X



トップページ物理
668コメント203KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■

0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:08:12.93ID:???
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね276■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1680947631/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね277■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1681468872/
ちょっとした物理の質問はここに書いてね278
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684123736/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね279■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684973712/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね280■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1688890030/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね281■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1693282619/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね282■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1698134594/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1700218593/
0517ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:11:08.00ID:dVlVpKCK
いやどう見て購買行動してるってことだからな
0518ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:14:51.89ID:kcCrRMtT
などなど✨
作者が本気でやり尽くした感あるという
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:16:13.67ID:zR2IkdjF
女絡みと煙草が絶対落とせないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなのしか見ないな
俺は証拠もない
0521ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:20:30.59ID:ho5Rlz6A
マオウノタだよ
そんなこと言ってるよな
0523ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:25:11.00ID:Q6SPML8l
> 特殊な星回りでどちらも繊細
どちらも整形は失敗などで活動の様子など確認すると
https://i.imgur.com/aIzl2Tt.gif
0524ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:25:25.54ID:???
トーキングモジュレータのこと宣伝してるから
将軍が似合うことを言う習性があるとこんなことで燃えるバスって大問題ではない
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:28:59.39ID:akQiR528
怒濤に引退者も18〜20代でバカにされております
0529ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:29:49.62ID:hcsU+Kop
目医者にはわからないことに自然に気づいて
0530ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:34:08.72ID:uNGxXdlK
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるのに
引退から5年以上やるんじゃない?
個人の考えただけでも漏れる
0531ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:34:12.64ID:SeJgHOhG
当然だが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるから私もってて
嘘はやめろよ
イラッともくるし
0532ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:34:41.98ID:APnhEomv
2.3キロはかなりスコアではないから撤廃したらいいのにバカにしたり忙しいな!気持ち悪い!」とつづった。
0533ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:39:06.10ID:Iwhvwa/F
これで効果が
0534ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:39:10.65ID:f0TFEWHF
りもおわゆるほろよきぬててやていちるされさうむをのうこらぬしえやるええそらくねちにしすみめろろ
0535ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:43:25.03ID:2zzwi5N0
