X



トップページ美容整形
1002コメント390KB

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー15【しわ・たるみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/05(金) 05:13:39.35ID:boBjgD26
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。

※前スレ

【ニキビ跡】ダーマペン/ダーマローラー13【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20

>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。
0121名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 10:11:11.78ID:bwNDgCQ3
ダーマは科学だよ
お前の肌はバナナではない
ダーマは肝斑も軽減する(>>13 >>12参照)
セルフダーマペンに関しては、ブログがよく上がってもいるだろう
もちろん少数では効かないこともあるかもしれん

>>117
殺菌して使えよだし
事後の安全な殺菌成分をよく考えよう
0122名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 10:15:02.32ID:fsLkA8qP
鼻とか頰は大丈夫だけど、おでこの赤みとぶつぶつが消えないな
おでこは薄いからほかのところより短めがいいのかな
0123名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 11:54:41.51ID:V/yX4uSn
ここのスレアホだらけだなw真皮が2mmぐらいだから針の長さも2mm以下で充分ってバカかよ。
その理屈なら豆腐も鉄も同じ厚さにすれば強度は同じ言うてると一緒。小学生の発想やんけw
0124名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 12:13:33.32ID:6Tpg/U48
ほのめかしてからかうのではナウ、きちんと根拠を示して反論しろよ。男らしくない!
0125名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 12:24:34.37ID:b4ZrauyE
アホというのはどうかと思うけど肌がボロボロで鉄のような肌質の人もいればある程度水分は潤ってて豆腐のような肌質の人もいるだろうしちゃんと知るならそれこそ専門医じゃないとその判断は難しいんじゃないかな
0126名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 12:28:43.16ID:G/DSjXnJ
>>118
そっか、ゴリゴリやりすぎたんかな、出血も凄くて血が滴るどころか、床に落ちるレベルw
全体的にクレーター凄いんだけど、コメカミ半端ないので憎しと言わんばかりにやってしもた・・・
でも、って事は真皮に届いてたって事だよね?それは嬉しいw

>>120
だよね、バイ菌入ったっぽいよね
俺、今までびびって1.5だったんだけど、深くする程消毒を徹底的にやらんのだなと反省した・・・

>>121
殺菌は一応徹底的にブログやツベで見てかなりやってたんだけど、寝てる間横向きで寝る癖があってそれかもしれん・・・
気をつける

やっぱり2mmでやってみるわ、今回はダウンタイム長そうだから暫く置いてからやるわ
ただ連休中に割と良くなるかと思ったが今回はヤバい、明日どうすっかな・・・
0127名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 12:33:25.44ID:b4ZrauyE
セルフならその都度診断受けてやってるわけじゃないんだし自己判断でやってるわけだから深いのがいい浅いのがいいは肌質が人それぞれ違うから不毛な話し合いだと思うよ
0128名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 12:36:14.35ID:G/DSjXnJ
>>126
連投すまない
やっぱりどうせやるなら2.5mmでやるべきかね?
麻酔使うし痛みは大丈夫、もう肌ボロボロだし徹底的にやろうかなと決めたのよね
2mmでびびってしまったが、殺菌消毒徹底してクールダウンもしっかり、
>>118のアドバイスにもあるけど、真皮も厚くなってくるなら長くした方がいいよね?
2.5できるの今から注文しとくわ
0129名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 13:34:11.11ID:WGFAugS/
>>128
真皮が厚くなっている=ダーマペン一回辺りの効果がしっかり出ているという事。
肌が損傷する=血がたくさん出るというわけじゃないよ?
紙で綺麗に指を切ると血はそんな出ないけど傷は傷だし、治るでしょ?
血がいっぱい出るのは針で血管を傷付けてしまったケースで、それはダーマ治療に置いてそんなに重要じゃない。
真皮に血管が走ってるから、血管に針があたれば血が出やすくなるだけ。
0130名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 13:52:14.50ID:WGFAugS/
>>123
顔にタコや魚の目みたいな硬い組織ができているなら話は別だが、普通の肌だったら真皮の厚さはそれぐらい。
まぁ、クレーター持ちは真皮を更に欠損してるからもっと薄いんだけど。

