トップページ美容整形
1002コメント341KB

【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン39【ニキビ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 22:51:25.45ID:/Uij8Ge2
それぞれ肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)の「ハイドロキノン」と、アンチエイジング(コラーゲン生成)の「トレチノイン」が併用されています。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。
トレチノイン後継で日本で2008年発売のニキビ治療の「アダパレン」(ディフェリン/エピデュオ)もこのスレです。
副作用も強く「安定型ハイドロキノン」、「徐放性トレチノイン」のナノエッグ(NANOEGG)へと発展してきました。
2015年には、オバジもこれらの入っていない製品を出します。

トレチ/ハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、肝斑にトレチとハイドロ共に推奨度A・・

濃度に種類があって濃いほど強く副作用も強い
・ハイドロキノン: 2%、4%
・トレチノイン: 0.025%、0.5%、1.0%

「メラロング」はトレチノインと、ハイドロ以外の美白剤が入っている。まあ、おっけい。
しかし「ユークロマプラス」や「メラケア」は、
モメタゾンというかなり強いステロイドが入ってるので長期連用しないよう(皮膚が薄く、薬切れで炎症がリバウンドするようになる。最悪、全身炎症のステロイド離脱症状)。

前スレ
38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1589782777/l20
37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1581641354/l20
006961
垢版 |
2020/10/18(日) 02:11:37.76ID:jC/m/jAS
>>64
本当だとすると怖い
0070名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/18(日) 02:26:31.74ID:35sSQmdR
そういやお馴染みサイト、今回トレハイじゃない物だけどやっぱりコロナで時間かかってる
半月ほどは見ないといけない状況だから注文する人は注意
0072名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:10.90ID:3FJY2SuN
ハイドロ7%を全顔大丈夫って言う医者怖いんだけど
トレチよりハイドロの方がアレルギーで使えない人もいるわけで
0073名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 14:18:11.99ID:TdHq9Cja
ハイドロキノン7%とかマイケルジャクソンみたいになるぞ
0078名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 01:58:58.64ID:/oSQGXVu
トレチノイン塗ってたらピーリングまでどのくらいあけないとだめですか?ピーリングはミルクピールで自分でやります
0079名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 06:40:44.97ID:1ORrYG1e
マイコーはモノベンゾンやろ
ハイドロなんかよりはるかにやべえやつ
ほんとに色素を脱色するからペンキで塗ったみたいに不自然な白さになる
0085名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 14:10:33.42ID:EDbbQyjF
濃すぎるハイドロキノンは難治性に黒くもなるからね。ハイドロキノンが肌に蓄積して黒系に変色を起こすと言われている。ハイドロキノンの毒性で細胞が死ぬのが白斑系だね。ハイドロキノンは両方が起こりうる。

新論文 ニキビに対するアゼライン酸とトレチノインの有効性に差はなかった(コクランレビュー)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33034949/?dopt=Abstract
コクランレビューというのは最高峰の文献調査ですね。そこで差がないというのは、トレチノインの方が激しい皮向け、赤みを引き起こしますから、副作用を入れるとアゼライン酸の方がいいということになるかと(アゼライン酸の副作用はピリピリ感がある程度かと)。(さらにアダパレンとトレチノインの有効性は同等なので、しかしまだアダパレンは赤みを起こすので、赤みを避けるには今のところアゼライン酸がよいかも)
サリチル酸も差がなかったが研究が少ないとかそういうことで、「差がない可能性がある」と評価されている。
まあでも、この2つの酸は肌を薄くするので、結局はビタミンを使わないといけないかもしれない
0086名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 14:26:17.10ID:aBlMiiRc
ハンターハンターでハイドロキノン使われてたよね、蟻編でw
もともと昆虫とかが持ってる猛毒らしいとか
0089名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 17:52:51.43ID:EDbbQyjF
こんだけ論文だの、規制だのあって、10年前ならいざ知らず今どきトレチノインとハイドロキノンは死んでも使わないよ笑
50年前の遺物
0090名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:58.09ID:KfuADt0V
やっぱり使ってないんだ
使ってないから即効性もわからずグチグチ騒ぐんだね。体質にあったり、上手に使えばハイリターンなのに。何言っても論文持ち出すだけなんだろうけど
0091名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 21:02:53.87ID:my5+Y3yR
使わないのにこんな所で論文コピペしてんの?マジキチじゃん
Twitterでやってる美容垢一人一人にも教えてあげたら?
ヒマそうだしw
0092名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 23:41:34.86ID:MtFfEjnz
使用してないのに大量のコピペで我先にとスレを立てて毎日見張ってるんだ?www
本当に頭やばい奴なんだな
0093名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:18.81ID:kWXT/7Ni
二年ぶりくらいにのぞいたらハイドロが今悪者扱いされてんのか
ユークロマが2個残ってんだけどどうしよ
0094名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 02:40:02.20ID:ED9Hn4G2
>>93
スレが100もいってないのに文字を読めない・理解出来ないっていうのなら
ユークロマ捨ててスレに訪れない事
0095名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 07:56:29.16ID:g3lpBW+h
だからさ、ハイドロキノンは肌に蓄積して難治に黒ずんだり、細胞毒性で白斑になったりする可能性があるわけだ。一方、アゼライン酸はそういうことを起こさずハイドロキノン並みの美白効果があるし休薬不要だ。

