X



トップページ物理
1002コメント382KB

電磁気がわからない....

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:30:33.20ID:B1i5QYJ8
今物理で電磁気を勉強してるのですが、ちょっとわからないとこがあります。まず直流回路の水路図なんですが、見てみると抵抗以外が等電位になっています。これだと電流流れなくないですか?あと電位の重ね合わせもどうしてそうなるかわかりません。だれか教えてください
0215P○ΘM
垢版 |
2021/02/21(日) 10:43:36.36ID:???
>>214
↑テレビ、巻き線のばしてたよ
0216P○ΘM
垢版 |
2021/02/21(日) 10:46:42.54ID:???
伸ばしてても導線長いと周波数落ちる?
0217P○ΘM
垢版 |
2021/02/21(日) 11:01:13.44ID:???
ちなみに書いたけど、電圧降下は十数V(120近く(覚えてない)から100ちょい)
0218P
垢版 |
2021/02/21(日) 11:41:44.11ID:???
テレビのがどうであれ(実験に問題があるとして)、速度と電子量で性能変わると思うよ

超伝導って電子速いじゃない?速いほど性能よくて、量が多いほど熱(+破壊力)が発生するとか

充電器の発熱は電流を量で賄ってるか速さで賄ってるかの違いとか

どちらが電池に良いかも、電解液の化学反応だから速度?
量?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況