それ以外は子供が観るものって感じで。
テレ東のアニメも子供心で観てる人もいただろうからあの頃今よりすみわけがあいまいな時代だった。そんなピンポイントな時代に一瞬ヲタになったのもまた奇跡。ZARDとかメジャーな音楽にも普通に興味あるしCD買ったりするわけだし
0281大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 14:53:07.34
挫折をした若者は自尊心を満たすために、オッサンをたたく。
人生に絶望したオジサンは自尊心を満たすために、子供や若者をたたく。
そして、共倒れになっていく。
0282大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 15:44:33.26
OI
店番号596 口座番号 7300405 ぎんこう 三井住友ONLYE ME SIHARAIHAMANNGAKUDE^^
OI
店番号596 口座番号 7300405 ぎんこう 三井住友ONLYE ME SIHARAIHAMANNGAKUDE^^
0284大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 20:08:57.66
携帯が普及しだした96年には高校生だったんで
携帯代を親に出してもらえるような年じゃなかったな
というより出始めの頃はそういう認識が親に無かったと思う
あんなの遊びでしょ?ってな感じだろうし

その頃いかにもバイトしてなさそうな体育会系部員が自慢げに使ってたな
費用はきっと親持ちで
部活で要るとか言えば親はホイホイ金出すんかいね?
0285大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 23:14:03.80
そもそも(2000年代の)未成年の子供の携帯代って
親が払うものみたいな認識って広まってるんだろうかね?
意外とまだ親子間でせめぎ合ってるかもしらんし
とスレ違いながら連想す
0286大人になった名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 23:58:59.61
想像だが携帯代だのは
体育会系クラブの奴等は親に「部活で要る」とでも言えば
親がホイホイ金出すんだろうかね
「バイトやる気はあるんだけどねー、部活で忙しいから出来ないのもしょうがないよねー」
みたいなツラして
0287284
垢版 |
2013/06/17(月) 00:17:45.64
出始めの頃の携帯の機能は知らないが、きっと通話ぐらいだったろうか
自分は男子校だっただけに、かけるとしても相手は野郎しかいないわけで
そんなことのために携帯買う気も失せる一因ではあった
少ない収入(小遣い)の中から自前でとなると尚更
簡単にバイトできるもんでもなし(時間や余力の都合やら、高校生不可が多いとか)

周りではバイトやってる奴は少ないほうだったように感じた
それでいてその頃は「お気楽アルバイト」みたいな目で見る空気があった
当時でも実際に気楽にできるバイトは少なかったかもしれんが
0288284
垢版 |
2013/06/17(月) 00:29:01.11
それでいて(その後)バイトするのに際して
「形態持ってないの?」とか言われるようになってきたりしたな
持ってるのがだんだん不文律みたいになってくるわ(持ってないと不採用ともいえる)
それが不文律だと気付くのに苦労するわ
0289大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
学校に娯楽が少なかった
なんで嫌々トランプとかしてた

ゲームボーイはあったけど
ほとんど終わりがけみたいな空気で注目されてなかった
学校に持ってくる奴など滅多にいなかった(稀にいた)
0290大人になった名無しさん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
95年の時点で携帯型ゲーム機(ゲームボーイ)なんて終わったものだったよな。持ち歩いてたら笑い者だった。それがポケモンで一気に生き返った。
これはフォークギターを持ってるなんて恥ずかしいことだったはずがゆずが出てきて有りになってしまったのと同じぐらいだ。衝撃とは言いたくないが
今はギター自体があれなのかもしれんが、今の子が携帯型ゲーム機を持ってるのを見ると今でも「なに携帯ゲーム機なんかやってんだwギャクかよw」と本気で思ってしまう。
俺にとってはもう終わってしまったものなんだよ。だから違和感はもう拭えないだろう
Jリーグが万が一また流行っても俺は認めないだろう。
0291大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 02:33:05.33
90年代後半はポケモンが空前の大ブーム。
学校で自由帳にポケモンのイラストとHPのバーを書いて交互に技を出してHPを削り合う遊びが流行った。
初期の頃は技の威力とかは適当に考えていたのだが、次第にルールが改訂されていき、最終的に
「HPのバーにマス目を入れ、食らった技名の文字数だけマスを塗り潰す」
「複数回ヒットする技は技名の字数×ヒット数」
「急所は『きゅうしょにあたった』の10文字分を威力に追加、効果抜群は『こうかはばつぐんだ』の9文字分を追加」
「回復技の『自己再生』『タマゴ産み』は各技の文字数だけ塗り潰したマスを消しゴムで消して回復できる」
「『眠る』は全回復するが2回休み」
というルールに落ち着いた。
この為補助技が全く使用されず、連続パンチとダブルニードルが最強技という展開にw
0292大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 22:59:57.86
90年代は今よりも、日本人が下品だった気がする。
援助交際やブルセラとかも問題視されてたな。ミニスカート、厚底、ルーズも流行ってた。ガングロとかも。
キレる若者とか言われてたけど、最近の若者は真面目になっててよろしい。
0293大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 10:50:30.64
ルーズソックス穿いてた女子高生も今や子を持つ親。
0295大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 21:52:09.00
スラムダンクがブームの頃だったんで
学級レクレーションは決まってバスケだった
Jリーグが始まろうがそこは変わらんかった
0297大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/05(土) 21:52:52.69
ダビスタブームがウザかった
その話しばっかりする奴がいたが
やったことないから話しについていけず
そのためにやる気も起こらんし
俺が他のゲームの話しするとオタクがるしw
0299大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 20:16:03.99
スクールウォーズやろうぜと言って夜、学校に忍び込み一階の窓ガラスをバットで割った
セコムが来たから裏から逃げたよ
0300大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 06:45:52.88
当時のChallengeに付随してた雑誌の中で毎月1組のアーティストを取り上げて好きな曲を投票してたもの
90年代末の中学生が好きだったアーティストの曲ランキング

