X



トップページ物理
1002コメント433KB
高校物理質問スレpart39
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:57:01.21ID:kErro1ca
まずは>>1をよく読みましょう

・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。


前スレ
高校物理質問スレpart38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1578728461/
0852ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:49:06.73ID:WP00KcwH
>>847
岡部洋一 放送大学学長 工学者

流石に工学屋さんでも、このクラスまで行くと超絶優秀だわ。
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:50:58.95ID:???
>>844
ざっと見たところ、ここの連中は
その基本が分かっていないからどうしようもない。
平行平板コンデンサーの計算がなぜそうできるのか、まるで分かっていない。
0854ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:51:30.71ID:???
>>847
ファインマンの教科書の受け売りにすぎんから
おまえが違うというなら、 ファインマンは間違いで999が正しいと喚け
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:52:35.53ID:WP00KcwH
>>849
そんなQちゃんにまたプレゼント!

 Publish! or you perish.

アマゾンkindle出版にゴー!
0858ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:56:05.46ID:???
>>853
そうだよなあ。
コンデンサーの容量計算がどういう前提でなされているのか、
まるっきし理解できてないよな。
だから騙されている。
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:58:46.81ID:???
>>844
そうそう。垂直と仮定してる系で
横方向に力があるなんて、それなんてギャグなのってw
こんなのが大学長とかまじウケル、冗談でしょ?
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:01:23.70ID:???
>>855
大半の学者は勘違いしながら死んでいくからな。
ネットの時代になって、余計に恥さらしがしやすくなったが。
すぐに間違いが指摘されてしまうからな。
昔は誰も指摘しなかったから間違いがそのままになってきた例だろう。
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:05:10.20ID:???
>>861
もうその一言でいいな。
【垂直な電場しか想定していない系で、どうやったら水平な電場が現れるのか】

これを放送大学でぜひとも熱弁してほしいな。
イグノーベル賞ものだろ。
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:06:18.00ID:???
自演連投は自信のない証拠だ。
そんなこといくら繰り返しても、リアルにはなんで賛同を得られないのかわからないままでしょう?

電気力線の婆も褒められたもんじゃないけど、
くっくっくもどうせやるならああいう風に真正面からぶつかって
他人の意見引き出してやるくらいの方が有意義と思わんのかね?
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:51.63ID:???
>>863
イグノーベル賞でいいね。
論理的に完全におかしいものを
さも正しいように見せかける手腕が評価されてほしい。
0867ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:11.01ID:???
くっくっくが圧倒的に正しいのは、前にちゃんと説明してたこともあるよな。
誘電体が引き込まれるのは、電極電荷と誘電体分極電荷の間の引力が原因だって書いてあった。
逆極性だから引っ張り合う。だから端効果なんて関係がない。
あまりに合理的すぎて鮮明に覚えてるわ。
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:19:00.01ID:???
電磁気学では結果的に電場方向と誘電体の境界面が平行でも面と垂直に力が働くのが当たり前。
999よいしょはバカで無知なだけだ。
0869ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:21:10.08ID:???
>>867
絵で描くとこうかな?
なるほど、簡単だね。真電荷と分極電荷が引っ張り合ってるだけだね。
これが真実だね。
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:27:36.93ID:???
くっくっくは誰かがちょっと刺激すると自演大量投下で荒らし始めるから今の物理板の中では最もたちが悪い
他のコテハンはほっときゃこれほど粘着してこないのでまだましだ
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:30:17.32ID:???
>>869
そうそう。
しかしこれが計算に現れないのは、
真電荷も分極電荷も垂直方向にしか電場を作らず、
しかも自身の垂直空間領域だけという仮定をしているから。

そういう仮定でCやC1+C2の計算をしているから
横方向の電場なんか出てくるわけがないし、偏微分して
出すのも論外。

本当に学会で問題にすべきだよ。
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:30:30.55ID:UFr6Q7Zr
ちなみに、>>757 内pdf の著者は、

