X



トップページ物理
60コメント31KB
慣性の法則や力の定義についてしっかりと説明が出来る物理学徒は全体の何割程度か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:41:59.97ID:9xHVdGCR
スレタイの通りです。どう思いますか?

Yahoo知恵袋で聞いたら(おそらくNewton力学すら理解出来ていない人から)力の定義なんて物理学では問題にならないの一点張りで話になりませんでした。

この辺のことをしっかりと理解していない人が「静止摩擦力の向きは摩擦が無かった時にその物体が動き出すであろう方向の逆向き」などと怪しいことをまことしやかに喧伝するのだと思います。本当に困ったことです。
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:42:51.67ID:k5f9gH2Y
>>9

(;´Д`) 海外だとcarel van der togtという人物がequivalence of magnetic and kinetic energyといい論文で点電荷の運動エネルギーと磁気エネルギーは同じと俺と全く同じ観点で説明してるな。(;´Д`) この人物も素粒子物理学とか懐疑派だな。

(;´Д`) だがしかし8/3の食い違いを正確に捉えてるのは世界で俺だけのようだな。そこから究極の強電界場である陽子電荷周辺の時間が進んでいることを看破し、そのため反磁性の性質を示し、その分だけ陽子確率分布球の外部の時間がゼロサム捕集効果理論で時間が遅れて重力場となることを看破したのは俺だけだな。

(;´Д`) まあでも欧米の軍事機密として既に分かりきっているが教えてくれないのだろうがな。
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 14:09:55.73ID:???
特殊相対性理論が発見される以前、電荷を運動させると磁場が発生する実験事実から

物質の力学的エネルギー全て電磁場のエネルギーと等価説を唱えたローレンツなどの

物理学者がいたが、それだけでは説明できない多数の実験事実から現代では捨てられた。

残念だったな!
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 14:25:26.34ID:???
>>4
ニュートン力学の3法則は公理扱いだから前提条件として演繹推論すればいいだけだ
第二法則の運動方程式(微分方程式)によって物理量が定義されてる
キチガイのように前提条件にケチを付けても意味がない。

ニュートン力学の3法則から演繹推論によって仕事とエネルギーが定義され、さらに
1/2・mv^2 がエネルギーと等価であることが演繹証明される。

キチガイ頭にならないようにマトモな学生は気を付けて教科書学習しようね。
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:00:13.42ID:k5f9gH2Y
>>11

(;´Д`) ローレンツは質量を電界エネルギーと考えて古典電荷半径、電磁質量を考案したものの、
古典電磁運動エネルギーなんて学説無いぞ(笑)
だからこそこの素粒子物理学懐疑派のcarel van der togtさんが最近提唱して論文にまでしてんだからな。equivalence of magnetic and kinetic energyという論文でな。

(;´Д`) 運動エネルギーは「座標系による見かけのエネルギー」とされ、アインシュタインもそのように運動エネルギーを隠したな。

(;´Д`) 100年以上前に古典電磁運動エネルギーが提唱されてる形跡無いし、そもそも陽子に古典電荷半径なんて定義してるの俺ぐらいだぞ。現状の実験での陽子電荷半径とされる値の1000分の1ぐらい小さいしな。

(;´Д`) 100年以上前に古典電磁運動エネルギー説が提唱されてるならその証拠見せてもらいたいんだが・・
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:10:27.85ID:k5f9gH2Y
>>14

(;´Д`) お前が有知なら電磁質量運動エネルギー説が100年以上前に検討されてる事例の証拠挙げろよ。

(;´Д`) たとえ1000兆歩譲ってあったとしても8/3の食い違いあるし謎が謎を呼ぶし、その歴史見せろよ。

(;´Д`) 慣性力は「見かけの力」という詐欺が続いてんだけど。
俺の電磁質量運動エネルギー説では運動エネルギー=磁界エネルギーであり見かけの力ではない。多くの論文発表してるcarel van der togtさんも無知なんか?
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:19:12.69ID:Zh21+Hza
・運動量保存則は経験則

運動量保存則は理論的説明が無く経験則なんだよな。
慣性力は見かけの力とかペテンだが、運動量保存則は経験則とされている。


・俺の電磁運動エネルギー説なら⚡電磁気学方程式で運動量保存則が理論的に説明可能だ。

運動エネルギーの正体が電磁質量点電荷の周辺の回転磁界であるという電磁運動エネルギー説であれば、
運動量保存則もマクスウェル電磁方程式により理論的に説明可能だ。

・☄ニュートン力学は⚡電磁方程式で重力も質量も運動エネルギーも運動量保存則も説明可能なので、もうニュートン力学いらんな。
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:15:01.56ID:???
>運動量保存則は理論的説明が無く経験則なんだよな。
運動量保存則は空間併進対称性から理論的に説明されている。
空間併進対称性自体も経験則には違いないが、それを言ったら
あらゆる物理法則は経験則
お前の妄想よりは蓋然性がはるかに高い
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:59:47.66ID:E/GqgRzV
空間並進対称性 ← まさにエセ科学

