X



トップページ物理
1002コメント410KB
相対論、量子力学は間違ってる論総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:39:43.17ID:bbMnihpk
これからは相間、量間はここでやりましょう
0440ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:53:52.26ID:???
60歳以下なら、小学生の頃に宇宙戦艦ヤマトやスター・トレックでワープ航法を知り、中学生になればブルーバックスや日経サイエンスでSR、GR、ローレンツ変換に触れてから高校で物理学ぶわけじゃん。ガリレイ変換が正しいなんて唯の一度も考えたことないのがの平均的日本人なんだと思う。相間なんて、中山や qqq のような爺だけでしょ。
0441ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:27:24.47ID:???
>>440
>宇宙戦艦ヤマトやスター・トレックでワープ航法

それは ガリレイ変換のSF なのも知らんのか
ガリレイ変換の可能速度は0~∞ だから、ワープ7は光速の256倍、∞ならヤマトのワープ。
恒星系との時間の遅れもなく、1年で地球に帰還してるだろ。
0442ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:36:52.69ID:???
>>441
> それは ガリレイ変換のSF なのも知らんのか

こんな馬鹿がいたんだな、つうかエーテル爺か。
作中で光速を超えられないから、亜空間通って云々って説明しとるわ、馬鹿。
0443ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:44:29.58ID:???
>>442
コピペ馬鹿はやっぱ頭悪すぎだな おまえの好きな漫画板に戻れ

架空の亜空間時間をでっち上げてガリレイ変換と同じにしてるだけだろが
0444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:16.15ID:???
>>443
やはりエーテル爺だ、60歳以上確定だな ゲラゲラ

> 架空の亜空間時間をでっち上げてガリレイ変換と同じにしてるだけだろが

こんな馬鹿な主張初めて見たわ。ヤマトもスター・トレックも見たことないだろ、爺。
0445ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:18:49.15ID:???
SFはどうでもいいが
地球上の実験室だけで閉じたマイケルソン・モーレーの実験、トルートン・ノーブルの実験等
ならばエーテルが地球と一緒に運動すると仮定すればエーテル+ガリレイ変換で矛盾しない。
そんだけしか知らなければ
素人考えでも最初から失敗するのが分かってる精密実験をなぜやるのか理由は分からない。
0449ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:24:56.04ID:???
SFマニアか、SFは何でもありだが物理は条件が厳しい
>>445 つづき
地球上は慣性系に近いだけなのが実験事実で、太陽系の重心座標でニュートン力学から
摂動計算した惑星の運動が正確に天文学観測と一致するため慣性系と見なしてよい。
(唯一の例外は水星の僅かな近日点移動量)
光行差の理論と観測値から、太陽系の重心座標に対してどの方向でも光速はほぼ一定
で電磁気学の電磁波の伝搬速度に近い。
以上からニュートン力学の慣性系に電磁波の媒質エーテル(質量物質ではない)が静止している。
と推定するのが極めて自然であり、慣性系でもない地球上の観測では公転方向による
光速の差が有るだろう。
これで
素人考えでも最初から失敗するのが分かってる様な精密実験を著名な物理学者がなぜやるのか
理解できる。さらに
MM実験の解説書の図で、地球上から太陽系の重心座標に変換した時に、相間でなくとも
突っ込みたくなる「光線が斜めに進む速さが一定速度cに決めつけてる」理由が解っただろう。
めでたし、めでたし
0450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:39:33.85ID:W48CmS1W
いやはや、なにをどう言えばいいのか。しばらく書込みやめておこう。
0452中山
垢版 |
2020/10/04(日) 10:19:53.71ID:W48CmS1W
>>451  エーテルについては敬意を表します。稀なことだし。エーテルあっての光行差。まったくエーテルを否定するなんて。そんな物理やる資格ないのが居座って睥睨してる。

二つのものが「無限」である。宇宙と、人間の愚かさだ。しかし宇宙に関して言えば、私はまだ絶対の確信を持っているわけではない。アインシュタイン。
0453ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:25.76ID:qfcdgw/U
上空には雲が帯電して放電するので現実には
@divE = ρ/ε
AdivH = 0
BE=-gradΦ
という事に成る。

