トップページ物理
1002コメント431KB

観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/06(土) 21:31:10.41ID:8uhaKvjI
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E8%A7%A3%E9%87%88

コペンハーゲン解釈

コペンハーゲン解釈によれば
未観測の粒子は
確率のガス(俺用語)ΔxΔp>=h/2
になっていて観測されると確率が収束して
粒子が実際に現れる
んだそうな

ってそれって
俺がお前を見ていない時はお前は確率のガスになっていて
俺がお前を見た時にお前がお前として現れるんだ
と言うひでー言い方じゃないのかな

誰が見ていても見ていなくてもお前はお前(粒子)じゃないのかなん
0216NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:17:59.50ID:Bnu+FF/2
あのね
1+1=2
って解くことは0から2番目ってことですよ
0217NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:25:27.41ID:Bnu+FF/2
どこかの人が
x+y=0
の方程式がなんちゃら言ってたけど
それがどうかは置いておいて
ゼロが解だってことでしょ
0218NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:28:07.89ID:Bnu+FF/2
皆さんが必死に計算するのもゼロを解くことですよ
0219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:29:25.16ID:???
あのね
切片ていうのはね
y=f(x)としたときのx軸y軸と交わる点であって
f(x)=0という方程式の解というものを切片とは普通いわんですよ

まぁそれはもうどうでもいい

注目するためにゼロとか謎の話をしているのが意味わからん
重ね合わせの話でもしたいのかしら
0222NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:38:38.70ID:Bnu+FF/2
f(x)=0という方程式の解
だから解くってゼロを解くんでしょ
謎でもなんでもないじゃん

でなんでゼロを見つけるのかは
そこからスカラー倍でウマーって話
Af(x)=0
は成立するべ
f(x)=B
だったら
A(f(x)-B)=0
でウマーって話じゃん
0223NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:45:20.21ID:Bnu+FF/2
>>220
だからゼロを見つけるんだよって話でお前らが噛みついてくるから
ハードルを低くしてそれが分かったろう
0224NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 17:54:39.89ID:Bnu+FF/2
で解いてスカラー倍でウマーって簡単な話も分からないで
お前らは一体何を計算してきたの?
0227ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:21:06.68ID:???
>>224
だからそうじゃなくてスカラーとなってるのを解くのが問題であって

スカラーになるから嬉しいとかじゃない
そういう式を解きたい
まずはじめのモチベーションはこっち
0228NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:07.71ID:Bnu+FF/2
でなんでゼロを見つけるのかは
そこからAっていうスカラー倍が成立してウマーって話
Af(x)=0
は成立するべ
f(x)=B
だったら
A(f(x)-B)=0
でウマーって話じゃん

これが分からんで何を解いてきたの?
○○の解法って言われたから
その意味も分からず解いてきたとしか思えない
0229NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 18:26:44.61ID:Bnu+FF/2
>>227
だったら
お前の言う式を解くっていうことは
どういうことか説明してね

スカラー倍が成立してウマー以外ないと思うけどね
0231NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 18:34:10.20ID:Bnu+FF/2
x=5って等式があるとするだろ
その時
A(x−5)=0
っていうのはAがなんでも成立するんだよ
だからxが解けたということ
0232NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 18:40:42.65ID:Bnu+FF/2
なんでこんな自明のことまで説明しなければならないのか分かりません
0233ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:50:54.18ID:???
>>229
だからいってんじゃん
HΨ=EΨ
のEとΨを決定するのがシュレディンガーをとくってことやろ
スカラーでうまーじゃなくてそれをもとめるのが目的や

おまえが言ってるうまーなのは例えば連立微分方程式をとくときとかはまぁそうやろうけど

量子力学においてはそうじゃねーよ

まぁこれもほとんどどうでもいいことやけど
0234NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 19:10:00.22ID:Bnu+FF/2
相手にするのもめんどくさくなってきたけど
HΨ=EΨ
で言ったら
ただただ記号だけの話でもね
(H-E)Ψ=0
を解くんでしゅよ
0235NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 19:21:17.54ID:Bnu+FF/2
>スカラーでうまーじゃなくて、それをもとめるのが目的や

自分でも言っているように
だからそうだろ

ゼロ点を求めてスカラーでウマーしたいって

>スカラーでうまーじゃなくて、それをもとめるのが目的や
のそれって
スカラーでうまーじゃなくて、スカラーでうまーをもとめるのが目的や
だろ言語的に
何が納得いかねーのか分からにゃい
0236ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:26:41.85ID:???
>>235
というかスカラーって固有値のことだと思ってたんだけど違う?

