X



トップページ物理
1002コメント382KB

電磁気がわからない....

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:30:33.20ID:B1i5QYJ8
今物理で電磁気を勉強してるのですが、ちょっとわからないとこがあります。まず直流回路の水路図なんですが、見てみると抵抗以外が等電位になっています。これだと電流流れなくないですか?あと電位の重ね合わせもどうしてそうなるかわかりません。だれか教えてください
0248P○ΘM
垢版 |
2021/04/12(月) 22:05:35.56ID:???
電流比=1A:2A
ケース1(電荷×速度または遅度、抵抗による電荷の制限)
・抵抗が電荷を制限する場合
1A:2A電荷制限=2:1(輸送電荷1:2)
電流1A:2A、電荷1:2、速度は1:1
1A:2A充電時間=2:1

正答
充電時間比=1:(1/4)

計算合わない


ケース2(電荷×速度、抵抗による「速度」の制限)
・抵抗が速度を制限する場合
1A:2A速度制限=2:1(速度1:2)
1A:2A電流1:2、輸送電荷1:1

1A:2A充電時間=1:1

計算合わない


ケース3(電荷×遅度、抵抗による「速度」の制限)
・抵抗が「速度」を制限する場合
1A:2A速度制限=2:1(速度1:2)(遅度2:1)
1A:2A電流比=1:2、1A:2A輸送電荷比=1:4

充電時間1:(1/4)
計算合う

ケース4(電荷×速度、抵抗による「遅度」の制限)
・抵抗が「遅度」を制限する場合

充電時間
1:(1/4)
計算合う

条件
・短絡する(抵抗が小さい)と電子は高速で移動する(火花放電)
・絶縁すると電子の移動が止まる


抵抗が「速度」を制限する
移動先の電荷がなく、しかし抵抗が小さいと→電流の値になるまで→速度大、電荷大(跳ぶ)(電荷を長辺、遅度を短辺とした長方)
移動する電荷があると→速度中、電荷中(遅度と電荷の正方)
抵抗が大きいと→速度小、電荷小(遅度と電荷の四角は小さいが、電荷(短辺)に比べて遅度(長辺)が大きくなる→漏れ電流の原理)

ケース3(電荷×遅度、抵抗による「速度」の制限)
・抵抗が「速度」を制限する
が正答
0249P○ΘM
垢版 |
2021/04/12(月) 22:06:35.19ID:???
結論
・抵抗は電子の速度を制限する
・それによって電荷量が変わることで充電電流により充電総電気量が変わる
・電流=電荷×速度と以前書いたのは間違い。電荷×遅度が正解

もう一つ
・充電器に熱を多く発生するものと発生しないものがある

抵抗は速度を制限する
制限する量が少ないなら→熱は少ない
制限する量が大きいと→熱が大きい

仮説
・電気の熱は電子の速度による
・超伝導は電子の速度0
0250ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:04:17.42ID:rk9XpGxY
>>229
ドライヤーなんだから、虚部込みのハナシに
決まってんじゃねぇか🤣(●´ω`●)
0255ライコウ
垢版 |
2021/08/30(月) 15:01:02.11ID:???
田畑に幸を持たらし豊作の吉伺を打つ
0256ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:31:59.82ID:???
リスト
(kgm)^(1/2)…磁荷
(kgs)^(1/2)…電荷
(kgms)^(1/2)…電磁荷
(kgm/s)^(1/2)…速度を持った(一体化した)磁荷
(kgs/m)^(1/2)…遅度を持った(一体化した)電荷
(kg/ms)^(1/2)…
(1/kgms)^(1/2)…電磁荷の正孔
(1/kgm)^(1/2)…磁荷の正孔
(1/kgs)^(1/2)…電荷の正孔




仮説
C(クーロン)…電磁荷
Wb(ウェーバー)…質量と電磁荷の関数、質量÷電磁荷

C=(kgms)^(1/2)
Wb=kg/(kgms)^(1/2)
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:33:07.01ID:???
C・Wb=kg
CとWbの総量は保存される(電磁気現象の質量保存仮説)…仮説