ΔΦ= 1/C^2 ・∂^2Φ/∂t^2-ρ/ε
でプラズマ波が出る。または真空に対する衝撃波となる。
自然では雷があげられる。
0454ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:29.33ID:4EM8S8J/
>>452
ナニ言ってるか、さっぱりワカラン!
アホと呼ばれる理由が少しわかってきたぞ。
0455ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:34:50.61ID:qfcdgw/U
衝撃波=媒体が存在する=エーテルは存在する。
0456ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:07:16.40ID:P4oTzLTD
もし相対論が誤りなら物質は光速を超えられるはずなんだが
0457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:19:27.68ID:???
最近、国防省でUFOが存在するとあったけど、
光速を超えて移動できるなら不思議なんでもないな。
0458ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:26:04.85ID:???
>>452
アホの中山、また嘘吐く。 「しばらく書込みやめておこう」の 5 時間後に書き込み!

>二つのものが「無限」である。宇宙と、人間の愚かさだ。しかし宇宙に関して言えば、私はまだ絶対の確信を持っているわけではない。アインシュタイン。
馬鹿過ぎ。 これは Frederick Salomon Perls の創作文。
https://quoteinvestigator.com/2010/05/04/universe-einstein/
0459ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:38:41.48ID:???
>>457
UFO (Unidentified flying object) は正体が判明していない飛行物体の意味でしかない。
自然現象の見間違え、敵国航空機、自国開発中の極秘機等々。
件の動画でパイロットはリラックスしているし、開発中のドローンって感じ。
0460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:47:54.67ID:???
日航機ジャンボUFO事件に起きたUFOは
ジャンボ機よりも巨大で光輝く存在だったらしいけど、その後は、箝口令を引かされたらしいね。

地球外生命体に対しては何らかの一定のルールが存在するだろうというのは推測できる。
0466ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:21:03.84ID:???
>>463
現代科学はロスチャイルド、ロックフェラー、モルガン財閥によってハイジャックされているからね。

科学界は御用達しか存在できない
0469ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 04:30:52.94ID:/O3v/k2R
光エーテルは我々の日常生活には無関係でしょう。空気中での光速はc/nなので。電磁波はどうなのでしょう。一方、運動のすべては加速運動、非加速運動であってその別はエーテルまたは絶対静止系が基準となっているのでしょう。加速運動には慣性力が。両者のベクトルは対応しています。それもまたエーテルあってのことでしょう。
0470ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 05:54:37.69ID:/O3v/k2R
宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。反射光の鏡に対しての速度はcです。入射光の鏡に対しての速度は鏡の運動如何でしょう。また対エーテルの光の速度はおそらくはcを下回るでしょう。
0471ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:39:15.06ID:/O3v/k2R
470 において、鏡に対する星の光の入射角と反射角は一般に異なるでしょう。速度が異なれば角度も異なります。
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:59:35.36ID:uMAAbsgw
でしょう、でしょう
天気予報かよ
0475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:25:25.46ID:/O3v/k2R
光行差 ‼ エーテルなくしてあり得ないじゃないですか。誰が見たって。そして光速不変はバカのたわごと。小生の反相対論の始まりです。

ブラッドレーが得た光速の数値は4%ほど大きい。測定自体は正しかったのかも。年周光行差以外の光行差が入っていたのかも。
0477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:26:49.79ID:00tub5Rs
>>475
バカっ!

