X



トップページ美容整形
665コメント271KB
【セルリバイブ】成長因子注入【W-PRP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/01(日) 18:21:38.78ID:SOUcXdwK
普通のPRPだと、効果ないってこと以外に失敗はないのかな?
だとしたらやってみたいな
FGFは怖いけど
0102名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/04(水) 22:24:22.25ID:tY25o7Cg
二子玉川はグロスファクター推しすごいけど、どーなんだろ?
二年後とかブログにあるけど綺麗だよね
0103名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/05(木) 23:31:32.06ID:5tY4MJf3
>>102
皆が成長因子の被害あってるわけじゃなく、
成功者も多いからこうやってFGFも今でも使われているんだろうし、
医院側は成功例だけしか載せない。
大概は被害が出た場合、医院はそれを認めないしね。
患者側は泣き寝入りして他院に駆け込む人が殆どじゃない?
0104名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 00:36:29.61ID:ygJp81Oj
玉川のはFGFじゃなくない?
0105名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 15:50:45.07ID:cJlRjz/s
玉川が良いと思うならやったらいいかも。
結果報告よろしく。
進んで人体実験してくれそうな人がいるとありがたいわ。
0106名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 16:17:46.52ID:IYztgE1x
なんでイラついてるの?
0107名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 19:08:56.74ID:cJlRjz/s
誰がイラついてるの?
>>105の文面??
正直に思ったこと書いたまで。
やっぱり医療は誰かの人体実験の下に進歩があり改善されるわけで。
それを自ら買って出てくれるなんて嬉しいわ。期待してるよ。
0108名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 19:23:08.52ID:ygJp81Oj
FGFじゃないのでは?と書いただけでこの反応
0109名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/06(金) 23:50:56.84ID:2G755Gri
FGFを取り扱ってるクリニックは数多くある。
どのクリニックが明らかな失敗施術(もしくは被験者の意に沿わない結果)
を数多く行ってきたのかは、一般市民には闇のまま。

しかし、同業者同士の間では、
どこのクリニックが最も失敗率が高いかは有名なようだが…
なぜなら、そこの被害者が他のクリニック、大学の形成外科、
JAAMに数多く問い合わせるため。

一般市民の為に、JAAM所属医師や大学病院等は、
統計結果を取って団体名の元、公表すればいいと思う。
失敗数の多い、低レベル悪質クリニック、悪質医師の名前を。

PRP+bFGFは、技術、知識、倫理、リスクマネージメントの
しっかりしたレベルの高い医師以外は取り扱ってはいけないものだから。
0111名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/07(土) 00:37:49.57ID:O51lJIpN
失礼、可能性高いとまでは書いてなかった

>・・これ本当にフィラーかなあ?正常組織の増生のように見えます。 成長因子の注射とかで増大した組織もきっと、こんな感じじゃないだろうか?

とのことです
0112名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/17(火) 19:17:45.44ID:JEra5dIa
>PRP(多血小板血漿)とおなじように皮下組織を形成する再生医療を用いた
>注射による治療法を開発し、国内および国際特許を取得しました。
>この皮下組織および皮下脂肪組織増加促進血漿による治療は硬くなりませんし、
>腫れすぎることはありません。施術数か月後に注射部位が再度、腫れてくる
>ことはありません。
こんな夢のようなことあるの?言い切れるの?
0113名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/27(金) 22:23:42.18ID:0UHXZlXh
>>112
やま○わだよね。
これほんとならやりたいんだけどなー。
0115名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 01:25:11.88ID:lwWDX7GS
>>114おおっありがとう。
でも経験者少ないんだね。
こんな田舎で、しかも日本で一軒?だけってなんか胡散臭い気が。
0117名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 11:19:20.28ID:TjwXmqDi
体験談を検索しよう (※注意 手術前の人は怖くなるのでSTEP.1までで)