予備
Cと1/Wb
(kgms)^(1/2)と(kgms)^(1/2)/kg
電磁荷の量そのものと質量の保有する電磁荷の量
質量の関数になってないと質量の関数になってると違いはあるが
電磁荷の量であるという点等しい
両者を等しく見る

妄想
Wb=kg/C…電磁荷の質量的影響
1/Wb=C/kg…質量の電磁荷支配
C…電磁荷
1/C…電磁荷による影響、電磁荷による支配

一般化(予想)
動磁荷…(一般に)電気流
静磁荷…(一般に)静電気、帯電
□電荷…(一般に)なし
□電荷…(一般に)なし

動磁荷(電気)…1/s(時間変化=流)
静磁荷(帯電)…s(時間蓄積=留)
□電荷…1/m
□電荷…m
0258ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:33:35.40ID:???
リスト(まとめ)
動磁荷(電気)
C/s=A
Wb/s=V
1/Cs=V/kg
1/Wbs=A/kg

静磁荷
Cs
Wbs
s/C
s/Wb

□電荷
C/m
Wb/m
1/Cm
1/Wbm

□電荷
Cm
Wbm
m/C
m/Wb

以上は仮説と予想と妄想であり
事実を表すものではない
この書き込みは偽であり
間違いである
ことに注意されたし
0262ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:23:46.38ID:wgZqn5aU
軌跡の定義はやや落ちるわ
0263ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:37:41.75ID:yqnH8Jgk
 「…《電流》というのは、あくまでも《理解》を容易にするための
   《仮想的な》概念ですから…」(←ハァ?😞💨)

 ショックだったのは、理学部よりも「ゲンバ」に近いと思われる
工学部の方の口からこんな台詞が飛び出してきたこと…だって、
ユメマボロシや妄想みたいなことばっかり考えてる連中と違って、
ちゃんと現実の役、社会の役に立つ有用なキカイを創造するのが
ナリワイなんっしょ?🍢
0264ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:46:42.06ID:yqnH8Jgk
>>263
んでまー、タネ明かしをすれば、この方は工学屋さんとはいっても、
ソフト屋さん、…つまり「ゲンバ」から「遠い」お仕事に携わる人物
だったよーで………んでもー、「仮想的な概念」はないよなー、カソー的なわ…(´Д`)
だったら、そんな空想の産物みたいなもんに、毎日電気料金払てるんかい、
自動車動かそうとしてんのかい?新幹線🚄で移動しとるんかい?
うちなんかほぼオール電化やで!
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:50:34.70ID:???
大学センター試験でスマホで画像コピーして捕まった
女子大生と共謀し中継したシステムエンジニアは去年の入試でもやっていたと自供。

当然女子大生は懲戒退学、システムエンジニアは懲戒解雇で社会的人生が終わり
絵文字ニート荒らしのような惨めな余生が待っている。
0269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:27:01.15ID:bdmVzsdk
>>265
だけどさー、これだけ電気バリバリ…いや、ビリビリの社会の中で暮らしてて、
仮にもデンキ捕まえて【仮想的な概念】はないわー。🤣( =^ω^)
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:35:17.34ID:bdmVzsdk
>>263
いやまぁ、何故またこれ蒸し返したかというと、
こともあろうに《【場】は《運動》しない!》なんて
妄言吐いたあの888さソの件と似てるなー🤗
ってオモタのね。おまいらそんなに動かない自動車とか
止まってる新幹線🚄とか停止してるモータが好きなのかー?🤣😺( =^ω^)
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:37:48.03ID:bdmVzsdk
>>270
いやそんなことが言いたいわけではないぞ、
この板、《場の理論》とか《場の量子論》のスレ(ヾノ・∀・`)無いのん?
0273ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:24:35.30ID:???
自己レスするのはクセかと思ってたが、たまに辻褄合わんことあるよな
マジで自分で書いた記憶も飛んでるのかもしれん
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:18.32ID:qXEuuN+D
>>273
オマエの「辻褄合わん」は、ガッコの試験結果から
その正体が判明してるだろ🤣(≧▽≦)
0278ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:44:56.47ID:qXEuuN+D
>>275
だから電磁気学、どこの大学とかどの教授からとか、
どの教科書で便器用したの?🙃🤓🤢🤡(🌀・∀・)🌺
0281ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:43:48.71ID:???
>>275
電流はいつでも定義可能ですか?

