X



トップページ物理
1002コメント377KB
光速不変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:43.86ID:tHtzKTg7
いかなる慣性系のかんmそくしかんmそく
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:10:38.21ID:Qvl036KF
光速 : 再吟味

光の平面波(波長は一定)が真上から到来しています。観測者が水平方向へ異なる速度で運動を
しています。光波に対する速度は変わりません。しかし光子また光線に対する速度は
変わるでしょう(両者は現実の存在でしょう)。

<追記>  式 : 光速 = f λ で光波の速度は示せます。しかし光子、光線の速度は示せないでしょう。
<追記 : 一般的には> 宇宙空間である星の光の平面波が到来しています。観測者は静止しています。
観測者にとっての光波と光子(光線)の速度は(一般的には)異なります。なお、光波と
光子(光線)とのエーテル系における速度は同じ(物理定数として : おそらく c とは異なる)でしょう。
<追記> このスレッドでは光速は光波の速度と見なしてください(特記のない限り)。
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:38:28.58ID:???
>>135 のような大バカは波動の物理知識は中高生レベル以下だと判る
相対論の理解など不可能だがかまってもらいたいレス乞食。

馬鹿でないなら電磁波である光が光線の様に直進するのかからやり直すしかない
分かり易い例は、山の谷間でAMラジオ電波は受信できるが、携帯電話の電波が受信
できない理由と同じだ。
0138ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:10:58.62ID:???
>光波に対する速度は変わりません。しかし光子また光線に対する速度は変わるでしょう(両者は現実の存在でしょう)。

相間は自分だけにしか理解できない用語を作り出して空想の中で戯れる。
他者から見ればそれは何の価値もない妄言に過ぎない。
0139ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:17:12.84ID:???
光速は変動する(観測者にとって)

左右の方向に星があります。二枚の鏡が斜め45度、V 字様にセットされていて、星の光を下方へ
反射しています。二条の反射光はつねに同速です(でしょう)。従って二枚の鏡が共に左または右へ
運動をするならば、二条の反射光の波長は変動します。言い換えるならば、反射光にあっては
「経路中の単位長さの中に存在する波の数(疎密の程度)」が鏡の運動に応じた変動をします。
入射光ではどうでしょう。波の疎密の程度は鏡の運動に応じた変動をしません。すなわち、
入射光と反射光の波の疎密の程度は一般に同じではありません。光速一定の仮説によるこの状況の
説明は不可能でしょう。<注> 数式 c = f λ 。光速=周波数×波長 
0140ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:06:02.64ID:dINL+VcE
入射光と反射光の角度

宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。入射光と反射光の角度は一般に同じではないでしょう。なぜならば入射光の速度が様々なので。

<追記> 屈折角にあっても同様。<追記> これは対エーテルの鏡、媒質の運動状態の反映でしょう。
0142ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:36:28.70ID:???
>>139
この気狂いサイト↓からのコピペか。まあ、中山久本人だろうけど。
ttp://lifeafterdeath.vip/lig.html

誰も来ない掲示板でオナニーしてりゃいいのによ
ttp://quak.bbs.fc2.com/
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:00.59ID:QoR3yZRO
物理学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=2

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS ペンローズの量子脳理論
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0144ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:32:59.49ID:???
鏡の傾き斜め45度なんか使わず、光を星の方向に反射させて往路と復路の波数の違いを問題にすればいいのに。
こういう奴らの思考実験は、いつも設定が洗練されてなくて中途半端なんだよな。
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:50:14.56ID:???
鏡が運動するとき、反射光の波長は変化するが周波数も変化し、光速は変化しない。
なぜ「光速一定の仮説によるこの状況の説明は不可能」ということになるのか
さっぱりわからん。
0148ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:30.52ID:/cJrbYZJ
>>144  >光を星の方向に反射させて往路と復路の波数の違いを問題にすればいいのに。
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:30.52ID:/cJrbYZJ
>>144  >光を星の方向に反射させて往路と復路の波数の違いを問題にすればいいのに。
0150ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:43.57ID:/cJrbYZJ
144 では波数が同じという逃げ道を封じていません。139 ならば逃げ道はありません。
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:36:14.11ID:???
逃げ道を封じるって何だよ。反射波の波数が同じが正しいと言いたいのか
それとも違うのが正しいといいたいのかさえ不明
日本語がんばれ
0153ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:09:34.30ID:???
>>139の設定なら相対論支持者が答えに窮しても、「波数が同じ」と言って逃げることができないとか?
だけどね、相対論でも鏡が動けば波数は変わるよ。

