X



トップページ物理
1002コメント339KB
相対論はやはり間違っていた!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:03:32.41ID:???
>>670はニュートン力学を使っても精度が悪いという意味だぞ
ニュートン力学は一般相対論に包含されるので(包含させるので)

>そんなに相対論が正しいっていうなら、ニュートン力学使わないで精度の高い以下を求めてから言いなよ

も論理的におかしいし
国語も復習したほうが良いな
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:08:01.70ID:???
>>697
確かに、ニュートン力学まではガリレオの相対性原理が厳密に成り立つから、絶対座標系というものは存在しない。
ところが、マックスウェルの電磁気学では、光の速度は真空の誘電率と透磁率に依存する。
ここでマックスウェルたちは真空そのものに電磁波を伝播する性質があるとは考えなかったから、電波の媒質としてエーテルを想定した。
すると、光の速さはエーテルとの相対速度で決まるから、宇宙にあまねく満ちているエーテルに対すして絶対座標系が存在することになる。
こうして電磁気学では運動の相対性は破れたことになる。
しかし、マックスウェルでさえ、我々のエーテルに対する相対速度を観測するのは精度の点で当時の技術では不可能と考えていた。
しかし、マイケルソンとモーレーはその速度差は測定可能だとして厳密な観測を行った。
しかし、地球とエーテルの相対速度は観測できなかった。

アインシュタインはこれとは逆に、この宇宙はすべての運動が相対的であるはずと考えて、それであれば光速はどの慣性系で観測しても同じにならなければならないと結論した。これが理解できないから相間の暗黒面に落ちるのだ。

それで、
すべての運動はガリレオの相対性原理に従う。
光速はすべて慣性系において一定(書き方は少し違うが)。
という二つを原理として特殊相対性理論を作った。

ちなみに、ローレンツは
光の速度は変化するがそれを検出できないのは長さが変化するからだ
と考えて速さと長さの変化の関係式「ローレンツ変換」を作った。
アインシュタインは
光の速さは変化しない。だから長さは変化するのだ
として速さと長さの変化の関係式を作ったが当然この二つは同じ形になった。

ローレンツは、アインシュタインの式を見て、アインシュタインの相対性理論は自分のローレンツ変換を言い換えただけだと非難した。
しかし、のちにこれは単なる言い換えではなく
根本的な思想の違いであり、アインシュタインの考えが正しいことを認めアインシュタインに謝罪したという。

こういうことを知ったうえで言ってるのか?
0723ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:10.04ID:0aIxxRoN
うん、それが20世紀のバカ本の説明だよ
真空中の光速が一定 → 同じ慣性系の光速が一定になったのなら、
等方向に収縮するでいいじゃん

ローレンツ→進行方向に物が収縮する(ローレンツ収縮)
アインシュタイン→進行方法に時空が収縮する(世界間隔)
ひゃま→等方向に物が収縮し、光速と時計が遅れる

あと、MM実験の公転は慣性系かな?
ガリレオでも、ニュートンでも重力理論は同時もしくは、前に出すものだ
0726ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 22:32:47.68ID:0aIxxRoN
信者どもが悪い所は教祖様が言うこと以上に、信じて悪い宗教にしてしまうことね。

ここでは、彼の67才、その死の9年前の「自伝ノート」から引用することにしよう。
「まず、上のように特徴づけられる、この理論(特殊相対性理論)について一つの注意をする。
この理論が、(四次元空間を別にして)二種類の物理的なもの、すなわち(一)測定棒と時計、(二)例えば電磁場や物質点などの他のすべてのものを導入するという事実は、奇異の感をいだかせる。
これはある意味では矛盾している。
厳密にいうと、測定棒と時計はあたかも理論的に自明なものとしてではなく、基本方程式の解(運動している原子の配位からなる対象物)として表されなければならないであろう。
しかしながら、そもそもの始めから、理論の仮定が、そこから物理的事象の十分に完全な方程式を十分任意性のないように導くことができ、そこに測定棒と時計の理論を基礎づけるほどしっかりしてはいないのであるから、この手続きは正当である。
座標の物理的解釈を(それ自身可能な何かを)一般にあきらめたくないならば、このような矛盾を許すほうがよいが──もちろん、理論の以後の研究において、それを取り除く必要はある。」(1946)。
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/clock.htm
0727ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 22:45:32.68ID:0aIxxRoN
ひゃまは、それを取り除いているだけだよ?