で、何度も言うけど表皮はめっちゃ薄いから(ゆで卵のうす皮位)、ちょっと力を入れれば簡単に貫通して、それこそ0.5mm程度の針でも真皮に刺さっちゃうのよ。
だから2mm以上の針じゃないと真皮に届かないからもっと深くしないとクレーターに効かない〜 というのは間違い。
0132名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 15:34:32.98ID:G/DSjXnJ
なんか混乱してきた、頭悪いのか俺は・・・
血が大量に出たのは、血管傷つけたからで、腫れたのは細菌感染、だよね?
でも表皮から真皮は薄いからそんなに長い針でやるべきではないって事?
でもやっても別に問題はないんだよね?
そもそも1.5mmで今までやってたど、そんなに改善した感じしないんだよ・・・

1.5は大体1ヶ月おきにやってた、で、今回は思い切って前回の1.5mmから、2週間経ってから2mmでゴリゴリ・・・で、今回という経緯
0133名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 16:01:49.64ID:WGFAugS/
>>132
やってもいいけど針を長くした分のリターンはそんなにないよ。という事。
長いと血管や神経を傷つけるリスクが上がるし、内出血や炎症が長引くと色素沈着の原因になる。
だからダウンタイムも長くなる。
※こめかみの辺りは顔面動脈という太い血管があるから、そんなに深く刺してはいけない。

真皮が損傷すればそれで創傷治癒が起こるわけで、それは無理に長い針を使わなくても表皮自体が薄いわけだから、物足りないと思っても実際は刺さってるつーこと。

あと2週間に1回はハイペースすぎるよ。
効果が感じられないと思うから次へ次へなんだろうけど、一ヶ月位は空けた方がいい。
ダーマペンの効果がしっかり出てくるのは半年後くらいだから焦るな。
数年かけて良くしていくものなんだよ。
0134名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 16:46:11.59ID:kpMiV5j0
>>133
うーん…胡散臭い。というか眉唾ぽいなあ。
0135名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 17:01:48.90ID:G/DSjXnJ
>>133
ありがとう、無駄に長い針刺しても意味が無いって事だよね?
今まで通り1.5とかでもいいんかな

確かに厚いカサブタができて痛みがいつもと違うズキズキするのはコメカミだった・・・
テンプレやツベでもあったけど、コメカミは短めの針でっての破って2mmでゴリゴリやったせいもあったのかな、大出血したから

でも昨年の10月辺りから月1、ダーマ1.5mmでやってて半年経つけど全く変わりなしなんだよね
だから今回ガッツリ我慢出来んくて2mmでゴリゴリやってしもた

焦らず年単位でやれってのは分かるけど少しでも改善する感じがないとやっぱりもっと深くって思ってしまう
0136名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/21(日) 17:05:50.83ID:G/DSjXnJ
またも連投ごめん

今は厚めのカサブタができてて、無理に剥くと痛そうなんで放置して、今回酷すぎたんで2ヶ月くらい置いてみるよ
どうせ針買わなきゃいけないし
針の長さ調節、部位によって変えろってのを守らなかったのは反省した
次はちゃんとやる
0137名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 00:23:30.88ID:wWO+QT8Q
>>131
本当それな。。。
0138名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 12:38:33.05ID:RzJs94rf
1.5から2.5ミリのローラーの方で40回くらいはやってる
マブタは自動ペンで短めでしかやらないけどコメカミは2.5ミリローラーでやったこともあるし(ただオデコも含めて薄そうなんでそこまで要らなそう)
血は結構出るが拭き取るだけで血の塊になることはあってもカサブタにはならない
厚めのカサブタになったこともない

だから君は、誤って皮を削ってしまった感じもするし、
ハレに関しては細菌感染した感じが濃厚ぽい(私はなったことがない)
0139名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 12:46:14.47ID:RzJs94rf
器具の殺菌は
70-80%前後の濃度のエタノールで10分浸潤
つまり無水エタノール(99%エタノール)なら少し薄める
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/grp/ribiyou_syoudoku.pdf
これは自分であれば血液の固まり方が弱い「ダーマ直後」に、血液の洗浄(自分はアルカリ電解水を使用、洗剤でもいいかもしれんが)
洗浄したら10分以上、エタノールに金属全体を漬けて消毒して器具を保管。