99年4月L'Arc〜en〜ciel
1位snow drop
2位flower
3位あなた
4位DIVE TO BLUE
5位HONEY

7位Blurry Eyes
the Fourth Avenue Cafe
Milky way
10位Lies and Truth
forbidden lover
winter fall

99年5月GLAY
1位BE WITH YOU
2位HOWEVER
3位誘惑
4位Pure Soul
5位BELOVED
SOUL LOVE
春を愛する人
ずっと2人で…
9位グロリアス
10位彼女の“Modern…”

99月6月Every Little Thing
1位Dear My Friend
2位出逢った頃のように
3位All along
4位Time goes by
5位Shapes Of Love
6位For the moment
FOEVER YOURS
8位Future World
9位Never Stop!
Face the change
0301大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 06:47:21.95
99月7月SPEED
1位STEADY
2位ALIVE
3位WHITE LOVE
4位ALL MY TRUE LOVE
5位Precious Time
熱帯夜
ラブリー フレンドシップ
8位Starting Over
my graduation
10位Too Young

99年9月西川貴教
1位THUNDERBIRD
2位WILD RUSH
3位LEVEL4
4位HOT LIMIT
5位AQUA LOVERS〜DEEP Into the night
6位Twinkle Million Rendezvous
7位HEART OF SWORD〜夜明け前〜
8位HIGH PRESSURE
Burnin'X'mas
10位Tomorrow Meets Resistance

99年11月Puffy
1位これが私の生きる道
2位愛のしるし
3位渚にまつわるエトセトラ
4位たららん
5位MOTHER
日曜日の娘
7位アジアの純真
パフィーdeルンバ
9位ジェット警察
夢のために

99年12月MAX
1位Ride on time
2位Love impact
3位Grace of my heart
Give me a Shake
5位Private crime
銀河の誓い
7位閃光〜ひかり〜のVEIL
8位あの夏へと
TORA TORA TORA
10位Shinin'on-Shinin'love
0302大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 23:34:06.58
自転車通学の帰りにコンビニでエロ本立ち読みしたりしてた
家からも学校からも遠いとこで読むのがミソ
0304大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 22:42:26.09
女子高生ブームを男子校で過ごすw
共学だったとしても恩恵なんぞ無かったろうな
あんなのマスコミが言ってただけだったろうから
0305大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/16(日) 22:31:20.77
90年代に限らんのだろうが
俺の通ってた高校は住宅街にポツンとあったんで
他に娯楽性のある場所が無くてつまらんかった
コンビニすら無かった