古典的な意味において、大きさのある時計と、大きさのない座標点を、観測に合うように結び付ける座標系の一つに時空一体にみる座標系がある。
1、そういう意味では、ニュートン力学の絶対静止座標系もその一つ

2、その絶対静止座標系において、物が進行方向にだけ縮むと考えたローレンツが考えたのが、ローレンツ変換

3、そのローレンツ変換は同じだけど、絶対静止座標系を廃して、物ではなく、時空の方が変化すると考えたのがアインシュタイン

そのどれもが大きさのある時計を大きさのない座標点として扱う「矛盾」を持っているが、時間と空間を分けて伸縮させないニュートン力学では特に問題にならなかった。 この「矛盾」を相対論のように問題先送りして時空を一体に伸縮させた場合、どこかに特異点が生じ理論が破綻する。
https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/9f92b7bc5cf7e4ad4fd1ce6f7a008a87
0728ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:53:58.81ID:???
>>622
>都合の悪い質問は基本スルーする
>権威付けのために的外れな引用を繰り返すのが特徴
>代数計算しかできないので相対論や量子論の「公式」を高校物理的に利用する
>だから相間というより相パクリ
0729ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 22:59:16.30ID:0aIxxRoN
>>728
それ君たちのことだよ、ミラー効果?
0730ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:04:38.35ID:0aIxxRoN
>>720
ニュートン力学よりも合わないじゃないか
分かってるのか?

ニュートン力学で説明できなかった(過去形)のが、43秒じゃないの?
水星の近日点移動以外の話にするの?

ニュートン力学で説明できてない→できた

でいい?
0731ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:06:41.00ID:0aIxxRoN
ニュートン力学ってつり合いの式はだしたけど、
質量の等価原理までいってたっけ?
0732ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:12:17.01ID:0aIxxRoN
要は、他の摂動量は、ニュートン力学で説明できるけど
43秒角だけでは説明できてないのと、

できないでは違うよ?

言葉をすり替えてるんだよ
0733ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:12:17.35ID:0aIxxRoN
要は、他の摂動量は、ニュートン力学で説明できるけど
43秒角だけでは説明できてないのと、

できないでは違うよ?

言葉をすり替えてるんだよ
0734ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:21:30.26ID:0aIxxRoN
理論と観察の関係を分析するという文脈でこの例を見るとき、どういう注意が必要だろうか?
一つのポイントは、一般相対性理論からの、一つの具体的な予測が観測と一致したということ。
これは、一般相対性理論の全体が確証されたことを意味するわけではない。もう一つのポイントは、近日点移動の観測上の大きさがどのように確定されるかということ。これは、
メイヨー言うところの「実験的知識」に属する事柄で、ひところの「新科学哲学」の論者が言い立てたように、理論先導でいくわけではない。
http://www1.kcn.ne.jp/~h-uchii/intro.PS/perihelion.html
0735ひゃま
垢版 |
2020/06/12(金) 23:44:52.90ID:0aIxxRoN
水星の近日点移動の誤差は、一般相対論もニュートン力学でも説明可能なので、
ひゃま自体、知恵ノートにい書いてほっといたくらいだから
重要視してないのね。
ただ、君たちがニュートン力学で説明できないっていうから、できないんじゃなく
できてなかっただけでいっただけね。

相対論で説明できない、これやるか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/地球フライバイ・アノマリー
0736ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:01:12.65ID:???
「ニュートン力学では説明できない、ということが説明できる」ということが理解できないマヌケがいるスレ
0737ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 00:31:05.68ID:yJcVjWap
仕方ないよ、できるって書いてるサイトだらけで、
ひゃまが紹介したサイトなんかまじよ

でも、できてないってかいてるとこもあるよ
0738ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 00:33:55.90ID:yJcVjWap
仕方ないよ、できないって書いてるサイトだらけで、
ひゃまが紹介したサイトなんかましよ

