今まで学んだこと

・具体的な条件の下でシュレディンガー方程式(井戸型ポテンシャルなどの定数ポテンシャル、トンネル効果)
・水素原子の球面調和関数等
・生成・消滅演算子を用いた調和振動子の解
・摂動論
・スピン(角運動量等)
・フェルミ、ボーズ粒子の分布関数とか
・分子軌道

数式は追っていけばなんとかなるけど、スピン辺りからイメージがしにくくてなんかよく分からない。スケールがでかすぎで実感が沸かないというか。

特に物理学を勉強していた人に聞いてみたいんだけどこれって普通なん?