X



ブリットポップこそ自分の青春時代のBGM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 13:42:02
現在30前後だとこんな感じだろうか
高校入ってまもないころ、世間ではバブルのBGMとしてありきたりな
歌モノ系が流行っており、そんな流れに逆行するかのように本格的に
洋楽に目覚め当然ロキノンを買い出し始め、よく意味もわからないのに
ロキノンライターの文章にどっぷりはまり『ston rosesが新たな時代を
切り開いてくれるんだ』みたいなことを(まんま受け売りなのに)思ってみたり
数年経ち、世間ではビーイング系だの小室系だのと騒いでいるときに、そんな
様子を鼻で笑うかのように一切無視(するのがクールと思い、関心を持たないよう
自分に言い聞かせてた、というのが実際の姿)してBLURvsOASIS戦争
に関心を持つことにちょっとした優越感を感じていたり、ロキノンから独立した
田中宗一郎に対し、ロキノンに変わる新機軸を打ち立てたくれたと熱狂しひたすら
持ち上げてみたり、20代中ばにさしかかり、さすがにもっとセンスの高い音楽
を追求するか、もしくはいい加減にロックに距離を置くかという選択をしないといけない
のだろうか、と迷っていたちょうどその矢先、フジロックという一大フェスが始まって
しまい、とうとう30過ぎたというのにロックから卒業できなくなってしまった。
そんな人はどうぞこのスレへ
(っていうか「そんな状態になる前にとっくに卒業してるわ!」っていう人もw)

0002大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 13:47:37
サマソニのが面白いよ
0003大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 14:45:36
糞スレ立てんなロキノン厨死ね
0005大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 14:47:38
>>1

>現在30前後だとこんな感じだろうか
高校入ってまもないころ、世間ではバブルのBGMとしてありきたりな
歌モノ系が流行っており、そんな流れに逆行するかのように本格的に
洋楽に目覚め当然ロキノンを買い出し始め、よく意味もわからないのに
ロキノンライターの文章にどっぷりはまり『ston rosesが新たな時代を
切り開いてくれるんだ』みたいなことを(まんま受け売りなのに)思ってみたり
数年経ち、世間ではビーイング系だの小室系だのと騒いでいるときに、そんな
様子を鼻で笑うかのように一切無視(するのがクールと思い、関心を持たないよう
自分に言い聞かせてた、というのが実際の姿)してBLURvsOASIS戦争
に関心を持つことにちょっとした優越感を感じていたり、ロキノンから独立した
田中宗一郎に対し、ロキノンに変わる新機軸を打ち立てたくれたと熱狂しひたすら
持ち上げてみたり、20代中ばにさしかかり、さすがにもっとセンスの高い音楽
を追求するか、もしくはいい加減にロックに距離を置くかという選択をしないといけない
のだろうか、と迷っていたちょうどその矢先、フジロックという一大フェスが始ま


まで読んだ。
0010大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/21(火) 21:59:25
>>1
俺も現在進行形
0013大人になった名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 02:59:29
まあバンドなんか始めたせいでおんなじ状況にいる私ですが何か?
だがロックはプライベートではもう聞かないなぁ…てか聞けない。つまんないんだもん。
0014大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 14:05:44
>>1の書き方は嫌味が無いな
0015大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 12:57:48
ニルバーナが居なくなってからは
大きく分けて、
ブリットポップ派とメロコア派(グリーンデイとか)に分かれてたね
0016大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 22:06:54
あげ
0017大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 23:37:03
眉毛あげ
0018大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 12:19:12
ブリットポップ世代にとって、当時の日本のチャートシーンといえば
ほとんどカラオケ向けの曲ばっかりだったから、カラオケに誘われるのが
嫌でたまらなかったヤツって結構いたんじゃないかなあ。
だから今の二十歳前後のヤツって、ロキノン系でも一般層にも知られてる
バンドが多くなってきてるおかげでカラオケでも歌える曲が結構あって
正直うらやましいな。
0019大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 14:18:55
去年のサマソニ行きたかったなあ
0020大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/13(火) 00:40:44
>>18
ロキノン系なんて歌えません。
カラオケでは大塚愛、幸田くみ、ケツメイシ、オレンジレンジのどれかが歌えないと。
洋楽なんてもってのほか。
0021大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 11:46:41
ジョンとヨーコの息子
ショーン・タロー・オノ・レノン
  通称 ヤリ・レノン
0022大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 19:10:35
ジョンとヨーコの息子
ショーン・タロー・オノ・レノン
      通称 ヤリ・レノン
0023大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 21:52:54
眉毛あげ
0024大人になった名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 13:30:10
眉毛
0025大人になった名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 15:12:16
元ロキノンの増井修が編集長をしてるTONEっていう雑誌で
>>1と同じようなことを書いてるヤツがいたんだけど
ひょっとしてこのスレ見て書いたとかw
0027大人になった名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 00:25:02
「俺たちブリットポップ世代!」
うわっ!なんか口先ばっかでかなり弱そうな感じだなw
0028大人になった名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 01:26:26
湘南乃風
0029大人になった名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 12:16:38
7月にSilver Sunのライブ行ってきたよ
思ったより客の年齢層が高くなくて、制服姿の高校生も居た。
0031大人になった名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 18:20:11
そっちじゃなくて単独の方ね
0034大人になった名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 11:01:47
録画予約した

