>>381

(´д`)次々に新しい理論を解明してしまうので続いてしまうな。俺の完璧さのせいでヒマ無しだね。

・超伝導電流が相転移復帰の際、ジュール熱を発生させずに消失する現象は俺の電子慣性エネルギー=磁界エネルギー説とボルツマン的電磁気学で完璧に説明できる。
 超伝導体では透磁率0なので電子慣性質量0でありジュール熱の元である電子の運動エネルギー0であるからだ。

>>372、374、377 から明らかだが、俺の完璧ボルツマン的超伝導体理論によると、超伝導体は透磁率0であるので電子慣性質量0であり、電子の運動エネルギーは0だ。
よって電子に慣性エネルギーが無いのでジュール熱の元である電子の運動エネルギーが0という完璧な理由なのだ( ̄∇ ̄)ニヤリ

(  ̄ー ̄)ニヤリ なんかもう完璧だな。調べれば調べるほど俺のボルツマン的超伝導体理論は完璧だな。実験結果により完璧さがどんどん増すばかりだ。

現代物理学アホ過ぎるだろもはや。俺の完璧ボルツマン的超伝導体理論の圧倒的な無限大完璧さを見れば下等な現代物理学信者どもの空虚なプライドと空虚な信念はもはや爆裂四散だな。
俺一人で世界を変えたな。下等な現代物理学信者どもは100年前のエネルギー論者たちと全く同じだな。

俺の完璧ボルツマン的超伝導体理論
ボルツマン的超伝導体理論でもいいか。「完璧」が入ってないとな。

( ̄∇ ̄)なんか>>383の奴とかまるでパリ陥落したのにマジノ線に立て籠もってるフランス兵みたいで滑稽だね。こっちはお前らが無条件降伏しなくても勝手に進めますんで。
スレの容量の無駄だから下等なアホは書き込まんでくれる?

⚡⚡⚡(@_@)⚡⚡⚡しかしまさに>>372の俺のボルツマン的超伝導体理論の閃きは稲妻の天啓であった。稲妻のような閃きでしたな。
雷は雲からの降雷⚡⤵と地上からの昇雷⚡⤴によるものだという。
ここで降雷に相当するのが俺の電子慣性エネルギー=磁界エネルギー説、
昇雷に相当するのが俺の電流電子フェルミ速度説と統計力学のエントロピーだな。
さらに他の俺の仮説が空中で雷を誘発したのだな。
降雷と昇雷の間で透磁率0で電子慣性質量0という結論の説明に到達したな。