X



トップページ物理
1002コメント480KB

廣松渉の『相対性理論の哲学』(勁草書房など)を読む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:18:57.28ID:Jwj+OqI+
1979年に『現代思想』のアインシュタイン特集で書かれたのが初出らしい。
0674ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:11:24.38ID:???
すみません私もなんでこんな基本的な話を100回以上繰り返し説明しなければいけないのか不毛に感じてました
ただ、ローレンツ変換とローレンツ収縮がどちらも物体の長さの縮みだと考えてる人は意外と多いようですね
光が普通の波とは違う、光速度不変が自然現象だと考えてる人が意外と多いのかもしれない
0677ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:22:15.63ID:???
自分基準で見れば進行方向の前方から来る光はγ倍に遠ざかるから
光の運動がゆっくりに見えて光速度が不変に見えると言ってるだけの理論ですからね
0682ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:30:31.99ID:???
いや終わるでしょ
なんで相対性理論とか言う100年前の座標変換してるだけの理論を延々と説明しなきゃならんのか
あたりまえなことをあたりまえに説明する以外にやることがない、苦痛でしかないし、何の面白味も無い
量子論の方が1万倍は有意義な会話ができる
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:32:48.26ID:???
光が普通の波とは違うとか言うキチガイがレスして来なければこんなに続いてない
必ず、馬鹿とか一言レスしてくる
0684ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:34:56.14ID:???
>>682
> あたりまえなことをあたりまえに説明する以外にやることがない、

いや、やることあってもなくても終われよ
誰も続けてくれなんて頼んでないんだから
0687ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:44:22.74ID:???
>>686
お前が黙れクダサイ

ちなみに馬鹿とかポエムとか一言悪口書くだけの人の心理状態ってどんな状態だと思います?
ただうさ晴らし、あるいは喧嘩する状態を無意識に楽しんでる、求めてる人なんですよ
レスしなければいいのに、悪口一言書く人の心理状態は↑これ
デブかハゲか仕事のストレスなのか、何らかの不満をかかえてるゴミ
0690ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:04:49.31ID:???
>>689
自己紹介ごくろうさまです
一言悪口書く人 = デブかハゲか童貞か、何か不満を抱えた悲しきモンスター
というのが社会の常識ですよ
この等価原理を理解する人が増えてくれたらいいですね
きっと悪口書く人が減りますよ
0693ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:34:51.65ID:???
コンプレックスと嫉妬
日頃のストレスや鬱憤を晴らしている
ゆがんだ正義感を持っている
自分の優位性を確保したい
愉快犯
匿名性と集団心理によるエスカレート作用

とまあ色んなパターンがありますが、どれも社会のゴミのような人物像ですね
0695ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:38:12.22ID:???
>>694
それも有るかもしれないですねw
あと警察官とかも意外とこのパターンに入る人多いですね
正義感強い人って意外とやばいです
0698ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:02:14.31ID:???
>>635
>物体が縮むローレンツ収縮(物体の縮み)←これには実は明確な根拠がありません。
>γ倍に時空が伸びて見えるような観測者を想定すると1/γ倍に観測者が縮んでるはずだ
>と都合のいいことを言ってるだけでなので、なぜ1/γに物体が物理的に縮むのかという根拠は実は無いんですよ。
>なぜ物体が縮むのか←これに根拠を求めるには相対性理論以外の電気【力学】などによる説明が必要になります。

の大まかな主張は始めに誰でも思う疑問なのだが、教科書の演習問題の計算ばかりやってると
脳が自然に疑問でなくなってしまうのだよ。
だから、数学計算でなく物理学的にもう一度考え直してみると言うのには賛成だ。

>なぜ物体が縮むのか←これに根拠を求めるには”相対性理論以外の”電気【力学】などによる説明が必要になります。

ここで”相対性理論以外の”部分を削除して
なぜ物体が縮むのか←これに根拠を求めるには電気【力学】などによる説明が必要になります。
とするのが正しい、なぜなら「運動している物体の電気力学」が後から「特殊相対論」
に名称が変えられただけだからだ。
マックスウェル方程式の電磁気学から真空の光速cが不変であることは真空の誘電率
と透磁率から導出される。