そして「ダーマ直前」にもエタノールで同じように器具を殺菌し、エタノールが乾いてから使っている。

枕カバーなんかは日常的に除菌を意識して洗っている(乾燥機が確実、よくある部屋干し臭というのは何か繁殖している証拠)

石鹸も殺菌系のものが既に紹介されている。事前や事後の出血停止後におすすめは細胞にやさしいティーツリー配合。
直前に肌を殺菌したいならサリチル酸配合化粧水がいいかも。私はこういうのを使っている。
0140名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:02.53ID:3VsakOfu
化膿してるようなら細菌感染もありうるけど、軽く押した感じシコリがないか確認してみそ。
膿んでる、腫れが悪化して時間経過で酷くなってる、熱感があるのいずれかなら病院で診てもらう事。
0141名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 14:20:55.35ID:3VsakOfu
器具の殺菌なら消毒用エタノールで充分。10分程漬け置き。

肌の消毒はしなくていい。常在菌まで死ぬと傷の治りが悪くなるから。
今時、怪我した時はマーキュロとか消毒液はかけずに水洗い推奨だよ。

ダウンタイムが落ち着いて腫れが引いてきたらエンビロンかバイオイルがいい。
エンビロンはビタミンCとビタミンAが両方入ってるので成分的にはかなり良いけど、高い。
ジャバジャバたっぷり塗りたいならどこの薬局でも買える安価なバイオイルがいいよ。 弱めのビタミンAがこちらも入ってる。
0142名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 20:06:54.78ID:cgm454XS
エタノールは揮発するときに殺菌するから一瞬付けて乾燥させるのと漬け置きして乾燥させるのと殺菌効果は変わらんよ
0144名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 22:38:17.60ID:RzJs94rf
というのは、ガセネタ荒らしの言葉であり
エタノールへの浸潤時間によって殺菌できる種類が増えるというのが科学的な常識である
http://www.nposfss.com/assets_c/2020/03/20200313_002-1875.html

エンビロンなら、ティーツリー入りのラポリスボディソープを使う
ティーツリー入りのビタミンACEオイルを使うのが通常

バイオイルなどという、保存料BHT、合成着色料入りのよりは、
もっといいのはあるだろう
0146名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/22(月) 22:55:50.96ID:RzJs94rf
はい、ガセネタを信じないように

猫に濃度の高いティーツリーを使うのは良くないが、
猫がいる家で人間に使いしかも流すだろう、問題ないわ
0149名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/23(火) 02:12:13.26ID:YFsDuj3V
>>138
>>140
ありがとう、瘡蓋、所々剥けてきた
洗顔とかしてる時にとれとるっぽい

瘡蓋の部分にしこりはないかな、でもなんだかビニール質っぽくなってる
悪化はしてない
耳の下のリンパ腺の腫れも引いてる

>>138の言う通り、表皮剥けてしもたのかもしれない・・・すっごいゴリゴリやって滴るほど大流血したから
けど、痒い、物凄く痒い
でもまだ腫れて引っ張られてるせいかもしれんけど、1.5mmでやってた時よりなんか改善してる気がするんだよね
特にへこみが凄かったクレーターが盛り上がってる、暫くしたらまたヘコむんだろうけど