>>139
>光速一定の仮説によるこの状況の説明は不可能でしょう。

不可能でも何でもないから。
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:12:26.96ID:/cJrbYZJ
>>153  これ以上の説明は屋上屋でしょう。悪しからず。
0157ひゃま
垢版 |
2020/06/05(金) 01:54:43.82ID:Kttdyrm7
地球の公転運動vにより、地上の時計の進み方τが変わり、光速wも変わるので
同じ慣性系の光速が等方向に一定cに観測されたのが、MM実験ですね。

むしろ電磁気学の自由空間は仮想空間で、同じ慣性系で真空中の光速は一定だが、
異なる慣性系では時計の進み方も、光速も、物の長さも同期して変わるとすべきなのを
光源の運動にかかわらず観測者の光速は一定としたのが間違いね。
時計と電磁波の伝搬が同じ慣性系の光速が一定なだけね。

Is c, the speed of light in a vacuum inertial frame, constant?
http://math.ucr.edu/home/baez/physics/Relativity/SpeedOfLight/speed_of_light.html
0158ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 03:12:53.22ID:???
>時計と電磁波の伝搬が同じ慣性系
「時計」と「電磁波の伝播」という異なる物理量が「同じ」とはいかなる意味なのか
支離滅裂
0160ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:43:16.01ID:E3ZDJJMe
😷アベノマスクって言ってる奴は反日だと思え
0161ひゃま
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:52.78ID:Kttdyrm7
へ、メートルの定義もしらないのかw、
相対論信者はw

嘆かわしい
0163ひゃま
垢版 |
2020/06/06(土) 09:52:35.25ID:DNFyY296
時計と電磁波の伝搬が、同じ慣性系の光速が一定なだけね。

同じを時計の進み方と電磁波の伝搬につなげたんだね。
in a vacuum inertial frameっていうのは、同じは一つの慣性系の方だよ

Is c, the speed of light in a vacuum inertial frame, constant?
http://math.ucr.edu/home/baez/physics/Relativity/SpeedOfLight/speed_of_light.htm

んー、あほすぎる
0164ひゃま
垢版 |
2020/06/06(土) 10:50:40.85ID:DNFyY296
光速度不変なんて、静止宇宙の話で合って
膨張宇宙では相対的に光速は変化しているよ
しいていえば、時計の進み方と電磁波の伝搬が、一つの慣性系では同期して変化するので、光速度は一定の30万km/sという単位を採っているだけ
光源の運動によらず光速は一定というのは、
観測者がその時計であって、それと同じ慣性系において、電磁波の伝搬速度が、
電磁気学の自由空間での真空中の光速は一定っていう、静止宇宙における近似ね。
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:01:05.99ID:???
「時計と電磁波の伝搬が、同じ慣性系の光速が一定なだけね。」
という最初の一文がすでに正確に理解できる日本語になっていませんよ
0166ひゃま
垢版 |
2020/06/06(土) 12:41:16.76ID:DNFyY296
でも、メートルの定義って
秒の定義が、今は原子時計でなんとかってなってるから、
それで電磁波を伝搬して、長さ測るのが今の定義でしょ?

