X



トップページ物理
1002コメント358KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね254■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:25:59.26ID:yYUGSoZf
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10   )

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね253■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1594457622/
0420ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 03:09:08.56ID:3NKJrIeD
>>416
私は物理学の初心者なので。
じゃあ、最小作用の原理は、
物理系の運動は「最もポテンシャルエネルギーを高めるないし節約する経路をとる」という事を意味しますか?
0421ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:32:38.45ID:PezSf4QL
ファイナルトンパクト
0422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:30:01.68ID:???
>節約する経路をとる
妄想が掛かってるようだな

力の静的なつり合い状態の概念を、動的な釣り合い運動の運動状態に拡張すると
ラグランジュ関数の時間積分が極値となる経路をたどる、そんだけ。
0424ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:11:49.39ID:3NKJrIeD
ラグランジアンを直感的に説明するならどうなりますか?

自分なりに考えたところ、
「どれくらい環境(ポテンシャルエネルギーを消費させるもの)を無視してぶっとんで行けるか」
という事かなと思ったんですが
つまり経路がどれくらいその物体自身によるものになるか(環境に動かされたものにならないか)、ということかなと思ったんですが
0425ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:34:35.92ID:3NKJrIeD
わかったかも

作用は「色々な経路を作成できる関数」を引数にとる高階関数(汎関数)で
色々な経路を作成できるといっても開始時点と終了時点で運動量保存とかを満たす経路ということでまず限定されて
さらにラグランジアンの時間積分(作用)を経路毎に算出できて
「色々な経路を作成できる関数」は作成された経路に順番を与えれて
その順番で作用を並べると増減の変化が極小のところ(停留値)があり
最小作用の原理はその停留値の経路のうちの中から実際の経路が選択されるということか。

わかってきたぞ!
0426ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:40:56.66ID:3NKJrIeD
ああ作用は特定の経路を引数にとるのか
しかし「色々な経路を作成できる関数」自体はあるはずで
最小作用の原理みたいな多数の経路の比較を行うという場面では
「色々な経路を作成できる関数」で多数の経路を作成して停留値を探す、
ということのはず
0427ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:11:56.16ID:4lWzm7/j
違う!
ある観測者にとって、観測物体の始点から終点までの移動時間が一定ならば、
その物体は、自身がもっとも「年を取る」ような経路を選ぶ。

これが「最小作用の原理」だ!
0428ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:23:09.36ID:???
>>420
最小作用の原理は量子力学で初めて明らかになる
作用は物質波の位相であり最小作用の原理はホイヘンス=フレネルの原理と同等
また作用 S=∫(pv/2−U)dt (p:運動量, v:速度, U:ポテンシャル) は
S=∫pdx−Hdt (x:位置, H:全エネルギー) と表せば
4元運動量 (p, H) と4元座標 (x, t) のミンコフスキー内積であり相対論的になる
0432ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:59.00ID:j6cZXoSU
今学部一回生なんですけど、パソコンを買うか悩んでます。今のところあまり必要性は感じないんですが、今後必要になりますかね?
0433ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:56:24.17ID:TcjiHo/Z
必要ないなら買わないほうがいい。無駄でしょ
0436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:35.40ID:TcjiHo/Z
必要ない人は必要ない程度のことしかしませんし
0437ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:30:36.09ID:???
>>432
プログラミング環境有った方がいいと思うぞ。
今はフリーソフトでシンボリック計算もシミュレーションも出来る。
0438ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:24:56.46ID:???
もし相対性理論は間違っていたら、また19世紀にやり直しだな、量子論は実験で再現できるからまだいいけど
0439ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:27:41.83ID:TcjiHo/Z
なことない。君が超相対性理論を作ればいい。
0440ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:30:52.40ID:/QRLT+uv
ヒッグス機構で生み出される質量って慣性質量のことだよね?重力質量はどこから来るの?なんで両者は一致するの?
0444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:06.82ID:???
一般相対論の実験再現できたものをあげてくれ。重力解明して、その一般相対論の状況を再現できたことか?

