X



トップページ物理
556コメント175KB
量子力学が分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:22:39.34ID:yVKIcIId?2BP(1000)

今まで学んだこと

・具体的な条件の下でシュレディンガー方程式(井戸型ポテンシャルなどの定数ポテンシャル、トンネル効果)
・水素原子の球面調和関数等
・生成・消滅演算子を用いた調和振動子の解
・摂動論
・スピン(角運動量等)
・フェルミ、ボーズ粒子の分布関数とか
・分子軌道

数式は追っていけばなんとかなるけど、スピン辺りからイメージがしにくくてなんかよく分からない。スケールがでかすぎで実感が沸かないというか。

特に物理学を勉強していた人に聞いてみたいんだけどこれって普通なん?
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:09:54.17ID:MKbvTfCo
てか、量子て何? 
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:03:49.16ID:MKbvTfCo
わかるんですか
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:15:46.42ID:yVKIcIId?2BP(1000)

>>2
素人質問で失礼しました。
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:18:32.01ID:TJiUD4WS
>>1
お、お姉たまぁ…🙄🤢🤤
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:49:13.70ID:???
おおなんという
糞スレじゃ
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏

  / ̄ ̄ ̄\
 |    |
 |    | _
 |  ^  ^ ) ///ト、
 (  >ノ(_)Y ////)|
 ∧丶i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ| ノノ
/ \\  ̄ / / |
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:18:47.16ID:???
磁力をかけると電子スピンは+かーのどちらかに確定し、中間値を取らない
だが、人工的に磁力をかけるまでもなく電子は地磁気にさらされているので常にスピン方向は確定している
よってコヒーレント状態は存在しえないので量子力学が間違っていることは明らか
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:53:00.36ID:UakhUqrD
>>11
それ、むちゃくちゃでごじゃりますがな!🤔🤡🤢🤤(*・ω・)
0014名無し一級
垢版 |
2021/12/22(水) 18:39:57.43ID:???
ドッペルゲンガー自体はファンデルワールス力と引力の間に生まれるシュレディンガーの猫。私達は他人に類推を見てるのかもしれない。
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:29:16.10ID:C5R9+nEr
>>1
こんなものわかるほうがおかしいのだよ
ファインマンだって、誰も量子力学を
理解できない、と言っていた
相対論と同じく、理論ではないからな
0016右脳大学設立同盟
垢版 |
2021/12/23(木) 00:21:01.52ID:Z8FdAtml
アインシュタインは、私が見ていない時には月は存在していないのですか。

と言ったという。が私は存在である。これは疑い得ない。その初めに存在と

認めた私を基準にして存在を定義する。存在は相互作用をする。すると存在す

る物は作用しあってついに私に作用する可能性がある。さらに私は保存する。

出ないと私は次には存在しないなら私なんて気持ちはあり得ない。相互作用す

る関係を類と言うがそういう類が我々の宇宙なのだ。月は私が見なくても

存在する。

の宇宙である。だから私がいなくても月は存在する。
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:34:12.67ID:Tnm6JT46
>>16
雑すぐるロジック。
ちゃんと数式で示せよな!🤤🤢🤡(*・ω・)
0018右脳大学設立同盟
垢版 |
2021/12/23(木) 02:49:32.87ID:Z8FdAtml
大学の先生が文章で書かれると何言ってるのかわからないが数式で

書くとよくわかるんだ。と言っていた。何か防衛大学から来ていた

先生だが、私は左脳です。と言ってるんだな。もうその時左脳右脳の

関係を知っていたんだ。でぼくに左脳教育を。やめて。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:31:03.99ID:???
大学なんかも洗脳機関だからな
教える人間自身が洗脳されている
盲人が盲人を案内して二人とも
穴に落ち込むというお笑いだよ
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:50:50.98ID:UPv0rjMr
水素分子イオンを、水素原子への陽子の接近による摂動として理解する事は可能でしょうか?
もっと一般には、化学的な結合を摂動論で表現できるか、ということです

もし出来るのならそれを解説した教科書を紹介して頂けないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:09:04.38ID:UPv0rjMr
>>25
無理は嘘だろ
筋が悪いから教科書ではやらないと思うな
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:10:00.12ID:UPv0rjMr
>>27
訂正「その辺の教科書では」
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:20.07ID:???
そもそも文章で書くと意味不明になるのが量子論だしなぁ
論理的思考が得意なエンジニアや科学者であればあるほど、素直に受け入れがたい学問

仮説 → 実験 → 観察による実証 という通常の科学のプロセスが一切通用しない
むしろ実験するほど意味不明な結果になる
アインシュタインもシュレーディンガーも否定派だったのも頷ける