もう一つの基本原理である相対性原理が基本原理なのだが、>>635 の人の説では
絶対性原理になってる様だ。
0699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:05:15.73ID:???
>>698
例えば
Aの慣性系にあるメートル原器と原子時計のコピーを速度vで移動する慣性系Bに搬送する
ためにAからロケットで加速運動してBの慣性系の速度vで加速運動を止める。
>>635 の人の説では
加速度運動でローレンツ収縮したメートル原器が”絶対的に収縮しており、原子時計も
絶対的に遅れている、と主張しているのである
これは相対性原理ではない!

なぜなら、相対性原理では慣性系Aと慣性系B(慣性系C・・・)は互いに対等であり
同じ物理法則が成り立たなければならないからだ、上記の例でB系を基にすれば
Bの慣性系にあるメートル原器と原子時計のコピーを速度vで移動する慣性系Aに搬送する
ためにBからロケットで加速運動してAの慣性系の速度vで加速運動を止める。
Bの慣性系から観測すれば
加速度運動でローレンツ収縮したメートル原器が”収縮しており、原子時計も遅れている
のである。
相対性原理の意味が理解できたかな
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:10:40.93ID:???
いつも2番煎じでオリジナリティーのないつまらん人間登記さん
そもそものキャラがqqqのまるパクリ
0701ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:49.87ID:???
>>698
>だから、数学計算でなく物理学的にもう一度考え直してみると言うのには賛成だ。

これは多くの人が既に通った道。もし不満があるのなら、それを人に求めるのではなく君自身が自分の課題として取り組むべし。

光速不変の原理が「原理」に位置づけられているのは、力学や電磁気学の現象に限らず、あらゆる物理現象に対して光速不変の原理が成立しているから。
もしもローレンツ収縮が力学や電磁気学で説明できてしまうなら、光速不変の原理が力学や電磁気学で説明できてしまい、
一般相対論や相対論的量子力学(の少なくともその一部)が力学や電磁気学で説明できてしまうことになる。

こんな一世紀前の物理学的世界観の復活みたいなことが無理であることは、なんとなくでも分かるよね?
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:18:59.75ID:???
光速不変の原理は「光」に関する原理ではなく、「速さ」に関する原理。
これを理解しないと光速不変の原理を理解したことにはならない。

「光」に関する原理ではないのだから、真空の誘電率と透磁率で光速不変の原理は説明できない。
0703ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:41:32.30ID:???
>>701-702
>もしもローレンツ収縮が力学や電磁気学で説明できてしまうなら
できるのだよ

電磁場の相対論を他の基本的な場に拡張したのが現代物理のゲージ場理論である
つまり、重力場、弱い力の場、強い力の場の理論は全て電磁場の相対論の理論拡張なのだよ。
宇宙の時空間はゲージ場から説明できるとも言える!

では何故、弱い力の場、強い力の場が電磁場のように逆2乗則で外部に現れないのか?
それを説明したのがワインバーグサラム理論、QCD理論でありノーベル賞受賞のネタなのだ
0707ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:06:52.18ID:???
>>699
物体が座標系を乗り換えることを考えない思考実験なら2つの座標系=時空と時空の関係性を考えればいいだけだから相対性原理が成り立つ
物体が速度の異なる座標系に乗り換える(加速)するばあいは物体がどちらからどちらへ移るのかという非対称性や物体の縮みを考えなければいけない

