X



トップページ物理
1002コメント333KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:51:36.35ID:???
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね285■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1702121891/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね286■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705558700/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね287■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1707964659/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1711685877/
0852ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:49:21.67ID:???
ID:j7oVTYWsは頭の凝り固まった、アインシュタインの言うところのいわゆる「偏見のコレクション」に染まった凡人やね
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:11:05.20ID:???
>>854
一通り読んだがまったく理由はわからなかった
が、十分離れると平面波と見なせる、という説明を今思いついた
正しいかどうかは不明
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:35:03.68ID:???
>>828
キルヒホッフ第二則を非自明だといちゃもんつけたくせに力の反変性は自明だとこれまたいちゃもんつけるんやな
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:44:27.46ID:8ZoDJUFV
座標を変えるってのは数学的なものと思うけど、運動を記述するために座標を変えるってのは時間の項が入るから物理的なのかな。

相対論におけるわりと核心だよね、座標変換って。何が不変で、何が変化するのか。本質的なところだな。
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:39.46ID:???
>>821
組み立てると
q1*q2 が[(As)^2]
AsはクーロンCだからクーロンの二乗 になった

地球と太陽で計算すると、
q1*q2 = 8.76*10^34 [C^2]
平方根を摂ると 2.96*10^17 [C]

表面電荷密度が計算できれば妥当かどうかわかりそう
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:28.75ID:???
でーぼんしゃいあーたーろ?

たろたーろ たろたーろ たろたーろ

でーぼんしゃいあーたろたーろ
0864P○ΘM
垢版 |
2024/05/22(水) 10:01:03.61ID:G3Ne4xQ4
キルヒホッフ間違い論者自分
→キル間
0865poem
垢版 |
2024/05/22(水) 10:01:53.19ID:G3Ne4xQ4
または
→ホフ間
0866P○ΘM
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:00.12ID:G3Ne4xQ4
ホフ間の人自分以外にいる?ノキョシュ
0867poem
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:31.46ID:G3Ne4xQ4
ノハイ
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:14:18.93ID:???
微少ブラックホールの検出方法はありますか
陽子や電子サイズのブラックホールに陽子を打ち込んでも
まれに当たれば消え、当たらなければ素通りで検出できないのでないでしょうか
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:58:51.55ID:???
日本で一番頭がいい若者が東大医学部に進むのは社会損失では?
東大物理学部に進めば医者みたいにせせこまかく働かなくても
莫大な報酬と地位が得られるようにすれば、日本の物理学者からノーベル賞が生まれるかも
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:38.61ID:???
>>872
大学入った後遊んで暮らしてる人が、一生懸命働いてる医者以上に社会的に役に立つの?
それこそ社会的損失極まりないわ
0878ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:45:04.43ID:d8luP6jz
燃料消費し中心軸をグルグル回転させようとする機械はすべてマチガイ
代表:クルマのエンジン
歯車というのは外を回すものだ
歯車は増幅できる循環器でもある
0879ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:48:10.23ID:d8luP6jz
歯車を噛み合わせることにより力を一周させ
初動のきっかけとなる回転物をサポートしつづけることが可能
つまり永久だ
0880ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:52:33.40ID:d8luP6jz
中心を回そうとすると車はあれだけのムダが出る
そういう文化祭りの展示物だ 車のエンジン
0883P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 00:39:10.93ID:ttJB5qN9
>>879
確かに、自分も動力の歯車を1ルートでなく2ルートで駆動に伝えるのって、滑車なら天井吊るし動滑車で力が天井に分散するのと同じように、動滑車ならロープに分散するから引くとき軽くなるけど、歯車の2ルートなら途中のルートの歯車の負担が軽減されるだけで、動力と駆動の力自体は軽減されないだろと思うんだけど
実際3ルート4ルートnルートする分、力まで軽減されたら改心案件だよね。自分はそう実験示されたら改心するつもり
0886ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:37:57.88ID:Ss3saHsx
C. キッテル著『力学上』