回路に電流の流れる向きを最初に勝手に決めていいかという意味なら YES
キルヒホッフの法則で回路電流を解くときそのように仮定している。
ただし、回路電流の解の値が負符号になれば、電流は仮定の逆向きだという意味になる。
0285ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:03:05.74ID:ue071Ut6
それゆーなら、
オームの法則は、
いつでも成り立つわけとちゃうでぇ、やわ🤣(≧▽≦)( =^ω^)
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:28:32.98ID:HOF/PySY
>>263
…かと思えばぁ、そのお友達が、外村先生の偉業つかまえて、
「ベクトル・ポテンシャルが《発見》された」って…。
あれ発見て言うかふつー?
0293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:56:58.94ID:???
「導線の電子が一方向に運動してる」と言う表現は一見絶対的に見えるが
電子と一緒に運動する座標系から観測すれば「導線の正電荷が逆向に運動してる」
のが物理的に正しい。
物理学の運動方向とは(慣性)座標系から観測した速度の方向であり、電磁気学の法則は
どの慣性座標系でも成り立つ(相対性原理)。
0294ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:44.76ID:HOF/PySY
【参考資料F13-6】(下から2つめ)
「 Since electric and magnetic fields appear in different mixtures
  if we change our frame of reference,we must be careful about
 how we look at the fields Eand B.」
0295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:50:10.15ID:HOF/PySY
>>294
「 For instance, if we think of "lines" of Eand B.
 We must not attach too much reality to them .」

 …まぁ、これもreality...「実在」に関係してくる問題なんだよな〜🙄
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:53:52.90ID:/BC0OSWd
>>295
「 The lines may disappear if we try to observe them from a different coordinate system.
 For example, in system S' there are electric field lines, which we do not find
 "moving past us with velocity v in system S." In systemS there are no electric field lines
 at all!」

 …しかしまあ、これを「場は運動しない」(←今見ても呆れるほどの大風呂敷🤣)
の論拠と解釈するかねフツー😺( =^ω^)
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 03:29:09.60ID:???
場の運動を論じたいのか、場の力線の運動を論じたいのか。
あるいはその区別ができてないのか。
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:38:59.33ID:pgJ1ptpQ
>>299
そもそも、この「場は運動しない…Field DOE`S NOT Move!」=888滑稽説
なるものが、いったいどーゆー議論の流れからでっち上げられたのか?😺
くらいは把握してから紛れ込めや🤣