でも希望が見えてきた、ツルツルにはならんくても俺クレーター多いから少しでも目立たなくなりたい
0150名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/23(火) 20:31:23.34ID:JDSy34WS
個人的には1.5も2.0も変わらなかったです。
0.5が肌の回復も早くて良かったです
0151名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 12:24:57.24ID:jUziKk4/
そういえばダーマペンて針でさしまくるから絶対皮脂腺ぶっ壊れてるよなw
0155名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 13:34:30.29ID:jUziKk4/
皮脂腺毛穴と隣接されてるからダーマペン使うと皮脂腺も破壊されて皮脂が出なくなってくる。=ニキビもできなくなるんだよね。
0157名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 18:41:29.75ID:zxmsG/U3
肌は治癒されてるのに皮脂腺は潰されたままだと思ってるのはさすがに笑う
皮脂腺は焼かないと無理
0158名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 18:46:02.78ID:FNIKGITt
言われてみれば直後は乾燥でニキビできないけど後からできてくるわw
好転反応らしいけどダウンタイム→ニキビタイム→治癒→ダーマで常に肌がおかしな事になってる
0159名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 20:45:15.63ID:3pxISYv+
>>157
ダーマペンの針で皮脂腺破壊されるで。
その後再生しようとするけど、ダーマペンを何度もやると再生を諦めて段々皮脂腺が退縮していく。皮脂が出なくなっちゃうけどそれが良いか悪いのかは分からない。
0160名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 21:02:14.58ID:tXSKDoAX
>>159
毎回すべての毛穴に刺さってるわけないし、そもそも皮脂腺は電気を流したりして凝固させないとただ針を刺したくらいで破壊なんてされないよ
刺すだけで「破壊」ができるなら針脱毛だって電気なんて使わずできちゃうよ笑
0161名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 22:02:08.26ID:FtlK6fa1
まぁ学問的にはそうかもしれんけど
やった人が実感してるんだから
なにかしら一時的に(結構長いこと)弱ったりするんじゃね
0163名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 23:15:24.79ID:FtlK6fa1
感じるも感じないも
アナタ次第です
0164名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 23:41:30.33ID:nTmklrqp
ダーマ系スレにたまに現れるクソバカだ。相手にするだけ無駄だぞ。
自分はそう思う(根拠なし)
質問したのに聞く耳持たない
自分で調べない
ハードな治療すれば治るの単細胞
この4パターン
0165名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 00:04:56.85ID:TwzM3UZo
>>164
ブーメランぶっ刺さってますよ。
0166名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 00:38:56.83ID:USPhfYtN
>>165
お前に一度直撃すれば戻ってこないよ。
0167名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 01:36:52.55ID:TwzM3UZo
>>166
自分の頭鏡で見たら?w
0168名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 06:17:50.96ID:6uYlQikf
実感や体感した人の感想が欲しいなネガティヴポジティブ関係なく
パブメドとかそういうのは5ちゃんに求めてないでしょみんな
0171名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 16:16:12.44ID:5e7ZTg6Y
やっぱり2mmでやった方が盛り上がってるよ、まだダウンタイムだからかもしれないけど、ゴリゴリやった成果かもしれない
痛い思いはしたけど、我慢できない痛みじゃないし(金がないので麻酔無し)痛くて涙出るわ、大出血はするわで大変だったけど本当に嬉しい
特にヒトプラセンタとか使ってないし、姉ちゃんの美容液?みたいのと皮膚科で貰ってるヒルドイドでベッタベタに保湿してるだけ
本当に嬉しい、まだまだクレーター痕はあるけど地道に続けていきます、皆ありがとう
0172名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 18:04:20.11ID:USPhfYtN
>>171
お前なぁ、歳はいくつか知らないけど、そんなんじゃダーマに限らずいつか大事故起こすぞ。
大出血したのが何も生かされてねーじゃん。
0173名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 18:36:52.75ID:TM/R27Yl
まあ色々意見あるけど、専門の美容クリニックですら間違った情報平気で公開してるぐらいだからプロの知識も信用できない。
0174名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 19:33:00.48ID:5e7ZTg6Y
>>172
次は気をつけるよ、細菌感染もしちゃったしね
2mmではやるけどゴリゴリはやらないし、表皮剥けるほどやらないよ次に生かすよ
0175名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/25(木) 22:01:30.93ID:f6e4nGQ9
>>173
クリニックは金儲けのためだから
特にダーマペンは導入コストが超格安の美容だからセルフ=悪といった植え付けが蔓延っている
0176名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 01:12:40.52ID:n5ALWTZP
何でそんなにクリニックの施術を悪く言うんだ?
手間と時間を金で買ってるだけじゃないの?
0177名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 02:45:21.40ID:1i5m7bAM
ヴェリテ院長の匠の技wwならいざしらず
素人でも上手にできることをヤタラ高く売り付けてるからさ
そんな暴利でも手間賃だと云うなら貴方はグウタラだ
0178名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 12:08:14.95ID:6+AJaEJh
>>176
ロクなクリニックないからだよw
0180名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 13:33:44.42ID:yes85oZo
なんかここのスレ定期的に美容業界の人が見に来てて笑う。
0181名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:59.15ID:+Ym1AS5Q
陰謀論者やオカルト方面の人の話を聞いてる時のような鼻白む感じ。
金儲けは仕方ないとして(何処の業界だって値段底上げする為の細工はやってる)、
衛生面や加減を考えない馬鹿が一定数いるからセルフ否定するんだろうよ。
医者が止めろって言ってる事を頑なに聞かない人間、割合として少なくないだろ。
0182名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/26(金) 22:54:01.44ID:chNmVi0K
>>177
クリニックで施術する方を選ぶ方がグウタラとか、さすがにそれは違うだろう。
0183名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 04:18:46.78ID:HUJa3lEm
楽天で売ってるDr.Pen M8の交換針って他のDr.PenやMyMのペンでも使えるやつですかね?
0184名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:42.72ID:vNCg5+YC
使えるわけねーだろアホ
0186名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 15:20:56.88ID:3Oz9/Twb
>>185
クリニック自体クソ過ぎてスレすら立たないのが現実ですよ。
最初は無知だからクリニックに養分として大金吸われて、暫くしてセルフと変わらないんじゃ…と気付いてクリニック卒業。この流れか大半。
0188名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 16:49:21.76ID:pmNgziZT
クリニックでジェル状の麻酔と笑気麻酔をやって1.5mmを受けてきたけどくっそ痛いなw
俺はセルフは無理だわw
0189名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 21:35:55.51ID:3Oz9/Twb
>>188
1.5mmレベルならラクサールクリーム使えば痛み皆無だぞw
0191名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 21:50:06.60ID:pmNgziZT
>>188はヴェルベットスキンだったけど、
セルフで良い麻酔使えば痛くないとか、ヴェルベットは普通にダーマペンやるのと大きな差はないとか
そういうことなら俺もいろいろ調べてセルフに挑戦しようかなあ
0192名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 21:55:30.59ID:yCRpitL4
セルフ挑戦したいんだけど、クリニックでもダーマ経験なし。要領得るために1回くらいクリニックでやってみたほうがいいかな。