怪しい実験とか捏造入らないから
0447ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:56:11.89ID:???
>>445
発生原理は重力のみだし、BHを実験再現してくださいと言えば実験できるでしょ

未だに成功した例はありませんけどね。
GPSは光を頼った三角原理、原子時計で同期しているので実験再現したと言えませんね
0448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:58:44.16ID:TcjiHo/Z
>>444
>一般相対論の実験再現
そういえば、LHCのブラックホール生成実験はどうなったの?
ブラックホールができれば、地球が吸い込まれて消滅するとの噂もあったが?
やっぱ、失敗したんだな
0449ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:13:22.11ID:???
>>447
>GPSは光を頼った三角原理、原子時計で同期しているので実験再現したと言えませんね
ここが理解できないんだが、もう少し詳しく解説してもらえないか?
0450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:21:27.87ID:4EM8S8J/
>>429
ほとんどの分析はできたけど、今回のは流石に
ナニ言ってるのか意味不明。ヒントだけでも頼むわ。
0455ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:46:28.92ID:???
慣性系のGPS衛星位置はリングレーザジャイロセンサによって検出する。
また光コヒーレンスの位相差が出てくるので常に連続した位置が検出され、GPSの連続位置を発信する。GPS衛星は準同期衛星で衛星自身、姿勢制御をしている。

GPS受信機の位置の割り出しは発信と受信との時刻差に、電波の伝播速度を掛けることによって、その衛星からの距離がわかる。
しかしGPS受信機に搭載される時計は正確ではないため補正が必要になる。それは電波時計の受信によって行われる。
0456ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:47:13.99ID:???
相間やはいっぱい湧くのに場の量子論やインフレーション理論が間違ってるって主張する奴はあまり見かけないな
0459ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:57.09ID:???
本屋へ行くとな、「数式なしでもわかる相対論」みたいな本が結構あるんだよ
だから素養のないやつが適当にかじって何か勘違いをしてしまうんだろうな
0460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:10:42.86ID:???
ネットで見かける相間は皆爺。ひゃま以外はおそらく60歳以上。生きた相間に遭遇したのは今迄一人だけ・・・前の上司 orz
0462ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:20:10.53ID:TcjiHo/Z
>>461
>GPS受信機に搭載される時計は正確ではないため
場所によって、進み方が変わるらしいね。
こんな不良品、使い物にならないでしょ。
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:29:03.96ID:4EM8S8J/
>>462
QちゃんQちゃん、
充分使い物になってるんだよ!
0465ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:33:13.33ID:4EM8S8J/
>>458
キミさあ、感じ悪いよ!いきなり他人様つかまえて、アホはないだろ、アホは?
…読む…ホンマにアホやったwww
0466ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:41:26.00ID:qfcdgw/U
GPS測位について
www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_what_gps

GPS測位は、まず既知の点(GPS 衛星)から衛星が発信した時間の信号が送られてきます。その信号を受信した時刻との差で衛星までの距離を出します。同様に、他の衛星3つの距離を計算します。3つのGPS衛星からの距離を測ることで受信機の場所を特定することができます。しかし、3つの衛星からの距離を計算しても正確ではありません。原因は、受信機に搭載されている時計では距離誤差が生じるからです。衛星には、正確な原子時計が搭載されているので、時間の誤差はありませんが受信機の時計の精度は衛星ほど正確ではないので誤差が生じます。ここで、4つ目の衛星です。4つ目の衛星は、3つの衛星がはじき出した位置と4つ目の衛星からの時刻で算出した現在位置とを計算することで、誤差を少なくすることができます。
0468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:49:35.27ID:TcjiHo/Z
不正確な時計を計算で補正して誤魔化して使ってるのがGPSなのか
0472ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:15:37.97ID:???
>>448
LHCの実験はマイクロブラックホールMBH生成を目的としたものじゃないと何度言えば。
いくつかある重力理論のうちの1つが正しければLHCが到達可能なエネルギーで
MBHができるかもしれないと危惧する声はあったが、
・仮にできたとしてもホーキング輻射で一瞬で蒸発するはずである
・仮にホーキング輻射も間違っていて永続的なMBHができるとしても、
 高エネルギー反応でできたMBHにわずかでも運動エネルギーがあれば
 地球の脱出速度を超えてしまって地球にはとどまり続けない
・仮に永続的なMBHが脱出速度以下で生成されて地球内にとどまったとしても
 それが地球を飲み込むほどに成長するには千億年オーダーの時間がかかる
 (参考までに、太陽が燃え尽きるのが50億年後)
・さらに仮にLHCごときのエネルギーで短時間で地球を飲み込むようなMBHができるならば
 地球誕生以来の高エネルギーの宇宙線で生成したMBHでとっくに地球は潰れているはず
などで全く心配には及ばないと結論されている。