STEP.1
グーグルで「美容整形 体験談」を検索 → 美容外科が公表する素敵な体験談が多数!!
https://www.google.co.jp/

STEP.2
消費者庁の事故情報データバンクで「美容整形」を検索 → 美容外科が公表しない悲惨な体験談が多数!!
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/
0118名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 12:46:05.06ID:X6oi31uC
>>101
PRPは治癒促進剤
FGFは組織増殖剤
って考えればよいのでは?
問題は、FGFの組織増殖はコントロールが
難しい暴れ馬って言うことでしょう。
検索すると7年後に暴れ出した例があったよ。
0119名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 13:26:37.76ID:k1fS4qdt
再生医療技術を提供するためには厚生労働大臣又は
地方厚生局長への計画の提出しなければならない
んだって
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000079192.pdf
http://www.hayashi-caps-rm.topaz.ne.jp/keikaku.html
これからPRPやFGF、幹細胞などを扱う美容クリニックは
もちろん歯科インプラントにPRPを併用するときも
届け出必要と言うことらしい
0120名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 15:10:59.96ID:g7q0oxnO
成長因子入れるとこのページの叶恭子似セレブやデッドオアアライブの人みたいになる
http://blog.livedoor.jp/horaaokaruto/?p=128
0122名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/28(土) 19:58:44.74ID:ZEoV1xfZ
>>120
叶恭子も確実に使ってるね。
成長因子入れると元の顔とは関係無く誰もが同じ顔になっちゃうのが凄い。

既に入れてしまった方。
貴方の未来の顔が>>120です。
0124名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/29(日) 11:58:04.04ID:Bnu/l4Dd
叶恭子似の人は整形に4億円使ってるそうだけど大半は成長因子で崩れた顔の修正だろうね。
ピート・バーンズも崩れた顔を治すのに全財産の半分を使っているけど、成長因子による変形は止められない。

成長因子は一生作用し続けるから適量なら大丈夫という話じゃない。
0126名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/29(日) 13:53:39.65ID:y3FpkRGW
そうだよ。

既に打っちゃった人は大学病院で相談した方が良い。
金儲けクリニックに行けば120みたいにもっと酷くされるだけ。
0127名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 09:02:46.77ID:I0mHgrEM
アンチ成長因子の人がいるね。
ビート・バーンズは唇に関してはアルカミドかな?非吸収性の注入物が肉芽をおこして、そこに感染がおきて・・みたいなプロセスじゃなかったかな。
それを治すためになんども手術してるけど、成長因子のせいじゃなかったと思うけど。

もちろん成長因子で膨らみすぎた例がたくさんあるのは知ってるよ。

私自身は6年前に法令線と、胸の傷の凹みを埋めるのに入れて、
3年で無くなったので、2度目もしたけど何事もおこっていない。
それまではヒアルだったのでコスパもいい。

ただ今まで何事もおこっていないからって、今後はわからないから人には勧めないけどね。
0129名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 10:47:00.56ID:rmW8wIWu
これほんとに減ってなくなるの?
2年経過してるけどまったくそのまんま
押して触ってみるとゴリッってするのがあって組織に定着している感じになってる
あと1年とかでなくなるって感じじゃないけどな
0130名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 14:30:25.67ID:iFKS94zL
>>127
アクアミド?
なら自分も十年前まだ20代だったのに、急に法令線出るようになったのが恐怖で入れたよ

一発だけだったのに今もほんの僅か入ってるのが触れる
鼻先の軟骨のような固さ
0131名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 14:39:44.99ID:y6bjo7AO
12月に品川で3GF注入したけど結果膨らみもないけど効果もない
0132名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 16:40:50.96ID:I0mHgrEM
>>130ごめん、アクアミドだね。
でも、ビート・バーンズのいれたのがアクアミドって名前だったかは覚えてない。
ただテレビの特集番組で、コンタクトレンズの材料にも使われる素材っていってた。

ほんの僅かってことは全部残ってるわけじゃないんだね。
0133名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 17:08:13.92ID:iFKS94zL
入れ方とか種類?(製造元?)とかにもよるのかな
ある先生のブログでは韓国性のが純度が低くて・・・とかあった記憶

ダーマローラーとかで全体に入れてしまうと叶恭子さんみたいになるのだろうか

芸能人有名人で怪しいなって人は割といっるよね。ボコり過ぎの人。
ピート・バーンはお金があったから際限なくフィラーを入れてしまったむたいだけど、我々庶民はケチケチやることで身を救ってるのかも。
0135名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/03/31(火) 19:50:49.88ID:I0mHgrEM
6年経って何もないって書いたものだけど、7年後もあるの?
まだまだ安心できないのか・・
0136名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/04/03(金) 08:03:47.74ID:qQJfFsEX
失敗するかどうかは、はっきり言うと施術医師の腕次第。
例えば有名全国チェーン店でも系列内で施術医師が違えば結果も異なる。
担当した医師の計算が外れたら悲惨なことになる。
見当外れなことをされて膨らみ過ぎると自然には一生消えないしこりができる。
膨らみは日によって若干の変動を繰り返す。

