X



トップページ物理
1002コメント391KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね248■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:05:48.79ID:YzVkG0bH
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:43.09ID:???
>>948
ここの連中って、そもそも論理的思考が全然できてないよな。
物理学とか数学以前の問題だと思うわ。こういう頭の弱い連中が量子論やら素粒子論やら相対論は
絶対に正しいと叫んでんだぜ?冗談にしても笑えんわ。
0953ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:53.39ID:???
現実に乱数は作れない!→確率は存在しない!→量子論は間違い!
これが論理的思考に思える人がいるらしい
0954ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:30.04ID:???
>>948
本当に<確からしい>って説明不能だよ。
考えれば考えるほど理解不能で説明不能だよね。
たぶん確率は平均のようなものだと勘違いしてるんだよね、妄想のほうが的確かな。
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:57.97ID:???
>>948
これだけで完全論破してるよな。
まともな確率の定義はこの世に存在していないという。
ずっと騙され続けるわけだ。
0956ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:33.64ID:???
>>949
数学会に詰問書を出すべきだよ。
確率の定義は完全に循環論法で破綻してるって。
馬鹿ばかりってのは本当だね、数学会は。存在価値なしだよ。
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:16:07.14ID:???
<確からしい>とは、平均に収束するという意味しか考えようがないので
それならば確率の存在を否定することになる。
なぜなら、平均に収束しない場合もあり得るとしているのが確率のはずだからだ。

よって確率は最初から定義しようがないもので、概念自体が妄想というしかない。
これが論理的思考というものだよな。

こんな簡単な理屈も分からないのがこの世の中。
圧倒的に馬鹿が多数派。
0961ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:24:04.13ID:???
大数の法則も平均に近づくと考える妄想だからな。
そもそも、統計は施行環境に依存するので大数の法則はそれを無視した完全妄想。
よくもまあこんな妄想を延々と続けているものだと数学会には感心する。

絶対に馬鹿しかいないよな?
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:26:52.48ID:???
>>959
確率論・統計学というのは罪深いですよね。
最初から存在しない妄想だということがよく分かりました。
本当に本当にどうもありがとうございました。
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:11:01.55ID:???
>>933
中高教育で教える確率の古典的定義や統計的定義はそれが成り立つ偶然現象を扱う。
また、宝くじの抽選、事故の保険などは偶然現象と見なせることで事業が成り立つ。
意図的(因果的)なイカサマ抽選や当たり屋が起こす事象は問題外で法律で取締まる犯罪でしかない。
(約58億4000万分の1の(偶然)確率から保険金目当ての当たり屋の疑いが極めて高いと裁判で認定された)
つまり
決定論の信者やくっくっくの主張は、イカサマ師や当たり屋が起こす事象を正当化してるだけ。
くっくっくはハナからイカサマ師
0965ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:41:34.61ID:???
宝くじや事故保険の事業でほぼ確実に利益が上がる事実から
一般の人間は、非常に小さな確率でしかない3億円当選や重大事故のために
金を払って、統計的に損させられても気にしない習性があるらしい。
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:42:34.80ID:???
アトウッドの器械で滑車に質量があるときに糸の張力が左右で異なりますが、なぜですか?糸の張力はどんな場合でも内部で一定なのではないんですか?

また、滑車の左右で張力が異なる場合、滑車の半円部にかかっている糸の張力分布はどのようになっているんですか?
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:43:00.74ID:???
あともう一つ、糸の左右の張力をT1 T2にしたとき滑車の慣性モーメントをI、半径をRとすると回転角θ のもとで運動方程式は I(d^2θ/dt2^)=R(T1-T2)としますが、この式の右辺って間違ってないですか?

滑車が回転するのは滑車の上半円部と糸との間に摩擦力が生じるためであって、滑車の両端のみに張力が加わって回転する訳ではないですよね? でしたら滑車の上半円部と接している糸における張力の分布を定義してモーメントを積分しないとだめではないですか?
0968age
垢版 |
2020/02/28(金) 05:50:19.05ID:???
>>966
摩擦があるときに張力が変化する
>>967
(T1-T2)は摩擦力だから
0969ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:00:01.13ID:IoGTza3O
>>968
>>(T1-T2)は摩擦力だから

静止しているときは。
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:11:24.80ID:IoGTza3O
>>969
>>(T1-T2)は摩擦力だから

>>静止しているときは。

静止していなくても。
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:20:32.13ID:IoGTza3O
糸が伸びない→糸の切断面で力が釣り合っている
力=(張力)+(摩擦力)
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:53:23.59ID:IoGTza3O
wikiを見てみた(アトウッドの器械)
"Nf は摩擦によるトルクを表し"というのが分からなかった。

(T1-T2)*r
が滑車と糸の摩擦によるトルクだ。
Nfは滑車の軸の摩擦力だろう。
0973ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:01:21.70ID:IoGTza3O
>>966

"アトウッドの器械で滑車に質量があるときに
糸の張力が左右で異なりますが"