時空を座標変換するのが相対性理論
加速によって生じる物体の非対称性や物体の物理的な長さの縮みは【時空】とは直接の関係が無い副次的な効果なので相対性理論の範囲外
ただそれだけなんですが?
0708ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:07:20.44ID:???
弱い力の場、強い力の場は原子核スケール内でしか作用しない、
つまり、古典物理学のスケールの物体のローレンツ収縮は電磁場の相対論だけで説明できる。
0709ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:14:18.63ID:???
ミュー粒子の崩壊は弱い力によるもの。
光速に近い速さで飛ぶミュー粒子の寿命の伸びが電磁気力で説明つくなら、弱い力も電磁気力で説明できるのかな?
0710ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:18:02.69ID:???
>>707
>時空を座標変換するのが相対性理論

それは数学化されて応用数学の一部にされてしまった末路だろ前で言ってるだろが
お前らはそれを大学で学習させらてるという訳だ。

4次元ミンコフスキー空間は応用数学の何だけに存在する。
0711ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:20:10.11ID:???
物体の縮みが電気力学で説明可能という話には賛成(そもそもローレンツの考え方だし)
ローレンツは物体を客観的な視点でしか考えてなかったが
アインシュタインは縮む観測者の視点では時空が歪むとしてローレンツの考え方を拡張しただけですね

>マックスウェル方程式の電磁気学から真空の光速cが不変であることは真空の誘電率と透磁率から導出される。
それは媒質の有る無しによる光速度の違い
速度vだけずれた二人の観測者が同じ観測対象(光の波形)を見つめた場合に波形がvだけずれるはずなのに同じに見えることの説明にはならないです

ctで距離を測る話がよく出てきますよね
光速度不変がローレンツ変換に関係なく成り立つ自然現象だという考えが正しいなら、そもそもctで測っても何一つ違いは生じないし時刻の相対性すら説明不可能ですよね
0712ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:23:09.28ID:???
>>709
>光速に近い速さで飛ぶミュー粒子の寿命の伸びが電磁気力で説明つくなら、弱い力も電磁気力で説明できるのかな?

まだ分らんのか?
弱い力の場でも時間の遅れは同じになる様に作られたのがゲージ場理論だと言ってるだろが
0713ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:32:15.95ID:???
>>711
>光速度不変がローレンツ変換に関係なく成り立つ自然現象
お前の頭の中では関係ない ということだけは判った

マックスウェル方程式の電磁気学を習得してない人には解らんだろが
電磁気学では光速度不変がローレンツ変換と一体なのだよ。

19世紀では波動は全て媒質となる物質がなければ伝搬しないと間違って信じてただけだ。
0714ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:41:58.13ID:???
>>713
光の波形をローレンツ変換するから光速度が不変に見えるという意味なら私と同じ考えですね
ローレンツ変換する前の2つの座標系を比較すれば光速度不変でも何でもない
だからこそctで測った場合に光速度にずれが生じるし、そのずれによって同時刻の相対性も説明可能になる
0718ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:27:16.03ID:???
>>717

ごめんだけど分からない。
座標系の比較なのに「座標系」という言葉が出てこないし
よくある思考実験もなんの思考実験のことやら
0719ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:27:45.56ID:???
>>714>>717
速度 c はローレンツ変換しようがしまいが速度 c にしかならない。
速度が c 未満はローレンツ変換しようがしまいが速度 c 未満にしかならないことわかってる?
0721ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:15:30.35ID:???
>>720
アスペの荒らしは精神病院に池といってるだろ

>>714
>ローレンツ変換する前の2つの座標系を比較すれば光速度不変でも何でもない
>だからこそctで測った場合に光速度にずれが生じる

キミの言ってることは、2つの直交座標軸の一方を速度vで平行移動させればc+vになる
のが現実の物理
ところが、'縮む観測者の視点では時空が歪む'?のでc+v がcに見えるだけ。
という意味だな。
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:29:20.71ID:???
>>721 続き
>>714 の説では 縮んだ観測者が一定速度vで移動してるならば慣性力も感じない、
その状態でも光速はcに見えているはずである。
その説では時空が歪んでなければならない、どう説明できるのか?
0727ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:08:16.49ID:VKp38Q3c
>>726
とりあえず、序文で、
「われわれの持続概念が時間についてのアインシュタインの所見とどれほどまで
両立しうるものかを知りたいと思っていた。」
と書いている。
0729ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:24:18.78ID:???
>>727