むしろ駅の反対側のほうが開けてたみたいなんだが
そんなとこまでワザワザ行くこともないんで
自分の中では無いも同然の扱いだった

まあコンビニがあれば幸せってもんでも無いんだが
それすら無えんかと
0306大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 20:47:46.36
97年ぐらいまでは
ブックオフとかの古本屋チェーンが普及前だったんで
本買うのは基本的に新品なのが痛かったなー
0307大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 12:41:45.37
96年ごろにはじめてヒトカラ行ったけど
部屋が数人用しかない時代だったから
メチャクチャガラガラの部屋だった
0308大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/10(日) 21:44:23.49
90年代半ばに高校時代を過ごしたけど
別に何もないような毎日だった
でも今の中高生に比べたら相当恵まれてたんだろうな
0309大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/10(日) 22:00:05.17
学校のプールのときに教室で水着に着替えたときの話で
教室に忘れ物をとりに行ったとき、教室のドアを開けたらまだ着替えてたのがいたよ
0310大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 11:54:58.85
波平じゃないけど父(当時50代くらい)が和服着てその辺とかうろちょろしてた
今考えれば変な話だけど
0311大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 18:51:47.52
大学の夏休みでは友達に誘われて
24時間マラソンで寛平が走ってんの生で見た。
0312大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 09:46:21.87
笑点は毎週欠かさず見てた。あの時の方が面白かったし円楽師匠も若かったな。
0313大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 21:00:33.95
自分の一番古い笑点の記憶は歌丸と小円遊のケンカだな
談志さんの頃はさすがに記憶にない
0314313
垢版 |
2014/08/12(火) 21:02:11.72
すいません1990年代の話じゃないわ
もっと昔の話
0315大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 20:20:14.25
携帯普及前でもその分、人同士の繋がりが強かったかというとそうでもなかった
眠いだ、ダルいだ、塾だ、部活だ、バイトだとか言ってて
0316315
垢版 |
2014/09/18(木) 00:30:07.81
やはり塾、部活、バイトで忙しいのはどうしようもないものかもな
そもそも放課後の付き合いまで充実させようとか期待しないほうが良いんだろう
90年代に限らないことだが
0317大人になった名無しさん
垢版 |
2014/09/24(水) 23:47:39.05
小学校6年の時に親父はリタイヤして
毎日時間が有り余っていた親父はいつも参観に来るようになった。
自分の父親が年寄りだった事が恥ずかしくてならなかった。
家にいつもいて口うるさくてそんな親父が嫌いだった。
ただ、中学2年の時に集会に親父が来て、自分が戦争に
行ってた時の話をしていた。丁度学校では戦争についての授業を
していた。だからそれを知って親父がボランティアで
授業をしたいと言って特別に招かれていた。
その日から俺は親父を誇りにするようになった。
そんな親父ももういないけど、この国の憲法は絶対変えちゃいけない。
二度と海外で日本人の犠牲者を出しちゃいけないな。
何か話が変わっちゃったけど、一応90年代だった。
0319大人になった名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 00:11:08.95
90年代の9月頃は運動会の練習や本番で暑いと思ったことは無かったな
最近は温暖化して残暑っていうよりか夏と一緒な暑さのまま9月になるって感じだし

今年は特別マシな気候だけど昼間が暑いとこが
やっぱ90年代並とはいかないとこだな
0320大人になった名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 08:14:39.49
中学の頃学年に14組、1クラスあたり40人まであったな
名古屋の公立だけど今年の夏休み頃に
また学校行ってみたら5クラスとかに減ってた
この20年だけでも少子化が加速してるよね
0321大人になった名無しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 09:54:24.27
30代の女性に質問なんですが
90年代に学校、地方議会議員、女性団体などがブルマ排斥運動を行い
公立が2004年、私立が2005年に学校体育からブルマが消えたそうですが
当時の女子高生にとってブルマはそんなに嫌なものだったんですか?
写真とか見ると今よりもスカートが短くて露出の多かった時代だと思うのですが
0322319
垢版 |
2014/10/23(木) 22:51:32.56
今年の暑さはマシとは聞いていても結局残暑が長かった
台風が来る直前まで(連休の)昼間は暑かったし
家の中では夏の格好で、窓も開けたくなるぐらいだった
やっぱ温暖化してるな

別の理由としては
夏の暑さがこたえるというのが個人的には大学生ぐらいからで
その年の頃まではそういうのを感じにくいというのもあったかもしれない
0323大人になった名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 23:04:13.39
男子校は高校全体の3%しかないということを
ネプリーグのクイズで見たんだが
90年代に高校選ぶときは私立は基本男子校か女子校っていう感じだった
それがそんなにも減ったのかと
(当時の比率は知らないが)

ちなみに女子校は7%
共学が残りの90%だとか(もちろん男女比は極端なところも込むだろう)
0324323
垢版 |
2014/10/28(火) 00:40:51.25
統計が全国的な比率だから
男子校、女子校ってのはたぶん都会に集中してるかもしれん
(という予想ももしかしたら違うかもしれん)
0325大人になった名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 00:11:34.76
俺の街の女子校男子校は10年位前から共学化が進んで
女子校男子校の半分くらいは共学になっちまったな
0326大人になった名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 23:11:56.04
女子高生ブームの頃に大学生のカップルを見かけて
あいつら糞ダセーなーとか思ってた
そう思うぐらい女子高生がクライマックスで旬なように持てはやされてた
そのくせその旬を味わうなんつーことはまず無理というチグハグな現実があった

よくよく思い返せば女ができるだけもマシってもんだわ
人の事言えない自分は「男子校だから彼女ができない」って自分に言い訳してた

今でもアニメ等の創作は女子高生を持てはやしてる名残があるように見える
その点はブームのもっと前からあったかもしれんが
0327326
垢版 |
2014/11/28(金) 22:54:29.21
かなりうろ覚えだけど
女子高生ブームに対する当時の新聞のコラムだかの評論