トレチノイン(1971年発売)は、老化やに対しアダパレン(2000年発売)やレチノールと同等の効果だという臨床試験しかない。アダパレンは副作用改善版だ。ニキビではコクランレビューでトレチノインとアゼライン酸が同等だと評価されている。アゼライン酸は真っ赤っかにならない。

書き忘れたな。コクランではニキビに対する過酸化ベンゾイルは、トレチノインやアゼライン酸より効果があった。

いつまでもトレチノインとハイドロキノンの情弱に、10年過ぎたんだよ、時代は変わったんだよって教えてあげないと。アゼライン酸やレチノールなんて二千円もあればお釣りが来るよ。ヤブ医者に騙されるぞっていう。

2030年でも、トレチハイドロスレ79とかで顔真っ赤になりましたぁーとか言ってそうだからな。
0097名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:30.20ID:mFpPDXHR
トレチノインハイドロキノンより安全な代替品は知られてるし
メリットデメリット承知の上で自分に合うの選んでる
その上でこのスレにいるのにアタマ化石なのは論文基地だけだよ

つまり消えて
0099名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:02.20ID:nO2XOcY0
効果は否定されてないよ
メリットは同じ、デメリットは一番ひどい
真っ赤になったり副作用が一番ひどいってだけ、50年前の一番最初の薬だからな
0102名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 15:47:36.87ID:kWXT/7Ni
>>94
シミだらけの自治婆さんはずっと常駐してるの?
気苦労多すぎてもっとシミ増えちゃうよ(^ ^)
0103名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:02:31.06ID:U0W7SGoY
トレチノイン0.05%とハイドロキノン5%を3日間夜にだけつけてるけど赤くなったり皮向けとか全くしないわ
効果あんのかこれ
0104名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:11:35.71ID:nlidxePa
7月にレチノールとハイドロ買って3日おきぐらいに8月下旬まで塗った
2回皮むけして新しめのシミは全くわかんないぐらいになった
かなり赤くなったしこの皮むけはハイドロの刺激だよなぁ
しつこい古いシミに再チャレンジしたいけど家でも毎日日焼け止め塗って欠かさずマスクするモチベーションがもうない
0105名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:14:29.22ID:bkujxiNW
トレチハイドロ期間中に旅行に行くことになった場合、旅行先でも使用しますか?
色々移動するので薬を冷蔵庫に入れることも出来ないです
旅行期間が1週間以上になりそうなので悩んでます
0106名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:18:37.79ID:N+S9i/da
トレチノイン0.05%とハイドロキノン5%を3日間夜にだけつけてるけど赤くなったり皮向けとか全くしないわ
効果あんのかこれ
0107名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:44.03ID:13YIqmaK
私だったら旅行のときは1週間前からは休薬して旅行中もしないかな
日焼け止めしても外出時間長いときはトレハイはしない
レチノールとビタミンCとかにしておく
0108名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 23:49:38.66ID:bkujxiNW
>>107
レスありがとう
やっぱハイドロはリスキーだよね。
北国から南下するしw
0111名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/22(木) 01:43:45.09ID:Zmziq34k
トレチノイン始めて二週間だけど皮剥けいつまで続くんだろ
0116名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/23(金) 19:05:21.79ID:MlD005Xe
老人性色素斑に綿棒で夜だけ塗って1週間
まだ変化なし
1ヶ月ほどで変化が出てくると言われたけど
ここでハイドロキノンは危険と聞いて不安が。。
0117名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/23(金) 19:13:14.87ID:CLm79wo7
ヨクイニンの原液を2日間ほど目尻のシミにピンポイントで塗ったら速攻で目立たなくなったわ
今までトレチとハイドロで費やした時間は何だったんだ
0118名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/23(金) 19:23:23.70ID:FK3KUD+b
ハイドロは病院でも処方されてるでしょ
危険て言われてるのは異様に%が高いやつ
0119名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/24(土) 03:01:21.52ID:sWRjuuOH
トレチノインって皮剥け終わるまで続けた方がいいの?
今5週目だけど一向に皮剥け終わる気配ない
0122名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/24(土) 13:57:09.48ID:iMDqtKn3
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0123名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/24(土) 15:49:05.63ID:86Zun5rW