その時計の進み方が変われば、光速や物の長さが同期して変化すると
同じ慣性系の真空中の光速が一定になるんだもの

メートル(記号は m)は長さの SI 単位であり、真空中の光の速さ c を単位m s−1 で表したときに、その数値を 299792458 と定めることによって定義される。
ここで、秒はセシウム周波数によって定義される[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB
0167ひゃま
垢版 |
2020/06/06(土) 14:52:16.61ID:DNFyY296
大学の物理だったら、これくらいの光速計測実験でするだろ
基本だから勉強してから書きなよ

光速比較なら、マスタークロックを2箇所、実測でないTOFc
マスタークロックを一つから引っ張る(光ファイバー)
またTOFcも実測でもよいくらいなのに(大気中の光速)
両方怪しいなんて、物理学者って何時もこんな計測してるんだろうかw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1472228499?__ysp=44OL44Ol44O844OI44Oq44OO44CA6LaF5YWJ6YCf44CA6KuW5paH

計測やその論文が正しいかどうか理解する能力なんて物理やる基本だよ?
0169ひゃま
垢版 |
2020/06/06(土) 23:36:50.34ID:DNFyY296
おまえの誹謗中傷しかないより、物理だがや
0171ひゃま
垢版 |
2020/06/07(日) 00:08:55.18ID:DN/eV8Kv
物理の原理なんて所詮、物理哲学だがや

それをもとに観測事実を説明や計算や再現できたらいいのよ
0172ひゃま
垢版 |
2020/06/07(日) 00:09:38.39ID:DN/eV8Kv
間違った、x物理哲学→〇自然哲学
0173ひゃま
垢版 |
2020/06/07(日) 00:09:39.39ID:DN/eV8Kv
間違った、x物理哲学→〇自然哲学
0175ひゃま
垢版 |
2020/06/07(日) 01:06:42.10ID:DN/eV8Kv
がーん
0176ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:55.03ID:5yXWuO0x
光の伝播のすべて(再び言う)

ブラッドレーはりゅう座の γ 星(エルタニン)によって年周光行差を見出しました。書物には楕円の図が載っています。しかしながらこの楕円は永年光行差のために歪んでいるはずです(エルタニンに限らず)。その歪み様によって対エーテルの太陽系の運動が明らかになるはずです。 エーテルの存在に疑いの余地はありません。

宇宙空間で光源から発せられた光は射出説に従うでしょう。但し数秒間。月面に置かれたコーナーキューブが証言してくれています。

光波に対する観測者の運動は音波に対する運動と同じです。光波は光波、観測者は観測者です。そしてすべてはガリレイ変換。

媒質中での光速はc/n。MM実験(空気中で行なわれた)はナンセンス。
0178ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 09:27:27.79ID:tZ8rGoAz
天才のひゃま
水星の近日点移動の説明だけでなく、

地球フライバイ・アノマリー
地球に双曲線軌道で接近したいくつかの太陽系探査機にみられる、計算と一致しない小さな速度変化の原因は何か?[1]
天文単位の永年増加
天文単位系では惑星の動きが力学法則に従っているのに、レーダー観測では惑星は遠ざかっているというデータが得られており、メートルに対して天文単位が増加しているようにみえる。 この現象はどう説明するのか?[1]
月の離心率の増大
月は潮汐摩擦によってゆっくり遠ざかっているが、同時に軌道が少しずつひしゃげていることがレーザー観測から判明している。 力学的モデルとは一致しないこの離心率のわずかな拡大の原因は何か?[1]
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/物理学の未解決問題

+近年解決された問題
パイオニア・アノマリー (1980年–2012年): 太陽系外に脱出したことにより、パイオニア探査機の加速度が予測されたものとは逸脱していた[31][32]。これは、これまで考慮されてこなかった熱反跳力の結果であると考えられている[33][34]。

本当はこれも未解決だったので、これも入れたら、4つ解決したよ
0179ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:02.68ID:tZ8rGoAz
一般相対論が説明できないこと説明してこそ、本物だよね
https://blog.goo.ne.jp/s_hyama

ひゃひゃひゃ
0181ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 13:34:17.21ID:tZ8rGoAz
あほ、相対論は有効理論だよ

っていう割に、他の学者が情けないだけ

の意味もわからないだろうけど、残念
0183ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:51.64ID:tZ8rGoAz
物理かたるなら、定量的に話してほしいな