 最初は《ファインマン》vs.《近角聰信》の、
まぁまともな(♨)物理学説の対立だったの。それが
888さんを経由すると、こんなんなっちゃうんだな。

♨:ちな俺はあくまでもファインマン支持派である。
今でも近角先生が何故あんなこと言い出したのか理解不能〜🙄(*´-ω・)
いったい何度同じこと言わすんやここのアホ共はまったく🤣
0306ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:13:19.67ID:???
今井功博士の流体力学の教科書が読めれば「場」の物理が正しく理解できる
場を基礎に再構築した
「電磁気学を考える」の中古本がなんと最高¥898,789だがそれだけの価値がある
0307ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:29:21.07ID:UpAKoI8+
>>306
もちろん持ってますがナニか?😺🙄🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷
0308ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:31:33.83ID:UpAKoI8+
>>305
全然終わってないんだからね!🤣(≧▽≦)
さわりすら理解できてないバカだらけやん!😹( =^ω^)
0313ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:48:04.19ID:qxd4einB
>>30
「馬場さんええ仕事してはるなぁ…」
「ええ仕事してはるけど、さっきから動いてはらへんわ」
「俳万さん、ナニゆうてはりますねん、よぉ見てみなはれ、
ちゃんとメリーゴランドの背中に乗ってデンキ作ってはるわ」
「あんさんこそどこに目ぇつけてんのや。メリーゴランドの上に乗って
一緒に動いてるってことは、止まってるってことや。微動だにしてないわ、双信はん」
(かなりおかしな例えであり、不適切であり誤解を招くので以下略)
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:03:21.14ID:rmjk19T6
>>313>>304 宛て。
そのやり取りを見ていた俺さん、「???双信はんおかしなこと言うてはなぁ。
馬場はんはここでは運動してはれへんわ。」
八兵衛「そやそや、あの馬場一族は全員寝たきりで運動なんかでけへんわ。」
俺さん「…はあああぁ???」
八兵衛「俳万さんも本の中で注意してはったで」
俺さん「どーこーでー!?どーんなーふーうーにー!??」
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:42:40.39ID:???
それどころかAmazonにレビューを書くこともできないし、正確に文字を書き写すこともできないし、風呂に入ることすらできない低能だぞwww
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:15:01.74ID:sjDIHfDy
>>318
IQが20違うと、その時点で
まったく会話が成立しないって言うからな☺🤓🤢🤡(・∀・)🌷
ましてや190相手じゃな。🙆🤣( =^ω^)
0320ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:16:35.23ID:sjDIHfDy
ななな何故だ!ずっと繋がりすらしないから
秘密をうち開けたというのに…(´;ω;`)
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 15:39:57.99ID:M0SMyEGj
>>321
でもホントウなのよね〜ん( =^ω^)🙄🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷
でもここなら他にもうじゃうじゃ居るんやろ?😺❤
0323ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:40:06.67ID:???
この低能、以前知能検査受けたって書いてたな。
大人が知能検査受けるってことは、知障か気狂い疑われてるってこと。
0325ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:25:23.40ID:OaZ4L98P
>>304
【単極誘導!】という荒れるネタ🙄🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷
埋め立て荒らしに合って落ちたスレのこの問題忘れてたわ。

  4[FAQ]《磁石》が回れば、一緒に《磁力線》も回らないのですか?》
 「…例えば、近角聰信氏は【運動する】、今井 功氏は【運動しない】である」

 お気づきだろうか?いつの間にやら、↑表現がすり変わってしまっている。
《磁力線》→《場》に(これは恐らく本板の888八兵衛さんにより。)
《回る》→《運動する・しない》(これはこのアマレヴュア氏により。)

2018年 3月 4日にendlessriver氏が投稿した、
前野昌弘「よくわかる電磁気学」東京図書
に対するレヴュより。
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:36:40.79ID:OaZ4L98P
>>325
意外に思われるかも知れないが、この「《場》の《運動》」なる表現に
最も違和感を覚えたのは、たぶんこの俺だろう。
まず「なんで《磁力線の回転》が、《場の運動》に変身しちゃうの?」
「《場の運動》なるコトバで言ってる《運動》って、いったいどういう意味で言ってるの?」
いい加減、↑この疑問に答えてはくれないかな、888八兵衛さんよ!
…あ、そういえば問題がややこしくなるんでまだ聞いてなかったかな?🤣( =^ω^)(≧▽≦)
0329ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:48:03.80ID:???
物理学は物理量の関係を数学的に記述する学問である。
(現代の)電磁気学では
磁力線は物理量ではない仮想的な線であるが、磁場ベクトルは物理量である。

物理の運動とは物理量を持つ対称にだけ意味がある。
物理学の場の定義により、磁場(電場)ベクトルは運動しない。
空間座標で定義された場の値は時間経過で変化(変位)すると言う。

