もし超弦理論があやまりってことになったら、物理と数学の関係性に一石を投じることになるね

一部の物理学者はあらゆる数学は物理学に応用可能で
逆にあらゆる物理法則は数学の言葉でかけると信じている
つまり物理と数学は1対1だと

しかしながら物理的にはナンセンスな超弦理論が
数学に影響を与え新しい数学を生み出したということになったら、
物理と数学は一体であるというのはただの思い込みだということになる