とあるサンドボックスゲームで機体を作っていて変なことがあった。
(横から見た図)
  🔷  🔶   🔷
 🔷 🔷   🔷   🔷
  🔷      🔷

実際はこんなスカスカじゃなくてぴったりくっついてる
黄色のダイヤがそのゲームで一番基本的なブロックで、何の特徴もないブロック。
青は分かりにくいんだけどブースターを表してて、この図だと4つの青ダイヤで1ブースターを表してる。ゲーム内だと黄色のブロックが2×2×2個集まった立方体の形してるからブースターはでかい。
だからこの図は基本ブロック1つにブースターが2個ついてる感じを表してる。実際は奥行きがあって、基本ブロックがもう1つ手前(もしくは奥)
についてる。
ブースターは両方とも基本ブロックがある方に力を加えてる
だからブースターを両方点火したら、左斜め上に進む力と右斜め上に進む力が釣り合って真上に上昇するはずなんだけど、実際は左右どちらかに傾く。
この機体ではブロックが斜め(45°)になってるけど、普通の機体はブロックが地面と水平で、水平の状態だと左右対称の機体が真っ直ぐ飛ばなかったりはしない。
ブロックが地面と水平な状態で色々実験したら
@ブースターの上下の重さは等しい
Aブースターの左右の重さは等しい
Bブースターの前後の重さは等しい
ことがわかった。
かといってブースターに重さの偏りがある以外に理由が思いつかないので、「ブースターの重さに偏りがあり、@〜Bの条件は満たすけど今回作った機体で起きた現象も説明できる」ような推論を教えてくれませんか?