X



トップページ美容整形
1002コメント405KB

【シミソバカス】トレチノイン&ハイドロキノン37【美白】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 09:49:14.78ID:zjy5Eye0
特に肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)のハイドロキノンと、アンチエイジング(コラーゲン生成)のトレチノインの併用です。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。
またユークロマプラスなどトレチハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、トレチとハイドロ共に推奨度A

前スレ
実質Part 36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/l50
Part 35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/l50
0203名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:21.14ID:nFDjehMR
トレチハイド1週間目

3日前に親知らずぬいて、親知らずの腫れ痛みとトレチハイドロの赤みと腫れが同時にやってきた


死にそう痛い苦しい酷い顔

たすけて!!!
0204名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:07.72ID:U4I6Kkhn
トレチ0.1g→顔が真っ赤になったので0.05に変更したら顔は全く赤くならないけど皮も全く剥けない

0.1gを継続した方がいいのかな?
0206名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:53.06ID:WRGfAl0c
こんな所に書いても意味ねーよ
不安なら病院行けや
トレチの痛みも親知らず抜いた痛みも時期に消える
0210名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 01:10:32.41ID:diq3kzjj
>>205
荒らしがID変えて書き込んでいるだけだから
自分が立てたスレを盛り上がってるように見せたくて必死なの
ついでに自分が気になってる質問も混ぜているっていう
0213名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 04:29:16.58ID:UFBKUkcA
>>212
大陰唇なら使ったけど多少薄くなったかと思う
小陰唇は多分吸収率?高いから痛くて辛いと思う
0216名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 07:15:47.69ID:LPHtFlKG
シカペアクリームのリカバーってトレチ中のファンデ代わりになりそうだね、赤み隠せるしSPF30あるし
クレンジングいらんし
使ってる人いるかな
こういうクリームの日本製のがあれば一番いいのになー
0218名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 13:50:17.64ID:TU/61ZRk
>>205
かっこいい(笑)
0223名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/10(火) 15:24:46.70ID:9PXa7Mxp
トレチ0.05
顔の下半分は剥けに剥けるのに、上半分は鼻も含めてサッパリ
下半分は特にトラブルなくて上半分の肝斑と鼻の毛穴をどうにかしたいから下半分はやめよう
剥けすぎで痒くなって我慢するのもつらいし寝てる間に掻いてしまう
0224名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/10(火) 23:05:24.35ID:KRAENKKs
この時期なのに…初めてのトレチノインをすたしてしまった。
朝はちゃんと日焼け止めとサンバイザーかぶって会社いきます。

小さなシミ3〜4個に塗ってます。
いつ頃から剥けはじめるのか期待してしまう。トレチノインで患部が剥ける→ハイドロで色素作らせない→皮再生する→シミ消える こうなるまでが2ヶ月くらいなんですよね?
0225名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 10:54:08.68ID:lm7XnHEV
>>224
そんなにすぐに消えるならみんな苦労しないかと…
オバジ式だと一巡が18週間
クールタイムを設けてそれを消えるまで繰り返すんだよ
その期間も人による肌による
0228名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 17:41:50.50ID:qUNODvMl
>>225
そうなんですね…
ありがとうございます。根気よくやってみます。
2日目だけどまだ肌剥けません。
0232名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:52.96ID:62jdO8oA
最初にハイドロキノンって書いとけば誤解を生まなかったのにね

ハイドロの粉をメラノCC化粧水で溶いて使ってる
4%でパッチテストしたら赤くなって皮がめくれたから3%で運用中
元々肌が強くはないからこのまま行くつもり
0233名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:58.11ID:zVes1dOq
そうか
強く言って悪かった
トレチは水で薄めるのはありと医者に言われたがハイドロはどうなんだろうな
用量減らしたり工夫してみたら?
0234名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:45.62ID:XzzAiJYY
>>232-233
ごめん、4%といえばハイドロって勝手なイメージで主語抜けてしまった

