X



トップページ物理
1002コメント339KB
相対論はやはり間違っていた!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:43.74ID:iNpkK9zi
自由落下のエレベーターはニュートンがすべてを説明してる。どの無限小の領域であれ。
0320ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:42:06.08ID:iNpkK9zi
肥溜めに首まで浸かってる。ああ、いい湯だと。夜には幽火。
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:35:56.29ID:iNpkK9zi
アホのアホによるアホのための相対論。やってなさい。
0325ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:26:49.50ID:???
MM実験を否定すれば相対性理論を否定したことになると思ってるお花畑がまだいたか。
相対性理論はMM実験とは全く無関係に考えられたものなんだと何度言えばわかるんだ?
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:37:03.37ID:5cEIo1O6
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:39:17.40ID:vd1keoSh
0328ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:53:46.42ID:9rku0g89
0329ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:42:30.42ID:aHM9tzbQ
0330ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:20:55.40ID:YaoGQINE
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:40:07.32ID:3ZCbJLcB
水平方向に等速直線運動をする観測者から見れば、自由落下中のエレベーターは放物線を描く。すなわち、エレベーターは慣性系ではない。お粗末な相対論。
0336ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:21:26.35ID:3ZCbJLcB
>>334  >>335 言えることそれだけ?
0338ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:07:07.43ID:xhC2B3Z5
0339ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:08:38.63ID:/CwuYkd0
0340ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:22:04.92ID:/CwuYkd0
0341ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:24:57.28ID:6IxbIqxd
0343ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:34:33.06ID:3ZCbJLcB
 >>342  ではニュートンで説明できるでしょう。いかれてなければ。
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:08:24.31ID:???
ニュートン力学・万有引力の法則だけなら、「等価原理」も必要ない
相間キチガイはそれしか信じないのだから「相対論は間違っている」のが当たり前。

現代の精密な天体観測や精密な重力場実験の結果、相対性理論が現実宇宙と一致している。
物理学理論の優劣は多数の精密物理観測・実験数値との比較で決するのも知らん奴が多い。
0347ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 05:31:10.08ID:???
>>346
確かに正しいがある意味観測の理解は万全ではないかな
発展可能性がまだあるよう
ある意味理解を放棄しているのが現代科学だし

相間が抱く違和感には掬う何かしらがあるかも

謎w
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 05:40:02.18ID:???
個人的には相対性理論の基礎は科学理論の出発点だと理解している

自然は無矛盾で理解可能だと示している
0349ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:24:50.44ID:???
>相間が抱く違和感

謎でも何でもない、日常体感する物理現象が相対論効果と一致しないだけ
相間は原始的な自分の体感しか信じない。

現代物理学は素人が手を出せない精密観測と難解な数学理論でしか理解できない。
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:10:54.32ID:yXucurkM
ありとあらゆる場面はニュートンだけが答えられるのでしょう。なにしろ相対論はデタラメだらけ。
0352ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:27:58.85ID:???
>>350
相対論が間違っていると言う主張はまあいいとしてニュートン力学で全て説明できるってのは無茶じゃね?

水星の近日点のズレとか原子のスペクトルとかニュートン力学じゃ説明できねえっしょ。(スペクトルは相対論でも無理だけど)

それともニュートン力学ではなくてニュートンが説明できるって主張なのかな?
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:28:46.43ID:Sab2YCeN
高校の物理の教師であったら。相対論の紛れようもない愚かしいデタラメのいくつかをホワイトボードの図解で説明。一時間ほどかけて。ありがとうとの生徒の反応。理論物理学は進路たり得るのか。

ニュートンですべてを説明できるは慣性系ではない自由落下のすべてを、のつもり。
0356ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:52:17.69ID:Sab2YCeN
学術会議の会員有志のサイト、ざっと目を通しただけだがエーテルを否定している。疑いようもなくエーテルは存在している。説明は十分してきた(光行差によって)。
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:04:33.22ID:???
>>354
>相対論の紛れようもない愚かしいデタラメのいくつかをホワイトボードの図解で説明。

説明してみ。

>ニュートンですべてを説明できる

じゃ、水星の近日点移動から説明してもらおうか。
0358ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:34:22.90ID:???
自由落下中のエレベーター内部すべてのそれぞれの無限小の領域(質点)はニュートンで。上下左右の。
0361ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:06:00.39ID:1B0w0AmO
相間って大抵まともな文章書けないよね
0363ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:38:43.10ID:LnHrPbcZ
相馬はとうに死語。分かってない。コロナ知ってる?
0365ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:08:39.65ID:AyUvch7/
>>363
相馬市に謝罪しろ
やっぱり相間は日本語も知らない低知能か
0366ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:09:52.17ID:???
>>349
相間の違和感は相対性理論というか
物理学っていうか科学が未だにその
基礎が確立していないからだと思うなあ

俺は支持するけど
なんていうかな、オカルト跋扈は現代科学にも責任があり、相間もまたそんな気がする

気がするだけですw
0372ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:44:12.39ID:???
相間にイライラか
絶えないから目を塞げば良い

コロナに罹患したらその精神状態はよくない
せめて収拾してからにと思える

余計なお世話かw
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:23:07.18ID:FvXZZrEi
リロンブツリガクシャ、八つ当たりしてなさい
0376ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:38:07.30ID:???
>>366

「基礎が確立する」なんて表現を簡単に使っているけど、それはどういう意味?