一言のレスはしないと固く誓ったというのに、
その戒めを破ってしまったw
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:11:25.01ID:???
>>475
>ブラッドレーが得た光速の数値は4%ほど大きい。
アホ
現在の光速値の4%の誤差は、300百年も前の工学技術で作ったブラッドレーの
光行差の観測望遠鏡の観測技術が非常に優れていたという証拠なのだ。

光行差の原理だけしか知らない素人が現代の観測機材を使った適当な観測望遠鏡で
測っても光行差らしき差は観測できるが、光速との誤差が100000km/s以上のゴミ
結果がせいぜい。
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:28:07.04ID:???
ブラッドレーは始めに年周視差を観測しようと実験したが、それより遥かに大きな恒星
とは無関係な視差を観測した、が直ぐは理由が説明出来なかった。
後から、「太陽系重心座標に対してどの方向からも同じ光速度の光が届くと仮定する」
ことで公転速度で公転する地球上の観測視差が説明できる、光行差の理論を発見した。
0480ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:44.96ID:???
>>475
>そして光速不変はバカのたわごと。小生の反相対論の始まりです。

アホの中山は、潮汐問題も惑星の摂動も分からん知障なんだから、まず反ニュートン力学論始めろや。
つうか、重心計算も出来ない痴呆だから反中学数学論か。
0481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:27.81ID:???
>>479
光行差の理論から、太陽系重心座標に静止したMM実験装置で光速が方向に無関係
なのは自明である。
地球上のMM実験の方向に無関係な(真空中の)光速と等しいならば、公転速度とも
無関係であり、慣性系同士では光速度が変わらないと仮定した「光速不変の原理」
になる。
0482ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:43:42.61ID:5sXwYk+u
月面上で中空の筒が直上の連星の光を受け入れています。月面は水平方向ヘ運動しています。光行差のために筒はやや傾けらています。筒に対しての光の速度は不変ではありません。

理路整然。対してバカ相対論の尽きせぬたわごと。
0484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:36:33.27ID:???
>>481
光行差の観測、MM実験結果から仮定した「光速不変の原理」ではガリレイ変換は成り立たない。
       ↑v
c-----------→  の鋭角θ tanθ=v/c が 光速不変の原理では sinθ=v/c になるが
v/c << 1 から
tanθ=θ , sinθ=θ どちらも θ=v/c 光行差の観測値はほとんど変わらない。
「光速不変の原理」を仮定しても観測値の矛盾は起こらない。
つまり
「光速不変の原理」は相対性理論以前の観測実験結果の物理解釈から説明できる。
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:23:47.88ID:???
>>484
そこから言えるのは「光行差」が相対性理論以前の観測実験結果の物理解釈からも
説明できるというだけで、「光速不変の原理」は説明できていないでしょ

念のため指摘しておくが相対論での光行差はsinθ=v/cではなく
正しくはsinθ=v/c*√(1-v^2/c^2)となるが、v/c<<1において
tanθ=v/cとほとんど変わらないという結論自体は正しいので今はさておく
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:05:47.31ID:???
>>485
>>484 だけ読めばそううだが、>>481 と一緒に解釈するということだ。

「光速不変の原理」はアインシュタインの天才的閃き(跳躍)だとすれば、
凡人には理解不能だ。(アインシュタインの論文では省略)
省略内容は、光行差の観測とMM実験結果から物理解釈すれば不自然でないことが
凡人にも理解できるということ。
同様に
ローレンツ変換自体の数学は高校生レベルでも計算可能だが、物理学は数学と異なり
物理解釈が必要だ、
その点ではアインシュタインの論文では時刻の同期、同時刻、運動物体の長さ速度の
定義等によりローレンツ変換に物理解釈の矛盾が無いことを説明している。
つまり、ローレンツ変換に矛盾がなければ光速不変も矛盾が無いが、最初に直感的でない
原理をいきなり提示されると凡人は理解不能。
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 05:49:34.55ID:ydmRQxh3
遠心力は見かけ。少年時代なにかで目にして承服できず物理学不信に。後年、図書館で反相対論の本に出会えました。理解できる限りでもデタラメ目白押しの相対論。

エレベーターが自由落下しています。水平方向で等速直線運動する視点から見ればエレベーターは放物線。
0492ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:50.59ID:ydmRQxh3
>>483  あるムックの光の特集、旧版では「速さ」、新版では「速度」と改められていました(たしか)。バーカとつぶやいただったのでしょう。
0494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:12.61ID:???
>>493>>491宛て。