基本、数式で考えるしか無い学問なので、
「数学は究極レベルで優秀だけど、理論思考はあまりしないタイプの人間」 なら量子力学に合ってる
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 02:01:23.11ID:???
異論があるときに「馬鹿」なんていう安直な人格攻撃に真っ先に走る奴こそ
科学全般の素養が最低レベルだろうに
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 03:42:18.20ID:???
>>31
同意
物理板なんだから、もし間違いを指摘したいのであれば『どこが』『どうして』違うのかを説明すべき
そんなこともできずに馬鹿馬鹿連呼するようなら物理板向いてないよ、VIPにでも行ってな
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:28:37.78ID:???
>仮説 → 実験 → 観察による実証 という通常の科学のプロセスが一切通用しない


いや通用してね?
よりにもよって「一切」まで付けて、尚更擁護できん
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:54:28.21ID:???
>>33
じゃあ二重スリット実験の矛盾や、遠隔量子もつれがなぜ起こるのか論理的に説明してくれよ
さらに言うと、なぜ量子もつれ現象などはペアの片方を観察した瞬間に、片方の粒子まで状態が確定するんだ?

量子効果は観測者効果があるから「観察による過程の仕組み」の解明は一切全く進んでないだろ
結局今の量子論は、とりあえず「結果がこの数式のように収束するから数式で使ってる」だけで
真の量子コンピュータの開発もこの部分の解明が進んでないから進んでない
今の量子コンピュータは量子のように振る舞うデバイスを擬似的に使って利用してるに過ぎないからな
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:13:36.13ID:???
仕組みが分かってなくても法則の再現性が追認出来れば科学ではあるけどな
細菌を知らなくても消毒のプロセスと感染の経験則だけで成り立っていた時代の疫病学みたいに。
それに突き詰めるとそれ以上は分からない壁は現代の科学でもあちこちにある
光の速度がなぜ秒速約三十万キロで固定なのかも誰にも説明できんし
003937
垢版 |
2022/02/11(金) 01:03:52.12ID:???
>>38
いや別に「量子力学が科学じゃない」とか「量子論とかインチキ」だとか言ってるわけじゃ無いよ
仕組みは分からないけど、法則性を数式化している、という点においては
まさに細菌の存在を知らなかった頃の防疫学、ってのは近いと思う

現代量子力学は、臨床実験によって膨大な凡例を得て、その法則を数式化していく実践工学だからね
自然科学的や、古典物理学的な「仕組みの解明」ができないだけで
実際の工業で役に立つ法則なんだから、科学には違いない
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:33:06.33ID:???
>>37
おいおい逆上かよ、言っとくが全部お前の言葉不足のせいだからな?
俺はまさに>>38が言ったように再現性の追認に関して「仮説 → 実験 → 観察による実証」が上手く言っているという主張であり、その点で「一切通用しない」という語彙に突っ込まざるを得なかっただけだぞ

二重スリット実験の矛盾って何? 月並みの解答だと波束を収束させる要因(観測者と対象の相互作用)の有無で結果が変わるのはおかしくない。一般的にこの点は矛盾してないと広く知られているからして、「矛盾」とは何か明確に言ってもらわねば答えづらいね。(そもそも、本当に『矛盾』という語彙が適切に宛がわれているような質問なのかどうか怪しいが)

量子もつれに関する論理的な説明? 論理的って何? 何をもって論理的とするの? ひょっとして君が説明して欲しいのは論理的にではなく、二重の意味で『古典的に』ではないかね?

重ねて言うが話がもつれているのは君の最初のレスの情報が不足しているかつ不正確だから
もうちとわきまえなさい
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 03:28:07.11ID:???
>>40
すまん、言葉不足なのは認めるよ

「量子のふるまいを観察してしまうと状態が確定して、観察しなかったときと結果が変わってしまう」
というのはコペンハーゲン解釈以来ずっと誰も論理的に解明出来てない「おかしな点」だ

今でこそ実験によって
量子エンタングルメントにおける「光の速度を超える量子の非局所性」は事実と認められてるけど
それが事実と分かった今も、その仕組みは分かってないよね

量子テレポーテーションの通信利用やや量子ビットの確定的操作にはこの矛盾と仕組みを解明しないとならないんだけど
「観察すると結果が変わってしまう」ため通常の科学プロセスによる実験と経過の観察ができないだろう
だから、EPRパラドックスは今も解決してない。これが量子論初期から残っている量子論最大の矛盾だよ
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:26:21.79ID:???
>>41
量子情報は専門じゃないから詳しくは分からないが、記憶だとEPRパラドックスはもうパラドックスではないというのが通説だと思っていたんだがな
ひょっとしてここで書かれてる『矛盾』って『パラドックス』の言い換えではない? 「仕組みが説明できない」ことを『矛盾』って言っているの?

