>>598
(|||´Д`) そうだといいんだが・・

wikiみてもエーテル説は否定されてるし

そもそも現代物理学の幾百のナントカ粒子とか嘘を嘘で塗り固めるデタラメだろ。実験結果に合わせるだけのこじつけだろ。

ビッグバン説など典型的な現代物理学のデタラメだからな。

まあ電磁波の減衰問題を考えてるうちにこの考えになったがな。エーテル粒子はおそらく流動性も拡散性もほとんど無い結晶個体の様なものだと予想している。

音波では粒子の拡散による粘性により、音波の速度勾配により音波エネルギーは熱エネルギーに散逸する。(|||´Д`) これがまた周波数の5乗ぐらいで減衰量が変わるんだな。