言葉だけじゃん、おまえ

おまえのは、物理を騙る

うまく日本語表現できたわw
0185ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 14:33:18.46ID:tZ8rGoAz
いや、やってるから、つぎはおまえだw

ごまかすな、詐欺野郎
0187ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 15:05:04.64ID:tZ8rGoAz
え、何に対して?
0189ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:26.86ID:tZ8rGoAz
君と話してたら、ガチンコの竹原のことばおもいだしたよ

高校の時、ケンカに勝ったのに、負けたやつが嘘ばらまいてて
こいつらとせってても仕方ないなっておもって、プロになったらしい

おまえみてると、ほんま逃げ人生あゆんでるんやろなって
0190ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 15:09:57.50ID:tZ8rGoAz
まあ、昔のことしってるみたいだから、けっこうな御年なんだろから

治らんのやろな、事情は知らんけど
0191ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 15:09:57.66ID:tZ8rGoAz
まあ、昔のことしってるみたいだから、けっこうな御年なんだろから

治らんのやろな、事情は知らんけど
0193ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 16:00:19.78ID:tZ8rGoAz
お薬増やしとく?
0195ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 18:09:24.69ID:tZ8rGoAz
モルヒネクレモノ
0197ひゃま
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:24.57ID:tZ8rGoAz
元はね、光の運動量の等価原理だっただけど、今は略してるの
0198ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:59:18.72ID:???
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0199ひゃま
垢版 |
2020/07/01(水) 03:15:18.51ID:vWRREPah
光の運動量を等価にして系の切り替えしていった方が自由度があるのよ。

運動方程式は、ラグランジュ形式においては一般化座標と一般化速度とを用いて、2階の常微分方程式系(オイラー・ラグランジュ方程式)として記述された。
それに対して、ハミルトン形式においては、一般化座標と一般化運動量とを用い、1階の常微分方程式系(ハミルトンの正準方程式)により運動が記述された。
しかし、ハミルトン形式において最も特徴的なことは、方程式が対称的であり、かつ、一般化座標と一般化運動量の2つが独立に扱われることである。
この事実は、系の対称性や可積分性を調べるにはハミルトン系のほうが都合がよいことを意味する。
なぜなら、ラグランジュ形式は配位空間上の対称性しか扱わないのに対して、ハミルトン形式は相空間(=配位空間の余接バンドル)上の対称性をも扱うからである。
つまり、ハミルトン形式の方がより多くの変換が許容される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シンプレクティック幾何学
0200ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:28:27.20ID:pL6TmuIJ
物理学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=2

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS ペンローズの量子脳理論(TXT)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0201ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:46:35.24ID:yv9zI/j0
最近不思議でたまらないのが光の速さ
時速100kmの電車の中で100kmのボール投げたとして電車の外にいる人が見たら投げたボールは何kmに見えると思う?

200kmなんだわ

じゃあ電車の中と外でライトを点けたら電車の中の方のライトの光の方が電車の速度分外のライトの光よりも早くなると思うじゃん?
でも光は中も外も同じ速度なんだってさ
光速より早くなろうとすると空間?時間?が歪んで光の先には絶対に行けないんだと
光の謎は宇宙の答えだと思うんよ

もう一つ不思議なのが重力
地球より無重力空間の宇宙は時間が進むのが少し早い
光を越えようとすると時間の流れが遅くなる、重力があるほど時間の流れが遅くなる
目に見えるものと見えないもの
GPSってのは宇宙の時計と地球上の時計のズレを利用して正確な位置情報をわかるようにしてるそうだ

そんで宇宙が膨張して引き伸ばされてる訳じゃなくて地球がブラックホールに引き込まれている最中なんじゃないかな
そしてそれに研究者達は気付いているけど人類がパニックになるから言い出せない、もしくは別の可能性を示しているとか
0202ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:36:57.33ID:???
>>201
>時速100kmの電車の中で100kmのボール投げた
>外にいる人が見たら 200kmなんだわ