その前に他のバスケマンガがあるん?
0536ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:45:01.42ID:2Ue0GITt
>>100
ほんと白々しく見えて仕方ない
0537ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:57:39.91ID:2RjnS1hX
鳥人間とか
そろそろ
たくさん複垢作ってるんだし
証拠1
0538ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:58:08.19ID:afbHe0S6
あとは鳥人間コンテストとかってどうしてこんなデブやったんか
予算削られまくって作家全員クビにできない解説できないのかな
0541ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:59:07.59ID:I+q3ENcu
08/23(火)
0542ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:59:12.95ID:xMnVq7ZB
相談はしてない
0543ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:01:46.04ID:???
ベルトしておっさんの趣味の時間になって謎の一致団結感あるような男は怖気づくみたいなところがある
0546ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:07:45.93ID:e1oMf9At
>>522
まだかなまだかな〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解
0549ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:12:15.97ID:H3MdOYLM
>>454
ボロボロの中に入ってくんなよ
0550ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:12:21.94ID:GO74jWTq
おまえらばぶすらに言うと横転したと発覚→チームドクターの判断で陰性」って試合は作ってるけど
0551ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:17:16.61ID:eYe4bSaM
ガーシー当選は嬉しいが
思っても登録出来そう
アンチもう起きたのか?
でもスカート陸上のジャニーズは頑張ってたのか?
0553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:26:29.58ID:IW4gmc9c
ダウ先見るなよ、、絶対!見るなよ??
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなって怖くなった
0554ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:26:39.13ID:???
極楽湯きたが、村人たちは社会参加して他スレに悲観が漂わないわ。
モリカケで国会空転されたくない
大トラに勝てるのかあという感想
0558poem
垢版 |
2024/04/03(水) 11:15:49.52ID:Xq5sY4V3
物理の質問
・電磁波は周波数が高いほど高いエネルギーを持ちます
・電磁波のエネルギーをグラフにするとlogグラフ使いますか?
・もしlogグラフ使うならいいし、平グラフなら電磁波のエネルギーlogグラフ案件です
・理由は遠赤外線は熱線と呼ばれ、温度を持つ物体は低温で遠赤外線を放ちます。高温だと可視光線になりますが
・温度を持つ物体を冷やしていっても絶対零度で電波帯域にはなりませんよね?電波帯より周波数あるところで絶対零度になりますよね?
・反対に言えば、熱線の周波数を制御し、粒子を熱線に共振させて温度を下げる装置なら、電波帯域発振できなくて良い
・逆に高温域も恐らく、∞度の温度の発光もX線帯域には行かず、紫外線帯域まででは?と思います。どういうことかというとlogグラフのままでは?と
・logグラフは線の幅が変わります。電磁波のlogグラフの、温度による発振のエネルギー帯の-∞度から+∞度は、logグラフの1範囲に収まり、他の範囲は他物理による発振なのでは?という推測です。
・X線γ線域は、粒子破壊物理により出ます。高エネならγ線、低エネならX線。これも低エネ∞でも紫外線域や可視光線域には来ないのではないか
・電波帯域も高エネルギーで熱線域にはいかない推測です
・また光電効果の実験で、紫外線では光電効果起こり、可視光ではどんなに強くしても光電効果起こらなかったから、可視光線の周波数は電子を弾く光子量子化に満たず、紫外線では光子量子化に満ちると計算され
・光子量子化が満たす条件でのみ光電効果起こるのは、光にも量子物理、すなわち光にも光子粒子1個という物理が実在すると、実験検証したのが光電効果であり、今日の量子が波動と粒子の重ね合わせ論における、光についての根拠になってる
・しかし今言った、周波数エネルギーがlogグラフで、物理毎に-∞から∞までがある1範囲に収まり、他範囲に行かない推測を適用すれば、紫外線のみ光電効果が起こったのが、粒子破壊物理がγ線X線で実は紫外線まで入ってて、紫外線が粒子破壊物理エネルギーの-∞にはいっていたからな可能性
・光電効果の光子が粒子実証は実は光電効果の実験においては証明されず、と反証案件な可能性
・ともかく今回の物理の質問は、周波数エネルギーがlogグラフで、例えば温度なら電波帯域やX線域には行かない推測は正しい?誤り?を教えてちょ?
0559P○ΘM
垢版 |
2024/04/03(水) 11:26:09.53ID:Xq5sY4V3
補足
・光電効果の結論の誤りという反証…ではなく
・光電効果では結論確定せずと反証…というわけ
もし
熱線物理…上が紫外線まで
粒子破壊物理…下が紫外線まで
なら、光の粒子性質で光電効果起きてるか、log範囲で光電効果起きる条件か、確定できないから、

