太陽系や恒星を巡る星の計算は面積速度一定の法則が成り立つのに
これが銀河になるととたんに面積速度一定の法則が崩れる
銀河の端も中心付近の回転と同じ速度で回転している
ダークマターがどう作用してるのかはよくわからんけど
太陽系もダークマターの中にある

なんで、同じような回転系の運動なのに違うんだ