>>1
図が提示されていないので、何とも不明瞭ですが;
「まず直流回路の水路図なんですが、見てみると抵抗以外が等電位になっています。」とは、抵抗以外の導線の部分の任意の区間の電位差が 0 [V] となっているということですか?
そうだとして、オームの法則を考えてください。
(直流電源電圧の値が E [V] 、回路の全直流抵抗値(抵抗器の抵抗値)が R [Ω] だとすると、 回路上には E/R [A] の電流が流れることになります。)

それで、
  導線の部分は、
   その抵抗の大きさは 0 [Ω] ですから、
    そこに電位差があると仮定すると ∞ の大きさの電流がそこを流れるべくの状態となってしまうので、
     電位差は 0 [V] でなければなりません。
  このとき、 0 [V] = 0 [Ω] × E/R [A] となって、オームの法則が満たされていることが解りますね。

これだけのことです。