なんか対角化して固有値を対角に並べることを目的としてるような書き方やねんおまえ

そうじゃないの?固有値を求めるのが目的なの?
0237NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:23.01ID:Bnu+FF/2
固有値を対角に並べると
そのことでスカラーでウマーが出来るから
結局解けたことになるっしょ

こゆこと
この行列計算は
|AX BX CX||A| |AXA+BXB+CXC|
|AY BY CY||B|=|AYA+BYB+CYC|
|AZ BZ CZ||C| |AZA+BZB+CZC|
だけれどもこれが対角化していると
|AX 0 0||A| |AXA|
|0 BY 0||B|=|BYB|
|0 0 CZ||C| |CZC|
スカラーのスケーリング行列で済むからウマーなんだしょ
0238NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 19:49:27.69ID:Bnu+FF/2
これじゃあABCについて解けた気がせんでも
(AXA+BXB+CXC,AYA+BYB+CYC,AZA+BZB+CZC)
これはABCについて解けた気になるべ
(AXA,BYB,CZC)
0239NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 20:03:24.00ID:Bnu+FF/2
こういう連立方程式はABCについて解けてないけれど
A'=AXA+BXB+CXC
B'=AYA+BYB+CYC
C'=AZA+BZB+CZC

これなら解けてるだろ
A'=AXA
B'=BYB
C'=CZC
0240NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 20:08:16.83ID:Bnu+FF/2
ただの行列の連立方程式の計算の話
0241NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:39.57ID:Bnu+FF/2
寝る
0243NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 20:26:28.09ID:Bnu+FF/2
あ、最後に

ttp://nas6.net/NAS6LIB_1_6_7_javascripts.zip

行列計算ならこのリンクのライブラリをおらは作ったことがあるから
なんとなく覚えてるけど
正確な話を思い出すのに
ソースコードとにらめっこするのはめんどいなあと

じゃ寝るね
0245ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:37:07.81ID:???
結局こいつは固有値固有ベクトルの概念を理解してるんだろうか
温度や時間のことをモードとか言ってたけど
0246ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:39:49.33ID:???
きたねえコードだなwww
知能の低さがよーくわかる
Programedとかスペルミス満載だし
複数形とか全く出てこないし
無意味なコメントが散見される一方で
コメントで説明が必要な箇所には一切コメントが無いwww
典型的なアホが書く典型的なクソコードwww
0249ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:51:47.83ID:???
変数を初期化したりしなかったりで全く一貫性が無いし
大文字と小文字の使い分けも滅茶苦茶

バグを埋め込む悪癖萬斎で目眩がする
0250NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 20:51:59.17ID:Bnu+FF/2
ttp://nas6.net/

おらとあるゲーム会社の3dゲームプログラマーだったんよ
入社したは良いけど
10時間ただ残業+2時間睡眠の日々で
9か月後に幻覚見えて辞めちゃったけどね
リンク読めば入社くらいならできることが分かるよ
続けられる奴ってスゲータフだわ
0253NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:01:14.51ID:Bnu+FF/2
ん?
使うときに

しばらく触ってないけど
N6LVector v(a,b,c);
でコンストラクトして
代入は
v=N6LVector(a,b,c);
でディープコピーするのがいかんの?
v=a;
とか普通にやったらシャローコピーになっちゃうじゃん

directXとかもこういう書き方やろ
0255NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:08:13.63ID:Bnu+FF/2
new演算子があったっけかな
いろんな言語の記憶で
どうしてたっけかな
とにかく運用をdirectx風に作ったんよ
0257NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:10:38.41ID:Bnu+FF/2
>>254
プログラマーの同僚は全員10時間ただ残業してたよその会社
0258ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:13:01.58ID:???
誰かさんが量産したコメントも無いバグだらけのクソコードを修正するために残業を強いられてたんだろうな
気の毒すぎる
0260NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:20:33.71ID:Bnu+FF/2
ヤコビ法とか固有ベクトルとか対角行列を求めるソース部分
読むのめんどくせー

作っただけでほとんど忘れた
0261NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:26:53.54ID:Bnu+FF/2
>>258
関数の説明にコメントいれりゃあ十分だろ
むしろソースにコメントが入ってるとうざい