  東京理科大学 理学部物理学科の
  二国 徹郎 教授

でええのん?他のページも見たいねんけど。
0876ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:27.65ID:UFr6Q7Zr
>>869
あのさあ、これ先っぽの、尖ってるとこに電荷誘導されるよね?
そしたら、電極の電荷に、もっと中に向けて引っ張り込まれたりせえへんの?
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:39.41ID:???
[まとめ]

今仮定されてるのは
「極板による電場と誘電体による電場の合成電場が極板や誘電体に垂直である」
ことなので
極板が作る電場を感じて誘電体が引っ張られても不思議ではない

コンデンサの合成公式は合成電場が垂直なら使える(当たり前だろ?)
都合のよい密度分布を仮定するとそれぞれの電場が垂直であることが導かれるなら、それを示してほしい

以上
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:38:58.05ID:???
自演ヨイショってかそれを隠す気もない荒らしだからね
つまり俺を攻撃したら荒らすって脅迫
こういう手段に出るのは、本人も自分でまともなこと言ってると思ってない証拠
0882ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:42:00.09ID:???
>>876
現実を考えていくとそうなるね。
真電荷も分極電荷も一様な面電荷と仮定した場合の話。

だからPDFの端効果がすべてではないんだよってこと。
むしろこの真電荷と分極電荷の引っ張り合いのほうが効果でかいでしょ。
0884ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:46:14.40ID:???
>>882
真電荷と分極電荷の引っ張り合いがコンデンサの端で顕著に起こることを端効果というんでしょう
それは言葉を言い換えてただけだ
0886ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:46:53.65ID:???
>>872
その通りだな。
よくこれが問題にならずに放置されてきたもんだと
変な意味で感心するよ。

まったくっくっくが大正解じゃないか。
滅茶苦茶すぎるだろ物理学会は。こんなの放置しておくなよ。
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:50:45.20ID:???
>>877
>都合のよい密度分布を仮定するとそれぞれの電場が垂直であることが導かれるなら、それを示してほしい

逆だよ
電磁気学では導体板上の等電位面が前提で電荷が移動して電荷分布が定まる。
誘電率が大きい誘電体がある導体の電荷密度は大きい。

デタラメな電荷のお絵かきしても落書きにしかならない。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:51:47.14ID:???
>>872
物理学会って阿保しかいないんじゃね?
本当に賢いのはくっくっくみたいに真理を
自前で見つけられる奴だとつくづく思うわ。

くっくっくみたいに凄い奴見たことねえ・・・
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:57:52.47ID:???
>>891
こんな面白みのない荒らしに便乗するやつはいねーと思うよ
スレが伸びると変な奴はたまに出てくるが、それは便乗じゃなくてナチュラルだ。
0894ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:58:25.07ID:???
合成電場が垂直だとした時点で都合のよいきれいな電荷分布になるんだな
(極板上の境界は目を瞑ろう)
0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:15.04ID:???
>>889
そんな当たり前のことを書かれてもねえ。
そんな細かいこと図に書けないよ。

ちなみに誘電体内部ではその分電場は小さくなって
電位として辻褄が合うんだけどね。誘電体のない部分とある部分で。
0897ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:02:04.83ID:???
>>896
きみはなんでそもそも合成電場は垂直だと仮定したの?
くっくっくの自分勝手な仮定とそう変わらんのじゃないか?
0899ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:04:04.81ID:9zvjc8KA
>>882
すいません、>>876 ちゃんですが、自分が建てた梯子外すようでご免なさいw
>>876 取り下げます。ちょっと間違えてました。ホントマジすいませんでした!
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:04:36.36ID:???
>>894
違うねえ。
個々の一様面電荷が作る電場が『垂直かつ
その面に垂直領域にしかない』と仮定して
やっと誘電体を部分的に挟んだCの計算ができる。