でも、できてないってかいてるとこもあるよ
0739ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 00:33:56.33ID:yJcVjWap
仕方ないよ、できないって書いてるサイトだらけで、
ひゃまが紹介したサイトなんかましよ

でも、できてないってかいてるとこもあるよ
0740ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:17:15.23ID:???
>>722
> この宇宙はすべての運動が相対的であるはずと考えて、
違う。全ての慣性系は同等と考えた。

> それで、
> すべての運動はガリレオの相対性原理に従う。

採用したのは(特殊)相対性原理。
0741ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 01:27:23.17ID:yJcVjWap
10

なんかフライバイアノマリー盛り上がってるね

はい、Flyby Anomalyは未解決の問題です。研究により、異常の原因のいくつかの候補が見つかりました。

最近の研究では、その木星の軌道上のジュノの行動を調査し、同様に異常が見つかりました:

「私たちの結論は、異常な加速が境界付近のJuno宇宙船にも作用しているということです(この場合、軌道が閉じているため、漸近速度は有用な概念ではありません)。この加速度は、地球のフライバイの場合の異常の原因である典型的な異常な加速度のほぼ100倍です。これは、効果が惑星の角回転速度(ジュピターの場合は9.8時間、地球の24時間の場合)、惑星の半径、および惑星の回転速度とともに増加するというアンダーソンらの初期の直観に関連してすでに予想されていました。おそらくその質量です。」
https://space.stackexchange.com/questions/23791/is-the-flyby-anomaly-still-a-thing

地球フライバイは緯度により回転速度が違うために、光速が変化して、レンジングデータが食い違うのね。
0742ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 01:35:24.49ID:yJcVjWap
>採用したのは(特殊)相対性原理。

仕方ないじゃん、時計は点ではないので、相対論では特異点になるよ
0743ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 01:45:14.38ID:yJcVjWap
近点移動は、一般相対論でも

一般相対性理論によると重力の作用は厳密には逆2乗とはならない。例えばシュヴァルツシルト解では距離の逆4乗に比例した付加的な引力が働く。この効果により近点移動が起きる。https://ja.wikipedia.org/wiki/近点移動

公転運動をひゃまは慣性質量の変化と光速の反比例の関係により起こるのを光の等価原理で説明してるのだけど、このフライバイでも自転運動により同じ原理で起きるのね。

まあさすがに、木星の重力ではごまかせなくなったくらい、観測精度がましてきたってことね。 へへ
0744ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 01:55:29.86ID:yJcVjWap
前にアンダーソン博士とは、メールでやり取りししたことあるんだけど、アンダーソン氏の直感が正しかったことが証明される日は近そうね。

Dear Hyama-san,

I am well. I work on Pioneer anomaly problem with Michael Feldman. We make some progress. The proper analysis of the Doppler data is difficult and time consuming. However, it is worth the effort. Like you, we are convinced the thermal emission does not explain all of the Pioneer anomaly. The effect is probably closer to 6% stated in our 2002 paper, not 80% claimed by Turyshev et al. We do not have convincing proof now. Hopefully we can publish in the future.

I attach paper from arXiv.

We do not have data from New Horizons. The spacecraft has been inactive, in hibernation, for many years. The spacecraft radio system is not standard NASA system. New Horizons might have nothing for us. We watch New Horizons nonetheless, just because it might provide good data after Pluto flyby.
0745ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 02:19:18.95ID:yJcVjWap
>>740

そう採用されてるのは、相対論ね

この効果は発見者の名にちなん でサニャック効果と呼ばれている。国際時刻比 較からこの効果を検出したものとして文献[9]が 有名である。
これは地表面を基準とし、それに 固定された機器によって標準を決定する上では 大きな問題である。
この問題の解決策としては、 東回りと西回りの光の速さは異なる、というよ うに光の伝搬速度を定義し直すか、あるいは東 の方にある点は西の点に対し、比較結果より時 刻が遅れている、という補正項をするかの二つ が考えられる。
この二策のうち、実際に採用されているのは 後者の方法であり、その補正項Δ t は東西方向の 距離 x に対し、と表される。
http://www.nict.go.jp/publication/shuppan/kihou-journal/kihou-vol49no1.2/02-03.pdf