//絶対値
abs(x,y,z){
return sqrt(x*x+y*y+z*z);
}
でいいのに
//√(x^2+y^2+z^2)
こんなコメント要らねーよな
0262NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:39:30.16ID:Bnu+FF/2
ソース読むのめんどくせーけど
//√(x^2+y^2+z^2)
こんなコメントもべつに要らねーよな
めんどくせーけど読めば分かるんだから
でもこういうの入れなあかんの?
0263NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:55.10ID:Bnu+FF/2
x3dom
でちゃんと運用できてるからバグはないよ
バグあったら消えたりワープする
0264NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 02:56:19.75ID:ZecsoQt7
>>3
>>4
相対論でも量子論でもこういった行列の連立方程式を解くんですよ
0265NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 03:15:27.28ID:ZecsoQt7
>>225
だからそういうn元方程式を解くんす
相対論なら
ict,x,y,z
とか
ict、r、θ、ψ
とかね
0266NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 03:19:57.85ID:ZecsoQt7
で、
x,y,zの3元方程式を解きゃいいんだろと考えて
Vのノルマの
n=V/|V|でいい話
0267NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 03:28:32.05ID:ZecsoQt7
量子化にもいろいろあるけれど
つまるところ
x,y,z
とか
r,θ,ψ
とか
の3量子を解ければ十分でそ
そこにict入れれば相対論でつ
0268NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 03:42:29.00ID:ZecsoQt7
量子数nがxyz3量子で良いとするのは
笑っていいけれど笑うのはなんも分からないだけだろ
0269NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 03:50:08.46ID:ZecsoQt7
でおらの
>>119
は古典のユークリッド空間の話だから
xyzの3量子で
n=v/|v|
ってわけ
0270NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:01:56.74ID:ZecsoQt7
でベクトルのノルムの向きは
n=v/|v|
n=r/|r| =F/|F|
のどっちかだろうねーーーって言ってたんですよ
0271NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:13:29.70ID:ZecsoQt7
そもそも量子数nって
n元ベクトルのノルムのスカラー倍でウマーって話なんでつよ
0272NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:24:50.74ID:ZecsoQt7
でクーロン力の場合
λ=2πr(電子の波長=距離の円周長)
の関係で誘電力が発生しない磁界無視なら
電子は落ちないべ
0273NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:31:27.28ID:ZecsoQt7
E=nhν
の電子軌道のモードって考えなら

でクーロン力の場合
λ=2nπr(電子の波長=距離のn周円周長)
の関係で誘電力が発生しない磁界無視なら
電子は落ちないべ

これで円軌道だね
0274NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:33:46.76ID:ZecsoQt7
これがnが整数の理由でつよ
0275NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:37:48.25ID:ZecsoQt7
電子軌道は
n整数
λ=2nπr(電子の波長=距離のn周円周長)
この関係じゃないと落ちちゃうわけ
0276NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 04:53:57.45ID:ZecsoQt7
このnはこういう関係だから

E=nhν=ncp=nch/λ=nhrω/λ

m整数
λ=2mπr(電子の波長=距離のm周円周長)

n=1/m
って関係だね

mを大きくすると距離と波長が長くなって
運動エネルギーが下がって位置エネルギーが上がるん
0277NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 05:00:42.37ID:ZecsoQt7
ああ、これじゃあnm整数にならないから

E=nhν=ncp=nch/λ=nhrω/λ

n整数
λ=2nπr(電子の波長=距離のn周円周長)

λ=h/ν
って関係に頼って

nを大きくすると距離と波長が長くなって
運動エネルギーが下がって位置エネルギーが上がるん
0278NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 05:21:56.09ID:ZecsoQt7
なんかnm逆数の気がするけど
なんかこんがらがったな
これであってんのかな?

n整数
E=nhν=ncp=nch/λ=nhrω/λ
v=c/λ
λ=2nπr(電子の波長=距離のn周円周長)
nを大きくすると距離と波長が長くなって
運動エネルギーが下がって位置エネルギーが上がるん

普通に励起でエネルギーが上がるって回転半径が小さくなることなんだっけな
v=c/λ
だからλ大きくするとEが下がってrは大きくなる
で、普通に励起で軌道エネルギー準位が上がるって
実際の電子の回転半径が小さくなることなん
クーロン力が距離の逆二乗だからね
λを小さくすればEが上がってrは小さくなる
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:27:50.24ID:???
時間に依存しない一次元シュレディンガー方程式も空間は連続だから波動関数の次元は無限だよ…
0280NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 05:38:06.20ID:ZecsoQt7
ttp://catbirdtt.web.fc2.com/suisogensimoderusiki.html

このサイトでは電子の遠心力とクーロン力のつり合いとか言ってるけど

電子の波長が距離のn周円周長の方がシンプルに出ると思うんだが

でもまぁ距離とエネルギーの関係がリンクも同じだからいいんだべ
0282NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 05:45:56.95ID:ZecsoQt7
図解入門よくわかる量子力学の基本と仕組み・潮秀樹著
だと
シュレーディンガー方程式をxyzあるいはxyztで解いてるよ?
>>279
はちゃんと分かってんの?
0283NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 05:50:57.16ID:ZecsoQt7
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9D%A2%E8%AA%BF%E5%92%8C%E9%96%A2%E6%95%B0
球面調和関数