昔からの電磁気学の教科書では最初に遠隔作用のクーロン力で点電荷の電気力、磁極の磁気力を説明し
後から電気力線、磁力線を視覚的に導入して物理的な意味を持つように思わせ、最後に電場、磁場ベクトルを導入する。
このような教科書(義務教育)では初心者はqqqのようにクーロン力遠隔作用が本質だと思いこむか、
一般人は電気力線、磁力線(と電荷、磁極)が本質だと思いこんでしまう。
電場・磁場ベクトルが本質である理解とマックスウェル方程式に到達する前に学習が終わってしまうからだ。

今井功博士、ファイマンなどの教科書は高卒レベルでも最初から場の理論が理解できるように書かれている。
今井功著「電磁気学を考える」が絶版で高価なレア本になったのは残念である。
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:40:47.60ID:eJR3o4yv
>>302 >>303
おまいらのせせえやな。
ここ暫くナニ書いても
「よそでやってください」って書けへんかったんわ!🌋👹
どうやら冤罪だと判明したようだ。🤣
0333ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:43:40.79ID:eJR3o4yv
>>331
だ〜か〜ら〜、人間のうこ💩やないってば!🌋🙆
でも、…とれないの…(´;ω;`)😭😞🌀
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:00:11.48ID:eJR3o4yv
>>315
【近角聰信】先生の【ファインマン批判】
「電磁誘導・交流・電磁波」培風館2001
 ↑
これ、持ってるんですけど行方不明なんです。
近角先生のご意見の内容を正確に思い出したいんで、どなたか持ってる人教えてぇな。🙆

ただ、確かに当時「な、なんでこれほどの人物がこんなアホなことを…?」
とは思いました。
0335ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:17:40.31ID:6TxWDOqK
前の前の前のスレあたりから、さんざんもったいつけて、もーそろそろいーかげん
誰か(高校生の時にファインマン物理学全部読んだわって人いたし)が
割り込まないかな〜?☺って思ってたのに…。

【ファインマン物理学】16.Induced Currents Fig.16-13 より:
 《Making a Rotating Magnet Field 》

 なぁなぁ、"Rotating Field "って、紛れも無く"Moving Field"だよな?
夏場に安物の扇風機回してるのってこれじゃなかったっけ?
なんだい?こいつもただの空間上の「数値」の変化・変動に過ぎひんのかい?
おまいら的庭?🤣
0339ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:35:11.69ID:???
頭の悪い奴には場(理論)が理解不能だということがハッキリした。

流体力学の今井功博士流に言えば
水道管の中全体に水が流れているケースで個々の水の粒子(分子)を追っかけると
粒子は質点運動していると解釈できる。
しかし、
場の理論では水道管の中全体の座標系の各位置で水の速度(分布)の値が「場」
であるから運動しない(変化または変位)。
電流の場も同じ
0343ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:55:54.54ID:???
絵文字は自己証明の為だそう
そしてその為に猿をつかっている
つまり絵文字は猿

460 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2022/02/23(水) 23:12:19.12 ID:sjDIHfDy
ここだけの内緒の話🙊ですよ、よそでは言わないでね。
梅沢先生の「場の量子論」培風館 に、こないだ💩溢してしまいました〜😭
0344ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:47.24ID:2a2Fh+Am
よそでもゆうたことやせどさ〜、
【おまいら、場ぁ嘗めんなよ!】🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷

…まぁ、誤解してる…つか、そもそも理解してないだけなんだろーけど…😺
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:37:05.74ID:2a2Fh+Am
ひとつ言えることわさ〜、物理学科でも、「場の理論」えー加減に
したまま、カッコつけて「場の量子論」に飛んじまうんだろけどさー、
まず、ちゃんと電磁気、場の理論から勉強してこいや。
だからランリフ先生も「場の古典論」書いてくれてはるのに。( =^ω^)
0347ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:40:15.07ID:2a2Fh+Am
>>340
それそれ!
まさにそれそれ❤
どんな初心者=素人向けの解説書にでも書いてありそうな
陳腐なウンチクひけらかして恥ずかしくないの?🤣🤣🤣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況