フライバイ異常は、光の速度がすべてのフレームで等方性であり、ドップラー効果によって宇宙探査機の速度を測定するために使用される方法で不変であるという仮定の結果であると仮定されています。
https://en.wikipedia.org/wiki/Flyby_anomaly

採用してる理論が間違ったから、異なる慣性間での光速テストでアノマリーが起きてるともいえるね。
0747ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:43:09.40ID:???
>>727
>3、そのローレンツ変換は同じだけど、絶対静止座標系を廃して、物ではなく、時空の方が変化すると考えたのがアインシュタイン


「物ではなく、時空の方が変化する」と書いてるが、その意味は分かってないだろ。
0748ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 10:50:31.17ID:yJcVjWap
その採用の手順に問題があるのよ

公転運動の影響で地表で光速が一定になるMM実験説明するなら、重力理論が先だろ?

電磁気学の観点からなら、広域的な自由空間なんてない所からはじめないと、
宇宙膨張自体が静止宇宙でないからね。

MM実験は結果説明したことになるなんて、どこかに矛盾を残すことになるよ

どちらにしても、手順に問題ありなんだよ
0749ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 10:53:07.79ID:yJcVjWap
あほか、教えてくれならわかるが
なんでひゃまがわかってないことになるねんw
どんだけ頭悪いねん

仮想空間はないってことだよ
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:55:10.83ID:???
マイケルソンとモーレーの実験は極めて高い精度で行われ、もしもエーテルとの相対速度で光速が変化するとしたら十分検出できたはずだった。
もちろん2人以外にも同様の観測は行われた。
しかしどの実験でも光速の変化は観測されなかった。
それでローレンツはその理由として物体はエーテルとの相互作用でエーテルに対する進行方向に対し、ローレンツ変換で表される割合で長さが縮むので光速の変化は観測できないと考えたわけだ。
しかし、長さが縮むメカニズムも分からないし、さらに問題なのは物体の先端と後端で時刻がズレるはずということだった。
アインシュタインは、長さとは何か、同時とは何かを再定義して、その結果、運動する物体は座標系ごとに同時の時刻が変わり、その間に物体は動くから長さも違うように観測されると考えた。
これが、運動する物体の長さが縮む理由であり「時空が変化する」などというものではないよ。
0751ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 10:55:38.35ID:yJcVjWap
そんな3次元空間に1次元の時間が進行方向にだけ、変化するような仮想空間はない

一般相対論はそうじゃないだろ?

まあ、どちらにしても時計は点じゃないので、特異点になって破綻するってことはわかる?
0754ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 10:58:34.96ID:yJcVjWap
>>750

公転運動の影響だろ、ローレンツが先にも間違って、アインシュタインが追従した
重力下の影響をいうなら、重力理論が先だよ
0755ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 10:59:22.51ID:yJcVjWap
>>750

君は20世紀のバカ本に騙されてるんだよ
0756ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 11:02:57.88ID:yJcVjWap
相対論やるなら、一般相対論が先だろうに
20世紀のバカ本に騙されたあほまるだしじゃん
0757ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 11:06:25.16ID:yJcVjWap
>MM実験で重力理論などと言い出す時点で、何も分かってないことが丸わかりだね。

あほか、干渉計は重力波検出にもつかわれてるんじゃん
だめだこりゃ
0758ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 11:43:18.67ID:yJcVjWap
いつもおもうのだけど、バカ本で騙した奴は金もうけして
知らん顔してるに、あほがあほからまなびよりあほになったやつらは
アホの連鎖していく、
なんでひゃまがアホのメンテをタダでしてるんかとおもうの
0761ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:14:09.11ID:yJcVjWap
>>759 それこそ、力のつり合いから入ればいいじゃん
まずは、遠心力と万有引力のつり合い式から
(1) GM mg / r² = mi v² / r
この運動してる惑星の慣性質量と重力質量は同じでないから、
光の等価原理で変形するとスケールファクターは、
(2) γ = mi / mg = c / w = 1 / √( 1 - v²/ c² )
地表の光速は、w=c/γ、時計の遅れは、τ’=τ/γ、物の長さは、d'=d/γ
時計が遅れるってことは、長さも光速も等方向に収縮するってことだよ