物理現象すべてが電磁現象で理論的説明できるのにわざとさせないようにしてるとしか思えんな
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:06:47.11ID:E/GqgRzV
・空間並進対称性 ← まさにエセ科学、ペテン

😨数学だけで運動量保存則を説明とかペテンそのものじゃねえかよ。慣性力もそうだな。
😨「数学だけで物理現象を証明」😅さすがに騙されてることに気付けよ。

☄物理現象すべてが⚡電磁現象で理論的説明できるのにわざとさせないようにしてるとしか思えんな
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:11:25.75ID:A/MabIgQ
マクスウェル電磁方程式⚡は実験によりエーテル空間の性質を式にしたものだろ。

☄ニュートン力学は実験せずとも⚡電磁方程式だけで理論的説明可能。ニュートン力学は近似理論に過ぎん。言ってしまえばニュートン力学は不要であり蛇足。

質量=電磁質量
運動エネルギー=移動電荷の磁界エネルギー
重力=電磁質量の減少分
運動量保存則=電磁方程式で理論的説明可能
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:35:43.64ID:YLIXwA4p
(  ̄ー ̄) まあいい、これ以上この話しててもお前らには分からんようだし話変えるぞ。昨日思いついた理論のメモも兼ねる。

・金属結合って結構不思議なもんらしいな。

なぜ金属結合が強いかというと、電子の存在体積Vが増えるせいで電子が低速度になり、その分の運動エネルギーの差が金属結合エネルギーになるかららしいな。

・金属原子の熱振動により自由電子の存在体積Vが増減するので自由電子の速度も増減して電気抵抗も変化するわけだな。ごく一部のフェルミ球外殻のフェルミ速度の自由電子が流れるわけだな。🔌

・超伝導の場合、金属原子の熱振動の少なさのおかげで自由電子の存在体積Vが飛躍的に物体全体に広がり、🐌カタツムリ速度まで自由電子の速度が落ちるせいで電気抵抗0になると予想している。つまり超伝導体はほぼ全電子が🐌カタツムリ速度で流れるのだろう。🔌

・これで⚛原子核の核電子がどういう状態なのか説明できるだろ。
超伝導の逆で、⚛原子核の核電子は準光速で2個の陽子を軸にして回転してるだろう。速度が増えれば電子の存在体積Vを減らすことができるわけだからな。これで核磁気や原子核構造も説明できる。
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:56:28.68ID:???
キチガイが野垂れ死のうがどうでもいい

1934年、湯川秀樹は重力、電磁気力ではない原子核スケールで作用する質量を持つ
新しい力が存在すると理論的に確信しだ。
それが最初の中間子理論であり、現代発展したのがクォークに作用する強い力である

さらに
原子核崩壊などで非常に短い距離で作用する新しい弱い力が発見された
弱い力の素粒子が存在し、驚くべきことに陽子の約100倍もの質量がある。
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:14:40.80ID:0Hieyqse
>>27

😅だからもうそういうエセ科学はお呼びじゃないっつーの。

>>26の俺の「エーテル空間の性質であるマクスウェル電磁方程式でニュートン力学は全部理論的説明可能。つまりニュートン力学は近似理論であり電磁方程式の蛇足に過ぎん」
と、超伝導と核電子の理論は完璧だろ。確信してる。

ナントカ粒子とかエセ科学いらない。
これだけ簡単に完璧に説明できて確信できるのになぜエセ科学はこの簡単な理論を全力でスルーしてエセ科学を構築してるのか。
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:04:07.72ID:qTShkiXr
力ははっきりしていない。力と慣性からめちゃ向こうさんで思うつぼ。

慣性力ならこっちのもの。慣性力は見かけじゃないっ。そして、エーテルに対して等速直線運動でない運動を行う質点には慣性力が発生するのでしょう。
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:22:53.62ID:???
俺様理論で説明できないものは全てエセ科学呼ばわりしていたら
そりゃ俺様理論が最強ってことになるわな
誰も採用してくれないけどw
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:34:21.88ID:3/wz3cVP
>>27
まあ「強い力」だの「弱い力」だの「クォーク」だの曖昧だしまあせいぜいゲルマニウム温浴🛀程度のエセ科学だな。