相間は往々にして相対論の基礎を自覚なくニュートン力学に求めるが、
そんなことは不可能だと最初から分かっている。

何か未知の理論を仮想して、それが発見されない限り相対論の真偽も保留されるとか
考えているなら、ミュンヒハウゼンのトリレンマに陥るだけだ。
0377ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:15:03.43ID:y6BLGmd7
マクスウェル方程式ってガリレオ不変じゃないから相対論が間違ってるならある慣性系でのみ成り立つんだけどどの系で成り立ってんの?
0378ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:04:36.58ID:olyuFZnp
0379ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:09:30.76ID:yykQ/T8N
0380ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:17:01.62ID:oWfxm90L
0381ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:26:18.93ID:00OKh//+
0382ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:32:06.09ID:???
>>377
そもそも相間さんに電磁気学と言う認識自体があるかどうかすら怪しいと思う。
増して電磁気学と相対論の関連とかになった日には、、、。
0383ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:54:53.76ID:???
ニュートンが万有引力の法則を発表したとき、反対派からオカルト扱いを受けた。
でも今では中学生でも習っている常識になってる。
アインシュタインの相対性理論も最初に発表されたときは、これを理解できる人は少ししかいないと言われたけど、今では相対性理論の正しさが次々と確認されているし、その考え方は高校生でも理解できるようになった。
それなのに未だに、相対性理論は間違いだ、そんなことがあるはずがないという人が絶えないのはなんでだろうな?
0384ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:08:01.74ID:Qof9ToFx
>>383
糞在日が大勢いるからだよ
0385ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:32.25ID:???
高卒、文系が多いからかね。
理系の大卒なら特殊相対性理論習わんはずないし。
高校物理の教科書にも触りは載っている(た)から、大学入試の出題範囲にしたらいいのにな。
0386ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:26:53.82ID:ezJEomLh
0387ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:18:27.34ID:???
>ニュートンが万有引力の法則を発表したとき、反対派からオカルト扱いを受けた。
今でもオカルト信者は遠隔作用を信じている。

1600年代、西欧の自然科学は哲学の一部であり西欧の学者の大部分は、離れた物体同士に
直接・瞬時に力が作用する現象を物理経験的に有りえない、と哲学的に否定していたが、惑星運動等を未知の空間媒質などによって上手く説明できなかった。
ニュートン自身も万有引力の法則発見後、空間媒質などで説明しようとし企てた。
1915年代になって
アインシュタインは質量による時空間の歪である重力場による近接作用によって精密に証明した。
0388ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:31:27.16ID:???
ニュートン以前にデカルトは、数学的な空間座標による幾何学を具体的に発明したが
時空間それ自体を物理的実在として理解するまでは及ばなかった。 現代人の大部分も同様。
0389ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:48:44.84ID:WEVER7dW
0390ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:54:36.26ID:RnRVDFdT
0391ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:32:41.34ID:???
現代物理は、力は勿論のこと物質までも場で記述してるのに、相間の馬鹿供が難癖付けるのは重力場(一般相対性理論)だけ。
0392ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:13:24.77ID:DnIazOts
時間の遅れ

宇宙空間で星の光の平面波が左から到来しています。二台の宇宙船が前方ですれ違っています(水平に: 同速で)。二台の宇宙船の観測する光の周波数の相違はどう説明されるのでしょう。

>>377   いい質問だ。
0393ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:24:52.01ID:DnIazOts
>>375  水星の近日点の移動だっけ?相対論の致命傷にはなるまい。そんなゴミに時間を割くほど愚かじゃない。相対論は致命傷だらけ、自力では動けてないようだし。
0395ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:24:57.08ID:/aJoyutR
0396ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:32:33.50ID:???
>>393
知障拗らせてんのか。ニュートン力学で水星の近日点移動を観測誤差の範囲で説明しろ、って言ってんの。はよ、せいハゲ。
0398ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:49:40.65ID:t8L62D0t
0399ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:55:11.78ID:h8jm9G9H
0400ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:24:09.79ID:6oO2kqVr
サイト「第4章 新しい重力理論と宇宙論」に水星の近日点の移動についての記述あり。一般相対論の説明を否定。
0402ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:57:17.55ID:6oO2kqVr
「一般相対論は単純に不要な理論となっただけであり」。「第4章 新しい重力理論と宇宙論」から。
0404ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:18:07.90ID:k0lozHGt
0405ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:23:19.85ID:C1AAhgcj
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0407ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:34:14.90ID:VFw1RztE
0408ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:38:40.72ID:o+XtWfH5
0409ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:16:35.44ID:as2jF5Nv
0410ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:36:03.59ID:8ChojyaP
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0411ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:53:33.46ID:17VbLt3f
0412ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:58:40.70ID:W+eGUGUt
0413ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:45.80ID:I4th7wMd
水星の近日点の移動

水星のみならず太陽系の惑星の近日点の移動の値は一定です。この現象は三体問題、多体問題ではないのでしょう。
0414ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:00:51.41ID:I4th7wMd
惑星の近日点の移動は他の惑星が主因と。月の近地点の移動の主因は太陽と。めちゃくちゃ。
0415ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:08:20.87ID:I4th7wMd
公転している水星を二分割(太陽に近い半球Aと遠い半球B)してみましょう。慣性力はA<Bであり、重力はA>Bでしょう。
0416ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:20:12.61ID:I4th7wMd
月の近地点は8.85年で公転軌道を一周と。スケールが惑星とは違うのでしょう。近日点の移動は小惑星では観測できないでしょう。ある程度は大きさがないと。
0417ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:31:27.57ID:I4th7wMd
ニュートン力学で574秒角? 相対論者の作りごとでしょう。
0418ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:44:55.38ID:I4th7wMd
注 記
水星では自転の方向(太陽の反対側の半球の)は公転の方向と一致しています。近日点の移動の方向も同じです。これらは月でも同じ、また太陽系の惑星でも共通することでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況