これがMM実験の結果では?
0762ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:17:07.51ID:yJcVjWap
>>760

ううん、古典は、0、1・・・に切り替わるから発散は防げないの
でも、量子は、0と1が重なり合ってるので、大きさは決まってないだけで
だから時間とかエネルギーとかを測ると、それが確定するので、
大きさはあるっていう意味ね。
0764ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:25:18.38ID:yJcVjWap
>>763

中味がないことばかりいうなよ、
はなしかけないでくれる?
0765ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:26:22.90ID:yJcVjWap
はなにかけるなら、IDくらいせっていしてからにしろ
0767ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:33:20.98ID:yJcVjWap
こういうなんでもいえるスレもいいのだけど、
こういうやからの巣になるから、
やっぱ電話番号位登録させた方がいいかもね
0772ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:51:42.79ID:yJcVjWap
>>769 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2020/06/13(土) 12:41:57.68 ID:???
こうやって、あっちこっちの物理掲示板潰してきたんだよな。

これpdf化して、訴えるね
事実と違うことを垂れ流してるのわかってる?
0773ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:53:41.00ID:yJcVjWap
>>771

なんかね、ひろゆきが言うやりたくなければやらなちゃいい
っていうのが、どういうことか確かめてるんもあるんよ
0777ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 12:57:58.67ID:yJcVjWap
MM実験と特殊相対論は関係ないの方が常識だよ
あほ
0779ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:01:08.59ID:yJcVjWap
もうここの住人は、なんかみってもわからんね
円運動は、楕円運動の特殊な楕円
どっちんしても円運動は慣性家でない
0780ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:02:28.61ID:yJcVjWap
もうね、あほあいてしてると打つキーもどうでもよくなって
まちがうわ
0781ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:04:49.41ID:yJcVjWap
君が説明したければ、一般相対論でせつめいしなよ、MM実験を
何で仮想空間のないもののもうそうぬつきあわなんといかんお?
0782ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:13:15.74ID:yJcVjWap
そおそも相対性原理って非対称な非慣性系での物理法則を
いったのであって、ない対称な世界のこといったのは、
プランクが重力理論からにげて、特殊にしただけね
0783ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:16:09.33ID:yJcVjWap
ニュートン力学の慣性の法則が必要な理由はそこにあるんよ
0784ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:18:36.49ID:yJcVjWap
静止の力のつり合いの法則を運動していても力が釣り合っていたら
と拡張しただけ
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:20:49.85ID:???
>>779
特殊な例を使って一般的な例を説明しようとすると破綻しかねないよね?
・一般相対論的な現象を特殊相対論で説明する
・楕円運動を円運動で説明する
自分に甘いわりには他人に厳しくないかい?
0787ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:23:25.04ID:yJcVjWap
それを、自由落下していても、1点において局所慣性系って
等価原理を言ったのが、アインシュタインね
だから話なら、一般相対論なんだよね
まあ、どっちんにしても古典の限界はあるけどね
0788ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:23:25.63ID:yJcVjWap
それを、自由落下していても、1点において局所慣性系って
等価原理を言ったのが、アインシュタインね
だから話なら、一般相対論なんだよね
まあ、どっちんにしても古典の限界はあるけどね
0789ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:26:16.05ID:yJcVjWap
ううん、一般から教えないとだめってひゃまだけがいってることじゃないもん
でもね、ほんとの意味ではテンソルはテンソルで表現しないといけないっていうのも
あるのだけど、そうしたらほぼ使えないよね
0791ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:33:59.18ID:yJcVjWap
っていうか、常識やで

