【本家の施術回数】
よく間違われていますが、本家はエンビロン社で本家製のダーマローラーがあります
https://www.environskincare.com/skin-acne/environs-professional-collagen-induction-therapy/
>Consider a course of 6 Collagen Induction Therapy treatments - 1 to 4 treatments per month depending on your skin’s specific needs
提唱者の本家エンビロンでは、コラーゲン誘導療法は6回のコース−あなたの肌の状態によって毎月1回から4回(月1回から、月4回)

美容では1週間間隔でも、1ヶ月間隔でもいい。最短1週間間隔。強いケロイドとか、細胞液を併用する脱色素(白斑)では1ヶ月開ける、この辺の詳細が情報がよく分からないけど、様子見期間は伸ばした方がいいだろう。
また施術前にビタミンAを3週間使うとかの情報もあってこそ、1週間の間隔でやってるかも。

『スキンケアのすべて』に
P218 はじめて行ったニードリングは月1回だと。
P224 個人的体験によれば、ニードリング週一回からはじめて一定日数の間隔をあけてという実験が書いてある。
P218 に戻ろう。別の患者で、週一回で6回行ったとある。つまり、実験を経て後に週1にした。

日本の美容皮膚科でも、1-2週に一回施術でローラーとACEオイル(ティーツリー入り)を併用のクリニックは無数に検索すればある
https://www.tsutsui-biyo.com/post-blog/1937/
https://akimoto-shimi.com/page-treat/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/
http://biyouhifu-kobe.com/treatment/skinneedling.html

提唱者の話
https://www.researchgate.net/post/Can_anyone_share_their_experience_with_dermapen_microneedling
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

【ほか】
高須クリニックもダーマローラーやってる
https://www.takasu.co.jp/operation/common_ope_collect/dermaroller.html

ダーマペン4のレポ (本家は自動ペンは出していないので各社色々出ている)
http://skinrefine.jp/news/20190422201302/