>>492
自分の間違いをその本のせいにしたいのかね?
それとも、うろ覚えでその本にそう書いてあったから、自分は間違ってないと言いたいのか?
0496ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:06.89ID:asncx+Sn
トランスフォーマー
0497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:03:17.41ID:u1Yki2CT
>>494
>>492
「速さ」でも「速度」でもどちらでも良さげだし、だいたい論点ずれてるwww

相マの権化、theトンデモの窪田登司も《「速さ」ではありません、「速度」なのです!
「speed」ではなく「velocity」なのです(霧)》なんて、妙な具合にこだわってたし…www
0498ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:38.23ID:???
「速度」は向きを大きさを持ったベクトル、「速さ」は大きさのみを指す言葉として
使い分けることがある。
(velocityとspeedも同様の違いなのかどうかはネイティブでないのでわからん)

この意味において、「速度」と「速さ」の違いは光速不変を考える際には重要になる。
「速度」が不変だと向きも不変ということになる。
で、特殊相対論における光速不変とは「速さ」の不変を言っているだけであって
向きまで不変なわけではない。

>>482は明らかに向きまで含めて不変だと勘違いしており、これに対して
光「速度」不変ではない、という指摘>>483はずれてないどころか論点ど真ん中
0499ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:31.65ID:u1Yki2CT
>>498
誤解なさっています。
私は>>483 に対して「論点ずれ」だとは思いませんし、
そんな指摘もしておりません。
0500ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:01:41.67ID:u1Yki2CT
しかし、どーなんだろね?日本語のググるには'velocity of light'でヒットするのに、
英語のwikiには'speed of light 'の項目しかない。日本語のvelocity...には日本人の
詩人しか用例が見当たらない…。英語の文献でvelocity...って見た記憶がない…
0501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:19:28.25ID:u1Yki2CT
>>500
失礼しました。訂正:他ならぬ、あのランリフに'velocity of light'が
使われてましたw
0503ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:19:12.75ID:???
「光速度不変の原理」と書いている専門書はそれなりにある。
その意味まで取り違えているようなものは流石に無いけどね。
0504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:47:25.77ID:???
>>468
和訳
以下の情報がSA■■■■■に提供された。

空軍の調査官によれば、3機のいわゆる空飛ぶ円盤がニューメキシコ州で回収された。それらは中央が盛り上がった円盤型で、直径はおよそ50フィート(15 メートル)だった。それぞれに人間型で身長が3フィート(90センチ)の遺体が3体あった。遺体はきめ細かいメタリックな服を着ていた。それぞれの遺体 は、高速で飛行するパイロットのブラックアウトスーツと同じように、包帯が巻かれていた。

情報提供者Mr.■■■■■によると、円盤がニューメキシコ州で見つかったのは、この地域に政府によって強力なレーダーが設置されており、レーダーが円盤のコントロール機器に影響を与えたためだと考えられているとのことである。

上記に関して、SA■■■■■によるさらなる評価は行われなかった。
0505ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:15:18.36ID:IUYEOB3D
>>501
培風邪館 物理学辞典:velocity of light
坂本ちゃん 場の量子論:speed of light

使い分けが必要な場合を覗き、どっちゃでもええみたいw
0506中山
垢版 |
2020/10/09(金) 02:55:38.91ID:0FFJPcs9
光に光速度はつかえないと。じゃあ、音は?水波は?光子と物質はどこがどう違うのか。なぜ光だけが別扱い?温度にベクトルはない。

そもそも相対論からはいかなる果実も得られていないのだろう。貧すればなんとやら。訳の分からないことも言い出す。
0507中山
垢版 |
2020/10/09(金) 03:17:39.60ID:0FFJPcs9
空気中でのバカMM実験などサプライズ(ワオと驚いてくれるひとも?)かもとひそかに自負している書き込みをこのスレッドにいくつかしました。対するに時間の遅れ、ローレンツ短縮、同時刻の相対性などはさらなるおバカ、従って反ばくも当たり前すぎてここに書き込むのは気がひける、やめておきます。
0509◆ZTDNpwWKY2
垢版 |
2020/10/09(金) 04:28:52.85ID:U6MTb4S8
俺が断言しようwWw、重力とは量子的な情報量である、情報量は量子状態の波であり
波の形と幅で決まり、重力が大きいほど波が複雑で波の振幅幅が生まれる。wWw