ノエルも丸くなったなあw
ようつべでいいともに出てるの見たけどすげー萎えw
0035大人になった名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 18:03:00
ひょっとしたら、NHKはブリットポップムーブメントを題材にした
ドキュメンタリーとか作るつもりかもしれんな
今回はその布石、ということで。一応、期待。

そろそろブリットポップも本格的にセピアな思い出になってきた、ということかなぁ
0036大人になった名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 20:03:08
>35
ブラーがベスト盤を出した時は、あれほどこき下ろしてたオアシスが
ベスト出したもんね
いくらレーベル側に強要されたとはいえw
たしかに一区切り感はあるなあ
0037大人になった名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 20:22:01
>>1-3
0040大人になった名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 03:34:49
>>39なつかし〜
ウェイカップイッツアビュティホーモーニ〜ン
わたしエラスティカのファンだったんだけど、エラスティカってまだ
活動してるのかな・・・?
0042大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 14:56:50
elasticaのファーストの発売日からもうすぐ12年になる。かなり好きだった。
今のアーティストに影響力はあるんだろうか。

>>40
2000年ぐらいに出したセカンドが全然話題にならず,活動停止。
0043大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 01:47:12
>>42
ジャスティーンかっこよかったよね。私もかなり大好きだったよ。
セカンドって確かジャケットが口のやつだっけ?あれは何か買わなかった。

0044大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 00:13:47
>>43
ジャスティーンはホントいい女だった。
あの頃,好きなタイプの女性はコレだーなんて言って周囲で浮いてた。
ドナもかわいかった。久しぶりにアルバムひっぱりだして聴いてしまった。

スウェードも好きで,あんな髪型してた自分…
そういやブレットのソロが最近出たっけか。
0045大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 04:17:37
>>43
スウェードもいいよねー。今でも時々聴いてる。
ブレットの髪型とジャスティーンの髪型って似てたよね。かっこよかった。
ブレットはソロでやってんだ。知らなかった。もう解散しちゃったのかな…

私はジャスティーンに憧れて、あの頃から黒が好きになり、黒い服を着るようになった。
ドナって脱退したんだっけ…?
アニーさんもクールでよかった。
0046大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 04:19:34
>>forty-four(ヨンヨンは縁起悪いので)
43じゃないね、間違えちゃった。
0047大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 01:45:06
>>45-46
俺は今も,96年当時のNMEに載ってたbeautiful onesの
一面広告をパネルに入れて部屋の壁にかけてるよ。
それ見るたびに90年代はいい時代だった,リアルタイムで
過ごせてよかったと思うね。
suedeは99年,bernardは00年に赤坂ブリッツで観た。

suedeも5枚目のアルバムがダメで活動停止。
その後brettとbernardがまさか再び組んでtears結成(サマソニで観た)。
そして今年ソロアルバムを出した。
0048大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 02:48:19
ブレットのヴォーカルに絡みつくバーナードのねちっこいギターが好き。
アニマル・ナイトレイトとかソーヤングとか
0049大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 01:29:52
>>47
確かに。90年代は良かったね。
わたしあの頃まだ学生でまわりでブリットポップ聴いてる人全然いなくてさみしかった。
Suede観たの!すごいね!! へー、Suedeアルバム5枚も出してたんだ
知らなかった。ブレットは今もあの髪型してるのかな。
>>48
ソーヤーン♪いいねー!メタルミッキーも好き。美しいよね。
0050大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 01:40:58
>>47,48
BEAT-UKって観てた?
あれでいろいろなバンド知って楽しかった。もうやってないんだよね…
あーここ数年ロッキングオン買ってないなー
今のUKのバンドは全然知らない…


0051大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 17:07:38
kula shakerが再結成したよね。まだアルバム出さないのかな。
0052大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 17:10:59
>>50
ブロック・パーティーっていう若いバンドがいるんだけどマネージャーがメンズウェア
のサイモンだぜ。
0053大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 21:37:28
クーラシェイカー!なつかし〜 再結成?すごいね。メンバーはかわってないの
かな