ベルクソンが時間と空間をはっきり別物と考えていたところに
アインシュタインが時間と空間は同じようなものだと言ったから
さあどうしよう

みたいな?
0730ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:27:33.17ID:VKp38Q3c
>>729
そこまではちょっと…
ベルクソンは空間についてなにか言っていたかな…?
という素人なもんで。
0731ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:03:44.36ID:???
物理学にとって屑哲など何の立にもたない。

一つだけ役に立つ、フランス女を口説きたかったら哲学の話題をすることだ
日本の馬鹿女と違って彼女らは知性的に教育されているからだ。
0732ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:18:22.01ID:pDE+mOue
まあ、哲学が役に立つかどうかはあなたが決めることではないですよ。
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:32:13.07ID:???
ベルクソンの屑哲を持ち出す必要など無く、20世紀の物理学革命によって
ニュートン宇宙の何処でも同じ時間説は打ち砕かれた。

始めに相対性理論、次に量子力学、最後に現代量子論でおしまい。
0734ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:46:14.22ID:pDE+mOue
まあ、今敢えて読むのは歴史や思想史の問題かと。
20世紀の初めの知識人がどの程度解っていたかが、
焦点であって、
今現在の知見に対して昔のベルクソンの知見が
役立つかという話ではない。
昔に比べて今はどの程度進歩したかを知りたければ、
古典を読むしかない。
0736ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:58:36.31ID:pDE+mOue
>>735
やってるから、来れば?
0738ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:07:42.85ID:pDE+mOue
それは論争している人達の勝手なんじゃないの。
少なくとも、あと250は書き込めるわけだし。
0739poem
垢版 |
2022/12/07(水) 20:11:05.04ID:59CB3x/i
勢いはブクマ数(どのくらいだろ)だから、
一定の需要はあるんだよね
0740ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 01:31:13.88ID:???
>>719
「同時刻の相対性 ct」で検索すると189万件ヒットしますね。むしろあなたがなぜctによる測り方をしらないのかが謎ですね。
アインシュタインの原論文でもctで測るとずれるという話を元にしてますし。
速度cが不変に見えるのはあくまで時間と距離がローレンツ変換された座標系の中だけです。

一つの座標系内で地面とバスの中を考える場合、座標系は変形しないので
cで進む光の波形がt秒後に到達する位置はct
地面から見てもバスの中から見てもt秒後の光は同じ【位置】に存在するはずだけど
地面基準、バスの中基準、で見ればバスの中の原点O'はt秒後にはvtだけずれた位置にあるので
原点基準で測る光の【位置】がvtだけずれて見える(見えるだけで実際には同じ位置に存在している)
つまり【同時刻に到達する位置が相対的】に見える=【時刻の相対性】
ローレンツ変換抜きのctで考える説明の189万件のすべてはこれと似たような説明をしてるはずです。
0741ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 01:58:09.48ID:???
>>722
何が言いたいのか分かりませんが。
バスの中基準のバスの中の時空は歪ませる必要はありません。そんなことしなくてもc=cです。
バスの中基準で見た地面の時空(座標系)をローレンツ変換すれば【地面の座標系は時間と距離が歪んで見える】ので、バスの中から見た【地面基準のc=バス基準のc】が同じに見えます
↑この2行のバスと地面の立場を入れ替えても同じです
0743ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 03:30:40.17ID:???
>>740
>(見えるだけで実際には同じ位置に存在している)