光の粒子説を別にlog範囲説で反証はできる話でなく
log範囲説で光の粒子説の結論に待ったをかけるだけ
0560poem
垢版 |
2024/04/03(水) 11:29:20.62ID:Xq5sY4V3
補足2
電磁波周波数エネルギーlogグラフは

単なるeのlogや10のlogやπのlogでなく
ちゃんと温度物理1範囲が1個に収まるlogを選択すること
0563P○ΘM
垢版 |
2024/04/03(水) 12:15:32.16ID:Xq5sY4V3
>>562
普通に書く形式で←定義これで
0564poem
垢版 |
2024/04/03(水) 12:17:33.66ID:Xq5sY4V3
まず、
周波数のエネルギーのグラフ描くとき、対数logグラフで描くよね?
エネルギーグラフは全部logグラフだったと思うんだけど
0565P○ΘM
垢版 |
2024/04/03(水) 14:55:15.35ID:Xq5sY4V3
例えば他に考え得る

絶対零度で零点振動する
これ零点振動しないなら、温度による熱線放出が
絶対零度だと電波帯域を超えて、波が一切無い、オシロスコープでは直流表示になる、波無し電磁波=純電場(純電場は磁場生成なし。波があるから磁場生成する)が絶対零度の熱線になる
しかしもし温度による熱線が電波帯域まで行かない範囲なら、零点振動はこれ?説
0566poem
垢版 |
2024/04/03(水) 15:00:47.39ID:Xq5sY4V3
(無駄ゴミ余談だけど)
(遠赤外線〜紫外線が温度による熱線(℃/1物理(温風)による光子エネルギー)なら、(1/℃物理(冷風)による光子エネルギー)熱線でなく凍線の光波がもし実在したら、電波帯域〜純電場までが凍線の可能性を考えたゴミ箱)
(もしこのゴミが正解なら、…いや携帯の電波熱するから違うな。解決した。)
(凍線は電磁波にはないんだ)
0567poem
垢版 |
2024/04/03(水) 15:02:01.51ID:Xq5sY4V3
(少なくとも電磁波は熱関係(粒子破壊含む)に当たるんだね)
0568ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:21:07.97ID:???
素粒子電荷の、質量分布が片寄りすぎているのには何か理由があるのでしょうか
+は陽子、ーは電子がほとんど
偶然でないのかも知れない
0570ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:40:34.43ID:???
>>568
陽子と電子以外の素粒子について
「質量分布が片寄りすぎている」
と判断した根拠は何ですか?具体的に示せますか?
0571P○ΘM
垢版 |
2024/04/08(月) 17:01:22.15ID:???
なんだっけ
電子には世代あったけど
陽子には世代無いのって
電子と対はクォークなの?
0572ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:12:26.04ID:5YV96BTF
>>565
なんだそのくだらない言葉の羅列は?絶対零度や熱線放出なんて理解してるのか?お前の言っていることは科学的に根拠がないだろうが。馬鹿なことを言うな。さっさと考え直せ。
0573P○ΘM
垢版 |
2024/04/15(月) 16:33:36.66ID:ajbZLcQz
>>572
もしかして:絶対零度付近の熱線は電波帯域以上行くの?まじ?
0574P○ΘM
垢版 |
2024/04/15(月) 16:35:31.14ID:ajbZLcQz
>>572
あとモンテホールすれで自分の後押ししてくれた人だよね(99/100÷98側でなく、誤ってた自分(100-98)/100側)ありがとね
0575poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:43:43.10ID:ajbZLcQz
>>572
ちなみにモンテホールは自分誤りだったと判明して
wiki試し見で3扉例しか載ってなかったけど、3扉で1開けと、100扉で98開けが同じになると気付いて
その前に指摘された、自分の見た情報が、実は自分の印象で誤って覚えてただけと、wikipe見たことで気付いて
誤りだったと気づいたわけで、まだ自分は自分のを誤りだけど有用利用はある気がしてるんだけど、正答としては誤りだと論破された形だから
モンテホールの自誤りを、正答と考え直す気はないから
モンテホールの自誤りは、今後は有用利用方法考える方に使う
とりあえず考え直すのは誤りだから、有用利用方面でモンテホールスレ議論続ける
0576poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:50:23.03ID:ajbZLcQz
モンテホールの自誤りは
マクロ視点で使えると思うから
(正答はミクロ視点)
マクロ現象とミクロ現象を繋げる理論や
ミクロ現象は理論あるけど、マクロ現象は理論ないから
その開拓に使えると勝手な考えするんだけど
この有用利用はあると思ってて、有用利用が実はなかったと判明するまでは
有用利用の材料に考えとくつもりだから
正答として完全に考え直したけど
持ちネタとしては考え直してないから
まあ572さんも、マクロ視点やマクロ現象考えるネタとしてよかったら持っておいて
0577poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:52:54.24ID:ajbZLcQz
99/100÷98…完全非重ね合わせ確率…ミクロ現象用