男ですがシミが気になって色々調べてレチノールA1%とハイドロキノン5%を買いました。
塗る順番ですが洗顔後にレチノールを塗っていますが、延ばすのか盛る感じにするのか?
その後、乾くまで待ってハイドロキノンを塗るのか?乾く前に混ぜる感じで塗ってもいいのでしょうか?
0125名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/24(土) 16:58:51.31ID:86Zun5rW
仕事中で忙しくて読んでる暇ないんですよ〜
親切な女性が多そうなので質問しましたが・・・暇がある時に読みます
0127名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/24(土) 18:50:13.45ID:NpD26NxB
まずはトレチだけやめてみる
それでも赤味が引かなかったり肌荒れしすぎるならハイドロもしばらくやめて様子を見た方がいいよ
0131名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/25(日) 04:51:08.45ID:pebD9eo1
治っている人の経過を見ると、赤くなってるね。
赤くなったら効き始めた証拠なのかと我慢
0132名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/25(日) 06:42:18.00ID:i3an65sS
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
0133名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/26(月) 00:18:09.65ID:qOrDI7lI
自分もついに最近始めた
効果が楽しみだ
0135名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/26(月) 08:21:06.65ID:FH0sFADL
皮剥けほとんど無しで赤みだけの場合、
3日ぐらい薬休んだら赤みひきます?
中断するの勿体ないけど人に会う予定が出来てしまった。。。
外出自粛中にこの治療法を知っていたら
人に会わずにいられたなぁ
0136名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 05:54:26.63ID:451I8A/u
海外でまとめ買いしてたレチンA0.05%のストックが切れそうなんだけど、みんなどこでトレチ買ってる?
全顔塗りしてて消費早いし量欲しいから、ライフフローのレチノールクリーム気になってるけど1%っていうのが怖いw
色々混ざってるから純粋に1%ではないんだろうけど
0137名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 09:02:12.83ID:2nIRe0ll
配送トラブルになったこともないしずっとオオサカで買ってるよ
あとトレチとレチノールは別物
0138名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 11:58:15.84ID:bWNEhaTt
トレチノインとレチノールは別物だし効果も50〜100倍違うって言われてるね
私は全顔にレチノール1%、シミには綿棒でトレチノイン0.05乗せてる
0139名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 13:41:10.62ID:451I8A/u
トレチノインとレチノール混同してた
ビタミンワールドで買ったレチノールクリームでもずるむけだったから、あんまり効果に違いがないと思ってたんだけどそんなに違うんだね
教えてくれてありがとう
0140名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 14:37:19.64ID:HvWJavzQ
ハイドロだけで表面ゴワゴワ真っ赤になってすごくかゆくなる
ハイドロ単体使用はもっと副作用ないと思ってた
0141名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 15:06:29.11ID:CsqfsTY5
いやいや、効果は同じだし、同系統の作用だから足し算だぞ?
実際の効果を比較した臨床試験は>>8だね

しかも>>138自身の計算上20倍(間違い)だし、
表示が正しければ、全顔にトレチノイン0.1%相当、シミに0.15%相当を塗ってることになる
ビタミンA系はシミへの効果はマイルドだから
こんなに大量に塗ってると休薬までの期間が早まるということだなぁ

トレチノインはレチノールの10倍の薬効なので、10分の1の濃度で等倍になるというだけ。50倍とかではない。

>>140 ハイドロキノンはもともと一次刺激性ってのがあるから荒れやすい成分で、アレルギーも比較的起こりやすいからねぇ
ほかの美白剤も探せばいいんじゃないかな
0143名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 15:55:10.16ID:451I8A/u
>>141
詳しいね、ありがとう
じゃあ効果のマイルド(濃度の低い)レチノールは、トレチノイン使用時より長く使って大丈夫ということになる?
0145名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:31.27ID:bWNEhaTt
>>141
50〜100倍ってのはググッたら出てきただけだけど
サイトによってバラつきあるんだよね

自分の顔で実験して1ヶ月、モヤモヤした薄いシミ(肝斑?)はだいぶ消えてなくなったわ
0146名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 18:34:06.56ID:YarTYGZq
>>143 レチノールは効果の頭打ちの臨床試験が行われてないから不明。トレチノインは期間設定や濃度など複雑にしてそれを検証した試験ある。