物理板で以前に、物体が縮んで見えるだけなのか、現実に縮んでるのか
決定する思考実験を考えた人がいた。

線路の脇にレーザー銃を固定し、走り過ぎる列車に垂直に撃って同時瞬間的に痕跡をつける
列車を停止した後レーザー跡の横径を測る。

列車  □□□□□ →v
レーザー銃 ↑

特殊相対論のローレンツ変換では、長さが1/2になった列車が現実に縮んで観測されるから
列車が停止した後の痕跡の横径が、はじめから静止してる列車の2倍になっている。
0744ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 03:58:42.50ID:???
>>740
>バスの中の原点O'はt秒後にはvtだけずれた位置にあるので
>原点基準で測る光の【位置】がvtだけずれて見える

これはガリレイ変換をしてるね。
つまり君は「ガリレイ変換の方が正しい」という意識から抜け出していないわけだ。
0745ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:43:06.42ID:???
>>740
おまえはいったい何言ってんの?
そういうわけのわからんポエムはやめるんじゃなかったの?

ctによる測り方って何?
おまえのGoogleは「同時刻の相対性 ct」で検索すると「ローレンツ変換抜きのctで考える説明」とやらが出てくるの?
頭大丈夫?頭大丈夫?頭大丈夫?

そもそもおまえがが「ローレンツ変換する前の座標は光速度不変でも何でもない」と言ったんじゃないの?
だったら光が通る経路を自分でローレンツ変換してみなさいよ。
光の速度はまったく変わらないことがわかるから。
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:56:08.21ID:???
>>744
同意
>>740
>地面基準、バスの中基準、で見ればバスの中の原点O'はt秒後にはvtだけずれた位置にある
という主張はガリレイ変換そのもの。

次のように文を変えて
”地面基準で見ればバスの中の原点O'はt秒後にはvtだけずれた位置にある”
というなら慣性系の理論では正しい表現。

>>745
頭大丈夫?
0747ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:29:58.62ID:???
>>740 の頭の中では何をやってるのかが他人にも少しは見えてきたな
ガリレイ変換とローレンツ変換は異なる変換だから混ぜて使えば論理矛盾が起きる。

つまり、論理思考が出来る他人からみれば>>750の主張は論理矛盾してることが判る
自分自身ではそれに気付かないのか言葉の辻褄合わせを続けてるだけ
0749ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:56:41.24ID:???
自分の直感は勝手にすりゃいいけどそれを既存の用語とリンクさせるのはいただけんわな。
なぜこいつは自分の世界観と、世界中で知られてるローレンツ変換や相対論が同じと思い込めるのだろうか。
計算式すら合っていないのはすぐわかるだろうに。

自分の考えは好きにすりゃいいといっても、既存の言葉をデタラメの意味で使ってる部分は間違いと指摘せざるを得ないからな。
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:26:16.50ID:???
3人くらい書き込みしてる?

>>地面基準、バスの中基準、で見ればバスの中の原点O'はt秒後にはvtだけずれた位置にある
>という主張はガリレイ変換そのもの。

あなたは座標系というものをまるで理解して無いです。
現実には【空間】は一つしかありませんよね?
なので一つしか無い空間の中で【地面という名の物体】、【バスという名の物体】が存在してると考える場合、同一の座標系内に物体が2つ存在してるだけです。
たった一つの空間の中での位置を比較する場合は時空がいくら歪んでようが、γ=γ自分を見ても1倍にしか見えないので時空は歪んでないように見えます。
このような視点を【静止系座標系】といいます。

逆に物体ごとの原点O、原点O'を基準とした視点=2つの座標系=異なる座標系を比較する場合は【運動座標系】と言います。
運動座標系は視点が違うので、それぞれが異なる時空の歪み方をしても矛盾は生じませんが、
静止座標系はたった一つしか無い空間内での位置を考えるだけなので、時空が歪んでようが自分で自分を見ればγ=γ倍で1倍に歪んでないようにしか見えません。
0751740
垢版 |
2022/12/09(金) 00:27:46.57ID:???
運動座標系は空間の見え方が違うだけなので無数の座標系が重なってる状態を考えることが可能ですが、
静止座標系はたった一つしか無い共通の空間の視点で考えなければいけません。

