>>601

可視光と近赤外線とかの波長の比も2倍ぐらいでしかないし、
「遠くにあるには明るすぎる天体」
の問題もこの周波数の5乗という減衰の仕方をしているためと予想してる。ドップラー効果説じゃ全く説明できないわけだよな。

(  ̄ー ̄) 現代物理学じゃ音波のような減衰の仕方していると全く予想してないよな。
(  ̄ー ̄) 俺の理論だと説明できちゃうんだけど。