重力って結局何

0001ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/05(日) 01:12:35.46ID:???
重力って結局何なんですか?
ヒッグス粒子が観測されましたが
ヒッグス場と何が違うんですか?

0168ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/26(日) 23:45:23.40ID:???
質量を運動以外で測る方法あるんか?

0169ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 05:33:31.41ID:???
理論上想定される質量の動きと実際の運動速度の乖離

0170ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 13:43:02.95ID:???
理論て何?

0171ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 14:49:39.76ID:???
普通の理論だけど?

0172ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 17:43:19.81ID:???
どんなの?

0173ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 19:43:16.10ID:???
167読んで理解できないなら終わってる

0174ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 22:31:48.72ID:???
なんだ分からんのか

0175ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 22:49:15.85ID:???
お前だけがな

0176ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 22:50:45.27ID:???
>>174
既存の物理法則のシュミレーションと実際が違うってだけなのに
何の理論とか聞いてる時点でアホ

0177ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/27(月) 23:10:33.00ID:Zuzltzzm
ニュートン力学では一様重力って簡単に設定できるけど、一般相対論ではまず運エネテンソルありきだから
「一様重力」って結果だけ求められても計量はわからないんだよね。
局所的に定義しても「じゃあ境界条件は何なの?」ってなるしね。

0178ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/28(火) 10:23:53.24ID:???
お前がわかってないだけで学者シミュレーションした結果が観測と合わないというだけ
面積速度一定の法則が銀河では通用しない

0179ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/28(火) 13:17:55.79ID:???
説明できない奴は罵って誤魔化す

0180ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 06:06:32.78ID:???
説明するも何も既存の物理学だっつってんだろうがwww

0181ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 06:08:31.91ID:???
>>>170 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2024/05/27(月) 13:43:02.95 ID:???
>理論て何?

こんな事書いてて全く理解できてないのにアホのオオム返しみたいに
なに?
なに?ばっかり

0182ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 06:09:22.17ID:???
銀河公転の動きがのシュミレーションが
なんかの理論一つでできるわけねーーーーーだろw

0183ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 13:40:48.92ID:???
>>181
答えられんお前がアホなだけ
罵って誤魔化しても無駄

0184ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 20:27:41.62ID:???
>>183
銀河公転の動きがのシュミレーションが
なんかの理論一つでできるわけねーーーーーだろw

0185ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/29(水) 20:30:32.27ID:???
しょせんそれが答

0186ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/30(木) 00:10:31.92ID:???
答えではないよお前が正解にたどり着けるまでどれだけかかるか試してるだけ

0187ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/30(木) 12:54:54.44ID:???
答えられない奴の誤魔化し

0188ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/30(木) 14:06:34.05ID:???
答えではないよお前が正解にたどり着けるまでどれだけかかるか試してるだけ

0189ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 00:01:29.01ID:???
逃げ道がなくなってコピペだけか

0190ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 06:19:55.66ID:???
思考して書く必要がない
お前が何も具体的なことを言えないのがすべてを物語ってます

答えではないよお前が正解にたどり着けるまでどれだけかかるか試してるだけ

0191ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 11:37:10.99ID:???
はいはいコピペ

0192ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 13:12:56.66ID:???
また具体的なことかけないでやんのww

思考して書く必要がない
お前が何も具体的なことを言えないのがすべてを物語ってます

答えではないよお前が正解にたどり着けるまでどれだけかかるか試してるだけ

0193ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 19:17:44.57ID:???
ホント重力ってなんなん?

0194ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 19:21:21.00ID:???
・全てのものに働く
・単位体積当たりの重さが重いものほど強く引き付け合う
・地球の中心に集まる

↑ここまで合ってる?

0195ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 19:21:52.32ID:???
引き付け合うって変か
引き付けるに訂正

0196ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 19:22:57.12ID:???
なんでそんな力がはたらくんやろ?

0197ご冗談でしょう?名無しさん2024/05/31(金) 19:49:41.47ID:???
反重力って言葉はあるけど
これあらゆる宇宙の力が働いてるのを地球の重力で1Gにしてるけど
これがなくなると、銀河公転面の速度、銀河の移動速度とあらゆる力にさらされるってことだよね?
ふわふわ浮くとかないよね???

0198ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/01(土) 08:24:13.46ID:???
水滴同士がくっつくのはどういう作用でくっつくのですか?

0199ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/01(土) 11:44:42.91ID:???
表面張力

0200ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/01(土) 22:57:55.91ID:pY1Z2cha
工場だ工場

0201ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/03(月) 18:03:02.16ID:zocOvV7r
ニュートン力学では重力場中の質点は万有引力と遠心力が釣り合う結果、質点に働く合力は常にゼロ、
即ち、質点自身は常にどこかに引っ張られるような力を感じないけど、相対論でも同じ?
つまり、測地線運動をしている質点はいかなる力も感じない?

0202ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/03(月) 18:51:49.07ID:???
重力を感じてるから測地線運動をするんだろ

0203ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/03(月) 23:58:55.53ID:???
測地線運動したら自由落下じゃねーの?

0204ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/04(火) 03:09:33.52ID:JAfxUiw/
だね。
だから相対論の世界でも自由落下しているひとは力を感じないのか、という論点だね。

0205ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:10:18.87ID:???
相対論の世界ではそれ(自由落下してる人は局所慣性系にあり、無重力と区別できない)が前提

0206ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:14:57.78ID:???
万有引力、、

0207ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:18:09.40ID:???
磁石みたいなもんだろうと思うが、磁石というか電磁気に反応する、、あるいは磁石にくっつく原子、、は、、ある程度重くて、、なんだ?鉄以降は中性子星がぶつかって出来たンだよね?ほんで、、

0208ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:18:48.97ID:???
アルミは鉄より軽いけど電気はよく通すよな 磁石にはつかんけど

0209ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:19:22.45ID:???
どの原子も引き寄せる力

0210ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:23:07.39ID:???

0211ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:32:18.80ID:???
自由落下の状態が無重力と同じらしいけど、ってことは無重力は加速し続けてるということ?だよね?

0212ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:34:06.37ID:???
すまん多分これは違うっす どうでもいいっす

0213ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:36:46.98ID:???
無重力空間で加速し続ける宇宙船に乗ったら重力作れるよね?

0214ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 19:47:20.12ID:???
そんなことはガノタでさえ知っている

0215ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/05(水) 20:42:09.34ID:???
加速度と重力は等価

0216ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/06(木) 06:27:01.13ID:???
>>205
非相対論では加速度運動は瞬間瞬間ある慣性系から次の慣性系に乗り移ってるから慣性力を感じる。
相対論でも測地線運動は局所慣性系から局所慣性系に毎瞬間乗り移ってると言えるのならやはり慣性力(相対論ではそういう呼称ではないと思うが)を感じるのでは?

0217ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/11(火) 14:44:25.34ID:???
https://i.imgur.com/0OBF6GC.jpg
締め切り間近です      

0218ご冗談でしょう?名無しさん2024/06/11(火) 15:29:41.92ID:???
>>217
こんなに簡単なのか

新着レスの表示
レスを投稿する