それはお前が小学生の時に速度の足し算しろと先生から教育されたそのまんまやってるだけ。

物理で速度の足し算が完全に正しいかどうかは、精密な実験で確かめるまで判らない。
実験結果は200kmより極僅かに小さい。
0205ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:21:37.04ID:???
物理馬鹿に単位はどうでもよい
速度の足し算は小学校の刷り込みで脳が正しいと思い込んでる人が殆どということ
理論が変れば原理も変わるという知的能力がそもそもない。
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:48:43.50ID:???
寧ろ、速度が単純に加算出来る、ってのに強烈な違和感覚えたな。
つうか、恐らく自分は唯の一度もガリレイ変換が正しいと思ったことが無い。
0207ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:03:16.47ID:???
>一度もガリレイ変換が正しいと思ったことが無い。

それはそれで、あまり優れたこととは思えない。
0209ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:15:47.73ID:PLgZGpj1
じゃぁ光速と重力はいいや
今度は予想している事

なぜ生物の共通の目的が種の繁栄なのか
なぜ多種多様な生物がいた方が良いのか
これから起こる戦いで植物、動物、細菌、ウィルスが地球にとっての武器になるとしたら
地球が地球を守るための防衛手段として生物が誕生したのかも知れない
人類が光速の向こう側に辿り着いた時、それは星間戦争の幕開けだと思う
それと、今この星?銀河?はブラックホールに吸い込まれている最中で、そこから抜け出すための手段として知的生物が生まれる環境を地球が作り出したのかも
創造主ってのは地球の意思だったのかもしれない
だから宇宙にあるブラックホールの中にこそ知的生命体が存在してたりして

こういうまさかの展開ないん?
0212ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:40:12.08ID:???
>>209
> それと、今この星?銀河?はブラックホールに吸い込まれている最中で、

馬鹿ってこの手の話好きだよな。科学ニュース+ 板でよく見かける。
0214NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/10(火) 16:16:16.33ID:???
138億光年のシュワルツシルト半径の質量を求めてみる

G=0.0000000000667384:2G=0.0000000001334768:c^2=89875517873681764:1光年=9.4605284e+15
9.4605284e+15*138e+8=1.3055529192e+26=2Gm/c^2

m=8.7908344165126077222412785442863e+52

観測可能な宇宙の星の総質量
M=3e+52 kg

2013年3月、欧州宇宙機関はプランクの観測結果に基づいて、ダークマターは26.8%、ダークエネルギーは68.3%、原子は4.9%と発表した。

だから全質量は(26.8+4.9)/4.9=6.47
6.47M=18e+52

てことは
宇宙は寿命の半分くらいか


ちなみに観測可能な宇宙の星の総質量からシュワルツシルト半径を計算すると
rg=2GM/c^2=4.709450552e+9光年
47億年というとほぼ地球の年齢ということになる

質量とシュワルツシルト半径の話
0215NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/12(木) 17:34:04.26ID:???
全宇宙の質点を集めて
一つにすれば
宇宙の外に
光が行けないわけだから
当然シュワルツシルト半径内
ブラックホールの中の話
になるでしょう?
0216NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/12(木) 17:36:48.66ID:???
宇宙の外に光が行けると思って
ブラックホール内宇宙は
バカっていってんの?
宇宙の外に光は行けないから
ブラックホール内宇宙なんですよ
0220ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:21:47.77ID:PjMbUwKg
不思議なこと。
1)静止している光子を誰も見たことがない。
2)光子はどの慣性系から観測しても光速度Cである。
3)光子は質量ゼロの粒子であるのに運動量を持つ。
4)光子は振動数を持つ波でもあるので、一個の光子であってもレンズを通過する際に屈折する。

存在とは何か?
一種類の均一なもので全空間が占められていたら、その空間の中に何かの存在を認識できるか?
何かが存在したとしても、変化のない均一な存在の一種類だけを認識することはできない。
全空間の中に2種類の均一なものが存在するときだけ、2種類の接面に存在を認識できる。