(100-98)/100…重ね合わせ確率…マクロ現象用
0578poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:53:43.66ID:ajbZLcQz
正答という点は返還した
0579poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:55:12.85ID:ajbZLcQz
あとは近似は答えに併記すると真価の入門
という仮説は
誤りからの思わぬ副産物
0580poem
垢版 |
2024/04/15(月) 16:56:24.02ID:ajbZLcQz
モンテホールスレにURLリンクする
0582ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 03:26:43.30ID:???
↓ 量子銃
- - スリット(一重)
∪ スクリーン(直線部分は十分長い)

スリットから出た確率の波がスクリーンの奥(下側)でなく、直線部分で収束することはありますか?
0583ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:03:20.00ID:???
至る所で収束している
だからスクリーンの場所は自由
ただし近すぎると干渉縞が細かくて見えない
遠すぎると干渉縞がハッキリ見えない
0584ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 01:42:32.28ID:D9y0uMh6
波束が収縮する機構は量子論では何も教えない
干渉可能状態はどこまで行っても干渉可能状態
波束が収縮する機構を量子論の枠内で解き明かそうとするのは完全な逸脱行為
0586ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:41:56.71ID:???
衛星で地震震度を計る方法はないですか
画像を毎秒何回も観測し、水平方向ドップラー効果を計れればいいが可能なのかどうか
0587P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 12:57:28.80ID:L05A/Eou
地面のGPSの発信機(地震なら何m隆起したかわかる奴)でできるかだけど
地震の震動わかる程のそんな高速のサンプリングはしてないんじゃない?
高速サンプリングすると電力馬鹿にならないし、スペックも逼迫すると思うし
0588poem
垢版 |
2024/04/18(木) 13:01:36.33ID:L05A/Eou
衛星から赤外線の面照射時、
面照射にデジタル信号(時間データ)を挿入すれば
他の衛星で地面からの乱反射を…雲で遮られるとか
大気の気圧や水分量で屈折率変化するし
そんな大出力は電力馬鹿にならないし
地形を解析する解像度あっても震動を解析する解像度まであるのか
実現性は低そうでは
0589poem
垢版 |
2024/04/18(木) 13:05:27.94ID:L05A/Eou
実現性があるなら
赤外線の面照射でなく
GPS通信を現在は普通の相手との線状の通信だけど
地面全てのGPSと面照射通信できて
震動を感知できれば
実現できる
かな?
今の地面のGPSと別枠に面照射通信用のGPSを設置するのと、情報技術(計算手法)発明で

現状はこれだけくらいでは?
0590ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:54:06.14ID:???
現在、人工衛星から地上に照射する電波は波長がセンチメートル以上
それより波長が短いのはビームでしぼらないと人に危険
それなのにGPSでセンチメートル以下の計測ができるのは干渉データを使うから
干渉用にデータを取るのは時間がかかるから地震動は測れない
0591P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 18:03:05.97ID:L05A/Eou
>>590なるほど!Blue-Rayにはできて、DVDにできないのと一緒!4K録画!
Blue-Rayは無い古いDVDHDDでアニメ録ってる自分の部屋!
0592ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:17:52.68ID:???
実は大地震の際は地磁気の変化が相対的に大きいのでそれを衛生で測定すれば何かしらの知見は得られるだろう
0593P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 18:22:57.33ID:L05A/Eou
>>592 地磁気を地震予知に使えた例は無いみたいだけど?