慣性質量と重力質量が比例することって、第2法則と万有引力の法則が述べている内容ですよね。
だから、第2法則と万有引力の法則が成り立つことが実験的に確かめられたら、慣性質量と重力質量は比例するということになりますよね。
それにもかかわらず、わざわざエートヴェッシュの実験についてふれています。
精度がいい実験というだけですよね。
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:40:10.58ID:Ss3saHsx
第2法則と万有引力の法則が成り立つことが実験的に確かめられているはずなのに、なぜエートヴェッシュは慣性質量と重力質量が比例することを高精度で確かめようとしたんですか?
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:41:35.58ID:Ss3saHsx
エートヴェッシュは25年間も実験を執拗につづけたそうですが、数学で言えば、円周率の計算を何桁までしたかとかそういう話と同じ類の話ですよね。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:07:57.66ID:???
エトヴェシュの実験で高い精度でも慣性質量と重力質量の間の比例関係が確かめられたということだろ。何が疑問なのかさっぱりわからん
精度を上げるのが無意味といいいたいなら物理的センスの欠片もないやつと評価するだけだが
0891ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:44:32.95ID:???
本の内容にケチつけたいだけやろ
これまでの物理理論が絶対的に正しい等という保証は無いことくらいわかるやろ
相対論や量子論で起きたパラダイムシフトを見れば嫌でもわかる
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:13:51.73ID:???
キャベンディッシュの実験は反磁性体の鉛球が使わていて
地磁気で鉛球が磁化されていたので、引力があるように見えたのではという指摘があるな
このキャベンディッシュの実験で使われたねじりバネ
プランク定数を質量に換算するためにも使われている
0894poem
垢版 |
2024/05/23(木) 14:35:05.07ID:IK7SQQrm
>>885
ずっと自分もそう思っていたけど
改めて考えたら、最近の色んな物術と
比較してみて物術で思いもよらぬ物があるから
思いもよらぬ物理効果がnルートにも有り得る可能性を
ちょっとよぎるから、改心案件なら改心待ちするべきかなと
0895poem
垢版 |
2024/05/23(木) 14:38:14.90ID:IK7SQQrm
自分の予想

慣性質量…物体内の素粒子の個数
重力強度…素粒子が重力原因なら
0896P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 14:39:39.31ID:IK7SQQrm
比例するというか、慣性質量=重力強度、がそのまま
0897
垢版 |
2024/05/23(木) 15:15:50.05ID:???
アスペ
0898P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 15:17:21.83ID:IK7SQQrm
>>897
なんだ?!?名前欄
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:01:01.25ID:???
慣性質量がヒッグス場で与えられるなら重力はヒッグス粒子で説明できるんじゃね?
この考えを理論に適用した物理学者はおらんのか
0901
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:11.90ID:???
アホはおらんよ
0905
垢版 |
2024/05/23(木) 17:13:26.79ID:???
ポエムと予想
0906P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 18:02:36.37ID:IK7SQQrm
>>905
名前欄なんだ?!!
自分がスレ建てたら偽物スレになるから駄目
他の人建てて!偽物スレが多過ぎるから消費して欲しい
そして偽物?!!この名前欄?!!
この人消費して(意味不明)
0907P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 18:13:13.13ID:IK7SQQrm
よく考えたら
その名前欄?!!
を翻訳掛けたら
外国語で
名前欄同じになる
問題が
これは…恐ろしいことになる?…ならない?
0908poem
垢版 |
2024/05/23(木) 18:17:01.57ID:IK7SQQrm
時間の魔さんが
秒の小数点下だけ,13でなく
秒の整数受付も13秒に…
何故か投稿することになったタイミングが13分だし…
13?読みは遺産?
いやまさか
666→bbb→BBB→131313
獣の数字か?
どういう役割を持つんだ?この自分の今のレス
0909poem
垢版 |
2024/05/23(木) 18:18:30.19ID:IK7SQQrm
単なる13遺産
じゃなかった
超常タイミングと魔さんの受付タイミング
0910P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 18:26:02.22ID:IK7SQQrm
どういう役割、獣の数字が出た理由は?
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:41:19.70ID:???
>>875
お前は日本語を分かってんの?
できる⇔できん
なれる⇔なれん
日本語ができる⇔日本語ができん
日本人になれる⇔日本人になれん
0912P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 18:42:59.05ID:IK7SQQrm
医者になれんでは?←医者になれるんでは?
る抜き言葉か
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:47:24.10ID:???
>>900
慣性質量はエネルギーでエネルギーが重力源だ
ヒッグス場は素粒子にエネルギーを纏わせる機構の1つにすぎん
電磁場でエネルギーを纏う場合は電磁質量と言う
グルーオン場の方が多いしヒッグス場なんてほんの一部に過ぎん
0915P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 19:24:51.14ID:IK7SQQrm
>>913
そういう説明になるのか
ヒッグス粒子と現在先端
0917P○ΘM
垢版 |
2024/05/23(木) 19:41:18.37ID:IK7SQQrm
>>916
これの理由でヒッグス粒子とヒッグス機構が持ち上げられないCERNの発見報告からさらなる各所からの音沙汰が無い理由なのね
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:45:39.37ID:???
"Yesterday's sensation is today's calibration." - R. P. Feynman
"...and tomorrow's background." - V. L. Telegdi
熱狂的な新発見もあっという間に陳腐になって騒がれなくなるのは世の常。
0919ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:32:11.70ID:???
金星は表面気圧が92気圧らしいです
地球の水圧は10mごとに1気圧あがり水深10mで2気圧、20mで3気圧
92気圧は水深930mに相当します

潜水艦の技術を使えば、人類が金星表面まで到達する事は可能だと考えます
地表に到達した探査船が衛星軌道まで戻る方法はあるでしょうか?