特殊相対論を習って次に 一般相対論を習うから,誰もこの手続きに対して疑問を抱かないのである.
しか し,理屈からいえば話は逆だ.
理論的には一般相対論のほうが特殊相対論よりも 基礎的な理論のはずだから,
ローレンツ計量をここで勝手に持ち込むのはルール 違反と言うべきであろう.
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~soken.editorial/sokendenshi/vol20/nakanishi_signature.pdf
0792ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 13:36:03.05ID:yJcVjWap
権威付けというより、常識なことしらないで、
特殊相対論は語れないよっていうのが、
物理やる常識なんだよ、特殊なんだからね?
何で一般からじゃないの?
0795ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:24:32.12ID:???
>>792
君も等速円運動と楕円運動を混同してるじゃないか
高校物理すら勉強したことがない人には分からないだろうけど
ニュートン力学も特殊相対論も近似理論として使えるからだよ
一般相対論から教えても多くの人には理解できないし
多くの場合ニュートン力学や特殊相対論に落とし込んで使うことになる
当たり前の話だと思うけどね
0796ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:51:34.67ID:???
相間って、アインシュタイン方程式が、低エネルギー極限で特殊相対性理論とニュートンの重力理論を含むこと知らんよな、馬鹿だから。
0799ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:12:45.47ID:???
>>761
「定量的」という言葉の意味が分からないのか?
重力理論を考えると、特殊相対論だけで考えた時と比べてどれだけ変わるかを、具体的な数値を上げて出してくれと言っているのだが。
0801ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:17.19ID:yJcVjWap
わかった、ちょっと待ってててね
わかってるよね、そういう事実はないのに、
0802ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 16:57:50.86ID:yJcVjWap
一般相対論で説明できないのに、相信やってやがんの










はずかしいねえw
0803ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:01:16.00ID:???
>>802
特殊相対性理論の方が一般相対性理論より難しいと思ってるんだろ?
だから特殊相対性理論より先に一般相対性理論から教えろとか言ってるんだよな?
0804ひゃま
垢版 |
2020/06/13(土) 17:30:52.99ID:yJcVjWap
知るか、餓鬼、言語とか数学が難しいとか関係ないね
自分が正しいと考える理論で説明しろ
0806ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 12:59:59.65ID:mPR9jBdE
そんなことないよ、君は何が説明できるの?
0808ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 13:10:44.41ID:mPR9jBdE
お前のこと聞いてるんだよ

批判バッカか?おまえは
0809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:37:16.80ID:???
ひゃまが、一般と特殊の違いさえが分かってなかったことがバレた瞬間、レスの流れが止まったな。
0810ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 13:50:53.79ID:mPR9jBdE
じゃあ、そんな相対論をよく知ってる君、いや他の相信でもいいよ?
以下に回答お願いします。

回転系で運動する観測者に、質量の等価原理は成り立ちますか?

"我々の結論は、異常な加速度が境界付近のジュノ宇宙船にも作用しているということです(この場合、軌道が閉じているので、漸近速度は有用な概念ではありません)。, これは、地球のフライバイの場合の異常の原因である典型的な異常加速度のほぼ100倍であり、その影響は、惑星の回転角速度(木星のための9.8時間、地球のための24時間)であることを意味します、それはすでに惑星の半径との関連で予想されていた、とアンダーソンの初期の直感は、惑星の回転速度、おそらくその質量とともに増加しています。"
https://www.universetoday.com/137984/juno-isnt-exactly-supposed-flyby-anomaly-back-happen/
0812ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 13:56:36.35ID:mPR9jBdE
なんだこいつ、自分なにもできないくせに
掲示板でくさってる、クソ誹謗中傷やろうじゃないか

あほ
0813ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 13:57:43.46ID:mPR9jBdE
かまうのもめんどうなので、

だまれば? 
0814ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 14:14:23.76ID:mPR9jBdE
せっかく、地表で回転する観測者の光速が重力理論なしで、MM実験が語れるかっていう良い質問と直近の観測結果だったのにねw

やっぱ、相信はダメだね。
0815ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:28:00.69ID:dqWOw7B+
物理学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=2

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS ペンローズの量子脳理論(TXT)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0816ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:34:11.71ID:???
特殊相対性理論の方が一般相対性理論より難しいと思ってるんだろ?
だから特殊相対性理論より先に一般相対性理論から教えろとか言ってるんだよな?
つまり相対性理論とは何かもわからずに批判しているというわけだ。

まぁ、MM実験が重力と関係あると思ってる時点でお察し。
0817ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 16:12:04.57ID:mPR9jBdE
あれ?まだなにのかいてないや、
バカ本に書いてることしかかけないんだろう
0820ひゃま
垢版 |
2020/06/14(日) 23:54:00.98ID:mPR9jBdE
どうでもいいけど、盛り上がらんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況