もし地球がつぶれる心配が有意にあるなら実験するわけないだろ
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:55.54ID:8RaXax5o
たかが人間の浅知恵で、地球が呑まれるほどのBHを作り出せるわけ無い。
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:44.20ID:BB/qgap7
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:46:31.10ID:PvFgipr2
ドカタの型乙
0476ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:31:34.52ID:???
GPSの原理は4つの既知点(4次元位置が分かっているGPS衛星)から同時に受信できる
4次元位置は1点しかないと言うことから受信機の4次元位置が分かると言うこと
つまり受信機は時計を持つ必要はない
それでも不正確な時計を持つ理由は、近似値を初期値として修正する方が
計算が楽だからに過ぎない
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:24:00.85ID:00tub5Rs
>>476
頼むから句読点つけてくれ。せっかく
日本語に備わっている便利な機能なんだから。
0480ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:19:51.28ID:???
電子には電荷がプラスの陽電子がありますが、なぜ電荷ゼロの中性電子はないのでしょうか
電荷プラスの陽子、電荷ゼロの中性子はあるのに電荷マイナスの陽子もない
なぜ非対称なのかわかりません
0481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:21:26.19ID:PvFgipr2
>>480
中性電子=中性微子
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:59:07.31ID:???
>>484
スピン1/2が2回転で元に戻るのと同じ意味で3回転で元に戻るのはあるのか、
という意味なら、そんなものはない。たぶん
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:02:12.43ID:???
>>485
俺もそんなものはないとは思うけどこれユニタリ性は満たしてるんだよね…
非存在を理論的に示そうとすると骨が折れる気がする

超対称性粒子の領域ならありえるんじゃとかいい出すと詰め切る自信がない
0488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:09:04.10ID:PvFgipr2
>>484
エニオン
0489ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:16:28.98ID:HkUoIlBb
[L^3・T^-2]みたいなものって名称ありますか?
0491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:49:29.41ID:mMgm0mbg
宇宙の体積増加の加速度
0494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:45:42.81ID:Swm08+aB
MISIA作詞の『星のように…』の歌詞に以下のような箇所があります。

「何億光年の時を超えて、光届けている星のように」

これは日本語表現としてはOKでしょうか?
0497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:08:51.17ID:???
ミンコフスキー空間では空間軸と次元を揃えるために時間軸も光速cをかけて空間の次元を持たせる
MISIAはそれが言いたいのだと思う
0498ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:16:31.62ID:mMgm0mbg
阿木燿子のパクリでしょ
0504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:52:06.54ID:AfKAk0TS
>>486
おまいら坂本ちゃんの場の量子論読んでないのか?
アインシュタインの関係式が暗示しているのは、
「禁止されていないことは、必ず起きる」だじぇ!
0507ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:39:03.96ID:pNrZ7UpR
バネやダッシュポットの図記号ってどこかの国際規格で決められるものなんでしょうか?
電気工学だとIECが電源やら抵抗やらの図記号定めてますが。
力学ではそのへん結構あいまいなまま慣習化してるんですかね?
0508ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:40:57.47ID:pNrZ7UpR
こういうやつですね
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:36:29.62ID:???
プロパン(炭素が3、水素が8)×1と、酸素分子(酸素2が2結合)×5と燃焼させて、二酸化炭素×3と水×4を精製したとき、

化学では、原資の重さが、炭素は12、水素は1、酸素は16で、反応前も反応後も204で不変ということになってるけれど、

物理の世界では、反応で熱とか光とかでエネルギーが放出されるから、
プロパン+酸素 の方が、二酸化炭素+水よりも、重たいの?
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:53:46.78ID:???
>>510
>原資の重さが、炭素は12、水素は1、酸素は16で、反応前も反応後も204で不変
整数のデタラメ数値で不変とか?
化学反応で観測できない質量変化を比較する馬鹿はいない。
化学や物理でエネルギー(物理量)が何のためにあるのかから考えろ
0515ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:50:55.27ID:kCgvdiWX
宇宙が分裂するからだよ
0516ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:18:59.21ID:+ndFamrP
>>515
みんな誤解してるけど、それちょっと違う。
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:09:56.64ID:oLy5mxyS
温度は熱なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況