たとえば渋谷のスクランブル交差点で無数の方向に歩く人のを想像してください。
同じ方向、同じ速度の人たちは互いに相対速度が0なので一つの座標系で考えることができます、
同じ方向、同じ速度の人たちは同一の原点を持つ同一の座標系の視点で見れば、互いに相対速度が0で位置が異なるだけの関係に見えます。
異なる方向、異なる速度の人達もまた異なる原点を持つ異なる座標系の中に存在すると考えることができます。
つまり、交差点という一つの空間には、無数の視点による【無数の座標系が重なって同時に存在してる】ということです。

現実世界には空間は一つしかありませんが、
異なる視点による見え方の違い=座標系 は無数に重なって存在します。

座標系は無数に重なって存在しますが、
空間は一つしか存在しないので、
一つしか無い空間内においてそれぞれの物体の位置関係はどうなるのかを考えなければなりません。
私がずっと説明してるのはこれです。
たった一つの座標系内において地面の位置、バスの位置、光の位置について、時刻ごとに位置がどこに存在してるのかという話です。

この【座標系】の概念を理解してくれないと宇宙人とでも会話してるかのように会話が成立しないのでよろしくお願いします。
0752740
垢版 |
2022/12/09(金) 00:47:15.72ID:???
>>745
>そういうわけのわからんポエムはやめるんじゃなかったの? ctによる測り方って何?
>だったら光が通る経路を自分でローレンツ変換してみなさいよ。光の速度はまったく変わらないことがわかるから。
ローレンツ変換後の座標系で考えるct(これは歪んだ時空による同時刻の相対性の説明)=運動座標系
ローレンツ変換なしの座標系で考えるct(これは歪んでない時空による同時刻の相対性の説明)=静止座標系
運動系での説明、静止系での説明、相対性理論の例題はどれも↑2つの視点での正しい説明が要求されます。
私がずっと説明してるのは後者の静止座標系です。そこを勘違いすると会話にならないのでよろしくお願いします。
Google検索すれば何万件も出てくるので少しは自分で調べてください。

地面とバスをそれぞれ別の視点、2つの座標系で考えるなら【ローレンツ変換後の2つの座標系の中では】、
バスの原点基準のc' = 地面の原点基準のc 、この2つの【速度】が同じに見えますね。
座標系=視点の見え方が違うだけなので、この2つの歪み方の異なる運動座標系が重なって存在することが許されます。

ただし、現実世界には空間は一つしか存在しないので、
【たった一つの静止座標系内】でバスの原点O' と 地面の原点O と 光の位置 ct 、それぞれが時刻ごとにどの位置に存在するのかを考えなければいけません。

バスの原点O' = O + vt
地面の原点O = O' - vt
前方からやってくる光の位置 = -ct
後方からやってくる光の位置 = ct

地面の原点O基準の光の位置 = ct もしくは -ct
バスの原点O'基準の光の位置 = ct - vt もしくは -ct - vt
0753740
垢版 |
2022/12/09(金) 00:50:54.69ID:???
>>743
>物理板で以前に、物体が縮んで見えるだけなのか、現実に縮んでるのか

はいそうですね、現実に物体がローレンツ収縮しますよ。しかし今は
地面、バス、光 の【位置】がどこに存在するのかを考えてるだけなので。
0754ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:58:19.78ID:???
少なくとも3人ぐらい書き込みしてるのわかってて、全員から駄目だし食らってるのわかってるのに、
よく自分は正しい体で喋れますね。
0755740
垢版 |
2022/12/09(金) 01:06:23.10ID:???
>>754
全員からダメ出しを食らってるのは私ではなく
「ローレンツ変換なしで光速度が不変になる」←これですよ
大勢から何回説明されても理解しないから放置されてるだけです。
あなたにはその大勢=私一人に見えるようですが、それは勘違いです。
【静止座標系での光の位置の説明が小学生でも分かるレベルで矛盾】します。
0756ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 01:19:14.98ID:???
>>755
きみは全員に反論してるように見えるが?
きみが本人がダメだし食らってると認識したから反論したんでしょう?