これで光速に至った光子の質量なども説明する。


反論は許さないwwwwwっうぇえwwwwwwっうぇえwwwwwwww
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:57:17.65ID:???
量子情報がエンタングルすることで互いの粒子へ干渉し
エンタングルが解ける組み合わさるの組み合わせによって
光速とは別の経路の意味を生じない情報伝達があるってことだ。
ここで重要なのは意味を生じないことであって、
情報が伝播するわけではない。
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:46.52ID:???
>光速とは別の経路の意味を生じない情報伝達がある
>ここで重要なのは意味を生じないこと

他人には全く意味不明な言葉悪戯としか読めなない。
0512ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:59:36.38ID:???
>511
確率的に生じるのは偶然として生じることで
偶然に意味は生じない、これは悪意と悪戯でしかないね、悪夢の原理だ
0513ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:29:56.85ID:???
>>512
何も知らんようだな
何処でも確率が全く同じなら意味が無いだろが、現実は至る所で違う

現代物理ではこの宇宙は偶然現象が支配する世界だ。
偶然現象で何が起きるのかを解析するのが数学の確率論であり、物理学では量子力学である
投げた球が放物運動するのは放物線上に球が有る確率が99.9...%だという「意味」になる。
0514ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:58.50ID:???
>>507
>空気中でのバカMM実験などサプライズ(ワオと驚いてくれるひとも?)かもとひそかに自負している書き込みをこのスレッドにいくつかしました。

アホの中山、己の頭の悪さ自覚しろや。
空気中の気体分子が占める体積の割合なんて、千分の1程度。真空とみなして構わん。
0516中山
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:41.56ID:Pwi1oM9Q
なにに驚くべきなのだろう。ああ、光速なんてどうでもいい(驚かれるべきなにものもない)。バカ相対論、消え失せよ。

驚かれるべきは慣性力。バカ相対論は見かけと。慣性力の驚かれるべきをなにも分かっていない。
0517ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:04:34.55ID:???
>>516
> 驚かれるべきは慣性力。バカ相対論は見かけと。

アホ。慣性力が見かけの力ってのは、ニュートン力学からだっつうの。何度書いてもアホの中山は理解できんのだな。
0518ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:18.94ID:viBYMUHq
一般相対論では、慣性力は名前さえ出てこない。要するに、そんな力はない。
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:28:03.86ID:Pwi1oM9Q
進路について書かれた本を目にした覚えはない。重要さこの上ないことなのに。バカ文科省は進路指導と。指導?人の進路の指導?下さいするべきでなくされるべきでない。せいぜいのところ助言。

でもでも、理数の才能ある若者に一言。相対論はガチガチのバカ。助言として。
0521ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:54:49.64ID:viBYMUHq
そう書いたのはおいらだよ。ニュートンは微積が苦手だったからね、微積は使ってない
0522ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:58.42ID:???
>>520
>F=ma
後世の形式。
元祖ニュートンの運動方程式は dP/dt = F 運動量Pこの形式は特殊相対性理論でもそのまま成り立つ。
0524ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:15:46.07ID:???
>>516
フィギュア・スケーターみたいに、その場でクルクル回ってみな。
風景が動いて見えるだろ?それも慣性力の一つだ。
だからこそ、「見かけの力」と呼ばれている。

この時、体の各部位にも慣性力は働いている。
では何故、体の各部位は動いて見えないのか?
慣性力を打ち消すように、「見かけでない力」も働いているからだな。
そのおかげで、体がバラバラにならずに済んでいる。