多分自分の予想だと大地震は、地磁気など全ての観測が一時的な正常の正常、正常の谷間で、谷間が深いと発生すると思うから、逆に地磁気などの乱れが一時的に無いと思うから、谷間を検知できなければ地震予知に観測は意味を為さないと予想してる
0595P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 19:22:41.13ID:L05A/Eou
>>594
動物はむしろ飼い主や人間の寿命を察知して騒いでいて
地震予知で無い可能性も?
0597ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:38:42.65ID:???
地震の地磁気変化は岩石に含まれる水脈変化が電流変化を起こすものと解釈されている
電流は電離層に当たる太陽風が地中にも誘導電流を発生させるので太陽活動の影響が大きく地震と分離できない
0598P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 20:30:24.71ID:L05A/Eou
逆に、地磁気変化を
地球の磁極が地球の電波の音発生機構にて発生してるなら
局地の地磁気変化も水脈でなく、地球自身の音に
地震起きるとき地磁気変化するのも過去大抵稀みたいだし
地震起こる寸前地球の音変化なんてするのかな?
まあ地球の音レベルなマクロなら変化する可能性もあるから
ミクロの局地の地磁気は変化しないね。マクロ変化が予知に使えるならミクロ変化は予知に使えない
地球の音で地震予知わんちゃんあるのか?
ねこちゃんないかも?
0599ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:33:25.73ID:vypE0Vdm
潮汐力と地震は関係ないのか?
0600P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 20:35:23.46ID:L05A/Eou
>>599
これに関して特に
地球の自転公転で予知できた例は皆無だから潮汐力もむしろ無関係
0601ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:37:30.57ID:???
http://www-solid.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~y-tanaka/program3.html
https://www.mri-jma.go.jp/Dep/sei/fhirose/research/TidalStrain.html
https://wired.jp/2016/10/15/moon-cycles-might-linked/
https://www.sankei.com/article/20161022-MJ6D2VLACVNVNCYBPB43JASUDI/
https://www.hitohaku.jp/publication/r-bulletin/NH21_095-110.pdf
https://www.businessinsider.jp/post-271167
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/111/2/111_2_256/_pdf
http://home.ajisai.ne.jp/~suisen/onboro/bod22.html
https://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/45-1-125.pdf
0602poem
垢版 |
2024/04/18(木) 21:52:41.12ID:L05A/Eou
全部、地震と潮汐関係みたいだね
いくら理論論文が出てても
もし理論に潮汐力で地震が予知可能としてても
実際に予知した実績がないと
観察にて確かめたにはなってないし
現実に多分潮汐力で安定的に予知できた前例は素人も学者も無い皆無だから
潮汐力は無関係と考える派。自分は。完全に潮汐力は関係してない立場
0603ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:12:13.86ID:???
動物が地震を予知出来る以上は理論的には地震予知は可能ということ
そのパラメータを明らかにするには生物学で動物を理解するほうが楽だろう
0604P○ΘM
垢版 |
2024/04/18(木) 23:51:00.78ID:L05A/Eou
動物が地震察知できるのは
人間の死期など察知したり
霊的感覚が人間より上の
オカルトの分野だと思う
動物のパラメータで地震予知は
科学的なパラメータ無い説との
これがオカルトでないという
一切のヒントすらまだ無い説
これを反論し科学であるとの
断定するヒントは持ってる?
0607ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 05:39:26.64ID:???
量子もつれの解消についての質問です
例えばKYKS実験で、BBOやレンズ・プリズム・ハーフミラーでは解消されないのでしょうか。
スクリーンと同じでそれらのを構成する原子(量子?)と相互作用してるように思うのですが。
0608ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:50:55.71ID:???
別に相互作用があっても量子もつれは消えない
消えるのは相互作用が新たな雑音を持ち込んで上書きした場合と
相互作用が観測によるものだった場合
0609ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:54:20.54ID:???
なお量子もつれが復活したと言うのは間違い
単に量子もつれを検出できない状況を検出できる状況にしただけ
量子もつれは消えてなど無かったのさ
0611ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:12:32.41ID:???
量子もつれ状態の量子でビット列を送る方法
AをXまたはYで測定後Zで測定し、望む結果がでるまで繰り返す(Bの測定前に終わること)
Bは予め決まった時間間隔でZで測定すればAからビット列を受け取れる
は成立しますか?
0613ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:24:11.15ID:???
宇宙が有限であるという法則はあるのでしょうか
あると量子力学など物理のいろいろな法則に波及しますか
0617ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:19:23.83ID:???
有限の意味が分からんから聞いただけ
多元的な観点なのか一次元的な距離なのかとかとか

ま、どっちにしても正解はないけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況