トレチは水で薄めるのありなんだね
ハイドロキノンは吹き出物ができやすい場所だとすぐニキビできちゃう
Vゾーンや鼠径部は平気なんだけど…
ユークロマだけかと思ってジェルタイプのメロダームも試して見たけどだめでした
2-3%のもの探してみます
0235名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 22:10:58.29ID:6wYe/mAO
ハイドロキノンでコメド出来ると萎えるよね。美白してるんだか吹き出物増やしてるんだか分からなくなるし。慣れたら出来なくなるらしいけど個人差しるもんね。
0236名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:37.95ID:haWRWDCD
>>235
ほんとそれです
初期の頃はよかったんだけど、肌が薄くなったせいか刺激に過剰反応してしまうみたい
これのせいで頬に逆にシミ予備軍できかかってます
高い効果は得られないだろうけど、よさげなハイドロキノン見つかるまでは
ハイドロキノンの休薬期間中にも使えるアルブチンの美容液を試そうかと思ってる
これも合わなかったらルミキシルしかないかなw
0237名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 00:47:03.91ID:u1HwdxRZ
>>234
調べたのはずいぶん前だけど確かあったような気はするよ。
高いけど病院で4%だときつすぎたっていって
濃度低いの処方してもらうことを勧めるけどね。
それに耐性ついたら個人輸入でユークロマ買えばいいし。
0239名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 06:04:10.00ID:PC1z20Iw
安定型ハイドロキノンのほうを一応試してみたら?こっちは10%前後の濃度のが販売されてる
まあこれは文字通りトラブルなどを極力防ぎ、肌に優しく安定した働きをするように成分が配合がされてるから
通常のハイドロキノンよりも効果を発揮するまでが遅くなるようだし効果も微々たるものとの報告が多い
通常版4%と安定型10%前後だとどっちが効果的になるのかはよくわからない
0240名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 07:35:33.59ID:bMc5BKph
レチノールはトレチノインの1/100らしいから、レチノール1%=トレチノイン0.1%だよね?
てことは同じ効果なら副作用の少ないレチノールでよくない?って思えてきた
0244名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 14:25:59.78ID:cEQwAtbB
ハイドロキノンで出来たコメド を週2使うレチノール1%で一掃しての繰り返し。ハイドロキノンでニキビ出来ない人羨ましい
0245名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 14:27:50.40ID:kIAWV4R8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/986-
だから前スレの最後で言ってるだろ
脂溶性のレチノールは水に弾かれるだろ

有機化学を考えろ
水はビタミンAの溶媒ではない
お前の世界は水に油を入れて混ざるのか??
きっちり分かれるだろ
かき混ぜても戻る

だからクリーム状にして相当かき混ぜることで均一になる
塗る量を減らして薄めるか、塗ってしばらくしてから洗い流せばいいと言ってるだろ
水溶性トレチノインになってないんたったらさ、
水で薄めたら、水の部分に弾かれて不均一だよな

ハイドロキノンはアレルギーの副作用も多いから、後継の美白剤が探されてるだろ
美白剤を違うものに変えろよ
0247名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 17:00:15.70ID:6BYMPzBL
ハイドロキノンで目の下に米粒大の白斑ができてしまった
ファンデやコンシーラー で隠すけど色白なのに結構色の差が気になる
白斑出来やすい体質みたいで気付いてるだけでは自然にできた米粒大の白斑がお臍の横にもあるからハイドロキノンはもう使用諦める
0249名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:02.13ID:SqrM1NMB
>>240だけど、レチノールはトレチノインの1/10の間違いだったw
だからやっぱりレチノール1%=トレチノイン0.1%と同じみたい
だから副作用の弱いレチノール1%のがいいのではって話でした
0250名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 20:28:32.40ID:SqrM1NMB
化粧板のレチノールスレからの抜粋です