セルフにチャレンジする時に最低限揃えた方がいいものって麻酔クリームくらいかしら?
0194名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/27(土) 22:31:14.58ID:5vChIuIO
エムラクリームはリドカイン(キシロカイン)にプリロカインも配合されててキシロカインゼリーよりよく効いてよく馴染む。ラクサールとはエムラクリームのコピー品で、500円ぐらい安い。
0195名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/28(日) 10:55:28.08ID:rrGcbpBM
>>192
セルフダーマペンは簡単だよ。怖いなら最初は0.5mmでやれば麻酔なしでも全く痛くないしね。慣れてから針の長さを1mm以上にしたいなら麻酔クリームのラクサールは買っておいた方が良いね。

セルフダーマは一回のコストが約300円くらい。クリニックだと30000円也。
0196名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 05:00:54.83ID:InstSHcv
湘南で1.5でやってもらった事あるが
麻酔落としてから施術までの少し時間かかるし
やってる途中から切れてきて
どんどん痛くなったりするから
セルフで片側ずつ麻酔落として
やるのが良いし気になる部分を
重点的にできるしね
0197名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 05:09:57.49ID:JkZb1ztf
2週間ぶりにダーマペンというか今回もハイドラペンで今やり終わった所だが気絶しそうなくらいパックとプラセンタジェルが痛すぎて本気でもうやりたくないレベルw
だけど皮向けがすごいおきてめちゃくちゃ綺麗になるからやめられないわ
0198名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 06:01:44.52ID:bh7RKgLn
皮が剥けて綺麗に感じるのはいっときの錯覚だよ
角質が取れてテカテカになった状態を綺麗と感じるのは根本的に間違い
0199名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 06:43:41.05ID:1J+BHwkl
ダーマやりつつ、ハイドロキノンで漂白しつつってのは危険だよね?
ダーマやってると美白もやるタイミングがない…
0200名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 13:18:49.95ID:bQaSH77x
高卒=論文読めない、読み方を知らないから感想が好き。
大卒=個人的な感想も大切だけど論文の方が信頼できる。