物質は電子と陽子という荷電粒子で構成されているのだから、当然に近似経験則力学に過ぎない☄ニュートン力学は⚡電磁方程式により理論的導出が可能だ。当たり前の至極当然の話だな。

慣性力=運動エネルギー増分
運動エネルギー=等速電荷の回転磁界エネルギー
質量エネルギー=電磁質量静電エネルギー
重力=電磁質量静電エネルギーの減少分(重力場では誘電率が変化)
運動保存則=電磁方程式で理論的説明可能

だからな。至極当然のシンプルな理論結果だな。☄ニュートン力学は⚡電磁方程式で理論的説明可能であり、ニュートン力学は電磁方程式の蛇足。

現状の公式の理論はこの至極当然のシンプルな理論結果を全力で無視して逃げ回り以下のようにエセ科学を展開構築しているのだからな。
エセ科学は以下のように逃げ回っている。エセ科学では説明できないからだな。説明しようと思えば俺のように⚡電磁方程式で説明する必要あるがやりたくないわけだな。
慣性力=🐷そんなもの存在しない考えるな!見かけの力だ!
運動エネルギー=🐷そんなもの存在しない考えるな!見かけのエネルギーだ!
質量=🐷大きさの無い1点に質量があると思う。知らんけど。😨
重力=🐷不思議だよな。経験則であり謎だ。😨
運動量保存則=🐷不思議だけど経験則だ。今一度言うが考えるな!疑問を持つな!😨


💥ビッグバン理論も観測技術向上してビッグバン理論否定されそうになるとまたこじつけ理論が登場して即座にノーベル賞が授与されあたかも既成事実化され権威付けされる流れ作業になっている。公式の理論としての権威付けだな。
言っちゃ悪いが1905年ごろに登場した歴史の浅いノーベル賞の役割はあれだろう。
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:41:56.60ID:3/wz3cVP
>>27
まあ「強い力」だの「弱い力」だの「クォーク」だの曖昧だしまあせいぜいゲルマニウム温浴🛀程度のエセ科学だな。

物質は電子と陽子という荷電粒子で構成されているのだから、当然に近似経験則力学に過ぎない☄ニュートン力学は⚡電磁方程式により理論的導出が可能だ。当たり前の至極当然の話だな。

慣性力=運動エネルギー増分
運動エネルギー=等速電荷の回転磁界エネルギー
質量エネルギー=電磁質量静電エネルギー
重力=電磁質量静電エネルギーの減少分(重力場では誘電率が変化)(ひろゆき)
運動量保存則=電磁方程式で理論的説明可能

だからな。至極当然のシンプルな理論結果だな。☄ニュートン力学は⚡電磁方程式で理論的説明可能であり、ニュートン力学は電磁方程式の蛇足。

現状の公式の理論はこの至極当然のシンプルな理論結果を全力で無視して逃げ回り以下のようにエセ科学を展開構築しているのだからな。
エセ科学は以下のように逃げ回っている。エセ科学では説明できないからだな。説明しようと思えば俺のように⚡電磁方程式で説明する必要あるがやりたくないわけだな。
慣性力=🐷そんなもの存在しない考えるな!見かけの力だ!
運動エネルギー=🐷そんなもの存在しない考えるな!見かけのエネルギーだ!
質量=🐷大きさの無い1点に質量があると思う。知らんけど。😨
重力=🐷不思議だよな。経験則であり謎だ。😨
運動量保存則=🐷不思議だけど経験則だ。今一度言うが考えるな!疑問を持つな!😨


💥ビッグバン理論も観測技術向上してビッグバン理論否定されそうになるとまたこじつけ理論が登場して即座にノーベル賞が授与されあたかも既成事実化され権威付けされる流れ作業になっている。公式の理論としての権威付けだな。
言っちゃ悪いが1905年ごろに登場した歴史の浅いノーベル賞の役割はあれだろう。
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:19:22.41ID:By9sMhec
・俺理論訂正

(; ̄ー ̄) 俺理論に訂正が必要なことが判明したので取り急ぎ訂正しとくな。

運動エネルギ=磁界エネルギ✕2
相対論的質量=電界エネルギ=静止質量+磁界エネルギ
静止質量=電界エネルギー磁界エネルギ
総エネルギ=静止質量+運動エネルギ=電界エネルギ+磁界エネルギ