3種類の濃度でトレチノインとレチノールのシワと色素沈着の改善度は同じであった。
レチノール0.25% VS トレチノイン0.025%
レチノール 0.5% VS トレチノイン 0.05%
レチノール 1.0% VS トレチノイン 0.1%
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/

「レチノール0.2%とテトラヒドロジャスモン酸2%」VS「トレチノイン0.025%」の比較でも改善は同等、
レチノールのほうが副作用が少い
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jocd.12131
0251名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 21:40:32.72ID:8WnsWJdv
東大式トレチノインで3日目なんですけど
ぜんぜん皮が剥けない…ナンでだろう

3日目で剥けないのはまだ普通の範囲ですか?
0252名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 22:44:30.21ID:O620aI8p
>>251
自分も2週間やってますがまだ剥けないです。トレチ0.1%、ハイドロ8%で濃度は高めだと思うのですが。
0253名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:04:27.76ID:vXRpchb2
皮めくれないって人はもともとビニール肌とかで角質が薄くなってない?
年齢を重ねるとターンオーバーは遅くなると言われてるけど、エステ行き過ぎ、ピーリングしすぎとか手を加えすぎてる人は
普段からむしろターンオーバーが本来より早くなってしまっている(普通は角質細胞が完全に死んだものが1番上にくるけど死ぬ前の未熟な角質が1番上に来てしまう)
状態になってることが多いので、目に見えた皮むけは起きないと思う
洗顔して顔を拭いたあと、むき卵みたいにツルテカの人はビニール肌になってる可能性があるから気をつけて
0254名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:06:33.44ID:vXRpchb2
こちらから抜粋です
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000286602/blog/bidA020070146.html

> 今日は一見「美肌」に見えるけれども実は危険な「ビニール肌」について紹介いたします。
特に美意識が高くて、ついあれもこれもスキンケアをやりすぎてしまう方に多いと言われています。
ビニール肌の状態とはなんとキメが無いお肌なのです!!
理想的なターンオーバーの周期は28日と言われていますが、ビニール肌の方はターンオーバーが早すぎて細胞が未熟なまま上に上がってきてしまうので、下記のようなお肌状態になってしまいます。

・ むだに肌がテカる
・ ごわごわしてる
・ 化粧水をつけるとひりひりする(痛い)
・ 肌が赤黒い
・ キメが粗い
・ 肌が薄い
・ 肌が赤黒い
・ 肌理が粗い
・ 毛穴が目立つ
・ 化粧ノリが悪い
・ 肌がつっぱる感じがする
・ 化粧水をいくらつけても潤わない
・ 全体的に小ジワが多い
・ 傷が治りにくい、傷跡が残りやすい
・ 潤わないのにテカテカ光っている
・ 毛穴が目立つ

ターンオーバーが早くなってしまう原因と考えられているのは
日焼けや洗顔のしすぎ、角質の取りすぎ、肌乾燥、ストレスや睡眠不足etc。。。
0255名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:11:20.01ID:vXRpchb2
https://www.shoku-do.jp/ecorecipe/vinyl_skin/index.html

ビニール肌の原因は、大きく3つが挙げられます。
過度な摩擦ダメージ
洗顔時にゴシゴシと強く洗ったり、洗顔後にゴシゴシとタオルで顔を拭くと過度な摩擦ダメージにより、角質が薄くなってしまいます。
過度なスキンケア
過度なスクラブやピーリングは、必要な角質までも剥がしてしまいます。
また、強力なクレンジングや過度な洗顔、熱いお湯での洗顔、刺激の強い化粧品の使用などは、肌に負担がかかり、角質層が薄くなる原因となります。
ターンオーバーの早期化
通常、肌はターンオーバー(新陳代謝)をくり返して日々生まれ変わっています。
しかし、ビニール肌の人は、過剰な肌への刺激やストレス、睡眠不足などによってターンオーバーを早めてしまっています。
ターンオーバーが異常に早期化してしまうと、未熟な状態の角質細胞が角質層を形成してしまい、角質層が薄い状態になってしまいます。