金星の大気はほぼ100%二酸化炭素で、地表密度は45kg/m3ぐらい
0921
垢版 |
2024/05/24(金) 11:11:47.86ID:???
高度45kmから70kmに硫酸(H2SO4)の雲が存在する。このH2SO4の粒は下層で分解して再び雲層に戻るため、地表に届くことはない。雲の最上部では350km/hもの速度で風が吹いているが、地表では時速数kmの風が吹く程度である。しかし金星の大気圧が非常に高いため、地表の構造物に対して強力に風化作用が働く。
0924ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:30:20.39ID:AlJo67OY
地表に到達するより、大気表面で浮いたらいいんでないの。

内部に空間を十分持たせた宇宙船を滑空させて水面に着陸するような感じで。そしたら金星の自転に乗って静止可能でしょ。

金星大気の表層に浮けたら、地球で深海探査するように地表面に向かう。地球で言えば、海面に着陸してそこから海底に探査しに行くようなイメージで。
0928
垢版 |
2024/05/24(金) 13:28:25.80ID:???
硫酸雲はスルーw
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:47:06.49ID:WQwKogHy
バラストタンクにガスを入れて水を追い出して浮上するんだけど
この高圧の水に勝つのが難しい
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:07:06.16ID:+y/ty5lJ
テスト
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:16:18.69ID:+y/ty5lJ
宇宙空間に地球のような球体があって自転しています。そのうえに静止している人がいます。突然摩擦がなくなったらどうなりますか?
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:30:22.82ID:???
>>930
海自の、おやしお型までは700mまでしか潜れなかったんだけど
そうりゅう型から1000mまで潜れるようになった。
しんかい6500は、もっと深くまで潜れるし
温度が高いので表面冷却装置が必要ね
0936
垢版 |
2024/05/24(金) 20:41:15.04ID:???
耐酸性もね
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:56:25.12ID:WGygPsvk
>>933
その場合自転してるかどうかは関係ない
静止した平面でも転ぶ人は転ぶだけ
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:58:29.89ID:+y/ty5lJ
人が地球上で静止していられるのは、適切な量の向心力を受けているからです。
N を地球から受ける垂直抗力とすると
m*g - N が向心力になります。

人が地球上で静止していられる向心力になるように垂直抗力の値が調整されるのはなぜですか?
まるで垂直抗力が気を利かせているかのようです。
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:50.22ID:AlJo67OY
深海探査は地表が生存エリアだから、地表と行き来できるようにするのが前提だけど、金星は生存可能なエリアないんだから、そもそも浮上とか降下とかの機能必要ないと思う。

だから、大気圏の高さごとに浮力を変えた宇宙船浮かべればいい。必要なときはワイヤーみたいので引っ張ってさ。ワイヤー離せばまた落下するわけだし。

材料は化学とか素材とかの問題だよね。
0942
垢版 |
2024/05/24(金) 22:55:21.66ID:???
そうか、普段そんなに問題を切り分けてるか?
0943
垢版 |
2024/05/24(金) 23:17:35.51ID:???
言い換えると、反応できるものに反応してるだけだろ
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:10:07.12ID:UUU84Dt8
極地でも赤道でも地球にめり込まないのは地球の許容応力内だから、とかかな。密度次第では赤道ではめり込まないものでも極地でめり込むものもあるのかもしれない、か。
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:44:34.63ID:2jcB/GbR
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0946
垢版 |
2024/05/25(土) 09:07:19.70ID:???
そろそろ次スレ
0947P○ΘM
垢版 |
2024/05/25(土) 09:47:37.98ID:ndwDgsiw
ksk加速
0948P○ΘM
垢版 |
2024/05/25(土) 09:59:08.93ID:ndwDgsiw
>>946さん
950踏まない?
踏んでーよ
0949poem
垢版 |
2024/05/25(土) 09:59:27.27ID:ndwDgsiw
ksk加速
0950POEM
垢版 |
2024/05/25(土) 10:15:33.01ID:???
950ゲット
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:28:16.72ID:2zHDeqE0
T := 24 * 60 * 60 [s]
r := 地球の半径 [m]
g := 赤道上の重力加速度 [m/s^2]
m := Aさんの体重 [kg]

向心力 = m*r*ω^2 = m*r*(2*π/T)^2
Aさんに働く重力 = m*g
N := Aさんに働く垂直抗力

m*g - N = m*r*(2*π/T)^2 が成り立たなければならない。

N = m*g - m*r*(2*π/T)^2 でなければならない。

Bさんの体重がAさんの体重の 1/2 だとすると垂直抗力も 1/2 に調整され、BさんもAさんと同じ円運動をする。

これって不思議じゃないですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況