1) 息を止めて口を開けて、手で口をふさいでみろ←これが密閉時の蒸発だ、手はなかなか湿らない
2) そのまま息をしてみろ←これが呼吸を妨げた時の呼吸にたっぷり含まれた水分だ、すぐに手が湿る

お前は1が起きて、2は起きてないと言ってるということでいいか?
↑この質問から逃げて
お前は説明できない、逃げては勝利宣言、そればっかり、負けて発狂するとコピペ連投などで荒らす

手がすぐに湿ったのは呼吸のせいではないと、お前が言ってるよな

水の蒸発量の計算に「風量」があるのは、
当然の「知識」だからだよな
https://cattech-lab.com/science-tools/evap-water/
http://k-ichikawa.blog.enjoy.jp/etc/HP/js/vapor/vap0.html

手が湿るのは、呼吸をしたから(風速が発生して)湿ったんよな