静止質量はローレンツ変換しても不変な不変量だな。

よって光子の相対論的質量、運動エネルギ、静止質量を以下のように訂正

光子静止質量=0
光子運動エネルギ=hν=総エネルギ
光子相対論的質量=hν/2


とまあこうなるわけだが、
(; ̄ー ̄) まあでも今、中性子の構造考えてるんだが、「慣性力や運動エネルギーは相対的で見かけだ」という公式の理論のエセ科学主張に対し、
考えてみれば準光速で回転する電子は運動エネルギーにより電界エネルギーが雪だるま式に増してるわけで、回転によりその電界はその場に停止してその場に相対速度0で存在してるわけだろ。
そういうようになってるわけなので回転体というのは相対論的質量(静止質量+運動エネルギ/2)を静止質量のようにしてくれるわけだな。そして核磁気エネルギを残す。これは見かけではないな。
0035ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:01:00.63ID:0O6dYOSd
>>34

一般的な相対論的質量と俺の定義する相対論的質量は違うんだな。

一般的な相対論的質量=総エネルギー/光速二乗
俺の定義する相対論的質量=電界エネルギー/光速二乗


質量の本質である「質量=電界エネルギー」を徹底させるわけだな。
この相対論的電界質量エネルギーを用いると新たな発見があるかもしれんな。

しかし実際、運動エネルギーと電磁波エネルギーは似てるな。どちらも電界エネルギ=磁界エネルギで等しい。
まあ核電子は準光速だし、電磁波のようなものを一箇所に封じ込めてるようなもんだろう。
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:55:03.18ID:???
>静止質量+運動エネルギ=電界エネルギ+磁界エネルギ
ものまね馬鹿

電気的に中性の粒子の運動では磁場が無いが運動エネルギーが有る
ハイ論破
0040poem
垢版 |
2023/12/16(土) 11:05:57.09ID:YU5ceWfM
中山さん反応するかage
0042中山
垢版 |
2024/01/22(月) 19:06:08.96ID:4E0ZFedO
>>40  振って頂いてどうも。

運動エネルギー : 運動量 : 力 : 力積 (推論)

質量M、直径2a、厚さ一様の均質な円盤が天球に対して静止(回転運動をしていない)しています。この円盤の角運動量はゼロです。いかなる運動をしている観測者にとってもゼロです。

運動量には線形運動量という直線上の運動に限られる運動量があります。質量Mの物体が直線上を運動しています。回転運動から類推するに直線上でも線形運動量がゼロとなる状況(直線上で静止)があるでしょう。質点のすべての運動はエーテル(絶対静止)に対する運動として理解できるのでしょう。
0044中山
垢版 |
2024/01/24(水) 09:22:22.50ID:LRiWVQcC
運動エネルギー : 運動量 : 力 : 力積 (補足)

運動量は実験室において我々が変動させ得る物理量です。そして回転運動量はゼロとすることができます(誰が見ても)。線形運動量も同様でしょう。二つの運動量は地つづきでしょう。しかし我々はそのことを理解していない、しようとしていないのでしょう。
0048ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 17:39:26.66ID:???
現在でもアメリカ片田舎のキリスト教原理主義の村人は’地面が絶対的に静止してる’との聖典の解釈をそのまんま信じてる
それと同じ様な奴が物理板にも湧いてるだけ。

400年前にガリレオ、ニュートンが互いに等速直線運動してる観測者は相手が運動してる
と認めるのが力学的に正しい、という矛盾の無い原理を発見した。(慣性の法則)

天才になれない一般人は義務教育から(物理の聖典として)教え込まないと身に付かない。
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:55:44.46ID:???
>天才になれない一般人は義務教育から(物理の聖典として)教え込まないと身に付かない。
日常経験からの刷り込みは強力だから実はなかなか身に付かない

例えば地上の人(観測者)から見て列車が等速直線運動してるとする
列車内の乗客(観測者)は力学的に正しい’地面が等速直線運動してる’と認めず
’列車が等速直線運動してる’という地上の人(観測者)の観測と同じ解釈を
無意識にしてしまう。
0052中山
垢版 |
2024/01/25(木) 14:24:26.55ID:mt30KopZ
運動エネルギー : 運動量 : 力 : 力積 (補足)

回転運動量では物体(円盤をイメージ)の回転運動において速度ゼロの状態があり、プラスとマイナスの回転運動がその両側にあります。我々はプラスとマイナスの回転を定性的定量的に知ることができます。

線形運動量では?物体の直線運動においても速度ゼロの状態があり、プラスとマイナスの直線運動がその両側にあるのでは?我々はプラスとマイナスの直線運動を定性的定量的に知ることができません。しかし直線運動でもおそらくはそのようなあり方なのでは?
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:19:26.05ID:???
勘違い野郎はこんなもん
きちがいの領域に踏み込んでいる
きちがいでなくても文系の思考はデタラメ
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:51:12.00ID:xDI2sK/d
しかもヨドルに相手にするだろ
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:42:38.16ID:1FiKSHFZ
>>32
ダブスコ2320買い余力オールイン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況