基本的にFGF(bFGF)は強制的に肉芽を作る薬品。
膨らみ量のコントロールは非常に難しい。大量に使用された場合、怖ろしい結果が待っている。

やる人はそれだけは必ず心得たうえで、非常に慎重でしっかりした医師を選ぶべき。
失敗された場合は、生き地獄を見ることになる。
そうなっている人を何人も知っている。
0140名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/04/13(月) 08:43:36.01ID:MmS71+Lh
>>138
これで施設認可受けても、ボコったら
届出しなければならないからね〜
大手は、問題なく認可受けられるかも
しれないが、副作用の届出をしなければ
ならないとなると、手を引くのか?
0141名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/04/13(月) 17:41:52.16ID:IbeatfJ+
>>47
俺もそう思う
0143名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/04/29(水) 19:09:39.18ID:Ld8XNrt3
FGFでできた肉芽(しこり)って触るとわかりますか?感触は硬いですか?
0144名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/04/29(水) 21:29:53.19ID:92YolfX0
>>143
多くの場合、固くてはっきりわかります。
0145名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/01(金) 16:18:57.55ID:G6D8Gve1
ぶよぶよしたおばあちゃんの垂れ下がったほっぺたのような場合もある
0146名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/11(月) 12:45:27.81ID:QQUkBmpl
http://ameblo.jp/tenjinshita-cl/entry-11269562650.html
>成長因子の注射を受ける時には必ずbFGFかどうかを確認して、
>もしもそうであったら絶対に拒否をして下さい。
>というかそのような乱暴な治療を行うクリニックでは、他の治療も受けない方が良いでしょう。
0147名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/11(月) 12:47:32.03ID:QQUkBmpl
http://www.takasu.co.jp/topics/column/beauty/49.html
>PRP、WPRP、セルリバイブジータなどは、注射したあと、数ヶ月程度で完全に元に戻ることもありますが、
>コラーゲン繊維が永久に残り、それがしこりになって永久に残ることもあります。
>特に、グロースファクター(成長因子、bFGF、フィブラストスプレー)を一緒に注射した場合は、
>凸凹になったり、しこりが残るリスクが高いです。

>運悪く目の下が凸凹になったり、しこりが残ってしまった場合は、
>残念ながら、しこりを除去し完全に元に戻すことはできません。
>手術でとることもできないし、しこりを溶かす注射などもありません。
0148名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/13(水) 08:27:22.62ID:jRpLeB7Z
高須のhpみたけどPRPやってるじゃん
0149名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/13(水) 16:50:07.08ID:dONLpMIG
>>148
実体験から、リスクが高いって言ってるんでしょう?
147のリンク読めば、
「第一選択にすることはほとんどなく
目の下には注射しないようにしています。 」
って書いてあるじゃん。
0150名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/13(水) 18:31:45.25ID:jRpLeB7Z
>>149
目の周りは?
0151名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/14(木) 10:14:54.80ID:ba4ZASuK
目の周りは皮膚が薄いから万が一しこりができたら、目立つんじゃないかな。

私、昔、涙袋の表面に極小の小さな脂肪のイボができたけど、かなり気になった。目元のボコリは怖いわ。
ドライアイス当てたあと、自分で切りとったら激痛だった。( ´ ▽ ` )ノ
0152名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/14(木) 11:39:34.27ID:63sdS6O5
何だねその最後の顔文字はw
0154名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/14(木) 12:26:20.10ID:8FVYaFnu
>>119
これ、計画提出しているクリニックかどうかわかるの?
0155名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/18(月) 22:23:07.91ID:zZrg2JTT
http://s-bi.com/wp_diary/kou/2014/08/06/post-37667.html