あと量子通信技術の基幹において、その「仕組み」とやらは本当に解明されなくてはいけないものなの? 一定の精度や収束の振る舞いがある程度わかれば問題なかったりするんじゃない?
0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:50:49.15ID:???
解明出来てないなんて言う奴は古典力学から抜け出せないだけ
古典力学で解明出来るわけねーからな
量子力学で理解するなら何の問題もない
まあそれが理解出来ないんだろうが
コペンハーゲン解釈は解釈であって理論じゃないから頼っても無駄だぞ
解釈てのは心理的に納得させるための手段に過ぎんから好みで選べば良いし
本来は必要ないものだ
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:59.80ID:OcqGeE8Q
>>43
そのスタンスわさー、あくまでも「ヒトビトの役に立て!、
ニチジョーの役に立てば良い」的なー、コーガク屋さんの
スタンスであって、物理屋の姿勢じゃないんだよなー
わーけー🙆🤣
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:18:29.47ID:mgBHXzBL
何故かチマタにけっこう見かける【堀田先生批判】に困惑してるンだワ🙆
あまレビュ見てたら、2021 12/ 1 の"Amazonカスタマー氏(やっぱり実験屋さん)
の、堀田先生への《公開質問状》にう〜ん?🙄「なぜ「実在」を否定」って、
そりゃー否定せざるを得ないからでしょ?「すぐ流行に飛びつく」って、
そう見えてしまうのは、あなたが実験屋さんだからでしょ?そして、どこかの
妖しいネットじゃあるまいし、公開質問するなら、名を名乗るべきだと思うンだけど〜(´;ω;`)🤓
それとも、続きの本書けって意味なの?(・∀・)それなら大歓迎😺
まぁ、《実験屋》vs.《理論屋》の思想対立として捉えることができて面白いんだけどー。
世の中には、よりゲンバに近いはずなのに、「電子は理解を助ける(だっけ?🤣)
ための仮想的な概念に過ぎない」なんて言い出すヒトまでいて、ホンマ面白ーんだわ。
0048ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:21:11.41ID:???
ふと思ったんだけど、化学電池の電場の話、イオンの傾向で電位が生じて、極板に(極板の化学変化と共に)電子が供給と奪われて電流が一瞬ごと(化学変化ごと)に生み出される。化学変化の前段階が電位を生じる。とか科学的なことは分からないけど、ふと今思ったのがミクロのスケール(電子殻)の状態変化だよね。
そしてそれが導線を介して僕の言った電気的な平衡力で向こう端まで届くけど、これも導線のミクロスケール(電子殻)(実際には陽子と中性子と電子と中性微子の複合力が電気だと思ってるけど)の玉突き、電場で考えるなら電場が平衡力で伝わるけど、陽子と中性子と電子と中性微子の状態が電気刺激で揺らぐような不安定な状態だから、陽子と中性子と電子と中性微子の相互作用で電気を伝えるってなるけど、
電池の電位は極板の電気を発生させる場所のミクロスケールの前段階の状態に起因すると思うから、その電子殻のその何か力学、電子殻の力学を記述した理論ってない?

多分電池の起電力の状態は電子殻の力学なんじゃないかって今ふと思って
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:43:55.83ID:???
とりあえず電子殻の力学はどうあがいても多体系なので近似理論しか構築されてないけど物理よりも化学系の専門書の方が充実してるんじゃないかね
あっちは原子核をガチで考察せないかんので
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:08:05.99ID:???
ていうかアマゾンのレビューに文句あるなら自分もレビューで書き込めばいいじゃない(笑)なにを5chでコソコソやってるの(笑)
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:28.90ID:vwHr5F7y
>>52
こそこそとちゃうわ。書き方が分からへんのやで〜!🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷サゲモナ〜(´;ω;`)
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:55:53.37ID:vwHr5F7y
>>47
…かと思えばなぁ、名古屋大の谷村先生なんか、
バリバリの工学部出身なんやでぇ🙆
要するに、どこそこの出身、なんかカンケーなくって、
優秀で頭良いかバカか、っちゅーだけのハナシなんや。
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:01:10.89ID:jA3FjbGO
>>55
名古屋大、で思い出したけど、高橋 康 先生なんかもゆうてたわ。
自分が近似計算持ち込むと、実験屋さんに厳密解突き返されて恥ずかしかった…って。
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:26:27.99ID:5Kypd858
>>57
ええぇ!アレってアマで買った人しか
書く権利ないんじゃないの?🌹🌷🌺(・∀・)
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:59:04.58ID:ZDrLZlCE
>>66
You are Welcomed!🙄🤡🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:00:57.38ID:ZDrLZlCE
>>59
あぁ、苦悶式では小学生でも微積分を使いこます!
ってアレでゲスな☺
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:05:46.93ID:v+EeDA/Y
>>66
これが俗にゆう掘った芋弄るな!?😺
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:47:35.33ID:meGyM+9q
近年の量子力学の成果を知り、私はとても信仰深い人間に
生まれ変わりました。夜眠りに落ちる前には神様に深く
感謝していますし、最近では、瞑想が日課になっているほどです。
この際、何らかのまともな宗教に入信しようかと思うほどです。
…でも、今の日本にまともな宗教なんてあるの?という当然の疑念が…🤣
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:00:19.05ID:meGyM+9q
どうにか「まとも」っぽいのは、お伊勢さんとか、お遍路のお四国さん、
なむ大師へんしょう金剛のお大師さまくらいかな…まだ生きてて飯を食う設定が怖いわ。
萩尾望都の百億の昼と千億の夜で見た阿修羅王でも拝むかな…いや、あれは絶対に
信仰の対象とは違うな…めんどくさいからおてんとうさまでいいや☺
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:17:00.69ID:???
水素原子の電子が、「定常状態では」輻射を出さない理由は何ですか?
波動関数の位相がつながっているから、とかいうのは理由にはならないと思います。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:27:44.95ID:URRCv+5k
加速度運動していないからです
位置の期待値計算すれば全部0になりますから
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:41:01.92ID:URRCv+5k
加速度運動すれば電磁座出るってのは古典的な電磁気学の結果な訳ですから、量子力学の結果を古典的に解釈することに別におかしなところはないかと思います