まぁトレチノインのスレで書くような話ではありませんが…
0256名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:37:20.37ID:WMo6fybP
>>247
色素幹細胞を刺激すると復活する可能性がある日焼けが必要だね。白斑の治療でも日焼け機器を使う。
薬だとタクロリムスやステロイドを使ったりする。日に当たって過ごしてみてダメなら、ちゃんと白斑の紫外線療法もやってるとこに行くかと治るかも。
そんな部分的じゃ白斑病ってほどでもないから、日常生活で色素幹細胞を刺激してみるしかないよ。シミはできるかもしれないが。
0258名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/13(金) 02:21:38.72ID:5yvdKlEO
>>257
朝はぬるま湯洗顔のみで、クレンジングも化粧も極力やらない、極力肌を触らないのと
食事や睡眠がかなり大事みたいです
肌を作る元になるから…
0260名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 00:33:07.84ID:7qcvLSud
トレチノインの休薬期間って1〜2ヶ月と書かれていて曖昧なんですが、1ヶ月おけば大丈夫ですか?
0263名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 02:39:01.15ID:BrKnDWPM
ハイドロキノンは4ヶ月使ったら90日間休薬しないと逆に黒くなるリスクがあるみたいだけど(特に黒人の人がなりやすいらしい)
トレチノインは特に休薬はないんでは?
0264名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 10:04:53.87ID:g97PHJX1
初心者です。トレチノインとハイドロを使い初めて
5日目でようやく洗顔のときや、化粧水を
使うときにピリピリしてきました。
うっすら赤いです。
これで良いんですよね??皮剥けの気配はまだないんですが
赤みと炎症による痛みがでてきてるし。
まだ色々不安ですが。
0265名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 10:40:15.28ID:COiMjp3j
冬短すぎる

1年のうち長くて3ヶ月くらいしか使えない
0266名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 11:22:39.75ID:BrKnDWPM
窓に通販の安いUVシート貼ってるけどこんなの半年もすれば効果なくなるよね?
0267名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 12:41:17.90ID:HeqFV9qJ
まぶたのシミ、ソバカスに塗って薄くなった人います??
マラソンでてきたまぶたのソバカスが気になり始めて
0268名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:56.55ID:28D4/YPj
瞼だからベタ塗りしないでつまようじでちょんちょん試してみたら?
部位がどうこうよりシミの種類で簡単に剥がれ落ちる物、しぶとい物もあるから人の効いた効かないは全く参考にならないよ
0269名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:23.51ID:7qcvLSud
>>263
それで調べてもイマイチはっきりしなかったんですね
もうじきワンクール終わるんで、念のため90日あけます
0271名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:33.29ID:BrKnDWPM
>>269
これから90日後だと夏真っ盛りで紫外線もすごいから、引き込もれるわけではないなら11月頃までは待った方がいいんじゃないかな
0272名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 22:19:46.70ID:36NbPNq1
>>271
自営業で自宅が職場なので、その点は大丈夫です
今のところ日中に外出必須な用事がないのが5〜6月くらいなんですよ
0274名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 22:38:07.88ID:KENA5Qgc
今ならまだ大丈夫じゃない?