> 679 返信:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/05(月) 21:25:11.51 ID:???
> >>676
> レス返さなければ勝手に終わるのになぜレスを返すの?
> ポエムを控えて欲しいのか続けて欲しいのか

まあこのときの発言からわかるように、
きみはわざととぼけた反論と、ぼけたポエムを嫌がらせのつもりで書いてるね。
0757ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:06:45.35ID:???
>>751
>たとえば渋谷のスクランブル交差点で無数の方向に歩く人のを想像してください。
>同じ方向、同じ速度の人たちは互いに相対速度が0なので一つの座標系で考えることができます、

座標系に対する君の誤解を端的に表しているな。
相対速度の異なる者を一つの座標系で考えることはできないと君は考えているが、そんなことはない。

もしも、人が一人しかいなければ座標系も一つだけしかないと考えているなら、それも間違い。
0759ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:44:59.36ID:???
>>752

地面とバスにそれぞれ座標系を与えて、その地面の座標系とバスの座標系の二者に対してローレンツ変換するような話をしているのかな?
そして、最初のバスの座標系とは地面の座標系をガリレイ変換したイメージだろうか?

おかしなことをやっているようにしか思えないので、もう少し詳しく解説して欲しい。
0760ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:48:57.71ID:???
>>758
おまえはずっとプログラマを藁人形にしてるけどコンプレックスでもあるの?
昔採用で落ちたとか、プログラマにいじめられたとか?
0764ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:43:19.59ID:???
誰かがスレしたように
ローレンツ変換は、相対性原理+光速不変の原理 または 相対性原理+マックスウェル方程式(電磁気学の原理)
のどちらかから導出される。

アインシュタインは「運動している物体の電気力学」というタイトルなのに
始めから「相対性原理+光速不変の原理」を提示してるので、初心者には非常に違和感がある
のが現代でも事実だ。
もう一つのマックスウェル方程式(電磁気学の原理)を学習するのも時間的努力が必要である。

何故、光速不変の原理を最初に提示したのか?
天才アインシュタインの脳内では「ローレンツ変換」がマックスウェル方程式だけでなく
重力も当時は未発見であるミクロの力も「ローレンツ変換」が成り立つと信じていた
と推測できる。

実際、アインシュタインは直ぐに重力場の理論に着手したのだが直ぐに困難に直面し、
その解決(拡張)には10年を費やしたが不屈の精神で「一般相対性理論」を完成させた。
さらに
ミクロの力の「ローレンツ変換」は古典物理学では不可能で、量子力学の発見を待つしかない。
0766ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:05:03.64ID:???
>>764
第3の方法は物理学を後回しにして、数学化した「ミンコフスキー空間」の座標系で定義
すればいいだけだが

あくまで物理学の思考で一貫するか、応用数学の一部として終わりにするかは個人の自由だ。
0769ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:44:37.91ID:???
>>768

そのサイトの内容が色々怪しいことはとりあえず置いといて、こんなこと(↓)はどこに書いてある?

>同じ方向、同じ速度の人たちは互いに相対速度が0なので一つの座標系で考えることができます、
0770ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:06:21.01ID:???
図9と図10の図の書き方の違いは誤解を招きそうだな。

図10と書き方を統一するなら、図9は慣性系Rがx軸方向に動くイメージで描いてはいけない。
慣性系Rと慣性系Qの原点とx軸は重なり、慣性系Rのt軸が慣性系Qのt軸から見て傾いたような図にするべき。
0771ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:12:11.67ID:???
それから、ガリレイ系、ローレンツ系という言葉は、そのサイトの独自用語だろうな。
どうしてこんな言葉を作ったのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況