>>145 何が50倍とか臨床試験の引用がないだろ。試験管内の毒性かもしれんだろ。どの臨床試験からそう言ってるのか書いてあるサイトがあったら教えて。見てあげるよ
しかし8のデータは実際に肌を改善させた臨床試験で10倍で同じ改善効果だったということだ
トレチノインは肝斑には3割の人にしか効かんぞ。ハイドロキノンは美白剤なんで7割の人に効く
0147名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 21:51:52.69ID:6lJBjwQB
トレチ・ハイドロ両方綿棒で塗ってるんだけど、ポチってニキビができた。ニキビはさけるべきか、ニキビ治療にも使われているぐらいだから気にせず塗るのどっちだろう。

5箇所にぬって3箇所ニキビできたけど薬の反応なんだろうか
0148名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:06.00ID:2nIRe0ll
自分はニキビできたらトレチノインはそのままでハイドロキノンの代わりにメラノCCとかビタミンCに替えてた
潰れたらまたハイドロキノンに戻して漂白した
0149名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:19.71ID:GJzGbIfq
自演がバレバレなのに自分で立てたスレを盛り上げたくてやめられない人w
0153名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 01:24:15.64ID:QyFmDwE4
論文荒らしはこんな匿名掲示板でイキってないで
トレチハイドロを推奨する医者に喧嘩売って来いよTwitterに沢山いるから

ここは何をどう使ってどう効いたかわかればいい場所なんだわ
0154名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 01:33:29.93ID:LA9EUqGN
フォロワー少ない変な人から喧嘩売られても即ブロックされて自尊心傷ついちゃうから無理に決まってるじゃんw
0155名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 05:20:49.23ID:Ib14hqpe
>>148
ありがとうございます!
0156名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 07:00:57.47ID:rKPIOC7V
論文の紹介は荒らしとは言わないよな
頭悪いなこいつ
自分が荒らしのくせに
0158名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 08:02:13.89ID:Vpk2yt5o
>>155
早くおさまるといいね
ニキビだといいけど自分はトレハイのときに保湿のつもりで他に色々塗りすぎるてマラセチア菌で毛嚢炎おこして長引いたことあるからあまりにも酷いときは病院に行ってね
0159名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 15:12:07.11ID:nX7YHMwd
ハイドロキノンってパーマ液みたいな匂いするけど、これであってるの?白にオレンジのチューブ。ちなみにチューブの塗装も剥げて下地の銀色出てるし。
0160名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/28(水) 23:02:31.00ID:1qS2YUHG
病院には顔のシミって事で処方してもらってるけど、1ヶ月では使いきれない量で勿体無いし手の甲の点々としたシミやスネの1cmほどのシミにも塗ってみたくなってきました。顔以外に塗っている方います?
0161名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 01:55:59.19ID:WTi9Mq2m
トレチノインしか使ってないけど肌白くなって来た
トレチノインにも美白効果ってあるのかな
0162名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 03:11:16.93ID:ywpdijBn
>>159
デラニンて名前のハイドロキノンじゃないかな
パーマ液のにおいでポソポソした質感

>>160
顔に塗れるものは身体も大丈夫だと思うよ
けど皮膚が厚い手の甲とかは効果出るまで時間かかるみたい
0163名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 06:43:58.09ID:Mnnp+Cvi
トレチハイドロなんて医者からもらっても大してかからんのに海外から怪しい個人輸入とか
よくやるなあと思うわ
0164名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 17:52:38.62ID:OQcPBo0G
トレチとハイドロの役割わかってないでよく使えるよね
美白効果あるのかなってw
0165名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 19:45:24.27ID:aL2Stnh3
>>18がトラネキサム酸とハイドロキノン を比較した試験だが、さらに報告が追加されました

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33091202
こちらは、トラネキサム酸は肝斑治療のゲームチェンジャー(改革者でほとんど副作用はない)なので行われた試験
・1.8%リポソーム化トラネキサム酸の毎日の塗布
・2%ハイドロキノン(20世紀の美白剤で安全性の議論があり長期使用は推奨されず皮膚刺激も起こりやすい)の毎日の塗布
・0.1ミリ(本番では100umで、これで合ってるか?)のダーマスタンプ後(0.1ミリならダウンタイムなしだ)に5%トラネキサム酸の塗布、これは週1

3ヶ月後の効果に違いはなかった。
0166名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/29(木) 20:46:57.33ID:uWTxa3jQ
ダーマスタンプやらないしトレチハイドロなら3ヶ月しなくてもキレイになる
0168名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/30(金) 09:23:58.74ID:JXmoaWte
混ぜてあるものがあるから効かないわけではないけどシミ取り効果はトレチしっかり乾かしてからハイドロが1番でる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況