サイモンって確か・・・ギターの人だったよね。
マネージャーやってんだ。
ジョニーディーンは今何してるんだろう・・・
0054大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 23:52:02
>>53
クーラシェイカーは確かキーボード以外はオリジナルのまま。キーボード(アロンザだっけ?)
は今オアシスなんだよね。
ジョニーは携帯電話の着メロ会社で働いてるって聞いた気がする。でクリスがフレッドペリーの
モデルだったような。
0055大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 01:46:51
>>54
へー!オアシスはいろんなバンドの人が入るなぁ
gemがいたHEAVY STEREO結構好きだった☆
ジョニーはもう歌ってないんだ。うーん、びっくり。
クリスは確かエラスティカのドナと付き合ってた人だよね。
そーいや、今、メンズウェアのサイモン(キャリーの元彼)でシャンプーを思い出した。
シャンプーの2人はどうしてるんだろう・・・
0057大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 22:29:43
>>56
見たよ〜 ありがとう。
ブレットはあんまり変わってないけど、ジャスティーンちょっと変わったね。
昔はシャープだったけど、今はまぁるいかんじ。

さぁて、久々にSuedeのSo Young 聴こうかな☆☆
0058大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 21:31:55
ソーヤッファ〜ン
005942 47
垢版 |
2007/05/08(火) 03:39:54
BEAT UKはもちろん観てたよ。>>50
当時の自分はあれとロッキングオン(増井時代)が生きがいだった。
あの番組は永遠に続いてほしい,いや続くと願ってたんだけど…
あれだけの上質な番組を何で終わりにしたんだ?

2000年代はどこかパッとしないね。最近のバンドで注目しているのはbattlesぐらい,
あとはmassive attackとか,90年代の残党を相変わらず聴き続けている。
0060大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 12:10:22
>>59
beat-uk 楽しかったよね☆夜遅〜い時間放送してて、あの頃中学生の私には
刺激的だったよ。
年末年始にはスペシャルやったりしてね。楽しかった本当に。

battlesってどんなバンド?私も聴いてみようかな。
Massive attackかー、SLYって曲好きだった。

最近、MARIONの1stよーく聴いてる♪
006159
垢版 |
2007/05/12(土) 01:14:50
>>60
俺,marionの来日公演行ったわ… その1stが出てた当時。
CDと寸分違わぬ演奏で,あれは口パクだったんじゃないかって疑念が今もある。
ギターの弦が切れたのに音に変化がなかったような記憶が…

battlesはNYのバンドだからスレ違いかもだけど,
テクニカルなリズムのインストバンドだ。(ジャンルはマスロック)
2000年代のロックはこういう音なのかなという感じ。
0062大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 03:15:44
2000年代以降でイギリスの好きなバンドは
フューチャーヘッズ、フランツ、クーパーテンプルクロース、ブロックパーティーとか。
アメリカ産や他の国産も含めて今のロックシーンも大好き。
って言ってもここ1〜2年はよく知らないけど。
そういやマニックス新譜出したんだね。
0063トリ子
垢版 |
2007/05/13(日) 23:25:10
>>61
(一応名前付けました、よろしく)
えー!Marionの来日公演行ったのー!!すごいね☆
口パク?? あらまっ!
ジェイミーはホントキレイな声だなぁ
battles気になるなー。今度聴いてみるね。
アメリカのバンド・・・ソニックユース大好き。しかし、最近は買ってない。
ブリットポップ?っていうのか・・・ってかんじなんだけど、
エコバニも大好きだった。

>>62
マニックスってマニックストリートプリチャーズだよね??(ゴメンナサイ)
あの・・・失踪しちゃった誰って言ったっけ、
戻ってきたのかな。
0065トリ子
垢版 |
2007/05/15(火) 04:12:00
そう!リッチーだ

そうなんだ…
0066大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 23:08:33
俺にとって94年とはオアシスデビューでもなくブラーのパークライフでもなく
カートの死でもなく、マニックスのホーリーバイブルとナリタブライアンの3冠。
0067トリ子
垢版 |
2007/05/15(火) 23:39:28
94年かー
あの頃、わたしなぜかピンクフロイドから洋楽入ってったよ・・・
0068大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 02:04:31
オアシスの「whatever」とかヴァーヴの「bitter sweet symphny」を
初めて聞いた時の感動はこれからも無いのかなー、
高2と二十歳の時だから歳も丁度良かったかもなぁ
0069トリ子
垢版 |
2007/05/16(水) 02:30:55
あの頃、まーいにち音楽
毎月CDいっぱい買ってた
恥ずかしいけど、リアムに恋☆してた
ジャスティーンに憧れて黒い服買って・・・

今日はブルートーンズ聴こうかな
0070大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 15:35:13
この辺って今どうしてんだろう?・・・