ある種の均一な存在Aと、別の種の均一な存在Bとの接面が、この宇宙空間であると仮定してみる。
私達はその接面を、三次元宇宙空間として認識し、そこに生きているとする。
私達が認識できるのは、AとBとの接面のみであり、接面に生じた模様が物質だと仮定する。
(実際は、均一な存在AとBは4次元であり、その接面は二次元面ではなく、三次元空間となる)

量子力学の波動関数には実部と虚部があり、この世の波とこの世のものでない波の合成波を表す。
波動方程式で表される波動とはAとBの接面に生じた波動だと考えられる。
光子の振動はAとBの接面に生じた振動と考えられ、光はAとBとの接面を必ず光速度Cで伝搬する。
物質とは、AとBの接面に生じたエネルギー渦であり、渦は質量を持つように、見える。

後は妄想中。。。^^;
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:32:00.11ID:???
>>220
馬鹿な妄想を辞め、病院が処方したお薬を飲んで物理学の基礎教科書から
努力を惜しまず勉強すれば不思議なことなど無くなる。
0224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:29:05.21ID:???
射出説について
I
射出説はエベンソンらによって 1972 年に行なわれた光速測定に手を加えての測定を行うことで正しいことが示されるでしょう。すなわち光源を動かすことで真空中に残る僅かな空気分子の影響の有無を知ることができるでしょう。その上で光源を動かす、あるいは測定器を動かすことで反論は封ぜられるでしょう。ほかにも方法はあるのでしょうが射出説の当否についてはこれで十分でしょう。

エベンソンらの測定の光速の値の誤差はプラマイ 1.1 m/s 。測定器をそれ以上の速度で動かせば異なる測定値が出るでしょう。また、光源を動かしても。光速不変はデタラメ。
0225ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:41.30ID:PjMbUwKg
>>221
不思議なこと1)〜4)の起こる原因の説明をお願いします。
0226ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:33:15.64ID:???
>>225
レスで解決するなら分厚い教科書の学習など要らんだろ
>努力を惜しまず勉強すれば不思議なことなど無くなる。
それが出来ない奴は薬中と同じで死ぬまで妄想がつきまとう。
0227ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 06:44:34.38ID:Q7OKrxdJ
射出説について
 
ガラスの中での光速は c/n ですがガラスの中の分子間の空間を光は c で移動するとされています。であればガラスの外(真空の)へ出た光の速度もガラスに対して c でしょう。射出説が正しいのでしょう。

観測者にとって音波、水面波の速度は変動し得る。エーテル中を伝播する光の波でも同じ。射出説に從う光の波でも同じ。さようなら相対性理論。
0228ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:37:29.74ID:???
>>227
> であればガラスの外(真空の)へ出た光の速度もガラスに対して c でしょう。射出説が正しいのでしょう。

阿呆ロジック。「であれば」の前が、後の根拠になっていない。認知症の爺だな。
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:13.40ID:Q7OKrxdJ
光はガラスの中の真空とガラスの外の真空をどう区別するのでしょう。断言できないことが多い。さらにわれわれはアホだし工作員も跋扈。
0231ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:44:31.28ID:Q7OKrxdJ
射出説

等速直線運動をしている二つの点光源から光が放たれています(真空中で)。周波数は同じとします。二つの光源の系それぞれにおいて光速は同じです(よって波長も同じ) 。つまり光の伝播は光源の運動に從うのでしょう。射出説によるのが自然な説明でしょう。なお仮定ですが射出説は数秒間に限って有効。

それで光の振る舞いのすべては説明できる。特別扱いなし。ガリレイ変換がすべて。時空は絶対。ローレンツ変換さようなら。歪んだ座標たちさようなら。
0232ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:48:37.78ID:Q7OKrxdJ
>>231  文頭に「異なる」を加えてください。すみません。
0234ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:15:53.45ID:/qr48XW7
今日もでしょうでしょうの天気予報
0235ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:54:08.15ID:s6x636qT
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2 
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況