真面目にやろうと思えば自己場とか考えるんでしょうけどすごいめんどくさそうですね
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:56:30.85ID:???
電子が輻射を出す、ということは電子自体はエネルギーを失う必要がありますね
どうやって定常状態の電子がエネルギーを失いましょうか
負電荷を持っているので原子核にもっと近づければよさそうですね
しかし近づくということは位置の不確かさを失って運動量の偏差を大きくする必要があります
けれど運動量を大きくしていくとどんどん光速に近づいて行かなければなりませんね
けれど光速にはなれないので無理ですね
なので輻射も無理ですね
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:22:41.60ID:fRi6BHf7
>>78
これがさー、このパターン量子系の物理学者にけっこう多いんだわ。
ポーキングホーンとか。…あ、あれは元からクリスチャンか🙆
0087ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:24:59.23ID:???
>>84
半古典力学的な原子物理は1925年前後の量子力学の誕生で終わったが
未だに日本の高校物理などでは歴史教育的なやり方(ボーア模型)で教えられている。

電磁気学、熱力学の教育も中途半端で大部分の学生は現代物理が理解できないという前提としか思えん。
たぶん大部分の学生は原理から理解できないのかもしれない。
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:31:33.65ID:gL9IdFVc
量子力学の第一原理から全てを導くなんて現段階の技術では机上の空論な訳ですから、量子と古典を行き来するような半古典的扱いになれるというのは現実志向で何もおかしくないと思いますけどね
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:32:28.07ID:???
>>87
半古典近似をすっとばして最初っからインスタントンを数学的幾何学的位相チックに扱ってる俺に漏れ電流しかなかった。
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:34:37.37ID:???
>>91
自分で意味が分からない用語を使って(>>80)のような自問する人が多い。
自分で意味が解れば自己解決。または古典力学に拘って否定するかの選択。
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:16:25.40ID:qkBUDiF/
わからないんですね
0097ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:35:40.50ID:LVCEt7uj
>>86
ホントはウクライナ問題で、羽賀ヒカル言う怪しい輩の
怪しい神社ちゃんねる言うよつべ見てたら、もはや彼岸に
言ってしまわれた感のある保江邦夫先生がゲストで
呼ばれてて出ワロタ🙆話題が物理の素領域のハナシではなく…
もっとワロタ😭
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:41:41.20ID:LVCEt7uj
>>90
ごら誹謗中傷すなや。わてはそげなことしたことないわ。
全部自分の目と手で探しだしたもんしか載せへんわ。
太田先生の電磁気学は、ホンマに全ページ頭に入ってるから
すぐ出てくるだけやわ☺
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 03:27:55.33ID:r/u2GQcC
時間的に変化しない状態
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:48:57.19ID:heXFUNKS
>>97
保江先生、ごめんなさい。😭
今までずっと先生のことを誤解していました。
物理学者として行き詰まってトンデモの世界に行かれたとばかり…
でも、スケールが全然違う、次元が根底から異なる壮大極まる
荒唐無稽を越える…「ファクターXの正体…」日本は本当に神の国だったのですね…
そりゃー妬んだ鬼畜アメ公に原爆落とされるわけだわ。
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:27:02.45ID:OGgxwzcz
>>97
保江先生が語る【素領域】のハナシ、別の動画であっさり出てきてワロタ🙆
流石は専門の物理屋さん、すっげー解りやすいハナシでワロタ( =^ω^)
でも、相手する「神道」の専門家さん、ほとんど理解してなさそうでワロタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況