カーターUSM、ワンダースタッフ、パワーオブドリームズ、ネッズアトミックダストビンetc
0072大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 03:22:42
>>61
昨日はずーっとMarionのミヤコハイドウェイ聴きまくり☆
battles、YOUTUBEでみたよ♪
0073大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 15:29:47
1992年時の渋谷陽一のミュージックスクエアをほぼ1年間
カセットテープに録音してた当時高3の俺
本当、今考えるなんでそんなことに気合入れてたんだろ・・・
0074トリ子
垢版 |
2007/05/17(木) 23:50:20
気合い…私もあの頃何故か入ってたよー。金曜夜中にBeatーukがやってた頃、番組みるために学校帰ってから即寝して、ビデオ録画してるのに夜中起きて観て、それから学校行ってた当時中3の私…。さて、今日は何聴こうかな…。
0075大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 14:02:56
90年代のイギリスのバンドではティーンエイジファンクラブが一番好き。
曲ではマンサンのワイド・オープン・スペースが一番かな
007661
垢版 |
2007/05/20(日) 03:00:47
ブックオフでroni sizeのreprazentを500円で買ってきた。ちょうど10年前のアルバム。
この頃からクラブミュージックが台頭してきて,充実した時代になった。

映画「live forever」ではこの年に出たoasisの3rdアルバムがコケて,
時代が変わったみたいな描かれ方だったと記憶してるけど。

それと97年といえばJeff Buckleyが死んだ。親類の死を上回るショックを受けた。
live at sin-e(legacy ed.)は自分にとって生涯の愛聴盤…
0077トリ子
垢版 |
2007/05/21(月) 23:29:38
一番好きな歌・・
Mansun's Only Love Song
かな。
0078トリ子
垢版 |
2007/05/28(月) 04:11:15
最近Marion中毒…
0079トリ子
垢版 |
2007/05/31(木) 04:01:43
今日はB'zなんてのを聴いてしまった(スレ違い…)
0080大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 20:01:56
英wikiのメンズウェアの項目に、
古畑任三郎にギャング役で出演したことがあるって書いてあるけどマジなの?
0081大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 22:49:35
ベスト盤も出すらしいけどこれもマジ?
0082大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 00:51:23
>>75

僕は今高2ですけど僕もティーンエイジファンクラブ大好きです

最近のUKはクオリティ低いバンドとかUKらしくない音のバンドが持ち上げられまくってて正直うんざり…

90年代ってほんとすごい
0083トリ子
垢版 |
2007/06/11(月) 23:23:05
90年代ってなんであんないいバンドばっかりなんだろうね
ティーンエイジファンクラブ・・・
煙草吸いながら食事してるプロモ思い出したよ
0084トリ子
垢版 |
2007/07/05(木) 04:23:59
ソーヤーァーング♪
0085大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 12:51:02
90年代といったら、プライマル・スクリームのスクリーマデリカ。
0086大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 12:54:01
あのとき、ストーンローゼスの2ndが1stだと思ってた。
0087松坂〜ハンカチ世代
垢版 |
2007/07/06(金) 04:52:44
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安倍なつみ、鈴木あみ、ブリトニー・スピアーズ
小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子、堀越のり

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里、椎名法子
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
0090トリ子
垢版 |
2007/07/15(日) 22:47:01
ShedSevenいいよね
Liarって曲好きだな
0091大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/23(月) 19:26:03
>>82

10代で今のUKシーンのあの盛り上がりを体感できるっていうのは
うらやましいな、って思うぞ自分としては。
0092大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 02:11:05
眉毛上げ
0093大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 17:38:22
ブリットポップを崩壊させたオアシスの「Be Here Now」
発売は97年8月21日

明日でちょうど10年


時の流れは早い…
0094大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 09:00:30
>>93
ブリットポップムーヴメントに乗ろうとした
有象無象のバンドが出てきてシーンも飽和状態にあったから
oasisだけに原因を求めるのは酷だけど
たしかにBe Here Nowは大きなきっかけとなったね

少し前までの日本のお笑いブームみたいなものだね
こっちはoasisほどの大物は出なかったけどw
0095大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 09:38:36
そしてUKロックは長期低迷期に入っていった…

あー、ローゼス、オアシス級の凄え奴ら早く出てこないかなあ

アクモンも俺的にはなんかイマイチ…



0096大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 14:44:01
オアシスファンもそうでない人も今月(9月号)のロキノンを見た時
「ちょうど10年だからってなに今頃になって蒸し返してんだよ!」
って思った人って結構いるんだろうな
0097大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 15:41:46
>>96
俺思ったw

でも10年経ってもイイものはイイ
オアシス「Whatever」「Live Forever」、ブーラドリーズ「Wake Up Boo!」
などなど
今でも色褪せない名曲の数々。

ロキノンはブリットポップが遺した
そういうプラスの側面、今でも人々を魅了する名曲達
といった視点からの特集を組んで欲しかった
0098大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 04:24:32
age
0099大人になった名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 04:17:58
保守あげ
0100大人になった名無しさん
垢版 |
2007/10/23(火) 20:18:37
100get
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況