君が慣性力と混同しているのは、この「見かけでない力」のほうだな。
当然、両者は作用・反作用の関係にはない。
反作用がないのも慣性力の特徴の一つだ。
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:23.45ID:???
>>524
>反作用がないのも慣性力の特徴の一つだ。
>516 とは関係ないが、それがニュートン力学の弱点の一つともいえる。
例えば
慣性系の原点に大質量質点aがあり微小質点bが万有引力で円運動しているとする。
質点a,bには作用反作用の法則が成り立ちbに作用する向心力だけだが、
質点aの回転座標からみた質点bには万有引力と遠心力が釣り合っている。
この物理系では万有引力以外に力が存在しないから物理的に不自然に見える。

非慣性系であり慣性力は見かけで反作用が無い、と言ってしまえばそれまでだが
理論的な非対称が不自然さの原因。
0526ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:13:43.83ID:Pwi1oM9Q
>>521  多謝
0527ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:12:06.46ID:???
>>525
慣性力が19世紀後半にマッハが取り上げるまで天文学者、物理学者が問題にしなかった
理由は、太陽系重心の座標が慣性系であり悲慣性系である地球上の遠心力、コリオリ力、
歳差運動、月の秤動までニュートン力学・万有引力の摂動計算できるため、単なる座標変換の
辻褄合わせの力にすぎないと考えられていた。
アインシュタインの一般相対性理論による重力場理論によってニュートン力学の慣性力の
正体が明らかになった。
簡単に言えば(時)空間にエネルギーを持った重力場が存在する、電磁場が存在すると同様。
0528ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:37.07ID:viBYMUHq
なるほど、なるほろ、何だかよくわからない意味不明
0529ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:15.26ID:???
>>528
リンゴが落ちるのはリンゴの位置に存在する重力場がリンゴの質量に直接作用し落下運動する
遠心力、コリオリ力も同じ
0530ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:10:06.98ID:IHS5MeRj
>>527
校長先生、長々の演説、お疲れ様です。
オマエら、もお解散してもええぞwww
0531ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:48:06.85ID:mLIqAgq2
遠心力再考

質量に大きな隔たりのある二質点a,b が二体運動をしています(a大、b小)。一図は宇宙空間でニ質点の結びつきは重力です(bは円運動)。一図は平面上(摩擦なし)で結びつきは紐で張力が働いています(紐の質量はゼロとする)。二つの図においてbの遠心力はa,bを結ぶ直線の延長線上で bから外側ヘ向くベクトルです。反作用は一図では重力、一図では張力です。向心力はどこにどうあるのでしょう。

a,b間にあって紐の張力は一定です。重力は一定ではありません。
0533ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:28:02.46ID:???
>>531
bに働く重力(張力)の反作用は、aに働く重力(張力)。
円運動とのことなので、bに働く重力(張力)がそのまま向心力になる。
円運動でないのなら、向心力は分解した力の一成分に過ぎないし、
時々刻々と「(接触円の)中心」も変わる。
0534ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:31:21.63ID:???
定速円運動の質点に働く向心力を運動方程式から導出さえ出来ないんだろな
高校生レベル以下の知能
0535ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:12:52.75ID:???
>>520
>プリンキピアには見かけとは書かれていないそう。
アホ、「ニュートン力学」ってのは相対論以前の古典力学のこと。プリンキピアの記述が全てではない。
慣性力の導入は1743年ダランベールの Traite de Dynamique から。

>>521
>ニュートンは微積が苦手だったからね、微積は使ってない
馬鹿は引っ込んでろ。

>>531
高校の物理教科書でも読めや
0536ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:21.51ID:???
>>521
> ニュートンは微積が苦手だったからね、微積は使ってない

プリンキピアは英語ではなくラテン語で書かれた。ニュートンは英語が苦手だった、並の馬鹿レス。
0537ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:36.90ID:PvvNRha3
>>536
釣りなのか?
前のは合ってるだろ?
もしかして「出版」と書けとでも?
0539ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:41.38ID:???
>>537
ラテン語で書かれたのも幾何学が使われたのも慣習に過ぎない、という意味では?
ニュートンの流率法は微分法の鏑矢とされてるから、「苦手」という表現も相応しくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況