夜のみで1ヶ月トレチハイドロ、4月から1ヶ月ハイドロのみで
0275名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 00:52:29.56ID:JLKPWfpW
私は明日からハイドロのみで1ヶ月半経過したら今期は終了するよー
また出てくるシミって元からあったのが復活してるのか、新しくできたのかどっちなんだろ
0276名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:04.03ID:Ob0vI9Rr
>>275
復活です
>>219の人の動画見ると元に戻ると言われてました
その間にハイドロキノン以外の代用品を使った方がいいみたい
0279名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 19:59:40.81ID:hMP29dbn
私はVIにレチノールとハイドロキノンはじめたよ
トレチノインだと激しすぎて炎症後色素沈着怖いし
0280名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 20:06:29.32ID:lodOXBi2
夜だけトレチノインを塗ってすぐ寝る、は
あり?
ハイドロが染みて染みて…
0282名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 05:56:31.47ID:1DYrmTTF
初トレチ0.05を塗り始めて5日目
まずはテスト的にスネのシミとクルブシの色素沈着に塗ってたんだけだけど
赤くなったり皮が剥けたりはしなくてアレ?って思ってたら今朝起きたらめっちゃヒリヒリする
ここからが本番かな
0283名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 06:26:40.30ID:tzZOfmD0
レチノール1%ほとんどしみないのにちゃんと皮むけしてる
去年もこっちやっとけばよかった
0284名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 06:33:03.32ID:MOo7lVHN
脚の傷痕の色素沈着を治したくてトレチノイン塗ってたらしばらくして皮が剥けて色素沈着がひどくなってしまった。
 
0286名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 08:02:35.41ID:MOo7lVHN
塗ってたけどただれて擦り剥けたみたいになってかさぶたができてそのまま色素沈着…
0287名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 08:30:52.86ID:Kemb5pnT
自分はトレチと同時にハイドロキノンを併用するとトレチ皮剥けの症状とはまた異なる感じで真っ赤に爛れるから別々に塗ってる
ハイドロキノンはナニワフォトの結晶のボトルを買ってかなり高めに濃度を調整してる(およそ30%前後)からたぶんそのせいだと思うけど
0288名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 11:19:14.99ID:xE1SgBZ3
体は顔や首に比べてターンオーバー周期が長いから色素沈着しやすいし消えにくいんだと思う
自分も出来たけど消えるのに一年ぐらいはかかるんじゃないかって言われてる
先生曰く、首はまず色素沈着しないんだけど理由は不明なんだって
首にシミが出来ないことと関連してるんじゃ無いかって
次に色素沈着しづらいのが顔で体は残りやすいし取れづらいって言われてる
0291名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 14:56:05.40ID:hu9In76Q
>>266
うちはUVカットガラスにしたよ
0292名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 18:17:49.66ID:KFDNFtRc
>>287
写真用だとメッチャ安く買えるんだね アリガトー
0294名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 07:06:33.86ID:Zl4VyXJv
何も考えず首に塗りまくってたからワイシャツネクタイきっちり締めると擦れてめちゃ痛い
0295名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 10:38:50.07ID:6iTD8Z5T
東大式を始めて一週間。
思ったより強い赤みと痛みがでてしまった
ハイドロ塗ると染みるし、化粧水も痛い。
今日、医者に診てもらう予定だけど
みんなこれを通過していったのか…。
0297名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 17:41:58.63ID:WLe8Gu6X
肌質って変わった人いる?
0298名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 18:46:16.64ID:WsjSx2d7
メラケア自分にはいい感じ
日焼け止めもしてるけどちょうどマスクの時期ってことでなお楽
ただ使い過ぎには気をつける本当に
0299名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:04:58.05ID:5PLluSAj
>>298
マスクはUVカットマスクじゃないとほとんど意味ないみたいですね
なかなか手に入らん…
0300名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:06:54.02ID:WsjSx2d7
たしかにマスク自体がもううちも無くなると思う
日焼け止めガチガチの布マスクとかで凌いでる
これで顔がキモくなったらそれまたここで報告したいと思う
0301名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:09:52.91ID:9HgjecdO
>>299
意味ないってことはないかと
どんな日焼け止めよりTシャツの方が日焼けしなかったりするし
0302名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:18:04.32ID:Zf9k7EPI
みんなみたいにメラケアなんか使わずにきちんとお手入れすればいいんだろうけれどどうしても便利と痛みの無さ気楽さで使ってしまっていて
大きめマスク入手したから今は使いまくってます
そもそもおそらく皆さんの悩んでるような小さなシミとかそんなレベルでもないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況