くっくっく氏が言う通り、基本がまったく分かっていないね。
0904ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:07:58.17ID:???
>>901
面電荷が移動するような横方向の電場があればアウト。
合成という言葉で逃げんなって。
静電場からやり直しだな。まったく駄目だ。
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:16:15.21ID:???
>>898
そんな話をするなら「極板が作る電場は垂直というのが前提」と言ってるくっくっくと何が違うんだ?
なんで合成電場の話なんか始めたの?
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:19:00.32ID:???
そもそも挿入される誘電体や極板に挿入方向の力が生じるという結果を解釈するとき、
>>798以外の解釈はあるのか?
もしかしてエネルギーは保存しないとかか?
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:19:31.78ID:???
>>912
だから極板が作る電場も、合成電場も、完全に垂直じゃないけど垂直と近似してるだけでしょう
なんでわざわざ合成電場は垂直だとか言い出したの?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:20:05.46ID:???
>>869が現実にもっとも近い。
誘電体が引っ張り込まれるのは、真電荷と分極電荷の間に働くクーロン力によるもの。
PDFの端効果なんてほとんど関係ない。

ところが平行平板コンデンサーでは個々の電荷は
垂直な電場を自身の面方向(上下)にしか作らないと仮定してるので
真電荷と分極電荷の間に働く横方向の力は出しようがない。含めていないから。

くっくっく氏が前に書いてたことだけどね。
衝撃的だったからよく覚えてるよ。本当にこの人は大天才だ。
真実しか書いてないから凄いよ。
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:26:51.89ID:???
>>884
いやあ、PDFは端の電界をメインにして書いてる。
真電荷と分極電荷の引っ張り合いは端効果は関係ない。
だからPDFは出鱈目だよ。
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:27:23.60ID:???
>>804>>798を合わせて読んでわからないならもう僕には無理
前提としてコンデンサの電気容量を求めるときの近似を説明してかなきゃいけない
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:29:57.96ID:???
>>890
物理学会には馬鹿しかいないのは
このスレ見たら分かるよね。

PDFは出鱈目、教育も出鱈目。
正しいのはくっくっく氏だけという。
0924ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:31:50.22ID:???
>>922
うん、コンデンサの電気容量を求めるときに近似してるのはわかるけど、
俺もきみにこれ以上聞いても無理と思う
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:31:56.31ID:9zvjc8KA
すげえな、あっという間にQ百超えwww
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:37:24.89ID:???
>>922
上で書かれている通り、仮定はこれ。
・一様な面電荷
・垂直電場しか作らない。
・しかも面のある上下空間のみ(横に漏れない)

そうするとガウスの法則により一様電場になり、
上の仮定により電場が互いに干渉しないので
誘電体を部分的に挟んだ場合にもC1+C2
で計算できる。

この基本がまったく理解できていないと
あのPDFみたいに出鱈目を展開することになる。
まさにくっくっく氏の言う通り、サル(笑)
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:45:34.49ID:???
>>932
合成電場がどう関係するのかわからない。
だって>>798で自分でもいってるでしょう、挿入された誘電体が感じる電場は合成電場ではないと。
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:50:07.82ID:???
>>933
そうだね
けど合成電場が垂直であれば電気容量が計算できて、いつもの公式を使って出てきた誘電体や導体に力が生じるという結果と矛盾しないね
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:56:19.91ID:???
>>934
ちょっと聞くけど
面電荷がすぐそばに作る電場はσ/εだけど
その面電荷に作用する電場は半分の1/2・σ/εだってのは知ってる?
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:05:20.64ID:???
>>935
いい質問ですね。
PDFはこの意味でも間違いですね。

誘電体が引っ張り込まれるなら
コンデンサの電荷も横方向に引っ張られているわけです。
するとどうでしょう、電荷が導体表面を移動してしまうではないですか。
そうなると静電容量の式が使えませんね。そんな電荷の偏りを考慮していないからです。