お気の毒なこととお見舞い申し上げます。
札幌美容形成外科や、東京の久保田潤一郎クリニックには、
品○美容外科以外の有名な大手美容外科で、定番のプレミアムPRPを受けた患者さんから、
しこりが取れないという相談があります。
残念なことですが、2014年8月6日現在では、しこりを取る良い治療法はありません。
相談者の方のように、外科手術での除去はおすすめできません。
手術後に再発するリスクも否定できず、傷も残るからです。
フィブラストスプレーの皮下注射は、劇的な効果が得られる場合もありますが、
難治性のしこりが残った症例が多数報告されています。
札幌美容形成外科にも相談のお電話やメールをいただきます。
残念なことですがしこりを治す、良い治療法がありません。
0156名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/22(金) 16:10:14.58ID:FsDgwRLw
再生医療等安全性確保法
★平成27年5月24日(日曜日)に特定細胞加工物製造関連の手続きの猶予期間が終了します★
平成26年11月25日の法施行の時点で特定細胞加工物を製造していた医療機関等は、
平成27年5月22日(金曜日)迄に地方厚生局に特定細胞加工物製造届等を提出してください。
0157城本クリニックPRP副作用
垢版 |
2015/05/27(水) 12:43:22.42ID:h54Dovq8
私は広島の城本クリニックで成長因子入りPRP注射してから重篤な副作用が出た被害者の中の一人です。
私はもともと日本の人じゃないだから、
日本語で自分の症状を書くのもう疲れた!
今後ブログで症状写真を載せます。
全顔にしこりできて、
治療する方法もありません。
一生の後遺症を残りました!
0158城本クリニックPRP療法副作用
垢版 |
2015/05/27(水) 14:08:33.04ID:h54Dovq8
私は広島の城本クリニックで成長因子入りPRP注射してから重篤な副作用が出た被害者の中の一人です。
私はもともと日本の人じゃないだから、
日本語で自分の症状を書くのもう疲れた!
今後ブログで症状写真を載せます。
全顔にしこりできて、
治療する方法もありません。
一生の後遺症を残りました!
0159名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/05/27(水) 15:30:17.31ID:oLwsKqia
少しでも改善するといいですね
ちなみに、どこのお国の方ですか?
ブログ作ったら教えてください
0160広島城本クリニック失敗
垢版 |
2015/05/27(水) 17:38:51.94ID:h54Dovq8
私は広島の城本クリニックで成長因子入りPRP注射してから重篤な副作用が出た被害者の中の一人です。
私はもともと日本の人じゃないだから、
日本語で自分の症状を書くのもう疲れた!
今後ブログで症状写真を載せます。
全顔にしこりできて、
治療する方法もありません。
一生の後遺症を残りました!
0162名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/02(火) 11:36:48.29ID:78oCS6xL
FGF 1度だけホウレイ線に入れました
半年後にもう1度入れると効果的だと言われ
そのつもりで病院行ったけど ダーマペンでFGを顔全体に入れるのが気になって
そっちの施術にしました
初めてのFGF注入から約2年
誰にもばれてないし いい感じで自然に膨らんで 年よりだいぶ若く見られるし
本当に満足しかないです。
50すぎですがいつも40くらいに言われます。
30代前半に言われたこともあります。
医学的なことはわかりませんが本当にお勧めなんですが…