「さいきん女子高生ブームみたいな風潮があって
二十歳なんかオバサンで夢も希望も無いみたいな雰囲気になってる」
といったような反論があったが結構そのとおりだと当時は感じた
当時の高校過ぎた女なんかはどんな気持ちでそのブームの中を送ってたんだろうかな?w
0328大人になった名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 01:05:02.14
女子大生は女子高生なんか眼中にないし
バブルの余韻もあり女子高生よりずっと楽しんでた
就職は厳しかったけどね
女子高生ブームとかいっても制約の多い高校生よりも
現実では大学生の方がずっと自由なんだから
0329大人になった名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 22:19:56.73
>>328
そりゃ女同士だと眼中に無いだろうし、
実際の高校生はさほど自由が無いのは分かるけど、
それよか
「世の中がありがたがってるのは女子高生であって女子大生じゃないよ」
って空気を女子大生はどう感じてたろうか?ってこと

私(男)は女子高生ブーム中に高校、大学だったんで
大学には白けた感があったな
0330大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 22:16:48.09
20前後の女を有り難がらなかった時代はない
当時インターネットの普及で出会い系や援助交際とかで
今まで女子高生と縁の無かった大人たちも
女子高生と接点が持てるようになって
マスコミが騒いでいただけのこと
>>239は本当に当時高校大学だったのか??
0331326,329
垢版 |
2014/12/02(火) 23:28:54.82
女子高生ブームは言葉遊びみたいなもんだったかもしれんし
もっと上の女をありがたがってた奴もいたかもしれんが
「個人的感想としては白けた」ということ
0332大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 08:58:11.02
実際はそんなもん0.1%の世界だもんね。他のカルチャーやファッションのブームと一緒にとらえちゃあダメだよ。語る価値は皆無
0333大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 21:41:49.18
97年頃にジャンプからマガジンに乗り換えた
るろ剣とマサルはコミックス買いしてたが
立ち読みで済ませても良かったな
0334大人になった名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 13:05:48.33
俺は90年代の始め頃ジャンプからマガジンに移行
当時のジャンプって年々幼稚化していってた感じがする
0335大人になった名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 20:03:17.65
エヴァのブームの影響を受けて
次のヒットを発掘すべく
その後の微妙なアニメを真剣に観まくるも全て空振りw
0336大人になった名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 01:12:40.93
30だがこの世代だとドラクエ5、FF5、ロマサガ1、2、聖剣2あたりがRPGの最初の衝撃って人が多いのかなあ
音楽は小室にミスチル、スピッツで後にGLAY、ラルク

懐かしいのは引っ張っていって96年春頃までかなあ。それ以降になると思春期真っ只中で完全に時が止まってしまう。まあ95年半ばあたりでもう微妙だけど
ミスチル名もなき詩発売
ポケモン発売
パワプロ3発売
エヴァ放送終了
globeファーストアルバム発売
FF7がプレステで発売決定
このあたりで完全に終わって、あとは惰性でって感じだな
グロリアスに「土曜の午後の青空と生意気な笑顔達」って歌詞あるけど、GLAYは若かりし頃のことを振り返ってんだろうけど、当時既に半ドンは機能してないからなあw
そういうのを考えても95年春で終わってんのかもなあ。個人的にも今思い出すと懐かしい女性の先生数人が一気にいなくなってるんだよなあ
0337大人になった名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:01:36.18
 

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ ミ  .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    < `Д´>    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ドムドムはクラスの人気者
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   サンテオレは知ってる駅には必ずあって
   |l \\[]:|    | |              |l::::  学校に行けば森永ラブの話で盛り上がって
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   僕の彼女と初めてのデートではロッキーバーガーに行ったんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0338大人になった名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:06:51.16
 

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ ミ  .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    < `Д´>    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ドムドムはクラスの人気者
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   サンテオレは知ってる駅には必ずあって
   |l \\[]:|    | |              |l::::  学校に行けば森永ラブの話で盛り上がって
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   僕の彼女と初めてのデートではロッキーバーガーに行ったんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0340大人になった名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 15:02:13.07
で、こんなアホになりましたとさw
0341大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 02:17:58.52
>>1 >>12-13 >>15 >>128 >>132 >>165
学校が土曜日休みになるのは1992年9月12日の第二土曜日だ
俺は前日の9月11日に発生した『日本プロ野球史上最長試合』を見ていた
阪神vsヤクルト18回戦。11日18時に試合開始し、試合終了は12日0時26分

「明日は休みだから」と試合終了までテレビで見たよ
八木の幻のサヨナラホームランを打ったのが21時50分頃だ
22時開始のニュースステーションで甲子園の様子が紹介された

サヨナラ勝ちを消されたことに激怒した阪神ファンが乱入していた
俺は子供ながらに「試合再開できるの?」と思ったくらい阪神ファンが暴れていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況