もともと、横方向の電場はないとした式ですから
そんなものを偏微分して力を求めるというのは
こういう矛盾も露呈してしまうということです。

何もかもぜんぶ出鱈目だということで、正解はくっくっくさんだけですね。
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:07:58.82ID:???
>>934
もちろんそうだろうね、電気容量を計算するときには合成電場は垂直と仮定して近似的に求めてる。
だけどそれに限らず真空でも同じように電場は垂直と仮定して近似的に求めてることには変わりない。

この話であえて合成電場とか言い出す意味はあまりないと思ったんですがいかがでしょうか?
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:27:40.95ID:???
999とよいしょは単に仮想変位を認めず荒らしてるだけ
繰り返すと
平行板コンデンサに誘電体を挟んだ大学入試問題やPDF解説の内容は
・コンデンサの正確な静電容量の計算が必要ではない
・仮想変位のエネルギー変化を使って誘電体の引き込み力を計算するのが目的。
つまり
平行板コンデンサを2分割した並列コンデンサの仮の静電容量は近似計算でよい
無限大平行板の電場による静電容量の近似式でも仮想変位計算には影響しない
仮想変位による引き込み力 F = ∂U/∂x が正しく計算できれば最初の目的達成。
当然だが
そのような大学入試問題で誤出題の騒ぎになったこともない。高校生は気にするな
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:57:11.39ID:???
平行板コンデンサ内の誘電体の境界面が垂直なら、面近傍の電場は垂直でないと矛盾する
誘電体の上下の導体表面の電荷密度は誘電率に比例して大きくならなければならない
平行板全体が等電位でも一様電荷分布にはならない。
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:14:07.58ID:???
>>934
938だけど、もう少し補足ね。
電気容量を求めるときには板に垂直な合成電場を使う、
引き込み力を計算するときには極板が作る弓なり電場を使うから矛盾は生じないって理屈を言いたいのかと思うけど、
実はもっと単純な話。
そもそもこの2つの計算で同じ仮定を使う必要はない、それだけの話です。

「垂直な電場」という仮定はあくまで電気容量を求めるためのものです。
値が求まれば、どうやって計算したかなどの仮定は忘れてしまって問題ない。
横方向の力を求めるのはあくまで別の計算です。
先ほどの電気容量を求めるときに使った仮定を使う必要はないんです。
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:16:00.42ID:???
フィゾーの光速測定実験についてなのですが、当時の技術、機械式ということになると思いますが、どのようにして歯車の回転数を測っていたのでしょうか?
動力は滑車に巻き付けた紐に重りをつけて一定の出力を得ていたことは分かったのですが
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:43:24.74ID:???
>>940
一様電荷分布というのは、
誘電体のない部分は一様で、
誘電体のある部分も一様、ただし
電荷密度は異なるという意味なんだけど。
それがどうしたの?
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:48:10.95ID:???
>>939
>無限大平行板の電場による静電容量の近似式でも仮想変位計算には影響しない

これが空想なんですよ川崎さん。
思い込みと言ったほうが正解かな。
横方向の電場の情報が入っていないものを偏微分したって
出てきたものは無意味ですよ。

上の>>725とまったく同じことなのが
まだ分かりませんか?
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:53:06.21ID:???
>>939
これ、二度と出題されないと思いますよ。
くっくっくさんが黙ってないと思いますので。
大問題になりますね、絶対に。

特に高校生ほど意味不明ですからね。
垂直方向の電場しかないのなぜ横方向に引っ張られるのか。
高校生ほど混乱しますね。物理的機構がまったく説明できません。

当たり前です。問題が出鱈目だからです。
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:16:49.33ID:???
くっくっくは高校物理の問題にはわりとちゃんと答えてることもあるのに、
ちょっと突っ込まれるたびにここまで荒らしたらやってる意味ないよな
荒らし行為は何やったってただの荒らしにしかならんのに
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:22:50.85ID:???
>>935
>>798と同じことでしょ

>>936
そうだね
ただ、仮定で電荷分布は一様だと仮定されてるから、
ここの電子が云々って言い始めるとおかしくなるかもね

>>941
流石に仮定と結果は無矛盾であるべきでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況