ここ読むと目の周りは怖いですね。
そのへんはまだ未経験ですがFGF入れないようにします
0164名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/02(火) 14:13:47.16ID:Qyg1mkLk
人生賭けた博打みたいな施術だね
0165名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/03(水) 10:10:26.21ID:a3RPence
>>162
どちらで施術されました?
0166名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/04(木) 15:01:40.73ID:3qFKUSHx
>>165
湘南 広島です
0167広島城本クリニックprp
垢版 |
2015/06/06(土) 17:21:40.90ID:AgLWbj8s
前回、東京へ行った時、三人の先生から私の顔の症状は形成外科の治療範囲じゃない、
内科とアレルギー科へ行った方がいいと言われた。
中にステロイド点滴したら効果あるかもしれないと言ってた先生もいる。
今考えたら、成長因子入りPRPの注射してから、
顔の炎症以外、目、耳、喉、全身の蕁麻疹、婦人科の炎症、全身全顔にいろんなトラブルを出続けてる。
前回は血液検査したら白血球が11300,先生から白血球の数を増えてる、炎症があると言われた。
成長因子PRPを注射した目のくまの下、鼻から頬骨までしみ出来てる、
毎日は赤くなる。注射された場所はほくろもできた。
昨日、◯立病院で診察を受けた。
他の病院の先生は書いてくれた診断書とエコー検査の画像などなど先生に見せたら、
先生は私の症状は膠原病と似てると言われた。MRIと血液検査と免疫学的検査いろいろ受けた。
体もあちこちほくろが出てる。手と足は紅はんもが出た。これからどうなるのがわからない。
私は広島の城本クリニックで成長因子入りPRP注射してから重篤な副作用が出た。
私のような被害者をこれ以上増えないように。
0170名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/08(月) 16:35:45.94ID:O1OX2+yP
>>169
みてわかるしこりなら、やばいでしょ
0172名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/10(水) 09:52:15.67ID:dNgrjCv8
>>168
眉間にシワが寄ってるように見える写真なのでシコリがよく分からないですね。
もしネットで皆に賛同を得て訴えかけたいのでしたら、
もう少しシコリが分かる写真の撮り方が良いと思いますよ。
0173城本クリニック被害者
垢版 |
2015/06/10(水) 19:21:56.88ID:GP/OlFgK
172貴重な意見ありがとうございます。
成長因子入りPRPの副作用はしこりだけじゃない。肌が硬くなる。皮下組織は繊維化になる副作用もある。私はエコー検査で間違いなく全顔にしこりあった。額のしこりがあまり大きくない。顔の真ん中のしこりが大きいです。
でも顔の真ん中の症状写真は人に見せたくない。自分は見るのもすごくつらいです。
診断書を書いてくれる先生たちに迷惑をかけたくないだから、いろいろ証拠はブログに載せてないです。でも私は自分は城本クリニック広島院で成長因子入りPRPの注射してから、すごく副作用と後遺症を残った証拠はかなり持ってます。
0174名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/15(月) 07:27:59.98ID:Gtvm2CTw
やまかわクリニックって従来の成長因子いりのprpとは違い、特許取得してぼこりません、と書いてある。
メールで無料相談できるので、理論的に従来のものとどう違うのかと、フィブラストスプレーを使用してるのか問い合わせても返信ないよ。
本当はここでスプリングスレッドやるつもりでついでに問い合わせたけどなんか信用できなくなったから他でやる。
0175名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/15(月) 07:36:40.35ID:Gtvm2CTw
ちなみに私はナースなので、褥瘡の患者さんにフィブラストスプレーを正しい使用方法で使ったことがある。
じょじょに肉が盛り上がってくるんだけど、やはり平らではなく、モリモリって感じで盛り上がる。
これを皮下にうって、美しく思った通りの膨らみを得るなんて無理じゃないかと医者じゃなくても思うよ。
0176名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/15(月) 10:26:58.53ID:VImX0eYn
>>174
FGFを使ってますよ。
0177名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/15(月) 11:22:39.11ID:VImX0eYn
>>173
何故訴えないんですか?
もう訴えてるんですか?
0179名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/16(火) 10:43:13.91ID:vrIeq9mW
膠原病なのにfgfの因果関係が証明できないんじゃないの?
0180名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/16(火) 11:04:05.08ID:4cIa453Q
>>179
何の話か知らんが、膠原病ならステロイドなどの免疫抑制薬が入っているからFGFは元から効きにくいはず
で、なんで因果関係を証明せにゃならんの?何の話?
0181174
垢版 |
2015/06/16(火) 17:20:50.72ID:tIw9wW9Z
山川先生から直接メールでのお返事がきました。
スプリングスレッドについては納得の回答でしたが、HIPについては…
やはり、私はフェイスリフトで頑張ります。
0182名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/16(火) 18:42:17.02ID:nOZv9yHW
>>181
正解!!
やっぱり人に頼らず、ものや薬に頼らず、自分の努力が
心からのアンチエージング
0183名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/17(水) 07:17:17.32ID:qpl+N1qU
>>177
まず、このブログ主さんは外国人ですからね。
訴訟を起こすのは、簡単にはできない。

たとえば、品川金の糸集団訴訟の医療問題弁護団に依頼する場合
http://www.iryo-bengo.com/general/conference-4.php
弁護士に本格的な調査を依頼するとき 最低費用でも32万円〜
示談交渉を前提とした場合は、もう少し安くできる
他医師に意見書を書いてもらったりするのに、謝礼金として数万円〜数十万円