だからxyzかせいぜいrθψだろ
つけたきゃtも入れろよ
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:53:44.99ID:???
>>282
例えば井戸ポテンシャルのシュレディンガー方程式を数値的に解こうとすると、空間をN分割して∇^2からでてくるN次元3重対角行列を解くことになる
無限次元って言ったのはこういう意味だけど
0286NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 06:07:06.43ID:ZecsoQt7
おらの教科書だと
xyzか長さL立方体の閉じ込め
だけれど
これが普通じゃないの?
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:12:25.33ID:???
それもあってるよ
ψ(x)は1変数関数だけど空間の各点に値を持つから、ベクトルで表そうとすると空間を離散化した分だけの多次元ベクトルになるって話
連続空間なら無限次元になる
0288NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 06:22:43.05ID:ZecsoQt7
はあ?
1次元、x軸、軸の長さ∞
じゃないの?
なんでx座標が次元になるってお前が言うのか
わけわかめ
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:30:56.04ID:???
シュレディンガー方程式、数値対角化とかでググれば講義資料とか出てくるからそれ読んでね
あと教科書読むだけじゃなくて演習書やるかせめて例題くらいは解いたほうがいいよ
0291NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 06:52:22.13ID:ZecsoQt7
ttp://whyitsso.net/physics/quantum_mechanics/quantum4.html
波動関数の直交性とハミルトニアンの対角化

だからさ

n整数
E=nhν=ncp=nch/λ=nhrω/λ
v=c/λ
λ=2nπr(電子の波長=距離のn周円周長)

ってn軌道って波動関数を取るにしても

結局1次元のx座標を求めたいんだろ
0292NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 06:56:59.12ID:ZecsoQt7
>>290
ボーアの量子条件よ
0294NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 07:30:45.10ID:ZecsoQt7
ttp://www.pp.teen.setsunan.ac.jp/lecture/quantum.html
ボーアの量子条件

これだと
2πr=nλだね

そんなような条件だよ
0297NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 07:41:40.89ID:ZecsoQt7
量子条件でn軌道って
量子数nの波動関数を取るにしても
結局1次元のx座標を求めたいんだろ
0299NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 07:44:32.48ID:ZecsoQt7
おらの量子条件はn軌道で
2nπr=λだね
0300NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 07:46:11.40ID:ZecsoQt7
量子条件でn軌道って
量子数nの波動関数を取るって分かったけれど
結局1次元のx座標を求めたいんだろ
0302NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 07:53:15.48ID:ZecsoQt7
で、量子化の仕方は
量子条件のn軌道でもいいけれど

n=3(xyz or rθψ)

のこっちの方を最終的に求めたいわけだろ
0304NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:01:46.29ID:ZecsoQt7
>>303
俺は分かってるよ

ttp://www.pp.teen.setsunan.ac.jp/lecture/quantum.html
ボーアの量子条件

これだと
2πr=nλだね

n軌道にするなら
2nπr=λだね

量子条件でn軌道って
量子数nの波動関数を取るって分かったけれど
結局量子数1の1次元のx座標なり量子数3の3次元のxyzを求めたいんだろ

なんでこう書いて伝わらないのかおらは分からないけど
このレスのどの部分が分からないのかな?
0305ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:07:00.34ID:???
>>304
3次元空間の量子数が3って表現が間違っている
量子数ってのは波動関数に対するラベルのことでそんな使い方はしない
あといい加減ボーアの量子条件は卒業しろ

わかってるといいながら全く関係ないことをべらべら喋りだして煙にまこうとするその論法もやめろ
なんで毎回ボーアの量子条件の話が出てくるんだカス
0307NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:21:48.69ID:ZecsoQt7
量子数って、ベクトルの軸の数、空間の次元って理解だから

量子(りょうし、quantum)は、量子論・量子力学などで顕れてくる、
物理量の最小単位である。
古典論では物理量は実数で表される連続量だが、
量子論では、「量子」と呼ばれるような性質を持った粒子である
基本粒子の素粒子に由来するものとして物理量は扱われる。

だからユークリッド幾何のxyzって量子数3じゃん
0308NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:27:08.43ID:ZecsoQt7
>>305

>>264
あたりを見直してくれ

俺は量子力学そのものじゃなくて
>>119
は古典のユークリッド空間の話をしてんのよ
0310NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:34:41.54ID:ZecsoQt7
>>119

ボーアの量子条件準拠の
2πr=λ
って軌道条件の話でつ
0311NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:36:55.31ID:ZecsoQt7
>>309
だから一般に言う量子数は
n軌道の
量子条件を満たした電子軌道の数だろ
0313NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:15.75ID:ZecsoQt7
>>135
>>136

ようするに
この波長、エネルギーだったらX番目の軌道に電子の魚がいるはず
って釣りしてんのよ
0314ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:47:49.44ID:???
ボーアの量子条件はシュレディンガー方程式が溶けた時点で自動的に満たされているのはわかるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況