別に高卒を悪く言う気はないんだけど、俗説ばっかり信じて論文は邪魔みたいな態度をとるのが気に食わない。
0201名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 15:30:56.13ID:36A8l/7d
>>200
お前は論文を都合良く解釈してるだけ。
0203名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 16:50:19.76ID:rJSh/PVq
>>200
お前Fラン大学卒でドヤれるんだから凄いなw
0204名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/30(火) 10:35:11.72ID:HBJB2lB5
血だらけになってセルフダーマペンやっても毛穴改善されない人間は、
フラクショナルレーザーやっても無意味って認識で良い?
レーザーのお金浮きますわ!
0206名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:51.07ID:KNm3dwjA
まだ1回目なんだけど1.0mmでやって5日経った
やっと赤みが引いて思ってたよりしつこかった
クレーターは当然びくともしない
ただ、まだ1回目なのに、部分的ではあるけど(まだらっぽく)毛穴が明らかに小さくなってる
部分的なのでむしろ違いがよく分かる
赤みしつこいなーと思ってたけどこれならモチベ保てるわ
0210名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 15:57:27.71ID:oofuy5QA
アイスピックとかボックス型にダーマペンは効果あまりないですよね?
サブシジョンされた方いますか?
0211名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 16:43:20.59ID:0ehTznL5
毛穴には効果無いのにsnsで「効く!」って言われてるのはなんでなん?ステマ?!
0212名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 19:41:20.33ID:F5l3w54m
>>210
サブシジョンは失敗するとクレーターじゃない部分が余計に盛り上がって悲惨な事になるからやめた方がいい。ダーマペンは確実にクレーターが浅くなっていくよ。
0213名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 20:12:23.14ID:0kfJ/KTH
今日3日目だけどすげカサカサでかゆいぞ
明日は1番の皮剥け期だ
0214名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 20:53:04.45ID:F5l3w54m
そういえばさ宮本亜門て人、昔交通事故でガラスに顔から突っ込んで顔中ガラスの破片が突き刺さって何十針も縫う大怪我したわけよ。
なのに治ってからというもの全く傷痕が無いの凄すぎないか?普通なら顔中傷痕凸凹状態の筈だぞ。
0215名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 22:54:03.87ID:ZsYMY8Ui
ダーマペンて賛否両論あるんだな
コラーゲン生成されないとかやるたびに皮膚が硬くなるとかまじ?
0216名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 23:34:16.59ID:oofuy5QA
クレーターには基本溶剤だけのダーマペンじゃ効果ないんかな?針の深さと追加溶剤で違うんだろうか
0217名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 23:49:01.64ID:xpg04g8k
・あーだこーだ言ってねぇでやりゃいいじゃねぇかよバーカ!
・昔みてぇに情報がないわけじゃないんだから最低限調べろやどこでそんな情報見つけたんだよ!youtubeでやり方動画見てその通りにやれよ!
・1回目2回目くらいで劇薬に手を出すんじゃねぇよダボ!

初心者の質問見るたびに思うこと3選。
もう少し柔らかい表現にしてテンプレに加えても良いと思うのだが。
0218名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 23:53:57.77ID:xpg04g8k
>>210
上を踏まえてなんだが、ローリングなら分かるけど、なぜボックスとアイスピックなのよ。
どこソースでそう思ったのよ。
0219名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 23:58:59.75ID:xpg04g8k
>>216
基本溶剤とか追加溶剤とか何怪しいモノを肌に塗り込もうとしてんの。
薬局で売ってるメラノCCとかでとりあえずは良いって。
0220名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/01(木) 01:27:35.99ID:9vGtUDBC
頬がブラマヨレベルなんだけど隔週で
ダーマ2.5 mm→メラノCC→コラーゲンジェル
トレチ・ハイドロ→ヒアルロン酸→コラーゲンジェル
を半年続けて凸凹と硬い瘢痕は改善してきてるから終息してもマスク標準装備が続いて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況