どこまで安くできるかは、わからないが、本格的な訴訟を考えているなら、
最初から50万円以上の予算が無いと、安易にはできない。
示談交渉前提でやるケースが多い。
0184広島城本被害者
垢版 |
2015/06/17(水) 08:37:26.20ID:mImlCIOQ
疑問や質問などについては、
今後、私のブログで情報更新しまので、見てください
0185広島城本被害者
垢版 |
2015/06/17(水) 08:40:08.73ID:mImlCIOQ
疑問や質問などについては、
今後、私のブログで情報更新しますので、見てください
0186名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/17(水) 15:05:52.06ID:qpl+N1qU
フィブラストを使っているのに、フィブラストの使用を認めない
何故なら、フィブラストはメーカーは注射使用を禁じていて、
それによる副作用、後遺症が起こっても責任を取らないと宣言しているから。
すなわち、すべての責任は使用した医師がかぶるべき。
そのため、フィブラストを使用しているくせに、それを認めない。
どこまで、汚くて腐ってるんだろうな、日本の美容外科医って。
0188174
垢版 |
2015/06/18(木) 16:34:08.92ID:FTtvEag2
たしかに、私は質問でははっきりとフィブラストスプレーを使用しているのか聞いたのですが、
そこは見事にスルーされて回答を得られませんでした。
0189名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/18(木) 18:56:50.17ID:1caazRa0
>>188
スルーされたら、スルーで返す。

フィブラストスプレーで褥瘡に過剰肉芽が出来たのをみたことがある人は、あれを皮下に入れる気にはならないでしょうね。
0190名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/18(木) 21:06:41.18ID:PX2hFjox
>>188
上に書いてあったように特許調べりゃすぐわかったよ
0191名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/19(金) 07:42:38.28ID:ySQummkC
フィブラストスプレーって、傷口にかけるとメチャクチャ痛いらしいのに、注射したらとても痛そうで、注射する人が野蛮人に思える
0192名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/19(金) 08:29:20.47ID:8eb38Dy5
あ〜、たしかに痛かった
はじめてだからわからなかったけど

そんな私も軽くボコッてますわ
0194名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/21(日) 19:16:21.81ID:i6cyfdLw
PRPの製造には届出が必要です。
平成27年5月24日(日曜日)に特定細胞加工物製造関連の手続きの猶予期間が終了しました。
手続きを行っていない事業者は、製造ができません。手続きを行うことなく特定細胞加工物を製造すると違法となりますので、事前に必要な手続きを済ませてください。

平成27年11月24日(火曜日)までに再生医療等提供計画の提出が必要です。
0195名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/22(月) 23:57:30.36ID:IiXUpYWx
広島城本は年増の女が院長の女らしい。

その二人で悪徳だ。
0196名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/24(水) 00:20:19.36ID:ZaglkwrN
私の経験談を書きます。
4、5年前に法令線を中心にセルリバイブジータをやりました。
左側のマリオットラインに打たれたのが最悪で、左側だけ異常に隆起して
しまい、他人から見たら、一目で左側が腫れてるよ!!といつも言われてました。
1年過ぎても全然、左側は減らず、今度は注入物の重さ重力で口角が下がり
始め、正面から見たら口が斜めになっており、写真とか最悪でした。
1年後から、本気で治療開始し、左側の頬を中心に、スマートリポ2回、
脂肪吸引一回、ステロイド注射、プラズマリポ1回、アキュスカルプ、スレッドリフト1回、
とこの4,5年やりました。これだけやって大分マシになりましたが、
これだけやってもまだ左右差あります。
本当に地獄でした。この手術だけはやめた方が良いです!!
おそらく、このまま一生、左右差のある顔で生活することになると思います。
ちなみに、ステロイドで一時的に減ってもまたしゅぐに隆起してきたり、
お酒飲んだりした翌日は浮腫みも酷いです。
これよく訴訟にならないですね??
0197名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/24(水) 10:00:31.98ID:DPrDq4tn
>>196
差し支えなければ、どこでやられたのですか?
頭文字、イニシャルだけでも
0198名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/24(水) 10:46:49.57ID:DPrDq4tn
どうすれば、被害者の仲間を募れるか
複数人が同時に結束して連名で被害届や嘆願書を、消費者庁厚労省JAAM 理事宛てに出すのが、
この成長因子FGF グロスファクター注射の罪を世の中に訴えることにつながると思うが、
そこまでやる気のある人がどれだけいるのか?
対象のクリニックが複数にまたがっているから、個別に批判するのではなく、
bFGF 薬品の使用法そのものを断罪するべき
0199名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/24(水) 12:23:42.80ID:L3PDZFK6
FGFを使いながら
「うちのは腫れない。ボコらない。」
と言っているクリニックは何ものかと思う
0200名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/06/24(水) 13:46:41.95ID:dcCbVS9l
>>199
多分、ただのprpやと思うよ? それか、ヒアルロン酸とかを添付
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況