質量があるかどうかは関係ない。
摩擦があるかどうか。
0975age
垢版 |
2020/02/28(金) 09:52:53.15ID:???
摩擦がなければT1=T2

m1g-m2g=(m1+m2)a

が系の運動方程式になる。
0976ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:02:51.62ID:IoGTza3O
実際の糸には質量がある。加速度運動していれば糸の微小長さには差し引きゼロでない
力が働く。つまり、張力は長さ方向で変化する。
しかし、糸の質量がゼロ(m1、m2との比較で無視できる)とすると、加速度運動
していても力は差し引きゼロと考えられる。つまり張力は変化しない。
0977ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:41:42.66ID:???
バカほどハエと同じで理想的が前提の滑車で細かいことが気になるらしい。

実用の滑車は重く、さらに太いロープや金属のチェーンで摩擦も多いから当然、簡単な運動方程式にはならない
がそれを使う人間にとっては、多少変化よりも力の比(機械的倍率)が重要だから
設計者は当然それを物理学的に評価できる能力が必要になる。

屁理屈バカで終わるか、設計者として飯が食えるようになるかの違いだな
0980ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:33:41.90ID:???
もし、地球が、今の質量材質の合計が同じまま、全体が均質な状態になったら、地面の重力加速度って大きくなるの?

の状態は、芯の方に鉄とニッケルが集まっていて真ん中が重くて、地面近くは珪酸とか炭酸カルシウムとか水とかで軽い物質が多いよね。
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:36:52.03ID:WEuxk0UQ
ペンローズの量子脳理論
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
1イントロダクション
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3703-0
2時間と空間:量子力学と、アインシュタインの重力理論
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3704-0
3曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮(「OR」)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3705-0
4マイクロチューブル
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3706-0
5「Orch OR」による意識のモデルの要約
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3707-0
6結論:線虫であるということはどんな感じがするか?
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3708-0
0986ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:10:08.33ID:???
スマホ当たり屋グループを詐欺容疑で大阪府警が逮捕
車に故意に接触,もともと壊れていたスマホを路上に落とし虚偽の被害を喚き
高級スマホを買わせたり修理代名目で現金を要求、平均10万円稼いだ容疑。

偶然性を否定し意図的に決定論的な事象を起こす犯罪者は処罰される。
0987ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:53:09.54ID:???
日本全国民がティッシュ、トイレットペーパーを必要に応じて購入する行動は
偶然性の統計的確率と見なせるから、生産者がそれを利用して生産計画を立てている。

新型コロナウイルスを悪用した品不足のデマが(SNS,情報ウィルス)によって瞬時に
拡散されると、馬鹿な大衆が意図的に決定論的な買い占め購入の事象を起こす。
生産計画の変更は困難だから品切れが発生して、さらに買い占め行動が増大する。
意図的な情報操作により偶然性の統計的確率を簡単に壊すことができることが判る。
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:29.96ID:???
トイレットペーパーは代替が効かないから、
買い占めるしかない。
あと、衣類用洗剤も効きにくいから、買い占める。
尿漏れ吸収綿も効きにくいから、買い占める。
あとは別に無くても困らん。
0991ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 03:34:30.58ID:???
そんなデマ流れとんのか。
昨日買いに行ったらホムセン2件、スーパー1件、全て売り切れだったわ。
ホムセンの店員は、明日(29日)入荷すると言っていたが。
0992ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:24:43.88ID:ANvXqnvq
>>966
それ、まともな説明がないよな。
出来損ないの教科書ばっかだわ。
そしてここは明快な説明ができんサルしかおらん。

下図のように
摩擦のある直方体の上で1本のヒモを引っ張ってみろ。
ヒモがちぎれそうになるのは先頭付近だろ。
なぜならば、後方の摩擦力まで引き受けねばならんからだ。

だから摩擦があれば
ヒモの動く方向の部分ほど張力が大きくなるんだな。
あるいはヒモに質量があっても同じだ。後ろの質量を引っ張らねばならんからだ。
逆に摩擦も質量もなければどこも同じ張力だな。
続くぞ。

くっくっく
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:29:04.19ID:ANvXqnvq
図だ。
くっくっく
0995ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:54:26.99ID:ANvXqnvq
張力分布な。
どの教科にも書いとらんわな。ゴミ本ばっかだ。
まず、下図の2つについて自分で考えてみろ。

左図は、四角形をヒモで囲んで左右同じ力fで引っ張る場合だが
力は四角形のどの部分にかかり、大きさはいくらか。

右図は、二等辺三角形で同様だ。
滑車は、この三角形の頂点がほぼ180度に開いて無数に並んだものと
思えば張力の分布が分かるぞ。

くっくっく
0996ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:02:19.16ID:ANvXqnvq
ああ、左図も右図も摩擦は無しだからな。
まあ左図ですら正解出せんだろうよ。

くっくっく
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:25:40.40ID:ANvXqnvq
>>976
後ろに続くヒモの質量がゼロだから
余計な張力が発生せず同じ大きさのままである
という説明でいいんだよ。
よくある典型的なしょーもない説明だわ。

くっくっく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 56分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況